虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 二期も1... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/28(木)23:23:46 No.456030894

    二期も1クールボンバーヘッド主人公で良かったんじゃねえかな…

    1 17/09/28(木)23:26:07 No.456031546

    云々以前に展開がつまんないから1クールでもファバロ主人公でも変わらない

    2 17/09/28(木)23:27:49 No.456032011

    今期終了の2クール物の中でも一番期待してたんだがなぁ なんでこんな事に…

    3 17/09/28(木)23:27:54 No.456032035

    最初から最後まで王都に居るなんて思わなかっただろう?

    4 17/09/28(木)23:30:15 No.456032667

    一期みたいな邪道なようで王道な冒険ファンタジーが見たかったのであって二期は基本王都から出ないのが本当にな…

    5 17/09/28(木)23:31:27 No.456033008

    絵だけはすごかったね…って感想に落ち着いてしまった

    6 17/09/28(木)23:31:48 No.456033105

    書き込みをした人によって削除されました

    7 17/09/28(木)23:32:12 No.456033231

    ひでぇ脚本やった

    8 17/09/28(木)23:32:41 No.456033359

    録画失敗して見てなかったけどアカンかったの?

    9 17/09/28(木)23:32:49 No.456033400

    王都から出てもほぼ話が動かないどころかこのシーン必要あったの?って展開ばっかりなのが余計にキツい

    10 17/09/28(木)23:33:18 No.456033527

    ニーナがちょっとスイーツ過ぎませんか

    11 17/09/28(木)23:33:54 No.456033686

    コキュートス陥落シーンは良かった

    12 17/09/28(木)23:33:56 No.456033695

    一期は見たんだけど何故か二期は見れてない

    13 17/09/28(木)23:34:34 No.456033857

    2クールだからか話全然進まねーなって飽きて切っちゃったけどダメだったのか…

    14 17/09/28(木)23:34:43 No.456033897

    アフロ出たら教えて

    15 17/09/28(木)23:34:58 No.456033961

    2期なんてなかった

    16 17/09/28(木)23:35:27 No.456034093

    完結したらまとめて見ようかなって思ってたんだけど何か前作と比べて今ひとつ話題になってないね

    17 17/09/28(木)23:35:36 No.456034139

    本当に無かったことにして1期のスタッフでちゃんとした続編作って欲しいわ・・・

    18 17/09/28(木)23:36:10 No.456034303

    >絵だけはすごかったね…って感想に落ち着いてしまった その絵ですら1期と比べてここが凄いなんて部分ないでしょ

    19 17/09/28(木)23:36:21 No.456034366

    無かったことにしていいよ これほど失敗作以外の評価出来ないのそうそうないし…

    20 17/09/28(木)23:36:46 No.456034459

    ニーナが主人公としてちょっと…王、も後半からあれだし…

    21 17/09/28(木)23:36:47 No.456034468

    >>絵だけはすごかったね…って感想に落ち着いてしまった >その絵ですら1期と比べてここが凄いなんて部分ないでしょ と言うか1期の方が凄い 2クールになったのと明らかに作り手が飽きてるのが見えて来てる

    22 17/09/28(木)23:37:17 No.456034631

    ニーナは素直なんだろうけど自分が好きじゃない相手に対する性格の悪さが目立ってな…

    23 17/09/28(木)23:37:26 No.456034675

    作画がよくても話が悪いとどうしようもないね…

    24 17/09/28(木)23:37:33 No.456034704

    神の国あたりでリタイアしてしまった むしろなんでここまで付き合ったんだろう

    25 17/09/28(木)23:38:08 No.456034856

    1期では途中で力尽きた音声5.1ch放送を2クール通して続けた事だけは評価出来る

    26 17/09/28(木)23:38:09 No.456034865

    そうなの…?2話ぐらいまで面白くなりそうだなーって見てたのに

    27 17/09/28(木)23:38:13 No.456034879

    >2クールになったのと明らかに作り手が飽きてるのが見えて来てる 実際そうなんだけど走るシーンのカメラアングルとか他所じゃ絶対やらないのとか多いし 作画力だけはまだまだ健在だなって僕は思いました

    28 17/09/28(木)23:38:36 No.456034993

    何故一期の続きを素直に作らなかったのか…

    29 17/09/28(木)23:38:47 No.456035051

    まず多分神バハに期待してたのが恋愛要素じゃないんだよねみんな 少なくとも俺はそうだった

    30 17/09/28(木)23:39:45 No.456035342

    で…でも原作だと騎士様は現地妻作りまくりだし…

    31 17/09/28(木)23:40:25 No.456035527

    アザゼル主人公でムガロちゃんヒロインの話で良かったんじゃない

    32 17/09/28(木)23:40:41 No.456035622

    ファバロとアーミラの関係は好きだったよ あれを恋愛要素と言うかはともかくとして

    33 17/09/28(木)23:40:44 No.456035632

    何故こんな脚本家を呼んだ!言え!

    34 17/09/28(木)23:41:11 No.456035750

    カイザルの扱いもうちょっとこう…

    35 17/09/28(木)23:41:45 No.456035895

    後期OPを初めて見た時なんか笑ってしまった

    36 17/09/28(木)23:42:08 No.456036003

    つまんなくないじゃん 1期と比較しちゃうだけで

    37 17/09/28(木)23:42:26 No.456036076

    身勝手なニーナの親ポジションになってしまったのがなんともって感想 ある意味アフロはキャラとして死んだのが可哀想 そしてハンマーヘッドは普通に死んだ

    38 17/09/28(木)23:42:26 No.456036077

    カイザルはこのままゾンビになってリタおかーさんと夫婦ルートかな

    39 17/09/28(木)23:42:39 No.456036123

    1期がなかったら楽しめたのかもしれない

    40 17/09/28(木)23:42:47 No.456036161

    エルくんどうすんのかな

    41 17/09/28(木)23:42:55 No.456036198

    作画に関しても前期と比べると2クールになった分箸休めみたいな回多かったしね

    42 17/09/28(木)23:43:27 No.456036341

    >一期みたいな邪道なようで王道な冒険ファンタジーが見たかったのであって二期は基本王都から出ないのが本当にな… その場から動かずに世界に大被害を与えたバハムートをなぜか王都に誘導できたという筋金入りさ

    43 17/09/28(木)23:43:28 No.456036348

    最終回見るまでは叩くつもり無いよ 準備はしてる

    44 17/09/28(木)23:43:30 No.456036356

    ニーナがつまんないんだよな

    45 17/09/28(木)23:43:35 No.456036378

    書き込みをした人によって削除されました

    46 17/09/28(木)23:43:47 No.456036436

    というか脚本に関しては1期見てこれ全然面白くないってなるライターに任せたらこうなるとしか言えないから縁故で連れてきたのが悪いとしか言えない

    47 17/09/28(木)23:43:51 No.456036452

    1クール目は展開遅くてもじっくりやってるんだなってギリギリ思ってたけどそれ以降はもう何がしたいのか 思えば1クール目見終わってどこに着地するのかよくわからない時点でやばかった

    48 17/09/28(木)23:43:56 No.456036480

    カイザルもうちょっとスカっと活躍させてくれても…

    49 17/09/28(木)23:44:06 No.456036533

    >まず多分神バハに期待してたのが恋愛要素じゃないんだよねみんな >少なくとも俺はそうだった 恋愛要素より二期からの新キャラがよくなかったと思う キャラが好きになれないからお前らの恋愛なんぞ見てもってなる

    50 17/09/28(木)23:44:16 No.456036580

    普通にツインヘッズアニメ化で良かったんじゃねぇかな…

    51 17/09/28(木)23:44:21 No.456036601

    作画もそれだけで凄いなって思える一期と比べたら全然へぼいと思う 尺が長くなった分会話してるだけのシーンが長くなりすぎてアクションシーンが全然少なく感じる

    52 17/09/28(木)23:44:49 No.456036712

    ニーナが途中から恋しかしてないし特に好感の持ちようがない

    53 17/09/28(木)23:45:04 No.456036786

    EDはめっちゃ好き

    54 17/09/28(木)23:45:25 No.456036904

    >ニーナが途中から恋しかしてないし特に好感の持ちようがない むしろ恋愛脳すぎてヘイト稼ぐという

    55 17/09/28(木)23:45:56 No.456037082

    題材としてもアーミラ救い出すって皆が期待する本筋が残ってたのが辛い

    56 17/09/28(木)23:46:01 No.456037107

    話が平坦で盛り上がらんから絵もなんかそれに引っ張られてる気がする

    57 17/09/28(木)23:46:06 No.456037131

    1期と雰囲気違うなってなって早めに切った選択肢は正しかったようだ

    58 17/09/28(木)23:46:21 No.456037198

    >1クール目は展開遅くてもじっくりやってるんだなってギリギリ思ってたけどそれ以降はもう何がしたいのか >思えば1クール目見終わってどこに着地するのかよくわからない時点でやばかった バザーでキャッキャウフフしてるときはそうそうこういうのでいいんだよこういうので…ってなってたのに… 多分あの頃が一番楽しかった気がする

    59 17/09/28(木)23:46:27 No.456037238

    カイザル死んだのってニーナが突っ込めって言ったからなのでは

    60 17/09/28(木)23:47:17 No.456037492

    恋愛脳貫いて王様の心を変えて一致団結して勝利ぐらいしてくれればよかったかもしれない 鉄火場で恋愛してるだけだと本筋に必要だったかなという疑問が出てきてしまう

    61 17/09/28(木)23:47:23 No.456037530

    恋愛自体がダメとは言わないけどそのせいでウダウダやって周りの足引っ張りまくる主人公ってどうなのってなる

    62 17/09/28(木)23:47:47 No.456037675

    二期はOPも曲も映像もなんか微妙で…EDはどっちも好きよ

    63 17/09/28(木)23:47:48 No.456037677

    >バザーでキャッキャウフフしてるときはそうそうこういうのでいいんだよこういうので…ってなってたのに… >多分あの頃が一番楽しかった気がする あのダンス回ぐらいがピークだったな 安易だけど恋をして王が変わるぐらいの安易さが欲しかったな

    64 17/09/28(木)23:47:52 No.456037703

    >最終回見るまでは叩くつもり無いよ 「」はえらいな 腹の内を明かさないままヘイト集めるような行動しかしない陛下がいつまでもデカい顔してるのに耐えられず我慢できなかったよ 4話あたりだった

    65 17/09/28(木)23:47:52 No.456037707

    アレサンドにあれだけ長く尺割いてあんな殺し方して いったい何を伝えたいキャラだったのか全然分からないよ

    66 17/09/28(木)23:48:02 No.456037765

    カイザル死んだのか… また見たかったな…ツインヘッズのちゃんと活躍する話…

    67 17/09/28(木)23:49:03 No.456038094

    まあ一言で言うとニーナとかどうでもいいんだよ

    68 17/09/28(木)23:49:42 No.456038267

    アーミラのダンスシーンは今見たら泣ける

    69 17/09/28(木)23:49:49 No.456038307

    いいよね若者2人の美女あり喧嘩ありの痛快冒険活劇

    70 17/09/28(木)23:49:55 No.456038351

    >恋愛要素より二期からの新キャラがよくなかったと思う そういっても二期新キャラでメインクラスのって ニーナ王。ムガロクズの4人しかいないんだぜ実は

    71 17/09/28(木)23:50:36 No.456038526

    >ニーナ王。ムガロクズの4人しかいないんだぜ実は 天使とか…

    72 17/09/28(木)23:50:38 No.456038536

    何で恋愛モノになってんだ?

    73 17/09/28(木)23:51:10 No.456038688

    封印したけどいつ復活するかわからんバハムートを殺します! 神と悪魔には相談はせずむしろ攻撃しまくってヘイト散々ためておきます! 王都襲撃されてるタイミングでバハ復活!

    74 17/09/28(木)23:51:30 No.456038796

    >何で恋愛モノになってんだ? 脚本の趣味 いやマジで

    75 17/09/28(木)23:51:42 No.456038856

    三年後くらいにはゾンビ手羽先とゾンビオムレツってなんだったかな… と単語を時々思い出しかけたりするくらいに記憶薄れてると思う

    76 17/09/28(木)23:52:07 No.456038941

    わしゃ口直しに1期見返すよ…

    77 17/09/28(木)23:52:17 No.456038983

    身内のごたごたで主要なスタッフ変えるのやめようよほんと…

    78 17/09/28(木)23:52:42 No.456039091

    展開に山場が無いなーと思ってたらいつの間にか最終回辺りに来てた

    79 17/09/28(木)23:52:54 No.456039155

    ニーナと王が魅力的に描けてないのがよくないんだと思う

    80 17/09/28(木)23:53:13 No.456039236

    一期終わりまではギリギリ期待出来る感じ残ってたんだけどな…

    81 17/09/28(木)23:53:33 No.456039321

    一期じゃないや二期1クール目まではだ

    82 17/09/28(木)23:53:44 No.456039372

    ボンバーヘッド出てきたらなんとかなると思ってたんだ あいつ物語を転がすパワーすごかったから

    83 17/09/28(木)23:53:48 No.456039389

    >ニーナと王が魅力的に描けてないのがよくないんだと思う 正直若いイケメンというだけで惚れてる以外特に進展がない…

    84 17/09/28(木)23:54:17 No.456039530

    この調子だと一期どころかマナリアフレンズより映像作品売れないんじゃないか

    85 17/09/28(木)23:54:26 No.456039587

    大石静が戦犯

    86 17/09/28(木)23:54:38 No.456039643

    >封印したけどいつ復活するかわからんバハムートを殺します! >神と悪魔には相談はせずむしろ攻撃しまくってヘイト散々ためておきます! >王都襲撃されてるタイミングでバハ復活! なぜかついてくるバハムート!

    87 17/09/28(木)23:54:44 No.456039676

    ボンバーヘッド主人公ならボンバーヘッド恋愛脳にされる可能性が…

    88 17/09/28(木)23:55:06 No.456039769

    1期はまだ話動かそうとしてたけど今回のは本当になんだろうこれ・・・

    89 17/09/28(木)23:55:11 No.456039789

    ニーナの活躍で3種族が和解する…って空気でもないしな最後くらい主人公らしくできるのかな

    90 17/09/28(木)23:55:20 No.456039821

    2期とは全然関係ないけど1期の続きorパラレルワールドなサイコミ漫画版もいいぞ

    91 17/09/28(木)23:55:25 No.456039847

    1期はあれだけ絶賛されてたのにな

    92 17/09/28(木)23:55:41 No.456039928

    魔族の反乱も監獄脱出も王から腕輪奪うのも失敗と失敗だらけ ずーっと暗い展開ばっかでつまらなかったね

    93 17/09/28(木)23:55:48 No.456039961

    確かにファバロが映った時のワクワク感は凄かった こっから一気に盛り上がるんだと思った

    94 17/09/28(木)23:55:56 No.456040002

    これに関しては売れなくても困らないんじゃない? 税金対策みたいな1期の頃から赤字垂れ流し上等だし

    95 17/09/28(木)23:56:13 No.456040073

    カイザルゾンビ化だけは絶対やめてほしいなぁ それやるくらいならよく分からんが奇跡おきて助かったの方がマシだ

    96 17/09/28(木)23:56:25 No.456040131

    始まった時点でもう全話の納期が完了してたと聞いたから凄いワクワクしてたのに

    97 17/09/28(木)23:56:38 No.456040185

    ファバロが再登場した回が一番面白かった…

    98 17/09/28(木)23:56:42 No.456040208

    ファバロとニーナの出会いや刑務所からの脱出は面白かったよ

    99 17/09/28(木)23:56:55 No.456040264

    >魔族の反乱も監獄脱出も王から腕輪奪うのも失敗と失敗だらけ >ずーっと暗い展開ばっかでつまらなかったね 失敗の原因がだいたいニーナが言うこと聞かないせいなのがまた…・

    100 17/09/28(木)23:56:57 No.456040272

    一期はロードムービーとしても面白かったしファバロみたいなビジュアルの主人公がここ最近のアニメで珍しかったのと それらのビジュアルを高クオリティの作画で走り抜けたのも要素として大きい

    101 17/09/28(木)23:57:13 No.456040374

    >始まった時点でもう全話の納期が完了してたと聞いたから凄いワクワクしてたのに むしろ修正が絶対に不可能になっただけだったね

    102 17/09/28(木)23:57:20 No.456040407

    >大石静が戦犯 あえて犯人探しをするならおばちゃんを引っ張てきた作曲担当が犯人だよ

    103 17/09/28(木)23:57:43 No.456040498

    漫画版は1期と比べるとスケールダウンはしてるけど結構いい感じだよね こういうのでいいんだこういうのでって面白さ

    104 17/09/28(木)23:57:45 No.456040505

    このウダウダした展開はファバロから一転させるつもりなんだな!からの 脱獄失敗コントであれ?ってなって どんどこあれあれあれ?で最後まで来てしまった

    105 17/09/28(木)23:57:53 No.456040538

    アレハンドかわいそうだな 救いも何もなくただの愚かな人間で終わってしまった

    106 17/09/28(木)23:57:56 No.456040549

    前作が受けた理由をちゃんと分析できなかったような出来だった

    107 17/09/28(木)23:58:01 No.456040571

    >確かにファバロが映った時のワクワク感は凄かった >こっから一気に盛り上がるんだと思った 刑務所で顔のアップの引きいいよね…

    108 17/09/28(木)23:58:13 No.456040606

    >これに関しては売れなくても困らないんじゃない? まあ2期作る時点でわかってたことだけどね… 心配してる風で貶してたわごめん

    109 17/09/28(木)23:58:14 No.456040608

    ニーナが王殺せない何回やるんだよって思った

    110 17/09/28(木)23:58:15 No.456040612

    >始まった時点でもう全話の納期が完了してたと聞いたから凄いワクワクしてたのに 修正不可能になるやつだそれ

    111 17/09/28(木)23:58:31 No.456040673

    アニメが面白くないと何故戦犯探しに躍起になるのだろう…

    112 17/09/28(木)23:58:41 No.456040709

    >大石静が戦犯 経歴見たらよくわからんドラマしかやってないじゃん… 何でこんなの使おうと思ったんだ…

    113 17/09/28(木)23:58:50 No.456040745

    ファバロとニーナの出会いと別れに今思うと1話使う意味ないなって

    114 17/09/28(木)23:58:55 No.456040767

    >身内のごたごたで主要なスタッフ変えるのやめようよほんと… てめえ俺がレスしようと思ってやっぱやめたレスを

    115 17/09/28(木)23:59:10 No.456040836

    毎回オーケストラ呼んで音楽収録してます!って聞いてすげーと思ったけど別に重要な要素じゃないよね まず最初に肝心の脚本に力入れろと

    116 17/09/28(木)23:59:23 No.456040881

    作画と音楽はすごいね…

    117 17/09/28(木)23:59:30 No.456040911

    クズの末路はやっぱりどうかなあって

    118 17/09/28(木)23:59:32 No.456040915

    神魔を迫害してたのを好意的解釈しても ドロモスをバハのところに持っていくのではなくバハをドロモスのところに連れてくるようにしたのは本気で理解できない そいつ10年前その場から動かず世界を滅ぼしかけたんだぞ

    119 17/09/28(木)23:59:37 No.456040934

    これの場合1期のストーリー苦手と言い切ったのを脚本にねじ込んだっていう明確にアレな要素があるのもデカい

    120 17/09/28(木)23:59:41 No.456040953

    一巻の発売が遅かったので助かった 先月なら多分買ってた

    121 17/09/28(木)23:59:45 No.456040967

    よく知らないんだけど前の脚本はなんで続投しなかったの?

    122 17/09/28(木)23:59:47 No.456040980

    1期は面白かったんだからそらなんでってなるよ…

    123 17/09/28(木)23:59:57 No.456041021

    俺は楽しく見てるけど それでも残り話数で王の他種族への迫害がうまいこと説明できないとまずいなとは思ってる

    124 17/09/29(金)00:00:10 No.456041074

    >アレハンドかわいそうだな >救いも何もなくただの愚かな人間で終わってしまった あれだけ嫌われ者にすればお話的に色んな使い道が出来てくると思うのに 何であんなにあっさり捨ててしまったのか・・・

    125 17/09/29(金)00:00:15 No.456041094

    1期みたいな爽快感がほしかった…なんだかわからんがとにかく良し!って言いたくなるようなさ

    126 17/09/29(金)00:00:23 No.456041124

    >アニメが面白くないと何故戦犯探しに躍起になるのだろう… ババソウルに関しては何もかもを察せるインタビューが世に出されてしまったから…

    127 17/09/29(金)00:00:35 No.456041163

    >漫画版は1期と比べるとスケールダウンはしてるけど結構いい感じだよね 途中からメガネは居残りだしボスのおばさんはおばさんだしメインキャストがアニメ以上に男臭すぎて映像映えはしないだろうな…ってなった

    128 17/09/29(金)00:00:48 No.456041198

    >これの場合1期のストーリー苦手と言い切ったのを脚本にねじ込んだっていう明確にアレな要素があるのもデカい それ一番やっちゃダメなやつじゃ…

    129 17/09/29(金)00:00:59 No.456041247

    >ババソウルに関しては何もかもを察せるインタビューが世に出されてしまったから… くわしく

    130 17/09/29(金)00:01:04 No.456041269

    1期が本当に綺麗に見事にまとまってたから2期も期待してたんだよ その分の落差だよ

    131 17/09/29(金)00:01:05 No.456041270

    でも人間と神と魔で戦争シーンが売りとして絶対で 陛下がバハ討伐のために神と魔に喧嘩売る ぐらいまでは脚本のより先に決められてそうな気がする

    132 17/09/29(金)00:01:11 No.456041293

    >何故こんな脚本家を呼んだ!言え! 脚本家自身インタビューで畑違いだわこれ…ってぶっちゃけてるのがまた

    133 17/09/29(金)00:01:18 No.456041332

    あとなんでわざわざ漆黒兵使ってまでアフロ捕らえていじめて遊んでたかとかな 脚本そこまで考えてないんだろうけど

    134 17/09/29(金)00:01:20 No.456041341

    前作は儲ける気がまるで感じられないBDの売り方してたけど今回何故かやたらお高いね

    135 17/09/29(金)00:01:25 No.456041354

    2期はサイゲが自前で作ったスタジオじゃなかった気がしたんだけど気のせい?

    136 17/09/29(金)00:01:29 No.456041380

    定期 https://ddnavi.com/interview/377512/a/

    137 17/09/29(金)00:01:31 No.456041390

    >これの場合1期のストーリー苦手と言い切ったのを脚本にねじ込んだっていう明確にアレな要素があるのもデカい なんでそんなことしたの……

    138 17/09/29(金)00:01:38 No.456041407

    肝心の話があれだから他の部分が良くても何の感動もなく通り過ぎていく…

    139 17/09/29(金)00:01:47 No.456041447

    作画もなんか動くところはぐりぐり動くんだけど手を抜いてる所も結構あって平均レベルは下がってる気がする

    140 17/09/29(金)00:01:50 No.456041459

    王は単に神と悪魔が信用できない+憎んでるとかなんでないの? バハムート倒すために全てを捨ててるんならそれぐらい乗り越えろと言いたくもなるが

    141 17/09/29(金)00:02:06 No.456041526

    >よく知らないんだけど前の脚本はなんで続投しなかったの? Pがデキるスタイルに酔ってそうな人でとりあえず既定を壊せって方向だけで別脚本家呼んだから

    142 17/09/29(金)00:02:12 No.456041552

    王様とかニーナのキャラ自体はいいと思う

    143 17/09/29(金)00:02:16 No.456041571

    つまり無理矢理連れて来られた上にサブ脚本家抜きでガッツリ一人で書かされた方も被害者ってことじゃん!

    144 17/09/29(金)00:02:23 No.456041602

    ・主人公が女 ・三種族の対立 ・バハムート復活 この3点だけは企画段階から決まってたのではと

    145 17/09/29(金)00:02:35 No.456041650

    特に何かしてたわけでもなく投獄されてましたってお前さあ…

    146 17/09/29(金)00:02:44 No.456041692

    サイコパス2期を思い出す あれも1期の監督脚本コンビが劇場版に専念してて別の人に任せたらなんかモヤっとした出来だった

    147 17/09/29(金)00:03:05 No.456041783

    序盤のシャリオス側とアザゼルさんは前作のノリだったら長くても1話と半分で済ましてた

    148 17/09/29(金)00:03:07 No.456041793

    >https://ddnavi.com/interview/377512/a/ これ読むと1発でなんでダメなのか分かるくらいダメな要素集約されてるのが酷い 体調崩しそうになる

    149 17/09/29(金)00:03:23 No.456041870

    >経歴見たらよくわからんドラマしかやってないじゃん… 結構有名なのや話題になったのやってるよ なんでこんだけできてこんなにうっすい話になっちゃうのかちょっと謎

    150 17/09/29(金)00:03:24 No.456041874

    王はともかくニーナは不快だよ 場をひっかきまわす恋愛脳で鞭の腕以外成長全くしてないじゃん

    151 17/09/29(金)00:03:26 No.456041883

    誰も得しねぇやつじゃん! サイゲは得するか……

    152 17/09/29(金)00:03:28 No.456041888

    >https://ddnavi.com/interview/377512/a/ だれこのババア…

    153 17/09/29(金)00:03:30 No.456041894

    >作画もなんか動くところはぐりぐり動くんだけど手を抜いてる所も結構あって平均レベルは下がってる気がする 前回は1クールだったが今回は2クールなんだからそりゃ息切れするわな

    154 17/09/29(金)00:03:30 No.456041895

    >王は単に神と悪魔が信用できない+憎んでるとかなんでないの? 天界に関しては封印守ってたからじゃないの まだ封印生きてるのに超兵器発掘したし倒すから解けって言われても受け入れないだろうし

    155 17/09/29(金)00:03:35 No.456041910

    ちゃんと着地できるんですかね…

    156 17/09/29(金)00:03:42 No.456041940

    >・バハムート復活 遅いのよ最初の神対人の時にでも復活させとけばいいのに

    157 17/09/29(金)00:03:53 No.456041992

    ファバロとカイザルが馬鹿やるのが好きなんであって 馬鹿を見るのは好きじゃないんだ

    158 17/09/29(金)00:04:33 No.456042132

    >特に何かしてたわけでもなく投獄されてましたってお前さあ… 残ってた尻尾見つかって魔族と勘違いされたからとかそういうのも無くなんかよく分からない感じで捕まってんだもんな…

    159 17/09/29(金)00:04:36 No.456042145

    >月刊ムーは得するか……

    160 17/09/29(金)00:04:40 No.456042158

    >サイコパス2期を思い出す >あれも1期の監督脚本コンビが劇場版に専念してて別の人に任せたらなんかモヤっとした出来だった サイコパス2期の話は虚淵とうぶちんで決めた上で書かせてたんだから別にぶん投げてなんていないぞ

    161 17/09/29(金)00:04:48 No.456042191

    >大石:やれるかどうか、第1シリーズを観てみないと決意できないと思って『GENESIS』のDVDと脚本を頂いたんだけど、さっぱりわからなくて(笑)。1回観てもわからないから「私の頭が悪いのかな」と思いながら2回観てもわからず……「これは私に向いてないかな」と不安になりました。でも、さっきも言ったけど、プロデューサーのふたりが、若くて美しくて、なんかすごくいいんですよ(笑)。それで「絶対にこの人達とやったほうがいい、その方が私の運も開ける」と思って、その一点で引き受けました。 「」!気持ち悪い!

    162 17/09/29(金)00:04:52 No.456042206

    主人公スイーツな上にワガママ通し過ぎ

    163 17/09/29(金)00:04:55 No.456042214

    王様が兵器を起動させようとするのを覗き込むリタ というすこぶるどうでもいいシーンでやたら作画よかったり 引きはともかくアップで1期より劣ってると思ったことはないわ

    164 17/09/29(金)00:04:59 No.456042230

    ニーナが竜の意味もあんまりなかったね ハーフだから漆黒兵で抑えられないだけで別に強くないし

    165 17/09/29(金)00:05:15 No.456042297

    2期でストーリー全体のバランスがめっちゃ壊れたのは鉄血に近い感じがするな

    166 17/09/29(金)00:05:32 No.456042357

    >――「GENESIS」はご覧になったのでしょうか? の答えがもう最低最悪で気分が悪くなるな

    167 17/09/29(金)00:05:49 No.456042423

    1期見ても何を伝えたかったのかわからなかったって… そらこんな意味わからんのが出来るわな…

    168 17/09/29(金)00:06:23 No.456042534

    こんなならグラブルにお金かけて2クールやってほしかったよサイゲ…

    169 17/09/29(金)00:06:25 No.456042537

    >「」!気持ち悪い! そんな理由で引き受けないでくれってなるなった

    170 17/09/29(金)00:06:38 No.456042593

    絶対合わないけどみんなやる気満々だから楽しく仕事できそうだし失敗してもいい経験になると判断したわけだな アニメ方面でクソみたいな評価されてもドラマ畑での信用は揺るがないもんな…

    171 17/09/29(金)00:06:39 No.456042598

    >ニーナが竜の意味もあんまりなかったね >ハーフだから漆黒兵で抑えられないだけで別に強くないし 終盤まで圧倒的な戦力とかならまだしも上位の竜おじさんが出てくるし その竜おじさんも瞬殺されるしよく分からない

    172 17/09/29(金)00:06:42 No.456042614

    >主人公スイーツな上にワガママ通し過ぎ もっと早く飛べないの! お前が変身して飛べよ

    173 17/09/29(金)00:06:55 No.456042672

    始まった当初TBSだとその後の番組がベルセルクで 何人かの「」が「バハムートの予算少しベルセルクにも分けてくれ」みたいなレスがあって本当にそれができたら良かったのにと何度思ったか

    174 17/09/29(金)00:07:10 No.456042734

    脱獄辺りはこれ海外ドラマとか中途半端に付け焼き刃で入れてそうって展開だった 本当に無関係の恋愛脳のドラマ畑の脚本家だった…

    175 17/09/29(金)00:07:21 No.456042775

    あんだけ尺割いてたアレハンドロもう少しうまく殺してやれよ…

    176 17/09/29(金)00:07:44 No.456042868

    若くて美しい二人のPは大御所とコネ作っときたかったとかそんなんか

    177 17/09/29(金)00:08:05 No.456042950

    Pが美しかったし自分の運が開ける気がしたからよくわからないけどひきうけました! 何か意味がわからないんだけど

    178 17/09/29(金)00:08:15 No.456042988

    ニーナの恋愛脳は現代物のドラマならそうおかしくもないと思うんだけど 人の命とか世界の命運掛かってる世界観だとお前手を切るのもできねえのかよ…ってなる

    179 17/09/29(金)00:08:24 No.456043021

    >まだ封印生きてるのに超兵器発掘したし倒すから解けって言われても受け入れないだろうし 実際奪った後もそれどうやってバハにぶつけるかが綱渡りすぎて渡すわけねーだろって

    180 17/09/29(金)00:08:25 No.456043023

    ベルセルクは予算の問題じゃないよ 何もかもが足りてなかった1期の途中までしか見てないけど

    181 17/09/29(金)00:09:12 No.456043212

    尼でそのうち見ようと思ってるのにそんなに駄目なの? リタでシコシコできるなら駄目そうでも見るんだけど

    182 17/09/29(金)00:09:32 No.456043297

    良かったシーンを思い出して見ると前作キャラが出てきて前作っぽい展開を期待させるところだけってのがまた

    183 17/09/29(金)00:09:40 No.456043325

    >サイコパス2期の話は虚淵とうぶちんで決めた上で書かせてたんだから別にぶん投げてなんていないぞ 思うにサイコパス1期や劇場版の脚本執筆の殆ど担当してた深見真の功績ってデカかったなって 雑賀先生のキャラ造形とか深見がゼロから考えたらしいし

    184 17/09/29(金)00:09:45 No.456043349

    苦手でも資金的に金払いいいだろうし失敗しても自分の本業では一切の傷にならないんだぞ 俺だって受ける

    185 17/09/29(金)00:09:49 No.456043361

    実際に体験して向いてないって思った仕事はしないで欲しい…

    186 17/09/29(金)00:10:04 No.456043414

    >ベルセルクは予算の問題じゃないよ >何もかもが足りてなかった1期の途中までしか見てないけど 一期一話目の強引なイシドロとか現在のPT面子改変ねじ込みでなんかもううn?ってなった 乳首なしCGですごくどうでもよくなった

    187 17/09/29(金)00:10:12 No.456043449

    1話は良かったんだよ

    188 17/09/29(金)00:10:34 No.456043520

    脚本のおばちゃんと同じくらいプロデューサー二人が悪いようにミーには見える…

    189 17/09/29(金)00:10:44 No.456043554

    最初のイケメン全般に弱いってニーナの設定もアザゼルが不幸になるぐらいの意味しかなかったように思えてくる

    190 17/09/29(金)00:10:51 No.456043582

    >尼でそのうち見ようと思ってるのにそんなに駄目なの? >リタでシコシコできるなら駄目そうでも見るんだけど 王のお忍びバザー辺りまでは展開遅いなって思いながらもそこそこ楽しめる

    191 17/09/29(金)00:10:54 No.456043598

    >苦手でも資金的に金払いいいだろうし失敗しても自分の本業では一切の傷にならないんだぞ >俺だって受ける クソババアからしたら全く損ないからな…

    192 17/09/29(金)00:11:13 No.456043671

    >脚本のおばちゃんと同じくらいプロデューサー二人が悪いようにミーには見える… 俺にもそう見えるから安心してほしい

    193 17/09/29(金)00:11:23 No.456043713

    俺はベルセルクに文句あるのはフライパン叩いたような斬撃音だけだったよ

    194 17/09/29(金)00:11:44 No.456043787

    >リタでシコシコできるなら駄目そうでも見るんだけど 正直微妙 カイザルがリタをカフェに呼んで話しをするところだけしか見所はない

    195 17/09/29(金)00:12:04 No.456043854

    ギリギリ牢屋でボンバーヘッドとハンマーヘッド再開までは展開遅いなくらいでいいかな その後の目隠れちゃん奪還あたりからううn

    196 17/09/29(金)00:12:28 No.456043949

    最終的にGOを出すのはえらい人だからねうん おばちゃんはおばちゃんの仕事をきちんとしてるよ

    197 17/09/29(金)00:12:34 No.456043964

    ニーナは魅力がないのもそうだけど戦闘で役立たずすぎるぞアイツ

    198 17/09/29(金)00:12:45 No.456044007

    作画の凄さもわからんレベルの人だし少し会って話せばそのあたりの合わなさわかるだろうな

    199 17/09/29(金)00:13:09 No.456044107

    >俺はベルセルクに文句あるのはフライパン叩いたような斬撃音だけだったよ 予告のBGMすらまともに用意できない作品とか俺は初めて見たよ

    200 17/09/29(金)00:13:14 No.456044124

    脱獄はインディジョーンズパロと思って見ると割と面白い

    201 17/09/29(金)00:13:15 No.456044126

    >ニーナは魅力がないのもそうだけど戦闘で役立たずすぎるぞアイツ 役に立たないのに嫌ボーンだけは悪い方向にいつも転がる

    202 17/09/29(金)00:13:18 No.456044136

    さとうけいいちに2期やらせたら駄作の法則がまた発動したのか…

    203 17/09/29(金)00:13:26 No.456044171

    ババアが悪いというかまあババア連れてきたのが悪いに尽きるからババアだけは責められない いややっぱちょっとは言いたくもなる

    204 17/09/29(金)00:13:42 No.456044220

    >最終的にGOを出すのはえらい人だからねうん >おばちゃんはおばちゃんの仕事をきちんとしてるよ 上にも責任があるってだけで脚本がダメなのは変わらねえだろ

    205 17/09/29(金)00:13:44 No.456044225

    話がとっ散らかりすぎてどれも半端すぎるよ…

    206 17/09/29(金)00:13:52 No.456044251

    >さとうけいいちに2期やらせたら駄作の法則がまた発動したのか… またって前の例は一体なんだよ!

    207 17/09/29(金)00:13:53 No.456044257

    いっそ全部日常回みたいなノリでひたすらおかーさんとハンマヘがいちゃつく2期をもう一回作って欲しい 恋愛を半端に入れすぎ

    208 17/09/29(金)00:13:55 No.456044266

    この感じだとおばちゃんはちょっと喋るだけで問題がわかるぐらいなのに なぜそれをゴリ押した

    209 17/09/29(金)00:14:08 No.456044312

    ムービー大戦ジェネシスを思い出すこの感じ

    210 17/09/29(金)00:14:10 No.456044319

    作り手側がやらかして一番ダメージを受けるのは受け手側なんだよな…

    211 17/09/29(金)00:14:24 No.456044365

    もう贅沢言わないからアーミラを幸せにしたってくれんか…

    212 17/09/29(金)00:14:28 No.456044381

    >ニーナは魅力がないのもそうだけど戦闘で役立たずすぎるぞアイツ 謝って!ニーナ頼りのちょっとふわふわすぎる作戦で身内全滅したアザゼルさんに謝って!

    213 17/09/29(金)00:14:28 No.456044382

    このままさくっとバハムート倒したら笑えない

    214 17/09/29(金)00:14:34 No.456044397

    >>さとうけいいちに2期やらせたら駄作の法則がまた発動したのか… >またって前の例は一体なんだよ! ビッグオーとタイバニ

    215 17/09/29(金)00:15:23 No.456044572

    ババアはクソ脚本だし書く話つまんねぇなと思うけど このババアが仕事してる場所ではウケてた方法なんだなと思うと そりゃあ自分が呼ばれるって事はそういうの期待されてると思うよねって

    216 17/09/29(金)00:15:40 No.456044625

    いつのまにやったんだタイバニ2期!?

    217 17/09/29(金)00:15:44 No.456044635

    >>>さとうけいいちに2期やらせたら駄作の法則がまた発動したのか… >>またって前の例は一体なんだよ! >ビッグオーとタイバニ ビッグオーは知らないけどタイバニは実に…納得というか…

    218 17/09/29(金)00:15:51 No.456044661

    >最初のイケメン全般に弱いってニーナの設定もアザゼルが不幸になるぐらいの意味しかなかったように思えてくる 異性への憧れが特定の人への恋に変わったという意味があったと思うけど 恋愛脳だからどうでもいいか

    219 17/09/29(金)00:15:51 No.456044664

    呼んだ手前合わないから断るってのもできなかったかのかもしれん…まあ新しいこと試してみて失敗でしたで忘れよう忘れたい

    220 17/09/29(金)00:15:53 No.456044671

    一期見て面白さがわかんないって言ってるんだし根本的にあってないだろ脚本の人…

    221 17/09/29(金)00:15:54 No.456044679

    >謝って!ニーナ頼りのちょっとふわふわすぎる作戦で身内全滅したアザゼルさんに謝って! 前半の執拗なアザゼルいじめには参るよね…

    222 17/09/29(金)00:15:54 No.456044681

    パワーバランスが安定しなかったり相性による優劣がちゃんと活かしきれてないのがなんとも ゲームが元なんだしいくら畑違いの脚本家に書いてもらうにしてもゲームを詳しくしらなくてもなんとなくゲーム内での力関係とか相性なんかが想像できるような描写もっとあったほうがよかったんじゃないかな

    223 17/09/29(金)00:16:11 No.456044740

    タイバニは二期無いだろ! 劇場版ってことならむしろ見たかったもの出してくれただろ!!

    224 17/09/29(金)00:16:25 No.456044794

    恋愛ドラマが好きな人にはそれなりに評判もいいけど 前作ファンの大半が見たがってるのは恋愛よりも神やら悪魔やら相手にドタバタ大立ち回りなわけで やっぱり畑違いの人連れてきたのが一番悪い

    225 17/09/29(金)00:16:33 No.456044821

    おかしい…開始前はドラマ界のベテランだから良い物が出来るぞみたいな話がされてたはずなんだが…

    226 17/09/29(金)00:16:34 No.456044823

    >もう贅沢言わないからアーミラを幸せにしたってくれんか… この2期のせいで多分その可能性は絶たれた…

    227 17/09/29(金)00:16:42 No.456044855

    タイバニは一期もなかったことにしたい

    228 17/09/29(金)00:17:02 No.456044933

    アレサンドロが愚かな行動し続けたけどなんの意味があったのかよく分からなかった…

    229 17/09/29(金)00:17:11 No.456044964

    そりゃドラマ畑の人なら恋愛要素盛るよね

    230 17/09/29(金)00:17:18 No.456044992

    >恋愛ドラマが好きな人にはそれなりに評判もいいけど >前作ファンの大半が見たがってるのは恋愛よりも神やら悪魔やら相手にドタバタ大立ち回りなわけで >やっぱり畑違いの人連れてきたのが一番悪い 個人的にはむしろ恋愛だけを書いてくれてもよかったんじゃよだけをな

    231 17/09/29(金)00:17:21 No.456044996

    エンタメが理解できない人なんだなと …なんで呼んだの音楽の人

    232 17/09/29(金)00:17:36 No.456045041

    >アレサンドロが愚かな行動し続けたけどなんの意味があったのかよく分からなかった… 褒めてほしかった

    233 17/09/29(金)00:17:37 No.456045048

    ビッグオー2期酷かったな…そういえば… DVD買うの途中でやめたの思い出した

    234 17/09/29(金)00:17:38 No.456045050

    恋愛や感情重視になりやすいドラマの脚本家がアニメの脚本家できるわけなかったなって…

    235 17/09/29(金)00:17:45 No.456045075

    むしろ恋愛アニメって言うならこれ恋愛要素薄すぎないか

    236 17/09/29(金)00:17:55 No.456045101

    前作のキャラ達が割を食ってるのがつらい 引き立て役とかそういうのじゃなくて不幸になってるだけなの

    237 17/09/29(金)00:17:59 No.456045107

    いや恋愛要素も半端すぎるでしょうこれ… 一期のキャラ居ない方がよかったのでは…

    238 17/09/29(金)00:18:00 No.456045109

    ニーナが竜化扱えるようになったのなんの役にもたってないな まだ暴走状態の時の方が役にたってた

    239 17/09/29(金)00:18:02 No.456045119

    この際全部なかったことにして続き作れるようにカイザル生かしといてくれ…

    240 17/09/29(金)00:18:35 No.456045242

    >おかしい…開始前はドラマ界のベテランだから良い物が出来るぞみたいな話がされてたはずなんだが… 1期が大好きだから期待しすぎたのはある

    241 17/09/29(金)00:18:44 No.456045268

    バハムート倒すってことはそういうことなのでアーミラが幸せになる道は消えた

    242 17/09/29(金)00:18:52 No.456045296

    >ビッグオー 監督じゃねえ >タイバニ 最初から2クールものじゃねえか

    243 17/09/29(金)00:19:04 No.456045343

    あいつはもう竜になれねぇ なってた

    244 17/09/29(金)00:19:11 No.456045365

    >タイバニは二期無いだろ! >劇場版ってことならむしろ見たかったもの出してくれただろ!! ごめん2クール目以降って意味で2期って使ってた… いい雰囲気作らせて1クール以内やらせたらまじいい監督なんすよ

    245 17/09/29(金)00:19:19 No.456045395

    >個人的にはむしろ恋愛だけを書いてくれてもよかったんじゃよだけをな 恋愛畑の脚本家呼ぶならもういっそ元の良さ全カットするぐらいじゃないと駄目とは思う 全部変えないで中途半端に新しい事やりたいって元のまま変なの混ぜ込んだら不味くなるに決まってるのに

    246 17/09/29(金)00:19:23 No.456045414

    これで脚本のババアがリベンジに燃えたりしたら最悪だな…マジでこれで終わってくれ

    247 17/09/29(金)00:19:29 No.456045434

    そういえば原作には気に入らないことがあると時間巻き戻して都合のいい展開になるまでやり直しさせる子がいるな

    248 17/09/29(金)00:20:02 No.456045554

    2期はもうしょうがない アーミラ復活の3期を作ってくれたらいいよ

    249 17/09/29(金)00:20:03 No.456045556

    >>アレサンドロが愚かな行動し続けたけどなんの意味があったのかよく分からなかった… >褒めてほしかった コンプレックスを持ってるような描写もないし割と良い家系みたいなのになんであんな成り上がりたがってる没落貴族の生き残りみたいな行動になるのかわからん

    250 17/09/29(金)00:20:17 No.456045609

    ぐああああああああ! ぐあああああああああああ!!

    251 17/09/29(金)00:20:25 No.456045632

    最初のOP内の情報の少なさがまさか本編と直結してるとは思わなかった

    252 17/09/29(金)00:21:00 No.456045756

    >>ビッグオー >監督じゃねえ キャラメカコンセプトワークやってスーパーバイザーって監督監修やってるよ

    253 17/09/29(金)00:21:12 No.456045798

    >褒めてほしかった そうなんだろうけど味方になったタイミングで裏切ったりして尺使いすぎだよぅ!

    254 17/09/29(金)00:21:12 No.456045799

    アレサンドロみたいなのは過ちに気づいて贖罪の余生を送るか最後に良いことして死ぬかがいいと思うんだけどね ぺしゃん公みたいに雑に溜飲を下げさせたつもりが流行ってるのか

    255 17/09/29(金)00:21:32 No.456045875

    緑色の宝石つけるとビキビキってなって何故か魔族にも神にも強くなるシステムはなんなの

    256 17/09/29(金)00:22:26 No.456046060

    BD特典に超大作にニーナがくるコードつきだけど うちの騎空団に乗せたくないってくらいに嫌いになった

    257 17/09/29(金)00:22:30 No.456046072

    >緑色の宝石つけるとビキビキってなって何故か魔族にも神にも強くなるシステムはなんなの 古代の種族の遺産

    258 17/09/29(金)00:22:40 No.456046105

    あんな処理するならあんなに尺裂く必要ないだろすぎる…