虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/28(木)23:17:58 書き味... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/28(木)23:17:58 No.456029405

書き味がいいからついあちこちで使いそうになる

1 17/09/28(木)23:19:10 No.456029712

レンジでチンするね

2 17/09/28(木)23:20:49 No.456030134

コピーするね…

3 17/09/28(木)23:21:08 No.456030210

冷蔵庫に入れるね…

4 17/09/28(木)23:22:03 No.456030442

悪用パターンがどんどん出て来る

5 17/09/28(木)23:22:15 No.456030497

いじめんなや!

6 17/09/28(木)23:22:39 No.456030591

正直デメリットの方が大きすぎる商品だと思うんだけど ボールペンの書き味で修正液使わなくても消せるってそんなに嬉しいことなんだろうか…

7 17/09/28(木)23:23:07 No.456030704

北海道とかだと冬に一晩たったら全部復活してそう

8 17/09/28(木)23:23:43 No.456030882

ラミネートしようぜ!!

9 17/09/28(木)23:23:58 No.456030959

チャコペンの代わりに使うと便利

10 17/09/28(木)23:23:59 No.456030965

>悪用パターンがどんどん出て来る うちの職場では持ち込み禁止された

11 17/09/28(木)23:24:38 No.456031146

ビジネスの現場だと害悪以外の何者でもないからな…

12 17/09/28(木)23:24:44 No.456031175

手帳に使ってる

13 17/09/28(木)23:25:04 No.456031260

手帳に何か書くときとかに便利

14 17/09/28(木)23:25:21 No.456031320

郵便の宛名書こう

15 17/09/28(木)23:25:28 No.456031354

鉛筆代わりに使うものであって 鉛筆を使わない場面で使うものではないだけでは…

16 17/09/28(木)23:25:29 No.456031367

下描き用に便利

17 17/09/28(木)23:25:43 No.456031431

自由に消せる色鉛筆っていう使い方ができるから文章の添削するのにめっちゃ便利

18 17/09/28(木)23:25:50 No.456031480

>正直デメリットの方が大きすぎる商品だと思うんだけど >ボールペンの書き味で修正液使わなくても消せるってそんなに嬉しいことなんだろうか… スパイグッズみたいでカッコイイだろ?

19 17/09/28(木)23:26:19 No.456031603

手先調整がど下手なので どうもインクの出方が苦手だ

20 17/09/28(木)23:26:25 No.456031637

4色のやつ高すぎ

21 17/09/28(木)23:26:54 No.456031758

禁止とか一体なにに使われてるの…

22 17/09/28(木)23:27:01 No.456031788

三色のグリップが木製のやつ買ったよ

23 17/09/28(木)23:27:03 No.456031805

ちょっと水で薄まったような感じなのを何とかしてほしい

24 17/09/28(木)23:27:22 No.456031896

>鉛筆代わりに使うものであって >鉛筆を使わない場面で使うものではないだけでは… だけとは言うがな そのだけをすべての人間に徹底なんかできないし ぱっと見で第三者が識別することもできないから問題なんだ

25 17/09/28(木)23:27:24 No.456031914

>禁止とか一体なにに使われてるの… 領収書とかに悪用するのかな… でもなー…?

26 17/09/28(木)23:27:25 No.456031926

消しカスが出ないのとこすっても汚れないのがとても便利

27 17/09/28(木)23:27:48 No.456032005

水色で下書き描いて 普通のインクでペン入れして ドライヤーで一気に消す

28 17/09/28(木)23:28:07 No.456032093

重要書類には使うなよ!

29 17/09/28(木)23:28:30 No.456032191

悪用されるから禁止なんじゃなくて 想定外の問題を引き起こす可能性があるから禁止なんだろう 消したつもりが復活したり書いたつもりが消えてたりすんだから

30 17/09/28(木)23:28:33 No.456032204

消しゴムよりきれいに消せるから漫画の下書きにベネと聞いたがどうなの絵師「」

31 17/09/28(木)23:29:00 No.456032327

>領収書とかに悪用するのかな… >でもなー…? 意図的な悪用じゃなくたって問題は起こりうるので…

32 17/09/28(木)23:29:01 No.456032331

5年ぐらい情報が遅れてるようなレスが多いのは何故だろう

33 17/09/28(木)23:29:38 No.456032507

よく使用を禁止されてるイメージ

34 17/09/28(木)23:29:44 No.456032540

冷凍庫に入れるとどれくらい復活するんだろう

35 17/09/28(木)23:30:18 No.456032675

蛍光ペンとか色えんぴつより扱いやすいから 学生時代にあったらよかったなあ

36 17/09/28(木)23:30:18 No.456032679

>禁止とか一体なにに使われてるの… 委任状

37 17/09/28(木)23:30:46 No.456032813

なにがいいってこれで領収書書いてもらうようお願いするのが美味しい

38 17/09/28(木)23:30:56 No.456032855

校正作業のときに使ってる 便利

39 17/09/28(木)23:30:57 No.456032864

たしかに勉強ノートには便利そうだな

40 17/09/28(木)23:31:05 No.456032898

>5年ぐらい情報が遅れてるようなレスが多いのは何故だろう 結局消せるボールペン自体に必要性を感じなかったんで使ってないな

41 17/09/28(木)23:31:42 No.456033082

俺むしろ書き味が苦手だしインク薄いしで避けてたけど手帳用に買ったらまあまあ使い勝手は良かった それ以外に使うつもりはないが

42 17/09/28(木)23:31:44 No.456033088

>なにがいいってこれで領収書書いてもらうようお願いするのが美味しい これヤバいやつでは?

43 17/09/28(木)23:32:14 No.456033244

これ書きやすいと思ったことないんだけど俺の使い方が下手なのか

44 17/09/28(木)23:32:19 No.456033270

絵とかメモには便利だよね

45 17/09/28(木)23:33:14 No.456033509

インキって言い方がダサい

46 17/09/28(木)23:33:42 No.456033626

>冷凍庫に入れるとどれくらい復活するんだろう 企業サイトによれば-10℃で色が戻り始めて -20℃で復活するそうだからそんなに時間はかからなそう

47 17/09/28(木)23:33:50 No.456033660

>消しゴムよりきれいに消せるから漫画の下書きにベネと聞いたがどうなの絵師「」 消えはする 薄い紙だと筆跡がつく 砂消しゴムよりかマシだが紙を痛めるのでペン入れはどうだろね

48 17/09/28(木)23:33:52 No.456033670

蛍光ペンタイプは使いやすい あとマーカータイプも

49 17/09/28(木)23:33:55 No.456033690

ゲルインキ

50 17/09/28(木)23:34:03 No.456033727

まあ手帳とかには使うけど 仕事の書類関係はあかんだろ

51 17/09/28(木)23:34:34 No.456033854

どんなものにも書ける魔法のインキ

52 17/09/28(木)23:34:34 No.456033855

クロスワードパズルが何回でも遊べる!

53 17/09/28(木)23:35:07 No.456034005

鉛筆が薄くてちょい使いづらいんだよな

54 17/09/28(木)23:35:11 No.456034019

>蛍光ペンタイプは使いやすい ボールペンは鉛筆使えばよくね?ってなるけど 蛍光ペンを消せるのはかなりショックだった

55 17/09/28(木)23:35:11 No.456034020

手帳に使うのはいいけど消すときは下敷きかなんか挟まないと後ろのページが消える

56 17/09/28(木)23:35:17 No.456034059

役所勤めだけどこれで公文書記入提出してくる人大杉 滅びろ

57 17/09/28(木)23:35:21 No.456034069

>クロスワードパズルが何回でも遊べる! 記憶も消さなきゃ…

58 17/09/28(木)23:35:43 No.456034164

スレ画の4色とジェットストリームだけで事足りる

59 17/09/28(木)23:37:10 No.456034596

図面チェックにガンガン使ってる 社長も使ってるからいいんじゃないかな

60 17/09/28(木)23:37:17 No.456034627

>人大杉

61 17/09/28(木)23:38:33 No.456034977

参考文書やら図面へのメモ書きとかに使う ちゃんとしたアウトプットには使わないよ

62 17/09/28(木)23:39:42 No.456035328

ハンコお願いしますサインでもいいですよ あ、ペン借りられます? だけでやばいパターン突入可?

63 17/09/28(木)23:39:59 No.456035402

即冷凍庫

64 17/09/28(木)23:40:29 No.456035550

仕事で学生の窓口応対してるとボールペンで書くべき書類をシャーペンで書いてくる奴の多いこと多いこと…

65 17/09/28(木)23:41:06 No.456035725

ゲルインキボールペンとして見ても書き味いいから多用される

66 17/09/28(木)23:41:11 No.456035754

社会経験のない引きこもりの妄想

67 17/09/28(木)23:42:49 No.456036172

熱で文字が消えるスパイグッズ!

68 17/09/28(木)23:43:42 No.456036408

後端のラバーでフリクションペンだとバレるから芯だけ別のに移して使ってる

69 17/09/28(木)23:43:54 No.456036469

仰天ニュースだったけ アジアでこれ悪用されて 領収書のサイン消されて二重に請求されちゃったとかって

70 17/09/28(木)23:44:02 No.456036518

消えたと見せかけて復活するのはスパイ用途すぎない!?

71 17/09/28(木)23:44:41 No.456036681

ボールペンとしては書き味は評価されてないと思ってた

72 17/09/28(木)23:44:46 No.456036691

受け取りのサインは消えて困るのは配達の人だからべつに

73 17/09/28(木)23:45:48 No.456037041

新人がこれ使ってたみたいでそいつが書いてた書類夏場に倉庫にしまいこんでた分が真っ白けになっていた

74 17/09/28(木)23:45:50 No.456037052

コピーを取るとか写真に取る事・元書類を処分する事との組み合わせで相当悪質な事が出来る気がする

75 17/09/28(木)23:46:00 No.456037100

数百人分の署名集めた後コピー機にかけたら スレ画のせいで半分ぐらいの名前が消えたって言ってた「」元気かな

76 17/09/28(木)23:46:25 No.456037225

復活できるから完全に悪用するのは難しくない?

77 17/09/28(木)23:47:28 No.456037555

悪魔の発明

78 17/09/28(木)23:47:32 No.456037576

こいつがないと図面使えないよ… なんで禁止なんだよ チェックくらいいいじゃん…

79 17/09/28(木)23:47:37 No.456037606

裁判沙汰までいくなら復元して証拠が残るしな

80 17/09/28(木)23:48:39 No.456037952

勉強に使うの良さそうだね… 使おうかな…

81 17/09/28(木)23:48:40 No.456037958

こいつの真骨頂は多用な色が使えることだ

82 17/09/28(木)23:49:20 No.456038164

>勉強に使うの良さそうだね… >使おうかな… シャーペン代わりには最高だよこれ

83 17/09/28(木)23:50:20 No.456038464

会社から書かされたクソみたいな内容の誓約書これで署名しとけばよかった

84 17/09/28(木)23:50:26 No.456038486

図面使う人は強制的に買わされるよね… 周りも全員持ってる

85 17/09/28(木)23:50:30 No.456038497

上に書類出すのに上司が一番大事な所を納得できない!って許可しないから これで書いてからそこ一旦消して上司のハンコ貰ってから復活させて上に回すのはやった

86 17/09/28(木)23:50:56 No.456038609

>勉強に使うの良さそうだね… >使おうかな… >こいつの真骨頂は多用な色が使えることだ 複数色が使い分けられる上に間違えても安心...

87 17/09/28(木)23:51:09 No.456038684

酷い事すんなよ!

88 17/09/28(木)23:51:10 No.456038692

配られたレジュメにそのまま描き込むスタイルには ノートいらずでいいかもしんない

89 17/09/28(木)23:51:11 No.456038695

図面の修正箇所はこれの赤色で書かれてる

90 17/09/28(木)23:51:20 No.456038741

冷蔵庫で復活するの!?

91 17/09/28(木)23:52:25 No.456039017

あっためると色が消えて冷やすと色が戻るってだけのことだからな

92 17/09/28(木)23:52:28 No.456039036

中学の時にパチモン買ってヒドかった… 就職してフリクション買ったら…これは…素晴らしい…

93 17/09/28(木)23:52:33 No.456039052

>冷蔵庫で復活するの!? する

94 17/09/28(木)23:52:36 No.456039065

冷凍庫じゃないと難しい

95 17/09/28(木)23:53:13 No.456039238

便利なんだけどもっと細いのが欲しい せめて0.3くらいのやつ

96 17/09/28(木)23:54:01 No.456039454

鉛筆の代わりと考えると悪くない ペン先の見た目のせいでボールペンとぱっと見の区別がつきにくいのが今後の課題だと思う

97 17/09/28(木)23:55:16 No.456039807

>上に書類出すのに上司が一番大事な所を納得できない!って許可しないから >これで書いてからそこ一旦消して上司のハンコ貰ってから復活させて上に回すのはやった それと似たようなこと新入社員がやらかして面倒なことになった我が社

98 17/09/28(木)23:55:20 No.456039824

色を使い分けつつメモやノートとる人なら物凄く便利 黒一色でいいならシャーペンで十分 ただまあ外見は分かりやすくしたのメインになったほうがいいだろうな…

99 17/09/28(木)23:55:47 No.456039957

ライトテーブル使って下書きトレスするアナログ描きは重宝しそうだが いまデジ絵時代だからなあ… 色が濃いから出先でもライトなしでトレスできそう

100 17/09/28(木)23:56:30 No.456040159

小学生から使ってた鉛筆また尽きないから鉛筆使うね…

101 17/09/28(木)23:57:57 No.456040553

パイロットの実験だと冷凍庫に24時間突っ込んで復活だったか

102 17/09/28(木)23:58:19 No.456040626

インクの部分5年10年で酸化なりして黄ばんだりしないのかなと思う

103 17/09/28(木)23:58:26 No.456040650

>便利なんだけどもっと細いのが欲しい >せめて0.3くらいのやつ フリクションビズって奴があったはずステンレス製で1500円ぐらいの

104 17/09/28(木)23:58:58 No.456040785

0.3あるでしょ

105 17/09/28(木)23:59:37 No.456040935

0.38と0.4と0.5と0.7がラインナップだったかな 0.4はハイテックCと同じボールだからだいぶ細いはず

106 17/09/29(金)00:00:03 No.456041046

弊社の図面の朱書きもこれでやってる 業界共通なのか 大手のゼネコンがやってるから慣例になってるのかどっちだ

107 17/09/29(金)00:01:49 No.456041452

びっくりするような速さでインクがなくなる

108 17/09/29(金)00:02:17 No.456041576

インクがびっくりするくらいサラッサラだからメッチャ減る

109 17/09/29(金)00:04:26 No.456042109

>大手のゼネコンがやってるから慣例になってるのかどっちだ 自動車業界も全員これだよ

110 17/09/29(金)00:05:42 No.456042393

メモとか添削とか落書きには最高

111 17/09/29(金)00:05:44 No.456042408

>重要書類には使うなよ! 了解!領収書!

112 17/09/29(金)00:07:01 No.456042697

簡単な伝言置いとく時に便利 書き間違えても鉛筆より消しやすいし

113 17/09/29(金)00:07:30 No.456042808

三菱>自動車業界も全員これだよ つまり大手企業がパイロットの手先にされてるのか おのれ三菱鉛筆

114 17/09/29(金)00:09:32 No.456043300

楽譜に気軽に色付きで書き込めてありがたい

115 17/09/29(金)00:10:31 No.456043505

空調のあるところでしか仕事しないしこいつの黒色さえ持ち込まなければトラブルになることはまずないから便利よね

116 17/09/29(金)00:12:10 No.456043882

炎天下の車内ダッシュボードとストーブぐらいかな気をつけるの

117 17/09/29(金)00:12:25 No.456043932

金が関わる書類に使うとか正気かてめー!

118 17/09/29(金)00:12:26 No.456043940

音楽業界まで…

119 17/09/29(金)00:12:36 No.456043967

手帳用に買ったし使ってるけど色が微妙に薄いし 消した直後に書くとさらに薄いしほぼ日手帳だと紙が破れたから そろそろ他のペンに変えたい

120 17/09/29(金)00:13:29 No.456044182

サラサドライが今気に入ってる

121 17/09/29(金)00:13:30 No.456044185

赤入れに使ってる分には問題ない むしろ何で黒売ってるんだろう

122 17/09/29(金)00:13:33 No.456044192

ほぼ日は付属のボールペンが合うよ

123 17/09/29(金)00:14:16 No.456044340

黒色の製造と販売を停止すればいいんじゃねえかな… 用途的に黒である必要性薄いし

124 17/09/29(金)00:15:15 No.456044544

なおこの文章は自動的に消滅する

125 17/09/29(金)00:16:51 No.456044886

じゃあ契約書類に使うね…

↑Top