17/09/28(木)22:53:41 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/28(木)22:53:41 No.456023073
>しっかりしなさい
1 17/09/28(木)22:57:43 No.456024160
子供の頃に一度見たきりだったけど 生まれて初めてアニメで不快感を感じた作品だ
2 17/09/28(木)22:58:33 No.456024375
おなら
3 17/09/28(木)23:00:32 No.456024856
毎週見てたけどちっちゃい時すぎてどんな話だったか忘れた
4 17/09/28(木)23:01:01 No.456024988
しっかりいたせー!
5 17/09/28(木)23:01:22 No.456025087
姉に虐げられる弟
6 17/09/28(木)23:02:01 No.456025233
最初の頃は母ちゃん姉ちゃんいじめっ子の嫌なやつだったのにいつの間にか方向転換してたような気がする
7 17/09/28(木)23:02:19 No.456025312
理不尽に怒られてた記憶はあるけどストーリーは思い出せない
8 17/09/28(木)23:03:24 No.456025599
アニマックスで放送するらしいな
9 17/09/28(木)23:04:04 No.456025758
原作知らないけど当時アニメ化するぐらい人気の作品だったの?
10 17/09/28(木)23:04:29 No.456025874
漫画の方結構好きだった 屋上の隠し部屋の話とか
11 17/09/28(木)23:05:48 No.456026184
良かったな 今年の10月から初の再放送やるぞ
12 17/09/28(木)23:05:48 No.456026185
>原作知らないけど当時アニメ化するぐらい人気の作品だったの? モーニングの看板ってほどではないにしても人気作品の一つではあった
13 17/09/28(木)23:05:52 No.456026198
値札ついてない店で姉達と買い物上手さを争う話が妙に記憶に残ってる
14 17/09/28(木)23:05:57 No.456026222
長女が弟にダイエット手伝わせたらボディビルダーみたいになっちゃった話は覚えてる
15 17/09/28(木)23:06:01 No.456026244
最近じゃこんなアニメ存在しなかったという説も出てきている
16 17/09/28(木)23:06:12 No.456026289
>原作知らないけど当時アニメ化するぐらい人気の作品だったの? SMAP主演でドラマ化もしてたとかなんとか
17 17/09/28(木)23:06:52 No.456026439
何故ソフト化されないんです?
18 17/09/28(木)23:06:55 No.456026453
ソフト化は面倒そうだけど放送ぐらいまでならなんとかなるようになったんだな バズったからかな
19 17/09/28(木)23:07:18 No.456026562
八百屋の全商品の価格を暗算する話と千羽鶴折るのとマツタケ取りに行くのを覚えてる
20 17/09/28(木)23:07:30 No.456026611
きーみがー
21 17/09/28(木)23:07:44 No.456026670
今描いてる鉄オタ議員に年取ったツヨシたちが出てきてたりする
22 17/09/28(木)23:07:50 No.456026692
劇場版とかもなかったっけ セーラームーンと同時上映みたいな
23 17/09/28(木)23:08:08 No.456026764
あったのは知ってる 見た記憶はある どんなアニメだったかまったく記憶にない…
24 17/09/28(木)23:08:50 No.456026958
まる子より好きだったな
25 17/09/28(木)23:08:54 No.456026974
爆風スランプのおかげ
26 17/09/28(木)23:08:56 No.456026988
パンツ履かない方が堂々と女に会える変態
27 17/09/28(木)23:09:01 No.456027018
友達にツヨシ君がいたからしっかりしなさいってからかった記憶はあるがアニメの内容はさっぱり覚えてない
28 17/09/28(木)23:09:09 No.456027059
……待って!?スレ画の作品実在するの!?僕とひろし関連のコラじゃなくて!?
29 17/09/28(木)23:09:29 No.456027157
主役よりアホナベの印象が強い
30 17/09/28(木)23:09:34 No.456027185
OPが話題になること多いけどED曲も好き
31 17/09/28(木)23:09:47 No.456027238
親父の形見の婚約指輪が実は偽物で隠しとおしたかったのに おかんがこんにゃくと何かで婚約指輪思い出す話だけ覚えてる
32 17/09/28(木)23:10:41 No.456027491
見てた記憶があるんだけど家族がクズっていうのは結構最近知った
33 17/09/28(木)23:10:55 No.456027568
>……待って!?スレ画の作品実在するの!?僕とひろし関連のコラじゃなくて!? お前は何をいってるんだ
34 17/09/28(木)23:11:03 No.456027599
>……待って!?スレ画の作品実在するの!?僕とひろし関連のコラじゃなくて!? なんでそうなるんだよ!?
35 17/09/28(木)23:11:16 No.456027658
姉ちゃんのダイエット手伝ったらやり過ぎてモリモリマッチョになる話を覚えてる
36 17/09/28(木)23:11:22 No.456027690
そんな驚愕するようなマイナー作品じゃないだろ
37 17/09/28(木)23:11:37 No.456027753
単行本でおっぱい見えたのは覚えてる
38 17/09/28(木)23:11:40 No.456027770
生活力あって彼女もいてすごくしっかりしているツヨシ
39 17/09/28(木)23:11:41 No.456027773
さよおなら文明
40 17/09/28(木)23:11:54 No.456027836
ヤングの存在を初めて知ったアニメだ
41 17/09/28(木)23:12:00 No.456027860
姉の彼氏が大食い勝負してた話と買い物をぴったりの値段で買う奴で100円ライター入って負けた話だけ覚えてるな
42 17/09/28(木)23:12:08 No.456027899
俺の記憶のなかでなぜかホワッツマイケルとごっちゃになるときがあるんだけど同時期ぐらいにやってたのかな
43 17/09/28(木)23:12:12 No.456027917
>……待って!?スレ画の作品実在するの!?僕とひろし関連のコラじゃなくて!? 君は実にバカだな
44 17/09/28(木)23:12:34 No.456028003
ビッグコミックオリジナルのテツぼんに出てた 作者同じ人だったのね
45 17/09/28(木)23:12:37 No.456028016
>……待って!?スレ画の作品実在するの!?僕とひろし関連のコラじゃなくて!? さすがにそれはねえよ
46 17/09/28(木)23:12:40 No.456028031
理不尽に虐げられてはいるが こいつ自身が隠れハイスペックなのでバランス取れてる
47 17/09/28(木)23:12:44 No.456028050
割りとなんでもできる弟が 母親と姉に虐げられる話なのは覚えてる
48 17/09/28(木)23:12:55 No.456028105
世が世ならハーレムモノとしてもっとエロい感じの本作られてたと思う
49 17/09/28(木)23:13:01 No.456028132
>きーみがー きみがー
50 17/09/28(木)23:13:12 No.456028177
小学館は寛大だからな… オヤジ誌に転向すれば死ぬまで載せてくれる
51 17/09/28(木)23:13:59 No.456028372
ツヨシしっかりしている
52 17/09/28(木)23:14:01 No.456028385
おなら
53 17/09/28(木)23:14:28 No.456028501
>OPが話題になること多いけどED曲も好き 火曜日だったって言われても?だったけどあれ定休日を指してるんだな 関西では月曜定休だから歌詞意味不明だった
54 17/09/28(木)23:14:28 No.456028503
なぜか今まで再放送の機会に恵まれなかったという ちびまる子ちゃんの後番組だったのにすっかり記憶から消し去られている
55 17/09/28(木)23:14:42 No.456028551
子どもだったからOP思い出そうとしてコボちゃんとごちゃごちゃになる
56 17/09/28(木)23:14:49 No.456028592
20年近く再放送もソフト化もされなかったから実在が怪しまれたアニメ
57 17/09/28(木)23:14:50 No.456028598
>ツヨシしっかりしている むしろ家族が自堕落でしっかりしろと言われる方
58 17/09/28(木)23:15:03 No.456028661
>俺の記憶のなかでなぜかホワッツマイケルとごっちゃになるときがあるんだけど同時期ぐらいにやってたのかな どっちも同じ時期にモーニングでやってた
59 17/09/28(木)23:15:05 No.456028668
とししーたのおとこのこー
60 17/09/28(木)23:15:35 No.456028787
劇場版はソフト化されてるけど劇場版の存在を知らなかった
61 17/09/28(木)23:15:43 No.456028820
初めてヤングの声を認識したアニメ
62 17/09/28(木)23:16:05 No.456028899
なんでこんなつまんねがアニメ化してるんだろうとは思った当時でも80年代臭強かった
63 17/09/28(木)23:16:05 No.456028900
ツヨシの店はどんどん大きくなって日本有数の弁当会社になり 家族はそこに寄生しアホナベも相変わらずつるんでる
64 17/09/28(木)23:16:06 No.456028909
>子どもだったからOP思い出そうとしてバウとごちゃごちゃになる
65 17/09/28(木)23:16:37 No.456029065
あいつなんーてだいきらいー
66 17/09/28(木)23:17:04 No.456029158
いつもING~ ってコレのエンディングだっけ
67 17/09/28(木)23:17:32 No.456029290
家計を圧迫するから慶應医学部に合格するの阻止して行かせるのが私立大ってのがよくわかんない価値観だった
68 17/09/28(木)23:17:46 No.456029356
>……待って!?スレ画の作品実在するの!?僕とひろし関連のコラじゃなくて!? ID出ろ
69 17/09/28(木)23:18:00 No.456029416
フジは「なんでこれを?」って不思議なチョイスが多かったなアニメ化 これとかバウとかあとはバケツでごはんやどっきりドクターも
70 17/09/28(木)23:18:16 No.456029492
>あいつなんーてだいきらいー それ平成犬物語だろうが!
71 17/09/28(木)23:18:20 No.456029502
これ覚えてるのは40代だし仕方ないよ
72 17/09/28(木)23:18:31 No.456029550
アザゼルさんがなかったら ヤングの代表作がこれになるところだった
73 17/09/28(木)23:19:08 No.456029705
むーかうとこーろはーてきばかりー
74 17/09/28(木)23:19:13 No.456029731
あいつはあいつはかわいいー年下の男の子 カバー曲とは知らんかった
75 17/09/28(木)23:19:18 No.456029758
>理不尽に虐げられてはいるが >こいつ自身が隠れハイスペックなのでバランス取れてる どこが取れてんだよ不快だったわ
76 17/09/28(木)23:19:18 No.456029761
>これとかバウとかあとはバケツでごはんやどっきりドクターも 80年代おしゃれ感で選んだと思う
77 17/09/28(木)23:19:36 No.456029843
>フジは「なんでこれを?」って不思議なチョイスが多かったなアニメ化 熊のプー太郎もフジだったっけ? EDだけは好きだったな…
78 17/09/28(木)23:19:47 No.456029896
80年代臭もなにもこれモーニングでやってたの80年代だ 真ん中のカラーページでずっとわたせせいぞうハートカクテルやってた頃
79 17/09/28(木)23:19:48 No.456029901
>これとかバウとかあとはバケツでごはんやどっきりドクターも ドッキリドクターはぜひともBOXしてほしいエロ作品
80 17/09/28(木)23:19:48 No.456029902
魔法使いTai!
81 17/09/28(木)23:20:13 No.456029997
行き当たーりーばったーりーまた悪ふざけー
82 17/09/28(木)23:20:13 No.456030001
>ってコレのエンディングだっけ うn 通りすぎた恋なのにー色褪せないよーってやつだね っていうかつべで調べたら普通に出てきたわ
83 17/09/28(木)23:20:14 No.456030006
>フジは「なんでこれを?」って不思議なチョイスが多かったなアニメ化 >これとかバウとかあとはバケツでごはんやどっきりドクターも 今になってジョジョやうしとらやグルグルがアニメ化してるのもおかしいっちゃおかしい
84 17/09/28(木)23:20:17 No.456030020
90年代ゴールデンタイムアニメの記憶が混乱している「」がどんどん出てくる… 実は俺もおぼろげ
85 17/09/28(木)23:20:26 No.456030054
>どこが取れてんだよ不快だったわ なんでもとりあえず不快認定すればimgのトレンドになれるって思ってそう
86 17/09/28(木)23:20:38 No.456030095
クマのぷー太郎は結構面白かったような… 小学生だったからかもしれないけど…
87 17/09/28(木)23:20:55 No.456030151
どっきりドクターはシンプルにエロいからな
88 17/09/28(木)23:20:59 No.456030170
ほんとに内容全く記憶にない ギャグでいいのか?
89 17/09/28(木)23:21:09 No.456030211
>熊のプー太郎もフジだったっけ? 子供心にひどいアニメだと思ったよ 女の子に振られまくる台風だけ妙に覚えてる
90 17/09/28(木)23:21:18 No.456030255
母さんがこのアニメ大嫌いだったけどなんとなく見てたなアニメだから でもアニメじゃなかったら見てなかったわ
91 17/09/28(木)23:21:30 No.456030296
キテレツやってた記憶とすら混ざる
92 17/09/28(木)23:21:32 No.456030306
>むしろ家族が自堕落でしっかりしろと言われる方 家事炊事洗濯全部スレ画に丸投げだっけ
93 17/09/28(木)23:21:54 No.456030401
どっきりドクター謎だったよね… 特にドラゴンボールの後だから尚更に
94 17/09/28(木)23:21:57 No.456030419
>これ覚えてるのは40代だし仕方ないよ 嘘つけ30だけど見てたぞ
95 17/09/28(木)23:22:09 No.456030464
>クマのぷー太郎は結構面白かったような… 面白かったけど原作とはキャラ借りただけで別物な話が多かったな…
96 17/09/28(木)23:22:18 No.456030508
母さんと姉ちゃんがおもしれーって見てたから 女が見ればおもしろいんじゃないの知らんけど
97 17/09/28(木)23:22:18 No.456030509
日常系アニメなのかな…これ
98 17/09/28(木)23:22:19 No.456030518
くまプーは全然原作の空気再現できてなかったな
99 17/09/28(木)23:22:20 No.456030522
実はてつぼんで謎のコラボ中 おっさんになったツヨシや一家が出てきてる
100 17/09/28(木)23:22:35 No.456030577
今放送したらイチャモンつけられて大炎上必至だものなぁ
101 17/09/28(木)23:22:36 No.456030582
クマのプー太郎は主題歌歌ってた国本武春の最期が切ない
102 17/09/28(木)23:22:43 No.456030609
高校生編は母親姉妹の行動が不快だった 大学生編は妙にハーレムになって首を傾げた まともにスッキリ読めたの結婚前くらいじゃねーかなぁ
103 17/09/28(木)23:22:52 No.456030633
>ギャグでいいのか? まあギャグではあるよ
104 17/09/28(木)23:22:54 No.456030646
>クマのぷー太郎は結構面白かったような… >小学生だったからかもしれないけど… あの浦沢がメイン脚本で入ってるんだぞ 面白くないわけがない今見ても気が狂ってる
105 17/09/28(木)23:23:03 No.456030691
子供の頃アニメ見てたけど子供だったから不快さが全然覚えてない… エロ本並べてその上でパン一枚でローリングするシーンは覚えてる
106 17/09/28(木)23:23:04 No.456030693
>ビッグコミックオリジナルのテツぼんに出てた >作者同じ人だったのね マジか
107 17/09/28(木)23:23:08 No.456030711
>面白かったけど原作とはキャラ借りただけで別物な話が多かったな… 漫画読んだらアニメと全然違って驚いた
108 17/09/28(木)23:23:13 No.456030730
小野坂昌也と言えばツヨシだなぁ
109 17/09/28(木)23:23:13 No.456030734
マスターテープが行方不明だからみんなの記憶の中にしか存在しないアニメとか言われてたけど再放送するんだね
110 17/09/28(木)23:23:24 No.456030788
ひなまつりの平成の怪物みたいなもんだよ
111 17/09/28(木)23:23:31 No.456030822
俺みたいにこれモーニングで読んでたのは確実に40代以上だろうけどアニメ見てた人はもう1世代ぐらい若いと思う
112 17/09/28(木)23:24:19 No.456031047
クマのぷー太郎はOPもEDも名曲なのでつべでもいいから聞いて欲しい 葉っぱ隊のYAATA!みたいに元気になるよ
113 17/09/28(木)23:24:25 No.456031072
くまプーの原作なんかお茶の間で流せるかっての
114 17/09/28(木)23:24:26 No.456031080
ノリはこち亀に近かったと思う ファンタジー要素は亀より低いけど現実ではありえない話もポンポンあったとおもう
115 17/09/28(木)23:24:34 No.456031133
30代前半が小学生の頃だと思う
116 17/09/28(木)23:24:56 No.456031217
バウも原作と全然違うんだっけ
117 17/09/28(木)23:24:57 No.456031226
これの対戦ぱずるだまも合ったんだよな
118 17/09/28(木)23:25:07 No.456031268
クマプーは面白かったしあわせーのマネずっとしてたな
119 17/09/28(木)23:25:07 No.456031271
天才てれびくん見てた世代
120 17/09/28(木)23:25:11 No.456031285
ウーマンリブそのものだものなこの家族 その用語が古い
121 17/09/28(木)23:25:15 No.456031301
ゴールデンでタイトルは皆知ってるし観た記憶はあるのに 誰も碌に内容覚えてなくてソフト化もされてなくて そもそもなんでこれがこんな良い時間帯にアニメ化されてたのかも解らず 集団幻覚扱いされたアニメ
122 17/09/28(木)23:25:16 No.456031306
アニメ見てた覚えはあるぞ内容は全く思い出せないけど
123 17/09/28(木)23:25:50 No.456031478
アニメ=子供向けのイメージが今よりずっと強かっただろうに青年誌からのアニメ化多いな イメージを払拭しようとしてたのかな
124 17/09/28(木)23:25:51 No.456031484
やってたのは覚えてたけど一年以上続いてたのにびっくりした
125 17/09/28(木)23:25:55 No.456031497
姉妹だけに虐げられるならまだまだ不快感はなかったと思う あのおかんが一番きつい
126 17/09/28(木)23:26:09 No.456031554
>集団幻覚扱いされたアニメ 酷い
127 17/09/28(木)23:26:12 No.456031567
>クマのぷー太郎は結構面白かったような… 原作ファンとしては絶対許さない案件だし ちゃんと面白かったのも1~2話しかなかった
128 17/09/28(木)23:26:16 No.456031592
ちびまる子一期と現在のちびまる子の間にやってたんだっけか
129 17/09/28(木)23:26:19 No.456031607
姉ちゃんの彼氏が島田敏だったような
130 17/09/28(木)23:26:25 No.456031631
もーしもこのー世に電話がなかったらー
131 17/09/28(木)23:26:51 No.456031744
>子どもだったからOP思い出そうとしてバウとごちゃごちゃになる いくら打ち切りEDだからってバルーンで飛んで行方不明はねぇよと思った当時
132 17/09/28(木)23:26:52 No.456031751
アニメ版はあれはあれで面白かったよクマプー 謎の声優布陣だったけどイメージ上書きされてしまった しあわせうさぎが毎回絶頂するし
133 17/09/28(木)23:26:55 No.456031761
>クマのぷー太郎は結構面白かったような… しあわせうさぎは可愛かった
134 17/09/28(木)23:26:57 No.456031771
内容よりOPEDの方が覚えてるな…
135 17/09/28(木)23:26:59 No.456031783
>天才てれびくん見てた世代 天才てれびくん自体は今もやってるはずじゃ… ダチョウ倶楽部とかの世代かな
136 17/09/28(木)23:27:11 No.456031839
日常よりにしたこち亀だと思う
137 17/09/28(木)23:27:17 No.456031868
ちびまるこの時間だからコナミからぱずるだまが出ちゃう
138 17/09/28(木)23:27:24 No.456031913
>しあわせうさぎが毎回絶頂するし あれやっぱりエクスタシーだったんだ…
139 17/09/28(木)23:27:52 No.456032019
>ビッグコミックオリジナルのテツぼんに出てた >作者同じ人だったのね 50歳会社社長でゲスト出演ビックリした
140 17/09/28(木)23:27:53 No.456032030
次女がエタメロのリラなんだよな
141 17/09/28(木)23:27:55 No.456032040
>原作ファンとしては絶対許さない案件だし いうて原作なんてショートショートでも間がもたんし・・・ あれで許されないならサザエさんも許されてないぞ
142 17/09/28(木)23:27:56 No.456032045
ダメおやじが再放送されないようなもんかな
143 17/09/28(木)23:28:00 No.456032059
幼稚園の頃に見ててテレビの前でいつも感じてた 本当にしっかりしなきゃいけないのはつよしに頼ってばかりの母親や姉妹だって
144 17/09/28(木)23:28:01 No.456032066
ジバンとかジャンパーソンとかブルースワットの世代
145 17/09/28(木)23:28:04 No.456032081
ちなみにバウはブルテリアではない
146 17/09/28(木)23:28:13 No.456032118
恐竜惑星とかジーンダイバーとか見てた世代だろう
147 17/09/28(木)23:28:21 No.456032151
天才てれびくんでジーンダイバー見てたくらいの時代だった気がする
148 17/09/28(木)23:28:58 No.456032314
ぼのぼのとかクマのプー太郎とか忍ペンまんまるとかバケツでごはんとかそういうデフォルメ動物流行ってた時代だったね
149 17/09/28(木)23:29:04 No.456032343
>いくら打ち切りEDだからってバルーンで飛んで行方不明はねぇよと思った当時 一世風靡した風船おじさんのパロなんだからいいんだ
150 17/09/28(木)23:29:07 No.456032356
ジャンパーソン見てたっていう声優が21歳らしいからそれくらい前か
151 17/09/28(木)23:29:41 No.456032517
クマのプー太郎がアニメ化されるなら伝染るんですがアニメ化されてもいいはずだ
152 17/09/28(木)23:29:46 No.456032544
>なんでもとりあえず不快認定すればimgのトレンドになれるって思ってそう いや見ててあの母と姉妹に不快感抱かなかったんならすごいと思うわ 正直当時の自分がなぜ見てたのか分からんくらい嫌いだった
153 17/09/28(木)23:29:51 No.456032570
>50歳会社社長でゲスト出演ビックリした アホナベと長女の姉がまんまで吹いた
154 17/09/28(木)23:30:11 No.456032645
ジーンダイバーで子供ながらケモに目覚めはじめてた記憶
155 17/09/28(木)23:30:13 No.456032658
>ジャンパーソン見てたっていう声優が21歳らしいからそれくらい前か ジャンパー損世代は三十路です!
156 17/09/28(木)23:30:18 No.456032677
約二年放送していたけど さくらももこがごねて放送を中断してたちびまる子ちゃんのピンチヒッター的番組だから フジテレビの扱いも冷たい
157 17/09/28(木)23:30:40 No.456032786
ちびまる子ちゃんが一回終わって再開する間にやってたんだっけか
158 17/09/28(木)23:30:59 No.456032870
しあわせうさぎはしんのすけと声同じ人なんだよなあ ってことはリリーナさんでもあるのか
159 17/09/28(木)23:31:19 No.456032971
クレヨンしんちゃんがアニメ化されたのはこの流れだよね 原作は完璧に大人向けだったし
160 17/09/28(木)23:31:23 No.456032991
>さくらももこがごねて放送を中断してたちびまる子ちゃんのピンチヒッター的番組だから そんな事情なのか子供だからしらそん
161 17/09/28(木)23:31:35 No.456033052
クマプーは当時絶頂だったパッフィーの矢島晶子がやってる!ってだけで最高だったな
162 17/09/28(木)23:31:46 No.456033099
>クマのプー太郎がアニメ化されるなら伝染るんですがアニメ化されてもいいはずだ 何故か実写化されるっていう…
163 17/09/28(木)23:31:55 No.456033147
>ジャンパーソン見てたっていう声優が21歳らしいからそれくらい前か 31歳の間違いじゃないのか 俺今年30だけどだいぶ小さかった気がするぞ
164 17/09/28(木)23:32:05 No.456033202
アジアさんのデビューこれだっけ?
165 17/09/28(木)23:32:15 No.456033250
>一世風靡した風船おじさんのパロなんだからいいんだ あのおじさん経歴みたらすごいクズで吹く
166 17/09/28(木)23:32:16 No.456033256
パッフィーは小学生の時最高にシコった
167 17/09/28(木)23:32:30 No.456033324
新装版出るみたいだけどなんかどっかで話題になったの…?
168 17/09/28(木)23:32:39 No.456033352
観てたはずなのにOPすら記憶に残ってない 不快アニメだったことすら記憶にない やっぱ集団幻覚だったんじゃねえかな
169 17/09/28(木)23:33:21 No.456033540
舞ちゃんだけが救いのアニメ
170 17/09/28(木)23:33:39 No.456033613
子供の頃これより前にダメオヤジやオバタリアン見てたから、 これの家族はマイルドでギャグの範疇って感じでムカつきはしなかったな だめオヤジの嫁に関してはマジで不快通り越して恐怖だったからな
171 17/09/28(木)23:33:47 No.456033644
はーいアッコですも見てた
172 17/09/28(木)23:33:58 No.456033701
主人公かわいそうっていう感想しかなかったな小学生の時
173 17/09/28(木)23:34:09 No.456033760
長女と母親はアレだけど 次女はそこまででもない
174 17/09/28(木)23:34:16 No.456033785
>新装版出るみたいだけどなんかどっかで話題になったの…? てつぼんが結構巻数伸びてるからついでにって感じじゃない?
175 17/09/28(木)23:34:52 No.456033933
家事強制はまだしも暴力はな…子供心に身近過ぎてダメだった
176 17/09/28(木)23:34:56 No.456033952
OPEDはwinkの記憶が強かったけど一曲だけだった
177 17/09/28(木)23:35:03 No.456033981
多分「」が初めてだけんという言葉を覚えたのがバウ見てからだろうな
178 17/09/28(木)23:35:13 No.456034031
上の姉は主人公への対応は酷いが最低限の分別はあるし結婚後は丸くなる 下の姉は馬鹿だからまだ愛嬌はある 母親はクズ
179 17/09/28(木)23:35:14 No.456034037
母と姉の酷さ以上につよしがハイスペックかつ楽天的だから 表面的には喜劇っぼく見える
180 17/09/28(木)23:35:17 No.456034053
>いや見ててあの母と姉妹に不快感抱かなかったんならすごいと思うわ >正直当時の自分がなぜ見てたのか分からんくらい嫌いだった いやぁ不快なのはわかるけどツヨシ自身が明るいし逆境にめげないから アニメ内での雰囲気はギャグだし暗くはないからね… 自分もそうだったけど子供の頃にみたら生理的にはねのける描写はあったなぁ
181 17/09/28(木)23:35:32 No.456034114
>子供の頃これより前にダメオヤジやオバタリアン見てたから、 >これの家族はマイルドでギャグの範疇って感じでムカつきはしなかったな >だめオヤジの嫁に関してはマジで不快通り越して恐怖だったからな ダーメダメダメダメおーやじーの歌はいまだに歌えるくらいには覚えてるな
182 17/09/28(木)23:35:44 No.456034165
タカビーとか言う言葉が流行った頃 長女がそのイメージのまんま
183 17/09/28(木)23:35:50 No.456034201
>新装版出るみたいだけどなんかどっかで話題になったの…? https://togetter.com/li/1109143
184 17/09/28(木)23:36:15 No.456034335
きこちゃんすまいるとかも見てたヤツimgには多そう
185 17/09/28(木)23:36:39 No.456034435
>>クマのプー太郎がアニメ化されるなら伝染るんですがアニメ化されてもいいはずだ >何故か実写化されるっていう… アニメも入ってたよ…
186 17/09/28(木)23:37:39 No.456034729
>きこちゃんすまいるとかも見てたヤツimgには多そう きこちゃんすまいるは好き 目付きの悪いハイスペック幼稚園児
187 17/09/28(木)23:37:45 No.456034758
でもちびまる子の一期よりは明るくて好きだったなぁ つか当時のまる子こそ小学校らしいモヤっとしたエピソードが多くて苦手だった…
188 17/09/28(木)23:37:52 No.456034781
性の目覚め来る前にみてて記憶ないけど来てたらむっ!ってなるようなところあったのかな
189 17/09/28(木)23:37:56 No.456034801
飛んでぶーりん見てた世代もいそう
190 17/09/28(木)23:38:11 No.456034870
>母と姉の酷さ以上につよしがハイスペックかつ楽天的だから >表面的には喜劇っぼく見える いやあ俺はだからこそ嫌だったなぁ 何でこんな扱いされなきゃいけないんだって
191 17/09/28(木)23:38:18 No.456034896
俺サントラ持ってる
192 17/09/28(木)23:38:22 No.456034921
何故かこの時期だけアフタヌーンで連載してた
193 17/09/28(木)23:38:26 No.456034940
親父と長女の旦那が温厚だったお陰・・・と言うか一家の女が鬼畜なだけだった気がする アホなべや周りの人等は良い人な印象しか残ってない
194 17/09/28(木)23:38:29 No.456034960
鶴ひろみ声がハマってたなぁ長女
195 17/09/28(木)23:39:13 No.456035192
お気楽娘はアロハオエ持ってたらヒーローだな
196 17/09/28(木)23:39:17 No.456035208
>飛んでぶーりん見てた世代もいそう ムカムカパラダイスもだこの野郎!
197 17/09/28(木)23:39:29 No.456035271
この時代はまだ不幸虐げられ系主人公って普通だったんだよ ハウスの名作劇場が生きてたから 主人公を被害者にすることで感情移入させるっていう
198 17/09/28(木)23:39:35 No.456035293
>きこちゃんすまいるとかも見てたヤツimgには多そう ググったら記憶の扉が開いたわ見てたわコレ
199 17/09/28(木)23:39:45 No.456035344
とんでぶーりんははれぶたとセット
200 17/09/28(木)23:39:58 No.456035398
親父が家庭内で気に入らない事は力で解決するタイプだったからこんな家庭があるのかと素直に驚いた記憶
201 17/09/28(木)23:40:02 No.456035412
なんで母親はあんなリアルなおばちゃんなんだろうって思ってたけど 確かに時代柄もあったしオバタリアンが流行してたしその影響だったのかな…
202 17/09/28(木)23:41:01 No.456035707
恐らくリアルで兄姉が居たかどうかで評価が分かれると思う
203 17/09/28(木)23:41:10 No.456035741
>とんでぶーりんははれぶたとセット 久々に見ようかと思ってはれぶたのDVD調べたら恐ろしいプレ値に・・・
204 17/09/28(木)23:41:25 No.456035806
ツイッターの集団幻覚発言がきっかけで再放送されるとか 世の中何があるかわからんね
205 17/09/28(木)23:41:42 No.456035883
そんなことよりハゴロモフーズのCM歌おうぜ
206 17/09/28(木)23:41:55 No.456035942
きこちゃんスマイル見直したいけど未だにDVDすら出てねえ…
207 17/09/28(木)23:42:41 No.456036134
ファンファンファーマシー
208 17/09/28(木)23:42:56 No.456036203
くまのプー太郎はアニメはアニメで好きだったからもう一度見たい DVD-BOX出して…
209 17/09/28(木)23:43:20 No.456036324
きこちゃんは先生の声が水谷優子だったことだけなぜか覚えてる
210 17/09/28(木)23:43:23 No.456036330
日曜なごやかアニメタイムの中では異質すぎたと思う
211 17/09/28(木)23:43:26 No.456036338
集団幻覚っていったらオバタリアンもそうだよな あれも再放送ないレアもの コボちゃんは再放送あるけど放送時期短くてレア、さらにレアなのがいじわるばあさん
212 17/09/28(木)23:43:39 No.456036397
コーンに産まれた子の命
213 17/09/28(木)23:43:45 No.456036429
じゃあみんなでOP見ようか https://www.youtube.com/watch?v=2B2qVSl0XoM
214 17/09/28(木)23:44:00 No.456036509
ぱずる玉とか出ていた辺り割と最近のアニメだと認識する 原作が古いからそっちのイメージに引っ張られるな
215 17/09/28(木)23:44:06 No.456036532
>コーンに産まれた子の命 ワワワワー
216 17/09/28(木)23:44:37 No.456036667
ガタピシもかなり集団幻覚扱いされると思う
217 17/09/28(木)23:44:40 No.456036680
アニメが好きで原作読んだら全然違ってショック受けることは多々あると思う90年代 忍ペンまん丸とか赤ずきんチャチャとか
218 17/09/28(木)23:44:54 No.456036735
同級生のツヨシ君がいじられていた
219 17/09/28(木)23:45:01 No.456036772
だれかが理不尽にひどい目に逢うのを笑う作品が昔は多かった気がする ベニスの商人が喜劇扱いだったようなもんか
220 17/09/28(木)23:45:14 No.456036831
>>コーンに産まれた子の命 >ワワワワー しゃきっと咲かせて見せましょう
221 17/09/28(木)23:45:22 No.456036881
>じゃあみんなでOP見ようか >https://www.youtube.com/watch?v=2B2qVSl0XoM 爆風スランプのヤツ持って来いや!
222 17/09/28(木)23:45:36 No.456036978
のらくろクンがこれより前だったか同時期か思い出せない… あとこの頃三丁目の夕日もアニメ化してたような…
223 17/09/28(木)23:45:41 No.456037006
豪ちゃんがスケベしまくった反動なのかな
224 17/09/28(木)23:45:54 No.456037070
げんじ通信あげだま…はニチアサだからちょっと違うか
225 17/09/28(木)23:46:21 No.456037206
もーれつア太郎とか
226 17/09/28(木)23:46:38 No.456037292
>あとこの頃三丁目の夕日もアニメ化してたような… あったねぇ https://www.youtube.com/watch?v=1Vj6-zj3KM8
227 17/09/28(木)23:46:43 No.456037323
弟という悲しい生き物
228 17/09/28(木)23:46:49 No.456037350
>のらくろクンがこれより前だったか同時期か思い出せない… のらくろクンはこれより前だけどちびまる子の前のアッコちゃんの前だよ!
229 17/09/28(木)23:46:52 No.456037364
>赤ずきんチャチャとか 変身シーン始まったらよし今日も面白かった!とTVの電源切ってた記憶が
230 17/09/28(木)23:46:58 No.456037396
>ベニスの商人が喜劇扱いだったようなもんか そのあたりの喜劇って言葉は悲劇以外全部指してるはず
231 17/09/28(木)23:47:04 No.456037428
三丁目のタマのedがなぜか物悲しい気分になって好きだった
232 17/09/28(木)23:47:11 No.456037467
ダメおやじに比べればまだ有情…
233 17/09/28(木)23:47:15 No.456037485
>げんじ通信あげだま…はニチアサだからちょっと違うか アレ夕方じゃね? 地域によって違うかもだが
234 17/09/28(木)23:48:05 No.456037774
>三丁目のタマのedがなぜか物悲しい気分になって好きだった 内容もときどき日曜の朝に流すやつじゃない過ぎる
235 17/09/28(木)23:48:07 No.456037780
のらくろクンはこれより前、あれらんまの前だから
236 17/09/28(木)23:48:13 No.456037806
あげだまは夕方だったな ラムネ&40が朝9時とかで風邪で学校休みじゃないと見れなかった記憶
237 17/09/28(木)23:48:15 No.456037814
>ちびまる子の前のアッコちゃん あったなあ EDでBTFのパロやってるやつ
238 17/09/28(木)23:48:32 No.456037905
夢子ちゃんが出てくる鬼太郎三期とかこのくらいの時期だったかな…
239 17/09/28(木)23:48:45 No.456037989
なぜ少年アシベが出てこない
240 17/09/28(木)23:48:53 No.456038036
あげだまって卵に吸盤のパーツつけるおもちゃだよね?
241 17/09/28(木)23:48:55 No.456038047
ホビーアニメの宿命として原作に微塵も登場しないアイテムが毎回登場するアニメいいよねよくない
242 17/09/28(木)23:48:56 No.456038056
タマのお姉さんが夏に亡くなる話はちょっとした伝説だよ
243 17/09/28(木)23:49:05 No.456038105
>アレ夕方じゃね? テレ東の夕方アニメやね
244 17/09/28(木)23:49:25 No.456038182
>三丁目のタマのedがなぜか物悲しい気分になって好きだった 三編みひっぱって?
245 17/09/28(木)23:49:27 No.456038195
>なぜ少年アシベが出てこない 今放送してるから
246 17/09/28(木)23:49:43 No.456038275
テツぼんは面白いんだけど 姉たちがあのキャラのままババアになった姿はさすがにキツいものがあった
247 17/09/28(木)23:49:48 No.456038303
>なぜ少年アシベが出てこない Eテレで新作やってるし
248 17/09/28(木)23:50:06 No.456038406
ツヨシとのらくろクンの内容は本当に思い出せないな…見てたのに
249 17/09/28(木)23:50:10 No.456038421
>タマのお姉さんが夏に亡くなる話はちょっとした伝説だよ タマじゃなくてノラじゃなかった?
250 17/09/28(木)23:50:12 No.456038435
>なぜ少年アシベが出てこない あれはフジじゃない
251 17/09/28(木)23:50:13 No.456038437
>あげだまって卵に吸盤のパーツつけるおもちゃだよね? それまじかるハットだろ
252 17/09/28(木)23:50:26 No.456038485
>>三丁目のタマのedがなぜか物悲しい気分になって好きだった >内容もときどき日曜の朝に流すやつじゃない過ぎる ニコデスマンでも配信した話は死が色濃過ぎたり 視聴者投稿のキャラがゲームから飛び出した異能のぬとだけんという設定だったりと 尖った作風だったね…
253 17/09/28(木)23:50:38 No.456038531
のらくろクンで覚えてるのはエアロビやってた隣のお姉さんだけだ
254 17/09/28(木)23:50:59 No.456038636
ママレードボーイのボイスメモは40万個売れたそうな
255 17/09/28(木)23:51:03 No.456038654
美味しんぼに比べてクッキングパパはわりと幻覚にちかい感覚だった
256 17/09/28(木)23:51:30 No.456038793
>それまじかるハットだろ ああそれか…すっかり忘れてた
257 17/09/28(木)23:51:32 No.456038804
タマはパラダイス・オブ・カニカンとかもひどい
258 17/09/28(木)23:51:58 No.456038917
結婚指輪がガラスの指輪だった話だけ覚えてる
259 17/09/28(木)23:52:02 No.456038926
子供の頃家にこれの枕カバーかなんかがあったのをおぼろげに覚えてるんだけどそれ以外は何一つ知らない 実在するアニメなのかどうかも半信半疑だった
260 17/09/28(木)23:52:23 No.456039013
>尖った作風だったね… タマたちを動かせればカニ缶とオランウータンでもスタンドバイミーのパロディでも 何でもやっていいというスタンスだったそうで
261 17/09/28(木)23:52:25 No.456039018
>タマじゃなくてノラじゃなかった? ノラだったか… 猫の爪が唇に刺さって地が滴るけど女の人は動かない…ってとこまでは覚えてるだけどなぁ
262 17/09/28(木)23:52:39 No.456039082
ガリバーボーイはわりとすんなり通じるんだけど まじかるハットが誰に話しても通じなくて俺の中で長らく幻覚アニメだった
263 17/09/28(木)23:52:45 No.456039108
味っ子もアニメのリアクション芸がやりすぎで後々の原作続編でそれをネタにされてた