ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/28(木)21:51:29 No.456006064
若先生の漫画はシグルイしか知らないけど画像試しに一巻買ってみたらこの勢いに耐えられる気がしなかったよ
1 17/09/28(木)21:52:08 No.456006255
テヘペロでやんす!
2 17/09/28(木)21:52:32 No.456006368
下ネタ好きだよね若先生
3 17/09/28(木)21:53:27 No.456006629
憐のエピソードはセリフ回しの切れ味がかなりイケてる
4 17/09/28(木)21:53:55 No.456006747
こっちが本来のノリなのだ
5 17/09/28(木)21:54:06 No.456006806
下の毛ぶっこぬかれたとかぱねぇとかひえもんとりもした!とか独特なセリフ多過ぎない?
6 17/09/28(木)21:55:18 No.456007071
まず覚悟から慣らして若先生本来のテンションを覚えないと
7 17/09/28(木)21:55:38 No.456007156
一巻目から飛ばしてるからなあ…
8 17/09/28(木)21:55:43 No.456007177
チェスト関ヶ原が若先生の造語でないことに本当に驚いた
9 17/09/28(木)21:55:57 No.456007229
>まず覚悟から慣らして若先生本来のテンションを覚えないと アクセル全開じゃねえか!
10 17/09/28(木)21:56:24 No.456007329
>下の毛ぶっこぬかれたとかぱねぇとかひえもんとりもした!とか独特なセリフ多過ぎない? ぶっこぬかれたのは玉だぞ
11 17/09/28(木)21:56:24 No.456007331
一巻はまだ助走だからな
12 17/09/28(木)21:56:29 No.456007346
1巻の勢いがピークじゃなくてそこから加速してくから もう4巻あたりは頭がどうにかなりそう
13 17/09/28(木)21:56:57 No.456007455
じゃあ蛮勇引力で…
14 17/09/28(木)21:57:02 No.456007477
おはんの名は!
15 17/09/28(木)21:57:04 No.456007483
シグルイは原作付きなのである程度舵は切られてるからな
16 17/09/28(木)21:57:08 No.456007497
>下ネタ好きだよね若先生 初期だと加減がまだわかってないから本当に酷い み~ぎ~て~一代~誓った日~か~ら~♪とか うなれ2メートル!飛ばせ5リットル!とか
17 17/09/28(木)21:57:46 No.456007634
>チェスト関ヶ原が若先生の造語でないことに本当に驚いた やっぱり誤チェストも日常的に使ってるのかな
18 17/09/28(木)21:57:57 No.456007672
さーせん タマ取られやした
19 17/09/28(木)21:58:06 No.456007715
チェストはチェストじゃ!
20 17/09/28(木)21:58:19 No.456007765
てへぺろでやんす
21 17/09/28(木)21:58:37 No.456007848
姫じゃないッス伊織ッス
22 17/09/28(木)21:58:50 No.456007900
伊織ッスか
23 17/09/28(木)21:58:56 No.456007927
(伊織ッスか…)
24 17/09/28(木)21:59:14 No.456008008
そうか…水面に
25 17/09/28(木)21:59:43 No.456008128
締り貝じゃあ~~~!
26 17/09/28(木)21:59:49 No.456008166
この辺は悟空道の空気を感じる
27 17/09/28(木)22:00:10 No.456008253
勘。
28 17/09/28(木)22:00:14 No.456008270
>まず悪鬼御用ガランから慣らして若先生本来のテンションを覚えないと
29 17/09/28(木)22:00:20 No.456008289
戦術鬼が下ネタでしかない
30 17/09/28(木)22:00:26 No.456008308
若先生全体でいうとシグルイが異端だからね シグルイにめっちゃ引っ張られてた初期エクゾスカルも
31 17/09/28(木)22:01:06 No.456008476
急に変なタイミングでパワーワードとギャグ顔が来て耐えられないよ
32 17/09/28(木)22:01:16 No.456008516
初っ端ハム子はやはり正気では無い
33 17/09/28(木)22:01:18 No.456008520
どん引きしましたけどね!
34 17/09/28(木)22:01:29 No.456008584
伊織ッスはエクゾスカルの時からもう伊織ッス言ってたのに最近読み直して気づいた
35 17/09/28(木)22:02:05 No.456008762
キンダミゴーガンのムーっぽさが最高
36 17/09/28(木)22:02:22 No.456008839
さっしー!
37 17/09/28(木)22:02:49 No.456008961
騙されやせんぜ龍神様 こいつぁ引っかけ問題だ…
38 17/09/28(木)22:02:56 No.456008992
現 人 鬼 様 御 宿
39 17/09/28(木)22:03:19 No.456009095
覚悟は面白いし基本は王道だと思うんよ だけど読んでてめっちゃ体力使うので俺はワイド版2巻くらいでリタイヤした
40 17/09/28(木)22:03:29 No.456009136
御子息は初めてのA感覚で放心状態です
41 17/09/28(木)22:03:37 No.456009180
シモネタと勢いのバランスは悟空道っぽい
42 17/09/28(木)22:03:56 No.456009268
>>チェスト関ヶ原が若先生の造語でないことに本当に驚いた >やっぱり誤チェストも日常的に使ってるのかな 誤チェストはどうか分からないがチェスト関ヶ原は鹿児島ではマジで今でも日常普通に使われる言葉だと聞いた
43 17/09/28(木)22:04:14 No.456009350
>若先生全体でいうとシグルイが異端だからね >シグルイにめっちゃ引っ張られてた初期エクゾスカルも 衛府でもゲンノスキとタケルの話はちょい暗い感じだよね 身分の檻から解かれてやっと若先生のリバビリが完全に終わったと思った
44 17/09/28(木)22:04:29 No.456009417
薩摩もわかる 武蔵もわかる 何故両方を合体させたのだ
45 17/09/28(木)22:04:40 No.456009472
チェスト種子島は若先生の造語らしいぞ!
46 17/09/28(木)22:05:00 No.456009565
>身分の檻から解かれてやっと若先生のリバビリが完全に終わったと思った シグルイがまさに身分の檻にとらわれるお話だもんね
47 17/09/28(木)22:05:04 No.456009582
シグルイの虎子の紹介エピソードが延々続くくらいの濃さで辛い
48 17/09/28(木)22:05:34 No.456009706
>シグルイは原作付きなのである程度舵は切られてるからな 原作って道場を潰した伊良子に敵討ちするため源之助が御前試合に出る!くらいだから8割くらいは若先生オリジナルなんじゃ…
49 17/09/28(木)22:05:36 No.456009718
>>若先生全体でいうとシグルイが異端だからね >>シグルイにめっちゃ引っ張られてた初期エクゾスカルも >衛府でもゲンノスキとタケルの話はちょい暗い感じだよね >身分の檻から解かれてやっと若先生のリバビリが完全に終わったと思った だからさっしー編はあんなはちゃめちゃなのか
50 17/09/28(木)22:05:47 No.456009764
>シグルイの虎子の紹介エピソードが延々続くくらいの濃さで辛い まだ七忍出揃ってないという
51 17/09/28(木)22:05:58 No.456009804
キンタマ取られてあっという間にオカマになっててダメだった しかもラストの内股は反則だろ
52 17/09/28(木)22:06:22 No.456009918
千年後に謳われたい!とか承認欲求バリバリなのは板垣とかと同解釈なのに…
53 17/09/28(木)22:06:34 No.456009970
衛府は読めるけど覚悟は一巻で耐えられなくて投げた
54 17/09/28(木)22:06:45 No.456010014
真田(悟空)もまだ出てないぞ!
55 17/09/28(木)22:07:18 No.456010181
とりあえず「一線を越える!」ところまでは読んでいただきたい
56 17/09/28(木)22:07:26 No.456010217
>まだ七忍出揃ってないという 全員揃う前に死人出てる…
57 17/09/28(木)22:07:45 No.456010295
衛府は特にどこまで真面目にやっててどこからがギャグかがわからない
58 17/09/28(木)22:07:50 No.456010325
美面(いけめん)
59 17/09/28(木)22:08:04 No.456010403
口に入れるものを料理いたす場所に尻や足を乗せるとは何事か 猛省せよ
60 17/09/28(木)22:08:37 No.456010560
衛府が良くて覚悟が駄目ってのはよく分からないな
61 17/09/28(木)22:08:48 No.456010600
>>シグルイは原作付きなのである程度舵は切られてるからな >原作って道場を潰した伊良子に敵討ちするため源之助が御前試合に出る!くらいだから8割くらいは若先生オリジナルなんじゃ… 原作小説第1試合編30Pぐらいしか無いからな…
62 17/09/28(木)22:08:54 No.456010629
>とりあえず「一線を越える!」ところまでは読んでいただきたい この先に何が待ち受けていようと俺は絶対に驚かない!
63 17/09/28(木)22:09:02 No.456010657
さっしー編で鬼側に勝ち目無くなったように見えるけどどうなるんだろう…
64 17/09/28(木)22:09:10 No.456010699
玉抜かれた奴がオネエになってて笑った
65 17/09/28(木)22:09:29 No.456010797
牛股師範の過去話とか丸々創作だからな…
66 17/09/28(木)22:09:50 No.456010891
生身の菩薩が居ると聞いて 犯しに参った!
67 17/09/28(木)22:09:53 No.456010912
>千年後に謳われたい!とか承認欲求バリバリなのは板垣とかと同解釈なのに… やっぱり刃牙のは弱いもの苛めみたいになってるからじゃねぇかな…
68 17/09/28(木)22:10:31 No.456011078
>美面(いけめん) 仏契(ぶっちぎり)
69 17/09/28(木)22:10:40 No.456011121
>さっしー編で鬼側に勝ち目無くなったように見えるけどどうなるんだろう… さっしーが「しょせん我らの中で一番の小者」状態になるまさかの展開
70 17/09/28(木)22:10:41 No.456011124
>さっしー編で鬼側に勝ち目無くなったように見えるけどどうなるんだろう… 最初からない!
71 17/09/28(木)22:10:47 No.456011146
すごか醜女にごつ…!
72 17/09/28(木)22:10:56 No.456011181
はらら様がちんこで頭切断したところはダメだった
73 17/09/28(木)22:10:56 No.456011182
清き一票ど真ん中炸裂!
74 17/09/28(木)22:10:58 No.456011196
武蔵は桃太郎率いる剣聖軍団と仲良くできないんじゃないかな…
75 17/09/28(木)22:11:00 No.456011200
山 狗 導 師
76 17/09/28(木)22:11:07 No.456011232
>千年後に謳われたい!とか承認欲求バリバリなのは板垣とかと同解釈なのに… 関ヶ原で落ち着いてしまったのか それでも熱血のさっしーかっこいいよね…
77 17/09/28(木)22:11:12 No.456011255
ご わ す !
78 17/09/28(木)22:11:13 No.456011262
>生身の菩薩が居ると聞いて >犯しに参った! 仏像の中から登場
79 17/09/28(木)22:11:27 No.456011312
肉弾幸!
80 17/09/28(木)22:11:37 No.456011371
鬼対幕府になったらかなり容赦なく鬼側が死ぬと思う 殺したくはないけど死ぬところを描きたがってそう
81 17/09/28(木)22:12:06 No.456011496
>さっしーが「しょせん我らの中で一番の小者」状態になるまさかの展開 ぼくでんちゃん見た瞬間笑いしか出なかったわ
82 17/09/28(木)22:12:09 No.456011508
>はらら様がちんこで頭切断したところはダメだった 覚悟読んでると(散様ならそのぐらいやるだろうなぁ)と素直に受け止められる
83 17/09/28(木)22:12:10 No.456011515
こっちのタケルとは別にエクゾスカルのタケルを名前変えていいので出してほしい
84 17/09/28(木)22:12:45 No.456011659
ちんぽで倒せ! を同じ話の中で2重にやる漫画初めて見た
85 17/09/28(木)22:12:47 No.456011668
>この先に何が待ち受けていようと俺は絶対に驚かない! (ウェディングドレス姿で待ち構える兄)
86 17/09/28(木)22:12:50 No.456011682
>とりあえず「G・さらば」ところまでは読んでいただきたい
87 17/09/28(木)22:12:52 No.456011700
極楽いく? それとも現世?
88 17/09/28(木)22:12:53 No.456011701
あんなに怖い桃太郎初めて見た
89 17/09/28(木)22:13:01 No.456011746
ジャイアントさらば!
90 17/09/28(木)22:13:11 No.456011796
>仏契(ぶっちぎり) 同時期にマンキンで仏陀斬りってあったな…
91 17/09/28(木)22:13:16 No.456011816
>武蔵は桃太郎率いる剣聖軍団と仲良くできないんじゃないかな… 一旦加わるけど対立して武蔵が十兵衛ポジの魔界転生的対決ルートを辿る気が
92 17/09/28(木)22:13:24 No.456011856
ようやく最新刊みたけどゲンノスキ自体はいなくなっちゃうのか
93 17/09/28(木)22:13:28 No.456011875
覚悟のワイド版全巻読んだけど5巻がちょっと濃厚すぎない?最終回とか最終回一つ前とか
94 17/09/28(木)22:13:33 No.456011895
釈迦力いいよね
95 17/09/28(木)22:13:42 No.456011931
魔剣士だから魔界転生されたくらいの強化はされてそうだよねみんな
96 17/09/28(木)22:13:47 No.456011956
仏道は敗北したのだ!
97 17/09/28(木)22:13:48 No.456011962
何だかわからんがとにかくよしっていうのは若先生にぴったりだ
98 17/09/28(木)22:14:03 No.456012035
不眠不休の乱痴気二毛作
99 17/09/28(木)22:14:16 No.456012114
>あんなに怖い桃太郎初めて見た この桃太郎、甘いマスクしてるんだけどめっちゃ首太い…
100 17/09/28(木)22:14:20 No.456012144
>>とりあえず「G・さらば」ところまでは読んでいただきたい 全部じゃねえか!
101 17/09/28(木)22:14:46 No.456012274
ごわすとも!
102 17/09/28(木)22:14:47 No.456012275
あの薩摩弁とか琉球弁はあってるの?若先生の創作だったりする?
103 17/09/28(木)22:14:53 No.456012299
>生身の菩薩が居ると聞いて >犯しに参った! >仏像の中から登場 あれこっそり忍び込んで(少なくとも祈祷を始める前から) 出のタイミング計ってたかと思うと散様結構おちゃめな人だなって思う
104 17/09/28(木)22:15:05 No.456012363
ごわすなー
105 17/09/28(木)22:15:17 No.456012429
>とりあえず「みんな愛してるわ」のところまでは読んでいただきたい
106 17/09/28(木)22:15:43 No.456012557
桃太郎の強者オーラが凄すぎて勝てる気がしない
107 17/09/28(木)22:15:57 No.456012617
>すごか醜女にごつ…! あれ描いてて苦痛じゃなかったんだろうか
108 17/09/28(木)22:16:00 No.456012627
このまま行くと巨大具足同士の対戦もあり得るんだよな…
109 17/09/28(木)22:16:29 No.456012766
>あの薩摩弁とか琉球弁はあってるの?若先生の創作だったりする? 薩摩弁は半分くらい創作だよ 現代風にしているというか
110 17/09/28(木)22:16:37 No.456012797
>あれ描いてて苦痛じゃなかったんだろうか あれよ 戦術鬼を描くがごときよ
111 17/09/28(木)22:16:44 No.456012846
猿蟹合戦組とか噛ませもいいとこだったんだなって
112 17/09/28(木)22:16:58 No.456012914
>>すごか醜女にごつ…! >あれ描いてて苦痛じゃなかったんだろうか ノリノリで描いてると思う
113 17/09/28(木)22:17:22 No.456013033
>戦術鬼を描くがごときよ ハム子のほうが愛嬌あったぞ!
114 17/09/28(木)22:18:12 No.456013274
麿が独力で拵えた
115 17/09/28(木)22:18:12 No.456013279
チェストん前名前訊くんは女々か?
116 17/09/28(木)22:18:15 No.456013288
>桃太郎の強者オーラが凄すぎて勝てる気がしない 元ネタの劇画の方であった三匹の女侍らしたヤリチン風味の要素が欠片も無い
117 17/09/28(木)22:18:25 No.456013340
描こうと思えばプデみたいなノリも余裕で描けると思う
118 17/09/28(木)22:18:26 No.456013352
覚悟はあれだけ色々やってて全100話なのが凄い
119 17/09/28(木)22:18:37 No.456013407
名案にごつ
120 17/09/28(木)22:18:49 No.456013457
サイバーの頃からテーマにしてたからそりゃ強くするよな桃太郎
121 17/09/28(木)22:19:02 No.456013516
散様いるから余裕だと思ってた
122 17/09/28(木)22:19:18 No.456013591
おはんの名は
123 17/09/28(木)22:19:33 No.456013664
覚悟はもうちょっと盛り上がるところをOVAにしてほしかった
124 17/09/28(木)22:19:38 No.456013686
チェスト=知恵捨て も向こうからすれば何を今更な語源説という
125 17/09/28(木)22:19:39 No.456013691
若先生の描いたマカロニほうれん荘はすげぇテンポ良くて面白かった
126 17/09/28(木)22:19:52 No.456013748
散さま味方になったっぽいのに鬼側だめそうなん
127 17/09/28(木)22:19:56 No.456013767
死してなお桜色の下り好きよ
128 17/09/28(木)22:20:08 No.456013813
もう答えんでよか!
129 17/09/28(木)22:20:10 No.456013831
>桃太郎の強者オーラが凄すぎて勝てる気がしない 部下が卜伝、一刀斎、武蔵て
130 17/09/28(木)22:20:23 No.456013905
>散様いるから余裕だと思ってた 散様居ても安心できない敵を描けるってのがまぁ凄いわ…
131 17/09/28(木)22:20:46 No.456014016
虎のキンタマごったましか
132 17/09/28(木)22:20:50 No.456014027
>元ネタの劇画の方であった三匹の女侍らしたヤリチン風味の要素が欠片も無い サッシーも頭の変な腫瘍が消滅してるし結構違うよね
133 17/09/28(木)22:20:53 No.456014036
>散さま味方になったっぽいのに鬼側だめそうなん こんな事もあろうかと鬼退治で神州無敵の人が覇府に配置されていた
134 17/09/28(木)22:21:09 No.456014112
さっしー編に入った途端 タイトルのIQが減ってるのに気づいてダメだった
135 17/09/28(木)22:22:27 No.456014470
>若先生の描いたマカロニほうれん荘はすげぇテンポ良くて面白かった なにそれ
136 17/09/28(木)22:23:17 No.456014693
源頼光も居る可能性あるんだよね…
137 17/09/28(木)22:24:03 No.456014896
>サッシーも頭の変な腫瘍が消滅してるし結構違うよね 卜伝回に登場した若さっしーを元にしてるみたい
138 17/09/28(木)22:24:09 No.456014924
>なにそれ REDのコラボ企画でマカロニ描いたんよ
139 17/09/28(木)22:24:25 No.456014982
よく考えたら畜生3匹連れただけで鬼の本拠地に殴りこんで完全勝利するんだから桃太郎は強キャラで問題ないな
140 17/09/28(木)22:25:10 No.456015174
金玉抜かれて次の登場で本当にオカマになってる宇田宙がずるすぎる…
141 17/09/28(木)22:25:24 No.456015213
単行本派なんだけど今ぼくでんちゃん出てんの?
142 17/09/28(木)22:25:52 No.456015340
鬼ボコボコにして泣いて命乞いさせられて一人前だからね… ただぶち殺すどまりのさっしーでは未熟者扱いもやむなし
143 17/09/28(木)22:26:53 No.456015645
>金玉抜かれて次の登場で本当にオカマになってる宇田宙がずるすぎる… 本当に自然にオネェになってるし誰もそれに触れなくてダメだった
144 17/09/28(木)22:27:03 No.456015702
ぼくでん おにをなかすの だーいすき
145 17/09/28(木)22:28:50 No.456016191
桃太郎に卿を付けるだけであら不思議
146 17/09/28(木)22:28:52 No.456016198
>単行本派なんだけど今ぼくでんちゃん出てんの? 桃太郎の配下として顔見せしてきた なお同僚は伊藤一刀斎…うん終わったわ鬼
147 17/09/28(木)22:29:03 No.456016234
鬼のシステム自体が一矢報いるためのコンティニュー的なもので 本来の勝ち負けを覆すほどの力は龍神様にないように思える
148 17/09/28(木)22:29:31 No.456016350
ぼくでんちゃんの一人称がぼくでんなの酷いよね
149 17/09/28(木)22:29:36 No.456016371
>本来の勝ち負けを覆すほどの力は龍神様にないように思える 蛮勇にはなる
150 17/09/28(木)22:31:14 No.456016801
憐が鬼になるときの龍のポカーンとしたシーンがいつみても耐えられない
151 17/09/28(木)22:31:16 No.456016810
>なお同僚は伊藤一刀斎…うん終わったわ鬼 史実の剣豪オールスターじゃねぇか
152 17/09/28(木)22:31:51 No.456016946
勝ち目がなさすぎる… 圧倒的すぎる…
153 17/09/28(木)22:31:58 No.456016971
いや、圧政続ける限り鬼はあちこちに生まれて 豪傑に処理されるまで民を殺しまくる訳だから 時間が経てば経つほど鬼というか龍が有利だよ 今の七忍…?捨てゴマでしょ
154 17/09/28(木)22:32:30 No.456017110
>憐が鬼になるときの龍のポカーンとしたシーンがいつみても耐えられない 引っ掛け問答だ!(えっ!?)みたいな流れがずるい
155 17/09/28(木)22:33:26 No.456017345
ちょくちょく龍神サポート入るよね
156 17/09/28(木)22:34:52 No.456017749
龍神サマはあれ正雪なのかな
157 17/09/28(木)22:35:04 No.456017806
しまった!ここは常世国じゃねぇ でこいつまじで間違えたんだってなる
158 17/09/28(木)22:35:47 No.456018003
柳生一門は出てこないのかな
159 17/09/28(木)22:35:55 No.456018056
桃太郎卿はわからんが剣豪なら散様が忍法剣豪殺し!とか爆散させてくれそうな気もする
160 17/09/28(木)22:36:07 No.456018117
桃太郎郷宮本武蔵塚原卜伝伊藤一刀斉とか過剰戦力にも程がある
161 17/09/28(木)22:36:19 No.456018177
由井正雪出てくるかな
162 17/09/28(木)22:36:21 No.456018188
ブロッケンが出ないことには鬼側に対抗手段がない
163 17/09/28(木)22:36:48 No.456018301
虎眼先生も出るの?
164 17/09/28(木)22:37:07 No.456018396
ラスボスがガンダムだし
165 17/09/28(木)22:37:16 No.456018435
>桃太郎卿はわからんが剣豪なら散様が忍法剣豪殺し!とか爆散させてくれそうな気もする 普通の剣豪ならそうかもしれないけどね…鬼哭隊は全員綺羅のごとく輝く魔剣豪だから
166 17/09/28(木)22:37:19 No.456018449
>虎眼先生も出るの? すでに
167 17/09/28(木)22:37:20 No.456018456
和おろしたて40枚の削岩刃が残り三枚ぶち抜いて夜露死苦しそうなキャラまだかな…
168 17/09/28(木)22:37:44 No.456018564
>柳生一門は出てこないのかな 魔剣豪画劇に柳生宗矩が出てるし多分出るかと
169 17/09/28(木)22:37:58 No.456018625
>虎眼先生も出るの? モデルらしき人は出た
170 17/09/28(木)22:38:03 No.456018646
若先生やっぱマンガ力あるなあ… 画風は一般受けしないけども
171 17/09/28(木)22:38:31 No.456018769
加速戦刃箒星は絵面がかっこいい
172 17/09/28(木)22:38:54 No.456018885
シグルイエグゾスカルで完全に静の境地に達したのに何でまた元気になったの?
173 17/09/28(木)22:38:55 No.456018900
ナリタイ 端麗人
174 17/09/28(木)22:39:01 No.456018925
ヌワオ!骸骨じゃあ!
175 17/09/28(木)22:39:07 No.456018959
やっぱり鬼哭隊の人は皆キラキラびとなんだろうか
176 17/09/28(木)22:39:15 No.456018998
>散さま味方になったっぽいのに鬼側だめそうなん su2042602.jpg
177 17/09/28(木)22:39:51 No.456019184
まんま怪物くんな4人が出てきて限界だった
178 17/09/28(木)22:39:51 No.456019189
>ヌワオ!骸骨じゃあ! エグい場面のはずなのにブフッってなった
179 17/09/28(木)22:40:14 No.456019296
そもそも鬼は群れるんだろうか… 覚悟と散様くらいしかつるんでないし
180 17/09/28(木)22:40:28 No.456019359
>桃太郎郷宮本武蔵塚原卜伝伊藤一刀斉とか過剰戦力にも程がある 上泉信綱を鬼にしたら…
181 17/09/28(木)22:40:47 No.456019438
>由井正雪出てくるかな 鬼を生み出してる龍が正雪の護国吽龍説がある
182 17/09/28(木)22:41:00 No.456019491
>su2042602.jpg 本当に一人称ぼくでんなのかよ
183 17/09/28(木)22:41:24 No.456019605
1コマしか出てない源頼光が醜女ファックおじさんという不名誉な称号を
184 17/09/28(木)22:41:27 No.456019628
エグゾスカルの単行本書き下ろしいいよね……
185 17/09/28(木)22:41:59 No.456019771
牛股師範も出たよ
186 17/09/28(木)22:42:03 No.456019792
虎眼先生っぽい人に皆殺しにされる前世でゲンノスキに皆殺しにされた浪人の方々
187 17/09/28(木)22:42:09 No.456019823
>su2042602.jpg あかん
188 17/09/28(木)22:42:19 No.456019866
>エグゾスカルの単行本書き下ろしいいよね…… どれ?
189 17/09/28(木)22:42:41 No.456019958
>>桃太郎郷宮本武蔵塚原卜伝伊藤一刀斉とか過剰戦力にも程がある >上泉信綱を鬼にしたら… 問題は対鬼側に頼光がくるかもしれない
190 17/09/28(木)22:42:45 No.456019977
兄に読ませたけどめっちゃハマってた でも全然笑わずに真剣に読んでてあれ?ってなったけど楽しめてるならいいかってなった
191 17/09/28(木)22:42:47 No.456019985
散様味方でもやべーメンツきたな…
192 17/09/28(木)22:43:04 No.456020068
だがワシは見てみたい ららら螺旋でぼくでんがクォークと化すところを
193 17/09/28(木)22:43:49 No.456020285
宮本武蔵そこそこ強いけどやっぱまだまだだな!とか言えるメンツ
194 17/09/28(木)22:43:54 No.456020319
虎眼先生も牛股師範もゲンノスキも転生先ではわりと幸せそうでよかった 前世だと満たされない人生すぎたし
195 17/09/28(木)22:44:02 No.456020356
伊織っすの真田十勇士イメージ図に悟空っぽいのいたしまだワンチャン…
196 17/09/28(木)22:44:11 No.456020400
親父殿、俺もスレ「」と同じでシグルイしか読んだ事ないんだけど もしや若先生はギャグ漫画家にござるか…?
197 17/09/28(木)22:44:33 No.456020507
怪物くんを宮本武蔵がぶちのめすのを桃太郎が見物してるマンガとか言われたらクソマンガの臭いしかしないのにおもしろいから困る
198 17/09/28(木)22:44:39 No.456020534
>でも全然笑わずに真剣に読んでてあれ?ってなったけど楽しめてるならいいかってなった そりゃ若先生の元々のノリ知らなきゃそうだよ…
199 17/09/28(木)22:44:57 No.456020612
左様
200 17/09/28(木)22:45:10 No.456020663
>虎眼先生っぽい人に皆殺しにされる前世でゲンノスキに皆殺しにされた浪人の方々 前世も今回もただの噛ませなんだけど虎眼先生っぽい人の誘いを断るシーンだけは主役だったよあいつら…
201 17/09/28(木)22:45:23 No.456020704
>虎眼先生も牛股師範もゲンノスキも転生先ではわりと幸せそうでよかった あの…心という器の人は…
202 17/09/28(木)22:45:25 No.456020723
>兄に読ませたけどめっちゃハマってた >でも全然笑わずに真剣に読んでてあれ?ってなったけど楽しめてるならいいかってなった 若先生作品知ってる人なら笑うだろうけど 全く知らない人だと笑わず読むのは分かる
203 17/09/28(木)22:45:25 No.456020726
若先生は一貫して反権力だよね
204 17/09/28(木)22:45:58 No.456020882
骨で彷徨ってるのは幸せなのか・・・
205 17/09/28(木)22:46:03 No.456020900
鬼やらせていただきやす!のシーンがめちゃくちゃ好きなんだ あのゲタ打ち鳴らすのかっこいいよね
206 17/09/28(木)22:46:23 No.456021005
>あの…心という器の人は… こや目当ての侍じゃなか
207 17/09/28(木)22:46:33 No.456021043
>もしや若先生はギャグ漫画家にござるか…? 一般的に桃太郎が猿蟹合戦のやつら従えてるのはギャグ漫画
208 17/09/28(木)22:46:43 No.456021086
劇画タッチで読者を笑わせれるのか? シリアスとギャグは両立できるのか? 出来る! 出来るのだ!
209 17/09/28(木)22:46:49 No.456021115
>こや目当ての侍じゃなか やっぱりあれかなぁ…
210 17/09/28(木)22:47:25 No.456021288
>虎眼先生も牛股師範もゲンノスキも転生先ではわりと幸せそうでよかった ひえもん取りもした!
211 17/09/28(木)22:47:56 No.456021414
VS幕府だと蛮勇思い出す
212 17/09/28(木)22:48:02 No.456021456
>ひえもん取りもした! 悩みはなくなった IQもなくなった
213 17/09/28(木)22:48:06 No.456021476
流石に薩摩のとこだけは普通の人でも笑うと思う そこ以外はエログロだけどシリアスだよね多分
214 17/09/28(木)22:48:10 No.456021491
神機力都知事出ねぇかなぁ
215 17/09/28(木)22:48:23 No.456021554
>>あの…心という器の人は… >こや目当ての侍じゃなか チェストする前に名を聞くんは女々か?
216 17/09/28(木)22:48:52 No.456021693
>>>あの…心という器の人は… >>こや目当ての侍じゃなか >チェストする前に名を聞くんは女々か? 名案にごつ
217 17/09/28(木)22:48:53 No.456021696
名案にごつ
218 17/09/28(木)22:48:59 No.456021727
>神機力都知事出ねぇかなぁ 伊豆はでたでしょ!
219 17/09/28(木)22:49:30 No.456021886
あれ居たっけ
220 17/09/28(木)22:49:35 No.456021909
>伊織っす 伊織っすか
221 17/09/28(木)22:49:39 No.456021940
>流石に薩摩のとこだけは普通の人でも笑うと思う >そこ以外はエログロだけどシリアスだよね多分 仏門は敗北したのだ!
222 17/09/28(木)22:49:40 No.456021946
レンの元キャラがわからない
223 17/09/28(木)22:49:43 No.456021962
>親父殿、俺もスレ「」と同じでシグルイしか読んだ事ないんだけど >もしや若先生はギャグ漫画家にござるか…? たまに描写が過ぎるだけで基本的には真面目だよ本当だよ初期作品集なんか多分自分のために描いてる
224 17/09/28(木)22:50:01 No.456022037
おちんぽビンタ!(カッ)
225 17/09/28(木)22:50:27 No.456022150
>レンの元キャラがわからない エグゾスカル
226 17/09/28(木)22:50:54 No.456022285
>レンの元キャラがわからない 名前も見た目もそのままじゃねーか!