17/09/28(木)20:13:42 久しぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/28(木)20:13:42 No.455981110
久しぶりにクソみたいな最終話を見た
1 17/09/28(木)20:14:44 No.455981374
終始グッダグダだったな
2 17/09/28(木)20:15:27 No.455981568
もうちょっと芸風の幅を広げたほうがいいと思うんだ…
3 17/09/28(木)20:15:51 No.455981670
すごいぶん投げエンドだった
4 17/09/28(木)20:16:27 No.455981844
終わったn?!
5 17/09/28(木)20:19:03 No.455982521
いきなり終わった
6 17/09/28(木)20:20:21 No.455982856
新うらたろうがまだ子供だったのに何で千代ババアになってるの…
7 17/09/28(木)20:20:47 No.455982977
何一つ解決してないけどなんかちゃんと終わったような気になった ごめんならなかったって最終回久しぶりに見た気がする
8 17/09/28(木)20:22:52 No.455983504
10回位ぶん投げて着地すらしてないって相当だと思う
9 17/09/28(木)20:22:58 No.455983529
この作者最初は威勢がいいけど後はぐだぐだなのよね…
10 17/09/28(木)20:23:34 No.455983697
とりあえず大ごまで重要っぽい人物殺すのをやめよう
11 17/09/28(木)20:24:07 No.455983823
だいぶ前にヒロインが吹き飛んで終わらなかったっけ
12 17/09/28(木)20:24:37 No.455983964
画力はそれなりにあるのになあ
13 17/09/28(木)20:24:38 No.455983973
終わったの…? どう終わったんです?
14 17/09/28(木)20:24:59 No.455984070
ヒロイン爆死 ヒロインの生首粉砕(未遂) ヒロインゾンビになって復活 うらたろう爆死
15 17/09/28(木)20:25:02 No.455984086
>とりあえず曇らせるために殺すのやめよう
16 17/09/28(木)20:25:16 No.455984144
第0話まであげて割と大型っぽく仕立て上げた新連載がこれである
17 17/09/28(木)20:25:44 No.455984253
元から予定していたのか 飽きて全てを破壊したくなってこうしているのか どっちなんだろう…
18 17/09/28(木)20:25:46 No.455984265
終始ぶっ飛んでるとなれちゃうんだよな だけど作風は変えようがないだろうしなあ
19 17/09/28(木)20:25:58 No.455984318
>終わったの…? >どう終わったんです? 主人公死んで桃太郎になった
20 17/09/28(木)20:26:08 No.455984359
鬼と妖怪の部分全部まるっと全て投げ捨ててハッピーエンドぽく終わったのはすごいと思う
21 17/09/28(木)20:26:27 No.455984450
力のある新連載がでてこなくてヤンジャン困ってそう
22 17/09/28(木)20:26:30 No.455984461
二部構成みたいにした意味は…
23 17/09/28(木)20:27:36 No.455984722
鬼の一団は首以外集めてたキチガイが殲滅したってことでいいんだろうか いやもう何も描写ないしどうしようもねえか
24 17/09/28(木)20:27:44 No.455984757
妖怪の王…
25 17/09/28(木)20:27:49 No.455984778
>二部構成みたいにした意味は… 仕切り直すしかないとこまでやっちゃった 仕切り直してもどうしようもなかった
26 17/09/28(木)20:28:15 No.455984870
義経は…
27 17/09/28(木)20:28:41 No.455984984
ヤンジャンはまだ新連載恵まれてる方じゃないの ブンゴとかリクドウとかはまだ新しいイメージがある 今何巻出てるか知らんが
28 17/09/28(木)20:28:43 No.455984987
なんかこう…ひどかったな
29 17/09/28(木)20:29:02 No.455985056
カギューちゃんはそれなりに奇跡だったんだなあ (最後らへんから目を逸らしつつ)
30 17/09/28(木)20:29:28 No.455985154
良くも悪くもやることが毎回同じすぎる…
31 17/09/28(木)20:29:33 No.455985181
やり方がワンパターン それに尽きる
32 17/09/28(木)20:30:05 No.455985293
とりあえず毎回ショッキングな展開を安易にやりすぎなんじゃねえかなって
33 17/09/28(木)20:30:33 No.455985404
>ヤンジャンはまだ新連載恵まれてる方じゃないの >ブンゴとかリクドウとかはまだ新しいイメージがある >今何巻出てるか知らんが リクドウが12巻でブンゴが11巻かな
34 17/09/28(木)20:30:37 No.455985419
平家が勝った世界とかにした意味あったのかな…
35 17/09/28(木)20:30:41 No.455985445
せめて大団円だったら…
36 17/09/28(木)20:30:52 No.455985477
頼朝は何の為に出てきたのマジで…
37 17/09/28(木)20:31:33 No.455985632
ねじまきカギューの単行本を買ったのは個人的に人生の汚点
38 17/09/28(木)20:31:38 No.455985646
毎年購読層が変わる月刊少年誌が合うんじゃ無いかなあとこの人は思う
39 17/09/28(木)20:32:17 No.455985810
なんでちよが回復していったのか解説する役すらいなかった…
40 17/09/28(木)20:32:20 No.455985821
>せめて大団円だったら… じい悪堕ちさせた意味あったんですかね…
41 17/09/28(木)20:32:21 No.455985827
ヒロイン雑に殺しましょうから卒業したほうが良いと思う
42 17/09/28(木)20:32:39 No.455985904
解決しなきゃいけない伏線山盛りなのにぶん投げやがった
43 17/09/28(木)20:32:52 No.455985954
カギューちゃんはVSエリザとか選挙までは面白かったからなぁ これは終始つまらんというか…これまでの駄目なとこだけもってきたような感じで
44 17/09/28(木)20:32:52 No.455985956
義経どこいった
45 17/09/28(木)20:33:20 No.455986080
正直もうこいつの作品は読まない
46 17/09/28(木)20:33:30 No.455986114
麻呂眉がラスボスっぽい雰囲気出したと思ったら次の週で逃げ出してナニコレって…
47 17/09/28(木)20:33:44 No.455986189
オニマダラよりはマシだと思ってたけど大差無いな
48 17/09/28(木)20:34:02 No.455986270
>ねじまきカギューの単行本を買ったのは個人的に人生の汚点 10巻あたりまで買って後に引けなくなって全巻揃えたけど読んでない
49 17/09/28(木)20:34:26 No.455986375
>ねじまきカギューの単行本を買ったのは個人的に人生の汚点 そんなに そこまで言うなら買う前に判断出来ただろ!?
50 17/09/28(木)20:34:29 No.455986387
トラウマイスタは絶妙だったんだなあ
51 17/09/28(木)20:34:56 No.455986504
ヒロイン爆死に作者が一番囚われてる
52 17/09/28(木)20:35:04 No.455986537
>トラウマイスタは絶妙だったんだなあ 絶妙というか初見だったからというか…
53 17/09/28(木)20:35:11 No.455986566
妖怪の王。は…?
54 17/09/28(木)20:35:16 No.455986593
原作付けろとまでは言わんが叩き台みたいなプロットかどこまでレール外れていいか線を引く人は 必要な気がする
55 17/09/28(木)20:35:20 No.455986603
カギューも途中までは良かった
56 17/09/28(木)20:35:29 No.455986651
>絶妙というか初見だったからというか… そうか慣れてなかったのか
57 17/09/28(木)20:36:07 No.455986800
カギューですらトラウマイスタの呪いというか未練から逃れられてない感じあったけど これに至ってはもう悪癖だけで構成されてるというか
58 17/09/28(木)20:36:33 No.455986910
絵柄が好みだから買おうか検討してたが駄目だったの…?
59 17/09/28(木)20:36:40 No.455986941
島編やるまでは良かった
60 17/09/28(木)20:36:42 No.455986948
二部入って多少はまともになったかと思ったら頼朝があっさり死んでこれだよ…何なんだよ本当…
61 17/09/28(木)20:37:09 No.455987063
素直にデスゲーム系描いたらいいと思う
62 17/09/28(木)20:37:12 No.455987077
カギューは偽りなく好きだった時期があるのは確かなので 作者の今後のためにも単行本を買うべきか長いこと悩んでたけど 購入に踏み切らなくて本当によかったと思えるようになってしまった…
63 17/09/28(木)20:37:12 No.455987078
大団円っぽく終わってるけど問題山積みだったような…
64 17/09/28(木)20:37:27 No.455987142
頼朝マジであれで退場か
65 17/09/28(木)20:37:27 No.455987143
ヒロイン爆死!→ヒロイン生首!→生首爆散!→ヒロイン復活!→ゾンビ!→主人公爆散!→ババァ!→?完?
66 17/09/28(木)20:37:31 No.455987158
トラウマも打ち切り決定してからの巻きが壮絶だっただけで トラウマ持ちの味方集めるだの心の剣だのはしょーもない普通の打ち切り漫画だったからなぁ
67 17/09/28(木)20:37:40 No.455987191
あのキャラどうなったの?ってのが多すぎるまま終わった…
68 17/09/28(木)20:37:44 No.455987209
>絵柄が好みだから買おうか検討してたが駄目だったの…? 読みたいなら漫画喫茶へ 集めたいなら買えばいいけどおすすめはしない
69 17/09/28(木)20:37:58 No.455987273
>主人公爆散! 今週読んでないけどマジでこれどういうことなの・・・
70 17/09/28(木)20:38:17 No.455987345
安徳天皇のエロさだけは満点他は0点みたいな漫画
71 17/09/28(木)20:38:26 No.455987390
頼朝の扱い…
72 17/09/28(木)20:39:03 No.455987549
男だけ死んだのは初だからセーフ
73 17/09/28(木)20:39:14 No.455987597
爆死が見たいなら画太郎先生の方が良い
74 17/09/28(木)20:39:15 No.455987601
ショッキングな展開!って感じで安易に繰り返しすぎた結果 誰も驚かなくなった狼少年的な悲しさがある
75 17/09/28(木)20:39:21 No.455987632
鎌倉着くまでは好きだったよ
76 17/09/28(木)20:39:24 No.455987650
トラウマはまあ初見なのもあるけど少年誌なのに結構衝撃的だったし カギューもまとめかたをしくじった感はあるけど半分以上は面白いので単行本買いたくなっても止めはしない これは本当後悔するからやめとけ
77 17/09/28(木)20:39:25 No.455987657
カギューはマジで初期の頃面白かったんすよ… 中盤あたりからテンプレ展開多すぎてつまらなくなった
78 17/09/28(木)20:39:54 No.455987774
これでまだ話だけはなんとか纏められてたならマシだったんだが
79 17/09/28(木)20:39:59 No.455987787
>大団円っぽく終わってるけど問題山積みだったような… 妖怪王復活してる人類が妖怪の奴隷のままだからね まぁあのうらたろうMark2がどうにかするんだろう…
80 17/09/28(木)20:40:03 No.455987803
ホラー系でたくさんしんでいく原作ものかかしたらよさそう
81 17/09/28(木)20:40:21 No.455987880
2部始まった時はちょっとはワクワクしたんだけど…
82 17/09/28(木)20:40:31 No.455987924
主人公二人の話は畳んだけどあと全部投げた
83 17/09/28(木)20:40:40 No.455987955
原作付きで作画やんねーかな
84 17/09/28(木)20:40:43 No.455987974
大事な人を失って不死者が不死じゃなくなってという流れ自体はべつにいいっつーか そこだけ見ればむしろ好きな展開なんだけど あまりに全てが行き当たりばったりすぎてつまらなかったのが問題
85 17/09/28(木)20:40:57 No.455988023
桃太郎が鬼みんな殺したんじゃない? ちよ死亡で死体集めろは孤高の人のにらぎ鬼丸思い出して もうダメだなって
86 17/09/28(木)20:41:02 No.455988044
これなんでこんな長く続いたんだろうね 不思議だわ
87 17/09/28(木)20:41:13 No.455988099
終わり…終わり!?ってなったよ 力技すぎるだろ!
88 17/09/28(木)20:41:23 No.455988139
設定が何一つ活きてなかった
89 17/09/28(木)20:41:25 No.455988147
>素直にデスゲーム系描いたらいいと思う そういう作品じゃないと思ってた所にブッ込むショッキングさがウリだった訳で 最初から人死に沢山流血沢山ってやっても…
90 17/09/28(木)20:41:36 No.455988191
1話はすごい好きなんだ…
91 17/09/28(木)20:41:55 No.455988277
>これなんでこんな長く続いたんだろうね >不思議だわ フジリューの銀英伝前にやってたやつもそこそこ長く続いてたけど 打ち切り以外の何物でもないひでえ終わり方してたし 多分ヤンジャンの中でそういう枠があると思う
92 17/09/28(木)20:41:56 No.455988283
>これなんでこんな長く続いたんだろうね >不思議だわ 巻数見れば一応そこそこには連載してたのかこれ…
93 17/09/28(木)20:42:12 No.455988342
2部の相棒の子もてんのーもなんか特に言及されつことなく消えるのがすごい
94 17/09/28(木)20:42:34 No.455988432
身体を集める旅かと思ったら向こうが他のパーツ全部持ってたぜ!
95 17/09/28(木)20:42:38 No.455988449
>最初から人死に沢山流血沢山ってやっても… なんて言うかトラウマイスタに捕らわれてる感がすごいする
96 17/09/28(木)20:42:38 No.455988452
長期連載が絶望的に向いてなかった
97 17/09/28(木)20:42:41 No.455988463
ヤンジャンは人気なくてもとりあえず続けるからな
98 17/09/28(木)20:42:44 No.455988481
>絵柄が好みだから買おうか検討してたが駄目だったの…? カギューかトラウマイスタだけ買っとけ うらたろうで読めるもんはほぼ前二作で足りる
99 17/09/28(木)20:42:46 No.455988491
最初の掴みは良いけどそれだけ
100 17/09/28(木)20:42:53 No.455988514
絵は連載のたび上手くなってるのに話がどんどんダメになってるのがすごい この人は漫画家としてどこに向かいたいんだろう
101 17/09/28(木)20:42:55 No.455988527
ツトムの士道とかもいつの間にか結構な長編になってたからな
102 17/09/28(木)20:43:01 No.455988559
>そういう作品じゃないと思ってた所にブッ込むショッキングさがウリだった訳で >最初から人死に沢山流血沢山ってやっても… いやもうどうせ誰もショック受けないでしょうし…
103 17/09/28(木)20:43:37 No.455988736
何かもうやりすぎてショッキングでもなんでもねえんだよなぁ
104 17/09/28(木)20:43:40 No.455988745
トラウマイスタはスジャータ爆散以外はそんなに…
105 17/09/28(木)20:43:43 No.455988768
短編集好きだからまたラブコメのオムニバス出して欲しい
106 17/09/28(木)20:43:46 No.455988789
今から読むならトラウマイスタだけでいいよ3巻までつまんないけど
107 17/09/28(木)20:43:48 No.455988795
フジリューの偉人バトルものもなあ… 初期はちょっと面白そうだったんだけどなあ…
108 17/09/28(木)20:44:03 No.455988858
カギューも5巻くらいまででよい
109 17/09/28(木)20:44:13 No.455988902
自由にやらせるといつものやつになっちゃうから 将棋とか囲碁とか展開に縛りがある競技もの描かせたらいいんじゃなかろうか
110 17/09/28(木)20:44:14 No.455988904
後発の連載も軒並みダメダメだから一応実績あるし仕切り直しの機会貰えたんだと思うけどなにも変わらなかったね
111 17/09/28(木)20:44:15 No.455988912
作風というか好き勝手描かせるとこうなるんだと思うよ 編集か原作がちゃんと手綱握らないと駄目だ
112 17/09/28(木)20:44:20 No.455988937
終わったのか…
113 17/09/28(木)20:44:20 No.455988939
イラストレーターっていうのも違う気がする
114 17/09/28(木)20:44:26 No.455988950
アホな子がアホなりに頑張るんだけどはいダメー!(グシャ)みたいなことしかしてないよねこの作者
115 17/09/28(木)20:44:28 No.455988959
なんかZ級映画見てる気分になるんだよね
116 17/09/28(木)20:44:30 No.455988968
なんか急にじいが綺麗になって頭部クラッシュマジック見せてくれたぜ!
117 17/09/28(木)20:44:50 No.455989039
生きたがりと死にたがりの珍道中とか面白くなりそうな要素しかなかったはずなのに何故こんな…
118 17/09/28(木)20:45:16 No.455989162
あれは奇跡の出来だったんだな
119 17/09/28(木)20:45:20 No.455989178
そういやかくりよもテコ入れ的リセット繰り返してたなぁ… 一部完の名目だったしまだ続けたそうだったけど銀英終わっても再開は無理だろうな
120 17/09/28(木)20:45:24 No.455989192
画力は間違いなくあるんだ 演出やらの漫画力も高いしキャラ造形もなかなかいい 話だけが…話だけがやばいんだ…
121 17/09/28(木)20:45:27 No.455989205
トラウマもだびんとホモと爆散と主人公の豹変が面白かっただけだし… チャップリンとかマジなんなの ファーブルはかわいいと思います
122 17/09/28(木)20:45:35 No.455989249
カギューは結局あぁいう方向に行ってガッカリだったわ 作品内容がどうとかじゃなくて作風の浅さが露呈しちゃって…
123 17/09/28(木)20:45:38 No.455989266
温羅にスポットのあたった珍しい作品として期待してたんだが…
124 17/09/28(木)20:45:51 No.455989334
いっそ最初から人死アリまくりますよって感じのバトルモノでも描けばいいと思う
125 17/09/28(木)20:45:59 No.455989371
あのロリがいきなり出なくなったのはまあ…どっかから怒られたのかな…って思ったけど 二部の相棒の子すらいきなり消失したあたりただ単に作者が出したくなくなっただけだろうな…
126 17/09/28(木)20:46:21 No.455989486
主人公とその彼氏(彼女)に今一魅力ないんじゃ…てとは思う
127 17/09/28(木)20:46:27 No.455989499
>イラストレーターっていうのも違う気がする 一枚絵だけで魅了できるかというとうーんだからなあ
128 17/09/28(木)20:46:28 No.455989504
西尾維新脚本の読み切りは合ってたな
129 17/09/28(木)20:46:33 No.455989523
>いっそ最初から人死アリまくりますよって感じのバトルモノでも描けばいいと思う 今ならデスゲーム流行りだしな!
130 17/09/28(木)20:46:44 No.455989562
ヤンジャンは即打ち切りとかほとんど無いよ 面倒見はいい
131 17/09/28(木)20:46:55 No.455989608
絵は嫌いではないと思うけどソシャゲの最高レアでこの絵が出てきたらがっかりする
132 17/09/28(木)20:47:02 No.455989647
>なんかZ級映画見てる気分になるんだよね それっぽいシーン以外はすごい空虚で Z級とは言わないまでもダメなB級映画のスメルは凄い
133 17/09/28(木)20:47:16 No.455989703
>生きたがりと死にたがりの珍道中とか面白くなりそうな要素しかなかったはずなのに何故こんな… 素材がどんなによくても調理する人間が駄目だったら駄目なものが出来上がるのだ
134 17/09/28(木)20:47:17 No.455989708
ジャンプ+に来よう 真オニマダラ描いてくれ
135 17/09/28(木)20:47:21 No.455989722
才能ないからやめちまえ漫画家
136 17/09/28(木)20:47:25 No.455989740
>西尾維新脚本の読み切りは合ってたな いやあアレめっちゃつまんなかったわ…
137 17/09/28(木)20:47:37 No.455989784
面倒見が良い方でこのゴミみたいなエンドお出しするって本当漫画家としてダメでは
138 17/09/28(木)20:47:42 No.455989800
>温羅にスポットのあたった珍しい作品として期待してたんだが… 正直温羅である必要はなかった…
139 17/09/28(木)20:47:53 No.455989835
頼朝と弁慶のところとかもう終わらせてやれってなった
140 17/09/28(木)20:48:00 No.455989860
原作つけてもらえって感じではある
141 17/09/28(木)20:48:01 No.455989865
カギューがトラウマイスタに繋がったらしいけど違う雑誌でそういうことできるの?
142 17/09/28(木)20:48:02 No.455989869
多分この二人の関係性が描きたかったってのはすごく伝わるんだけど それ以外に作者が欠片も興味ないのが伝わりすぎて…
143 17/09/28(木)20:48:11 No.455989907
>ヤンジャンは即打ち切りとかほとんど無いよ >面倒見はいい その割にぎりぎりまでちゃんと〆る気無い打ち切り漫画が多い印象があるんだよなぁ… 後何話で終わりとか宣言されないのかな
144 17/09/28(木)20:48:16 No.455989929
悪い意味で 本当に悪い意味で芸風確立させちゃってる
145 17/09/28(木)20:48:27 No.455989971
もうweb送りにして誰にも読まれないままひっそりと同じものだけ描いてて欲しい
146 17/09/28(木)20:48:43 No.455990047
オニマダラの人は本当に師匠の悪い所だけ受け継いでるよね お挿入りなさいのやつも大概あれだったし
147 17/09/28(木)20:48:59 No.455990102
最近だと群青戦記は多分打ち切りなんだろうけどかなり頑張って綺麗にまとめたよね
148 17/09/28(木)20:49:01 No.455990118
あのキャラ何だったの…?で構成されている漫画
149 17/09/28(木)20:49:01 No.455990120
ジャンプ+は懲罰房じゃねえんだぞ!!
150 17/09/28(木)20:49:05 No.455990138
つか面倒見が良いせいでグールとかテラフォみたいな中折れしていく作品生んでしまうんじゃねえかな
151 17/09/28(木)20:49:11 No.455990168
エロ漫画描いてほしい 毎回ヒロインが爆死するヤツ
152 17/09/28(木)20:49:21 No.455990212
>カギューがトラウマイスタに繋がったらしいけど違う雑誌でそういうことできるの? 別にそんなもんいくらでもできるよ
153 17/09/28(木)20:49:35 No.455990270
同人誌の表紙詐欺に似た何か
154 17/09/28(木)20:49:37 No.455990281
>面倒見が良い方でこのゴミみたいなエンドお出しするって本当漫画家としてダメでは 短編なんか見てもすっごい面倒くさそうな人なのはわかる…
155 17/09/28(木)20:49:51 No.455990344
なんとかさんは投げるとかはなんで打ち切られないの?
156 17/09/28(木)20:49:56 No.455990365
最近始まった元殺し屋がコック長?の漫画も何がしたいんだろ…てなる イッテエエエヨオオオじゃねえよ…
157 17/09/28(木)20:50:35 No.455990530
似たような絵柄でエロいのなら元アシの人の漫画でいいかなって
158 17/09/28(木)20:50:38 No.455990539
>>主人公爆散! >今週読んでないけどマジでこれどういうことなの・・・ ヒロインが蘇ったんだけど黄泉の国で飯食ってたのであっち側の住人になってた それで主人公が黄泉の国要素全部吸い取って爆散した
159 17/09/28(木)20:50:46 No.455990562
>エロ漫画描いてほしい >毎回ヒロインが爆死するヤツ ギャグエロ漫画としてそこそこ人気出そう
160 17/09/28(木)20:50:51 No.455990582
なぜか今立ってるペロモンがヤンジャン総合談義スレになってて笑う 視認性が良い上に漫画の中身がスカスカなおかげかすぐ他の話題になってる
161 17/09/28(木)20:50:52 No.455990590
もしかして新もぐささんって終わってる?
162 17/09/28(木)20:50:57 No.455990608
>最近始まった元殺し屋がコック長?の漫画も何がしたいんだろ…てなる いやアレはかなりわかりやすいだろ!? クソみてえな状況に巻き込まれた主人公がなんとかやっていくタイプの漫画だよ
163 17/09/28(木)20:50:58 No.455990615
カオリわーにんぐより先に逝くとは
164 17/09/28(木)20:51:09 No.455990670
ヤンジャンの新連載がことごとく外ればかりなのは 編集が悪いの?
165 17/09/28(木)20:51:16 No.455990693
妖怪の王ってマジなんだったの…
166 17/09/28(木)20:51:17 No.455990700
爆発力はあるけど長く続けるとろくな事にならないって点では大暮維人に通じるものがあると思うので 1~2巻で終わる短編を書かせればいいと思う
167 17/09/28(木)20:51:30 No.455990745
かくりよものがたりみたいにYJでも面倒見切れねーよ!と即投げる場合もある
168 17/09/28(木)20:51:31 No.455990753
次の漫画は別の雑誌に移りそうさすがに
169 17/09/28(木)20:51:37 No.455990773
なんとかさんといえば気づいたらもぐささんが終わってる
170 17/09/28(木)20:51:40 No.455990783
面倒見がいいというか編集側が上手くコントロールしないで好き勝手やらせてグダってるんじゃないかなぁ
171 17/09/28(木)20:51:47 No.455990805
いやコック要素がおまけすぎるというかなんか思ってたのと違うよあの殺し屋料理人漫画
172 17/09/28(木)20:52:07 No.455990897
大暮はなんだかんだ纏める方だよ!!
173 17/09/28(木)20:52:32 No.455990988
アニメもだいたい酷い出来が多いし どうにも編集部が無能疑惑が強い
174 17/09/28(木)20:52:42 No.455991029
>かくりよものがたりみたいにYJでも面倒見切れねーよ!と即投げる場合もある 一年半続いて二回くらい設定リセットしてるんだから それで即投げ扱いは無いだろう
175 17/09/28(木)20:53:14 No.455991157
さあ驚けと言わんばかりのドアップが生理的に苦手だった
176 17/09/28(木)20:53:18 No.455991169
案外読んでる人多かったんだこの漫画…
177 17/09/28(木)20:53:26 No.455991202
ヒロインの扱いひどかったな…
178 17/09/28(木)20:53:27 No.455991209
もぐささん毎週おんなじなワンパターンだったしな
179 17/09/28(木)20:53:31 No.455991227
リクドウは兵藤と馬場ジム出てった人との試合楽しみ
180 17/09/28(木)20:53:46 No.455991295
かくりよは敵のクソ強さに主人公勢が全くついていけてないというダメなインフレがね…
181 17/09/28(木)20:53:48 No.455991301
どうやっても争いは避けられない感じになってる喰種やテラホ君、魔女と違い 鬼は鬼たちで社会が完結しちゃってて人間居なくても別に問題ない過ぎるのが辛い 金熊の契約も何か平家が必死になってた結果っぽいし
182 17/09/28(木)20:53:52 No.455991318
でもカギューは面白かったじゃん!今回ちょっと不調だっただけだよ! 読み切り短編集とかも面白いんだよ!
183 17/09/28(木)20:54:16 No.455991407
>ヤンジャンの新連載がことごとく外ればかりなのは >編集が悪いの? 第一話から飛ばしてたチアリーディングはあと何周もつかな…
184 17/09/28(木)20:54:26 No.455991452
大暮もかなり飽きっぽい感じはするけどまだ話ごとに見ると面白い
185 17/09/28(木)20:54:36 No.455991490
>アニメもだいたい酷い出来が多いし >どうにも編集部が無能疑惑が強い 何故出版社の編集がアニメの出来と関係が?
186 17/09/28(木)20:54:39 No.455991501
ヤンジャンは実績ある作家には温情が篤いイメージ 元ヤンとか温情枠なんだろうなって感じで見てて辛くなる
187 17/09/28(木)20:54:45 No.455991528
本当に編集が無能だったら嘘喰いとかリクドウの作者を発掘したりなんてできないよ どっちも連載一発目のレベルじゃないぞ
188 17/09/28(木)20:55:08 No.455991603
カギューは終わって満足した記憶があるのでそんな酷い記憶はないな… どこが駄目だったんだ…
189 17/09/28(木)20:55:18 No.455991647
>大暮はなんだかんだ纏める方だよ!! 他のネタ思いついたり興味が移るとそっち方面にすっ飛んで行くけどちゃんとまとめはするよね
190 17/09/28(木)20:55:19 No.455991652
大暮はエロ漫画時代の作品見れば解るが意外と話をまとめて設定詰めるタイプよ… 詰め方と風呂敷のたたみ方が完全に狂ってるだけ
191 17/09/28(木)20:55:56 No.455991804
カギューちゃんがこの人の中での一番のヒット作になりそう
192 17/09/28(木)20:55:57 No.455991810
>でもカギューは面白かったじゃん!今回ちょっと不調だっただけだよ! いやカギューも中盤以降はずっと不調だったよ
193 17/09/28(木)20:56:07 No.455991844
カギューは俺もそこそこ楽しんだけどつまんね言う人が多いのにも納得する話だったからな… でも今回のこれはもう誰も擁護できないんじゃ…
194 17/09/28(木)20:56:14 No.455991862
カギューちゃんは10巻くらいまで好きだったよ…あとのは買ってからなんだコレってなった
195 17/09/28(木)20:56:16 No.455991873
ヤンジャンアニメが微妙なの多いのはなんだろうねあれ…
196 17/09/28(木)20:56:32 No.455991923
大暮はエアギアはまあかなりダレたし終盤でもお前が黒幕かよ…って印象拭えなかったけどまあ頑張ってまとめた方 天上天下は凄まじいダレ期があったしまとめ方もあんま上手くなかったけど初期は楽しめた方 バイオーグは原作付けてこれかよってところはある
197 17/09/28(木)20:56:53 No.455992012
だって原作舞城だし…
198 17/09/28(木)20:57:12 No.455992094
フォビドゥンの新作好きだわ
199 17/09/28(木)20:57:13 No.455992095
グレはトータルでみると色んな方向に迷走してるだけでエピソード単体は面白いし…
200 17/09/28(木)20:57:14 No.455992099
>バイオーグは原作付けてこれかよってところはある どっちかと言えば付けた原作が悪いってパターンじゃねーか!!
201 17/09/28(木)20:57:17 No.455992118
エアギアで最後の軌道エレベーター建設と空中浮遊にちゃんと説明付けた辺りで 天上天下が異様だっただけって空気になってるよね バイオーグも同レベルだと思われてる舞城から話の組み立て方の悪い例と反面教師を学ぼうとしてるっぽいし
202 17/09/28(木)20:57:28 No.455992174
何故かミル貝でトラウマイスタが代表作扱いになってて違和感がすごい
203 17/09/28(木)20:57:44 No.455992242
大暮は絵が好きでストーリーはダメだけど光るところもあれば笑えるところもあって悪くない
204 17/09/28(木)20:57:50 No.455992266
カギューちゃんもそうだけど途中で主人公変えるのやめたほうが良いと思う うまく機能してないんじゃないかな
205 17/09/28(木)20:57:54 No.455992277
カギューは序盤で短く畳めたらアニメ化狙えた
206 17/09/28(木)20:57:58 No.455992289
>バイオーグは原作付けてこれかよってところはある 原作のアレさを大暮で誤魔化してるよあれ
207 17/09/28(木)20:58:10 No.455992341
カギューとキルコさんは悪い意味での注目だから
208 17/09/28(木)20:58:27 No.455992408
大暮は魔人が好きだった
209 17/09/28(木)20:58:33 No.455992439
舞城原作をまともに料理できる漫画家とか多分両手の指の数もいないと思う
210 17/09/28(木)20:58:34 No.455992447
大暮は読み切りか2巻まで描いてくればまとまる たぶん編集とかはダメよもっと描け言う
211 17/09/28(木)20:58:50 No.455992508
カギューちゃんどこまで良かったかは人によるけど島編以降は皆眼を背けるね
212 17/09/28(木)20:59:08 No.455992597
いくら話が駄目でも絵はいいから原作付ければいくらでも救いはあるね
213 17/09/28(木)20:59:11 No.455992612
フォビドゥンのスナック漫画は俺は大好きだけどこれ絶対人気でないやつだ…と思ってたらなんか二階連続カラーとかこの前もカラーとか貰っててビビる 人気なのかよマジで
214 17/09/28(木)20:59:17 No.455992640
魔人はよかったよ大暮
215 17/09/28(木)20:59:17 No.455992641
この人は終わらせるの下手くそだよね
216 17/09/28(木)20:59:32 No.455992701
結局トラウマイスタが最高傑作
217 17/09/28(木)20:59:32 No.455992702
>ヤンジャンアニメが微妙なの多いのはなんだろうねあれ… 節目を作らない長大なシナリオの作品が多い上にエログロも多いとか 完全にアニメに向かない構成
218 17/09/28(木)20:59:48 No.455992765
>この人は終わらせるの下手くそだよね 序盤以外話作るの下手だよ
219 17/09/28(木)20:59:55 No.455992800
変わったことをやろうって気持ちは伝わる
220 17/09/28(木)21:00:02 No.455992833
>編集が悪いの? 最近の新連載はサブカル臭いのが急に増えたから 何か方針転換があったのかもしれない 昔のヤンジャンに戻るだけかもしれないけど
221 17/09/28(木)21:00:06 No.455992856
>何故かミル貝でトラウマイスタが代表作扱いになってて違和感がすごい 色んな意味で漫画家人生のターニングポイントだろうし個人的にはそこは違和感ないかな…
222 17/09/28(木)21:00:10 No.455992875
>結局トラウマイスタが最高傑作 あれも最終回微妙だし…
223 17/09/28(木)21:00:16 No.455992902
>大暮は絵が好きでストーリーはダメだけど光るところもあれば笑えるところもあって悪くない 絵上手くてセンスもあるから戦闘シーンかっこいいしね
224 17/09/28(木)21:00:30 No.455992949
テラホと東京喰種は単行本全部売っちゃったわ
225 17/09/28(木)21:00:53 No.455993040
>カギューちゃんどこまで良かったかは人によるけど島編以降は皆眼を背けるね 正直幼児化エリザがかわいいくらいしか覚えてない
226 17/09/28(木)21:01:34 No.455993202
トラウマイスタ褒めてる人も結局4巻と5巻だけだし…
227 17/09/28(木)21:02:02 No.455993334
テラホはいつまで休んでんだよ
228 17/09/28(木)21:02:03 No.455993336
>カギューちゃんどこまで良かったかは人によるけど島編以降は皆眼を背けるね 個人的には生徒会選挙までかな… 当時既に首を傾げる読者多かったけど
229 17/09/28(木)21:02:19 No.455993406
>同じことをやろうって気持ちは伝わる
230 17/09/28(木)21:02:24 No.455993428
なんか会長が幼児退行起こした辺りで読むの適当になった
231 17/09/28(木)21:02:29 No.455993446
トラウマイスタも全体では普通くらいの位置で 結局だびんとヒロイン爆破の最大瞬間風速だけで評価されてる様な…
232 17/09/28(木)21:02:41 No.455993507
ジョジョとか仏ゾーン見たいで好きだったよトラウマイスタ
233 17/09/28(木)21:03:03 No.455993599
出て来たはいいけどよくわからないままいなくなったキャラ多すぎません?
234 17/09/28(木)21:03:26 No.455993707
この漫画で評価できるところを上げろと言われたら 終盤でだびんを出さなかったこと
235 17/09/28(木)21:03:28 No.455993716
カギューは割りと好きだったよ
236 17/09/28(木)21:03:30 No.455993721
トラウマイスタは前知識ないからあれ?この人実は凄い才能ある人なんじゃ? 芽が出る前に打ち切られた運がなかった人なんじゃ? と思ったけど勘違いだったぜ
237 17/09/28(木)21:03:35 No.455993757
ヤンジャンアニメ見てないけどキングダムはダメなの?
238 17/09/28(木)21:03:45 No.455993819
トラウマは中盤後半が良かったけど序盤はうんこ
239 17/09/28(木)21:03:59 No.455993876
>ヤンジャンアニメ見てないけどキングダムはダメなの? 1期は酷かったけど2期は悪くなかった
240 17/09/28(木)21:04:13 No.455993933
>ヤンジャンアニメ見てないけどキングダムはダメなの? CGがしょぼい以外は悪くないよ
241 17/09/28(木)21:04:28 No.455993987
>この漫画で評価できるところを上げろと言われたら >終盤でだびんを出さなかったこと 糞アーメンも追加で
242 17/09/28(木)21:04:46 No.455994072
ほんと唐突に終わった なんでや
243 17/09/28(木)21:04:50 No.455994092
グールの今週の引きはギャグなのかそうでないのか判断に悩んだ
244 17/09/28(木)21:04:56 No.455994118
上ぶれとの差がヤバすぎる雑誌
245 17/09/28(木)21:05:06 No.455994158
キングダムはまだ追いかけてる人どのくらいいるんだろう…
246 17/09/28(木)21:05:25 No.455994229
>トラウマイスタは前知識ないからあれ?この人実は凄い才能ある人なんじゃ? >芽が出る前に打ち切られた運がなかった人なんじゃ? >と思ったけど勘違いだったぜ カギューで徐々に引き出し尽きて最後よくわからない終わりかたしたのはなんか悲しかった うらたろうに関してはその絞りカスですらない
247 17/09/28(木)21:05:34 No.455994263
漫画家への道的なレポ漫画でキャラの初登場シーンに全力掛けてるみたいな事が書いてあって良くも悪くも納得した
248 17/09/28(木)21:05:35 No.455994273
>グールの今週の引きはギャグなのかそうでないのか判断に悩んだ 集中線が凄いとギャグに見えるよね…
249 17/09/28(木)21:05:44 No.455994311
流石に2部で軌道修正できなかったのは無能とかそういうレベルじゃない 作者が終わらせたかったとしか思えない
250 17/09/28(木)21:05:57 No.455994387
グールはもうギャグというかヤケクソみたいなもんじゃん
251 17/09/28(木)21:05:59 No.455994397
ペロモンはそろそろ終わりそうだけど 最後の方にエロスをこれでもかと注ぎ込んでくれて 本当にありがとう…
252 17/09/28(木)21:06:15 No.455994468
>グールはギャグなのかそうでないのか判断に悩んだ
253 17/09/28(木)21:06:26 No.455994517
本当トラウマ当時はこの先すごい漫画描いてくれるんじゃないかとワクワクしてたんすよ…
254 17/09/28(木)21:06:29 No.455994533
糞アーメンとだびんを立川で同棲させる漫画描けばいいんじゃね
255 17/09/28(木)21:06:55 No.455994662
>ほんと唐突に終わった >なんでや むしろやっと終わった…長かった…だったよ俺は…
256 17/09/28(木)21:06:59 No.455994677
そとなみさんはそういやまともに話完結した事ないんだなって最近の微妙さを見てて思った
257 17/09/28(木)21:07:02 No.455994690
グールはなんでお話だけがあんなにも糞なんだろう
258 17/09/28(木)21:07:05 No.455994703
嘘喰いがそろそろ円満に〆そうだけど大丈夫だろうか
259 17/09/28(木)21:07:20 No.455994768
カギューもこれはすごい漫画なのでは…って思ってた気がする
260 17/09/28(木)21:07:34 No.455994832
>本当トラウマ当時はこの先すごい漫画描いてくれるんじゃないかとワクワクしてたんすよ… カギュー序盤はこの人天才かと思ってたよ
261 17/09/28(木)21:07:35 No.455994836
グールはカネキくんがよーし王になるぞー!人間と生きていけるようにするぞ―! って決意した後全く何も為せずにちょっと時間ジャンプして東京のグールそのものが死にかけてるのは凄いと思う 本当に先の展開特に考えてねえ気がする!
262 17/09/28(木)21:07:56 No.455994931
グールは正直絵も割と…見辛いし
263 17/09/28(木)21:08:05 No.455994966
>嘘喰いがそろそろ円満に〆そうだけど大丈夫だろうか まだ実写映画公開してないんだからそれまで引き伸ばすんじゃないの
264 17/09/28(木)21:08:12 No.455994986
エナガといいこの作者といい 大型新人みたいに言われてたのにな…
265 17/09/28(木)21:08:26 No.455995049
やっぱり切るべきところを編集部が見ださないとグールテラフォみたいな生き恥さらしが生まれる 売れてしまうから切れないんだろうけど
266 17/09/28(木)21:08:32 No.455995082
ヤンジャンはちょっと前は色々読むもの多かったんだけどなぁ
267 17/09/28(木)21:08:34 No.455995101
>カギューもこれはすごい漫画なのでは…って思ってた気がする カギューは満を持してこの人の才能が世に轟く!と思ったけど勘違いだったぜ
268 17/09/28(木)21:08:39 No.455995119
>当時既に首を傾げる読者多かったけど そのへんでもう先生とカギューちゃんはよくわからん方向いっててアレだけど シノちゃん可愛いから好きだよ選挙
269 17/09/28(木)21:08:44 No.455995140
ハイセが死んでカネキ復活あたり熱かったんだけどね… キャラ良し画力良しでストーリーがうn
270 17/09/28(木)21:08:49 No.455995168
グールは描きたい場面描くためだけに話繋げてその後ぶん投げるの繰り返しだよ 一応初期から考えてたであろう設定は拾ってるけど
271 17/09/28(木)21:08:51 No.455995178
サンタはどうなったの
272 17/09/28(木)21:08:59 No.455995219
今はヤンマガのが読むの多いな
273 17/09/28(木)21:08:59 No.455995223
嘘喰いは獏さんの目的が具体的に明かされてないからそこら辺でまだ引っ張ると思う
274 17/09/28(木)21:09:08 No.455995261
うらたろうは死ねましたか?
275 17/09/28(木)21:09:21 No.455995317
グールは一話丸々セックスに使ったからゆるすよ でもあの話以降とーかちゃん不許の腐女子がはよ死ね流産しろって言ってるらしいな…
276 17/09/28(木)21:09:37 No.455995388
いや初期のトラウマイスタもシャシー編とかかなり好きだよ そもそもそこがあるから待てなかったびんのショックがでかいわけで
277 17/09/28(木)21:09:42 No.455995420
>ヤンジャンはちょっと前は色々読むもの多かったんだけどなぁ 数年前は本当に木曜日が楽しみだったんだ…
278 17/09/28(木)21:09:44 No.455995429
エナガは今何してんの…?
279 17/09/28(木)21:09:56 No.455995478
グールは作ったキャラで遊ぶの好きなんだろうなーとは思ってるよ 群像劇に嵌まり過ぎて主人公と主軸となるお話をグシャグシャにしちゃう作者って多いよね
280 17/09/28(木)21:10:08 No.455995518
>エナガといいこの作者といい >大型新人みたいに言われてたのにな… エナガは性癖盛り込んだ特定層狙い撃ちで広く受けるタイプじゃないからなあ
281 17/09/28(木)21:10:08 No.455995520
>今はヤンマガのが読むの多いな 今週は木多流の屍が炸裂したのか壊滅的だったけどな
282 17/09/28(木)21:10:21 No.455995574
>エナガは今何してんの…? エロ同人描いてたような すごいエロかった
283 17/09/28(木)21:10:21 No.455995575
ヤンジャンはもうちょっと長編の糞化に歯止めかけろや! 長編だと嘘喰い以外見事に劣化しまくってるじゃねーか!
284 17/09/28(木)21:10:33 No.455995619
かぐや様とリクドウがあればいいや…
285 17/09/28(木)21:10:43 No.455995676
グールはさっさと終わらせてペニスマン描いて
286 17/09/28(木)21:10:52 No.455995722
エナガは確かに大型新人ぽい扱いをされてたし色んな書店でそのようにプッシュされてた 今どうなってるか知らない
287 17/09/28(木)21:10:58 No.455995745
ゴールデンカムイも変態がギャグやってる時とそうでないときにえらい面白さに差が出るよね
288 17/09/28(木)21:11:15 No.455995818
>エナガは今何してんの…? あまりに商業で上手く行かないのでヤケになったかこの前エロ同人とか出してた
289 17/09/28(木)21:11:32 No.455995904
あー終わるな…まだやるの?が続きまくったからむしろやっと死ねたか…って感じだよね
290 17/09/28(木)21:11:35 No.455995919
エナガは内容がだめになったわけではなく書かないから…
291 17/09/28(木)21:11:44 No.455995961
>エロ同人描いてたような >すごいエロかった まじで… 詳細キボンヌ
292 17/09/28(木)21:11:58 No.455996021
戦ってばっかりで読んでて疲れるんだよね
293 17/09/28(木)21:11:59 No.455996027
エナガ短編はめっちゃいいと思うんだけど…
294 17/09/28(木)21:12:13 No.455996107
>ゴールデンカムイも変態がギャグやってる時とそうでないときにえらい面白さに差が出るよね シリアスや変態からいい話…いい話?に繋げたりするからテンポが独特すぎる…
295 17/09/28(木)21:12:15 No.455996119
面白かったら続けさせてだるだるしまくり長期化! つまんなかったらどんだけ伏線あっても打ち切り! という海外ドラマ的思考
296 17/09/28(木)21:12:26 No.455996177
>エナガは内容がだめになったわけではなく書かないから… かなり沢山書いてるのにこんなふうに言われることが一番作者には辛いと思う
297 17/09/28(木)21:12:36 No.455996228
ライブ感はあるよね
298 17/09/28(木)21:12:44 No.455996266
キボンヌて