17/09/28(木)19:03:23 戦車道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/28(木)19:03:23 No.455966006
戦車道って今のシステムが確立される前によく危ないで消えなかったよね
1 17/09/28(木)19:06:32 No.455966603
カーボンが出来てから出来たのかもしれない
2 17/09/28(木)19:08:26 No.455966965
めったに当たるものじゃないからということは黎明期には主砲食らって上半身飛ばされた車長も居たんだろうな…
3 17/09/28(木)19:09:20 No.455967148
めったにって事は当たる可能性は存在するからな…
4 17/09/28(木)19:11:53 No.455967652
当たっても大丈夫とは言ってない
5 17/09/28(木)19:12:18 No.455967742
お茶をばら撒くでだめだった
6 17/09/28(木)19:12:51 No.455967854
お茶ちょうあっつい!
7 17/09/28(木)19:14:07 No.455968078
どんな勢いで溶かせばいいんだこれ
8 17/09/28(木)19:14:20 No.455968129
被弾しても体内にお茶が注入されるだけだ
9 17/09/28(木)19:14:22 No.455968137
>ライナーの金属が溶けて 本当に気持ち悪いよ…
10 17/09/28(木)19:16:25 No.455968562
>被弾しても体内にお茶が注入されるだけだ ちょうあっついお茶だからやけどするぞやけどなめちゃいけない
11 17/09/28(木)19:16:40 No.455968622
ダー様はお茶こぼさないし…
12 17/09/28(木)19:17:55 No.455968867
メタルジェットってカバネリの貫き筒みたいなもの?
13 17/09/28(木)19:19:15 No.455969134
カーボンで守ってるんだからカーボン壊すための砲弾を使うな!
14 17/09/28(木)19:22:07 No.455969775
当初お茶が冷めた状態でお届けされるという問題があったが、炸薬の改良により茶を適度に温めることに成功しいつでも温かいお茶をお届けすることが可能に
15 17/09/28(木)19:22:44 No.455969884
安全神話崩壊過ぎる…
16 17/09/28(木)19:23:59 No.455970155
これは静岡の学園艦がまさかの初優勝を果たすまでの物語…
17 17/09/28(木)19:34:24 No.455972463
抜けないハズのカーボン貫通したらレギュレーション違反どころではないのでは
18 17/09/28(木)19:35:51 No.455972753
競技の安全性は過去の犠牲者の上に成り立ってるんだよ
19 17/09/28(木)19:37:07 No.455972998
便宜上カーボンって言ってるだけのSF的なバリアかもしれないし
20 17/09/28(木)19:37:37 No.455973107
年に何人かは直撃して死んでるのかな…
21 17/09/28(木)19:39:37 No.455973506
当たったら死ぬけどそうそう当たるもんじゃない だから安心して砲手は相手を狙って欲しい
22 17/09/28(木)19:39:47 No.455973537
現実の学生も体育授業とか部活で死んでるから戦車道で死者0は無理
23 17/09/28(木)19:40:11 No.455973635
戦車降りて偵察とかもありなんだし流れ弾以外にも事故はいっぱいあったろうな
24 17/09/28(木)19:40:22 No.455973668
チョビに600mm砲弾直撃…
25 17/09/28(木)19:41:49 No.455973952
機銃撃つんだよねアリサとか…
26 17/09/28(木)19:42:00 No.455974000
実弾といっていいのかこれは
27 17/09/28(木)19:42:51 No.455974186
戦車道の講義でライナーみたら耐えられない…
28 17/09/28(木)19:43:33 No.455974352
現実の訓練でも戦車が味方轢き殺すくらいなら時々あるし気にしない
29 17/09/28(木)19:43:40 No.455974387
>チョビに600mm砲弾直撃… ウィッグがなければ即死だった
30 17/09/28(木)19:44:10 No.455974507
お茶は粉茶?
31 17/09/28(木)19:48:57 No.455975581
>>チョビに600mm砲弾直撃… >ウィッグがなければ即死だった チョビウィッグやミカのチューリップハットはあれで実はカーボンナノファイバーとかの複合素材で出来て云々
32 17/09/28(木)19:50:58 No.455976041
決勝のまほ車にトドメ指せる弱点が後部エンジンではなく砲塔から顔出してるまほなゲームもあった
33 17/09/28(木)19:52:01 No.455976245
本で戦争中に戦車はずるいものという認識が広まって以降は女だけが使うものに いつしか女性のたしなみに という流れですってじゃあどう見積もっても50年そこらが精一杯だよね歴史的に
34 17/09/28(木)19:52:53 No.455976436
現実での柔道の授業よりは事故率少ないんじゃないかな
35 17/09/28(木)19:53:21 No.455976523
誰もあの世界が戦後70年とか言ってないし…
36 17/09/28(木)19:53:22 No.455976530
機銃の弾丸もカーボンなのかい?
37 17/09/28(木)19:53:45 No.455976602
戦車道の一般的な死者率は高校の柔道部とかと同等
38 17/09/28(木)19:54:49 No.455976829
ローズヒップの戦車の中ってそこらじゅう穴だらけなんじゃ…
39 17/09/28(木)19:55:13 No.455976924
左違うよね…
40 17/09/28(木)19:57:02 No.455977340
貫通する必要ないんじゃ…と思ったけどよく考えたらあの世界の軍用の戦車はあれ以上の強度は当然確保されてるか
41 17/09/28(木)19:57:27 No.455977430
>ローズヒップの戦車の中ってそこらじゅう穴だらけなんじゃ… 外装内装の間にカーボンがあるのならこぼしてるだけなら内装が汚れるだけだし…
42 17/09/28(木)20:01:15 No.455978241
あの世界の人の身体もカーボン製なんだよきっと
43 17/09/28(木)20:01:48 No.455978365
お前の戦車道を殺人道にしてやるよって生身で車線に割り込む 相手は躊躇して撃てなくなる
44 17/09/28(木)20:02:59 No.455978613
今はちょろっと語ったレベルの話だと人に当たりそうだとチップセンサーが砲弾壊すんだっけか