虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ムシキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/28(木)14:38:45 No.455925899

ムシキングの思い出

1 17/09/28(木)14:42:34 No.455926404

学年誌についてる絶妙に弱いカード群

2 17/09/28(木)14:43:37 No.455926538

>学年誌についてる絶妙に弱いカード群 その癖コロコロのヤイバ超つええ…

3 17/09/28(木)14:44:21 No.455926650

なんだかんだで最初に引いた160か180くらいのカードの虫に一番愛着が出る

4 17/09/28(木)14:44:23 No.455926659

TCAGの礎を築き上げた功績はデカい

5 17/09/28(木)14:45:39 No.455926833

これリアルタイムで遊んでたキッズが今imgにいたら怖いぞ 当時すでに大友だったならともかく

6 17/09/28(木)14:46:31 No.455926950

これとラブ&ベリー無ければプリパラとかも世に生み出されなかったんだろうな

7 17/09/28(木)14:46:43 No.455926979

>これリアルタイムで遊んでたキッズが今imgにいたら怖いぞ >当時すでに大友だったならともかく 2003年くらいからのゲームだし 当時小1でも成人してるよ

8 17/09/28(木)14:47:12 No.455927040

>これリアルタイムで遊んでたキッズが今imgにいたら怖いぞ >当時すでに大友だったならともかく 始まった当時小学3年生でも今じゃ立派な成人ですよお兄さん

9 17/09/28(木)14:47:34 No.455927097

DCGはセガが産んだジャンルです 当然のごとく追い抜かれましたが

10 17/09/28(木)14:47:42 No.455927108

これとラブベリで子供から毟った金を ヤクザに突っ込むSEGA

11 17/09/28(木)14:48:04 No.455927161

スレ画ほどじゃないがドラゴンボールもかなり貢献してる

12 17/09/28(木)14:48:21 No.455927190

>これリアルタイムで遊んでたキッズが今imgにいたら怖いぞ >当時すでに大友だったならともかく そういう君はどうなのよ

13 17/09/28(木)14:49:35 No.455927365

>これリアルタイムで遊んでたキッズが今imgにいたら怖いぞ >当時すでに大友だったならともかく 「」や…当時小学生だった子はもう社会人ですぞ…

14 17/09/28(木)14:50:19 No.455927475

ムシキングはカードサイズが実際の虫の大きさに近いのがいいよね まさにデジタル版の虫バトルって感じで

15 17/09/28(木)14:51:05 No.455927614

ギラファってどう考えてもつよさ200もないよね

16 17/09/28(木)14:51:29 No.455927673

これよく知らないけどカブトムシとクワガタしか使えないの? カマキリとかハチは居ないのん?

17 17/09/28(木)14:51:42 No.455927708

安田大サーカスがたまに出てくる

18 17/09/28(木)14:52:14 No.455927806

>これよく知らないけどカブトムシとクワガタしか使えないの? >カマキリとかハチは居ないのん? 特定のわざカード使えばサポートとして出てくるよ

19 17/09/28(木)14:52:26 No.455927829

おもしろかったですね アニメ

20 17/09/28(木)14:52:48 No.455927885

ずっとパラワンオオヒラタクワガタ使ってたな 後から実物の方は全クワガタの中で一二を争う程度には強い事を知って強さ200じゃないのが少し悔しくなった

21 17/09/28(木)14:52:56 No.455927917

ポポいいよね…

22 17/09/28(木)14:53:04 No.455927937

>>カマキリとかハチは居ないのん? >特定のわざカード使えばサポートとして出てくるよ じゃあ俺はこのタイタンカミキリで

23 17/09/28(木)14:53:50 No.455928052

>おもしろかったですね >アニメ 生きてこそ

24 17/09/28(木)14:54:12 No.455928111

生きてこそー…

25 17/09/28(木)14:54:19 No.455928125

>おもしろかったですね >アニメ うn…おもしろかったね…

26 17/09/28(木)14:54:32 No.455928159

二人くらいカブトムシの変な派生があったと思う 特に強くないやつと160くらいのやつで

27 17/09/28(木)14:54:51 No.455928204

今のシリーズはおいてる店少なすぎね?

28 17/09/28(木)14:55:20 No.455928274

集めに集めたカードでやるより親戚のおじちゃんにもらったお小遣いで手持ちやりくりしながらやるのが楽しかった よく考えると俺あの頃はお大尽だったな…

29 17/09/28(木)14:55:21 No.455928277

元からテーマ自体は重めだったけど何を思ってあんなアニメにしたんだろうね 好きだけど

30 17/09/28(木)14:57:37 No.455928617

>元からテーマ自体は重めだったけど何を思ってあんなアニメにしたんだろうね >好きだけど 文革のパロディみたいな回があったのは覚えてる

31 17/09/28(木)14:59:50 No.455928920

なんか三角形になってる技カードとかあったな

32 17/09/28(木)15:00:00 No.455928938

俺は恐竜キング派だ!

33 17/09/28(木)15:01:28 No.455929118

DSで出来る奴あったよね

34 17/09/28(木)15:01:41 No.455929143

巨乳小学生きたな…

35 17/09/28(木)15:01:59 No.455929181

俺の悪落ちサタンオオカブトはめちゃくちゃ強かったのに大会の決勝戦で小学生のヘラクレスオオカブトにボコボコにされたな… なんであの小学生あんなにじゃんけん強かったんだ…

36 17/09/28(木)15:04:30 No.455929512

ムシと恐竜にならぶ第三のジャンルが出ると思ってたのに出なかった

37 17/09/28(木)15:05:08 No.455929587

ドラゴンボール

38 17/09/28(木)15:05:30 No.455929633

オウゴンオニクワガタの絶対強いやつ感

39 17/09/28(木)15:05:55 No.455929690

当時の感覚でそこそこ遊んでたはずなのに光ってるカードが出てくるの見たことなかった

40 17/09/28(木)15:06:38 No.455929772

一回だけ遊んでギラファ出たよ

41 17/09/28(木)15:06:58 No.455929816

レアカード出すのに必死でファブリースで自殺マラソンしてた

42 17/09/28(木)15:07:03 No.455929824

カブトとかクワガタとか恐竜の名前が覚えられるのいいよね

43 17/09/28(木)15:08:34 No.455930018

>オウゴンオニクワガタの絶対強いやつ感 必殺技も強い…

44 17/09/28(木)15:09:24 No.455930117

>俺は恐竜キング派だ! 俺はそれじゃないなんか恐竜のやつだ!名前が出てこない!

45 17/09/28(木)15:09:24 No.455930119

地面に潜る系の技好き

46 17/09/28(木)15:10:01 No.455930203

スレ画遊戯王艦これとこの手のゲームに人生が囚われてる気がしてきた

47 17/09/28(木)15:10:07 No.455930221

一瞬復活したけどまた消えていった せつない

48 17/09/28(木)15:10:08 No.455930226

一番流行ってる時は金レアが1枚1万円ぐらいで取引されてて その他諸々を合わせて売った金でPS2を買ったのをよく覚えてる

49 17/09/28(木)15:10:56 No.455930335

>俺はそれじゃないなんか恐竜のやつだ!名前が出てこない! ダイノキングバトル?

50 17/09/28(木)15:12:08 No.455930495

この筐体ジャンルとレンタル形態はムシキングが作ったといっても過言ではない

51 17/09/28(木)15:12:19 No.455930520

ちょうどすすきののセガでバイトしてた頃で ホストやホステスやムシキングおじさん達がめっちゃ金落としてくれた

52 17/09/28(木)15:12:42 No.455930558

アクティオンとか二万で売れたなぁ 初期とかのやつはもっと高かった

53 17/09/28(木)15:12:50 No.455930569

>>俺は恐竜キング派だ! >俺はそれじゃないなんか恐竜のやつだ!名前が出てこない! ダイノキングバトル! ムシキングのパクりだと訴えられて輸入したタイトーが損こいたり地味にDSに移植されたりしたダイノキングバトルじゃないか!

54 17/09/28(木)15:13:29 No.455930654

>ダイノキングバトル? それだわ… なんか筐体が強そうだった

55 17/09/28(木)15:13:42 No.455930681

合虫ガッツとはなんだったのか

56 17/09/28(木)15:13:47 No.455930693

>スレ画遊戯王艦これとこの手のゲームに人生が囚われてる気がしてきた お前はSEGAやKONAMIの財布だと言うのか

57 17/09/28(木)15:13:57 No.455930719

カタログで最近よく立っている新ムシキングのスレかと思って開いたら思い出スレだった

58 17/09/28(木)15:14:37 No.455930813

>合虫ガッツとはなんだったのか よくわからない女児向けのアクアリウムみたいなのまで出てた カプコンも安易な犬のやつ バブルだったのう

59 17/09/28(木)15:15:09 No.455930875

究極必殺技が特定の奴しか使えなくて悲しかった...

60 17/09/28(木)15:15:10 No.455930881

ムシ人気でカブトボーグみたいなおもちゃも当時出てたな

61 17/09/28(木)15:15:11 No.455930882

>お前はSEGAやKONAMIの財布だと言うのか バンダイやコトブキヤの財布でもあるし…

62 17/09/28(木)15:15:14 No.455930886

>当時の感覚でそこそこ遊んでたはずなのに光ってるカードが出てくるの見たことなかった 金銀銅レアとスーパー必殺技カード全部合わせたら封入率的に十回に1枚は必ず出てくる計算なんだけど アコギな店はレアカードだけを予め筐体から抜き取って転売とかしてたので 悪い場所だったのかもしれない

63 17/09/28(木)15:16:01 No.455930980

>金銀銅レアとスーパー必殺技カード全部合わせたら封入率的に十回に1枚は必ず出てくる計算なんだけど >アコギな店はレアカードだけを予め筐体から抜き取って転売とかしてたので >悪い場所だったのかもしれない 数十回はやったけど全然見たことなかったわ…ミヤマクワガタばっか出てたよ…

64 17/09/28(木)15:16:29 No.455931031

>ムシ人気でカブトボーグみたいなおもちゃも当時出てたな せめてクラッシュギアの方に例えてあげて…

65 17/09/28(木)15:16:31 No.455931034

当時すごい流行ってたし多かっただろうなぁ

66 17/09/28(木)15:16:55 No.455931079

なんかコントローラーで動かすおもちゃあったよね

67 17/09/28(木)15:17:25 No.455931139

食玩売り場とかサービスエリアにあるゴムのカブトムシクワガタのセットみたいなやつ買ったのは俺だけじゃないはずだ

68 17/09/28(木)15:17:30 No.455931151

カブトボーグはVシリーズが好き

69 17/09/28(木)15:17:34 No.455931158

>最強最速バトルレーサーとはなんだったのか

70 17/09/28(木)15:19:09 No.455931349

カブトボーグのサタンオオカブト好き ドリルはロマン

71 17/09/28(木)15:19:29 No.455931404

初期しかやってないから虫カードのレア度=強さだったけど ちょっとしたら仕様変更してカスタマイズした技に応じて体力も増加するようになって 強さの低い虫も究極技とかで対応できるようになったと聞く

72 17/09/28(木)15:20:29 No.455931521

デフォルメ薄くてお母様方は気持ち悪がってたのによくキッズに受けたなと

73 17/09/28(木)15:21:20 No.455931634

カブトボーグ持ってる「」あんまりいなさそう

74 17/09/28(木)15:21:30 No.455931654

なんでカブトボーガー勢まで集まってきてんだよ!

75 17/09/28(木)15:22:24 No.455931773

>これとラブベリで子供から毟った金を >ヤクザに突っ込むSEGA そしてヤクザゲーでムシキング大復活! それがこの昆虫女王メスキングです!

76 17/09/28(木)15:22:30 No.455931788

カブトボーグはムシキング流行ってた時期と若干ズレてる気がする

77 17/09/28(木)15:23:47 No.455931973

あいこ破りでカナブンとか出てきた思い出

78 17/09/28(木)15:25:05 No.455932146

ヒャクレツケンとかハヤテとか好きだったなぁ

79 17/09/28(木)15:25:25 No.455932190

一度はやったIPは休眠しててもインフルエンサーからバズれば強いなと思いました

80 17/09/28(木)15:25:53 No.455932250

スーパーランニングカッターは今でも財布の中に健在だ

81 17/09/28(木)15:25:53 No.455932251

アニメ以外を語れるボーガーは結構貴重な気がする

82 17/09/28(木)15:26:03 No.455932283

ラブ&ベリーはあれだけ成功の土台を作ったのに 継続できなかったのが実にセガらしい

83 17/09/28(木)15:27:32 No.455932508

カブトボーグのおもちゃは初期のシンプルな頃に買ったけど後々出てきたなんかよくわからないオプションつけられるやつが欲しかった思い出

84 17/09/28(木)15:29:37 No.455932814

ヤマダ電機のゲームコーナーみたいなとこで毎週末大会やってた

85 17/09/28(木)15:29:59 No.455932876

リルぷりってセガ?

86 17/09/28(木)15:30:13 No.455932905

ラブ&ベリーの公式ブログが未だに更新されてるみたいな話を数年前に聞いて今もやってんのかなと思って検索したらホームページ自体が閉鎖されてた 少し悲しい

87 17/09/28(木)15:31:44 No.455933141

>カブトボーグのおもちゃは初期のシンプルな頃に買ったけど後々出てきたなんかよくわからないオプションつけられるやつが欲しかった思い出 あれが結構面白いんだよね オプション追加しまくってオリジナル甲虫カスタムするの楽しかった

88 17/09/28(木)15:32:10 No.455933212

カブトボーグの対戦は自動的に動く玩具の見守るだけの遊びなのに ベイブレードやミニ四駆みたいな速さが全然なくてハッタリが効いてないのがホビーとして流行らなかった原因かなと思う

89 17/09/28(木)15:33:16 No.455933393

人造昆虫カブトボーグV×Vとかいう伝説のアニメ

90 17/09/28(木)15:34:18 No.455933556

あの遅さは実際の虫相撲を意識してるんじゃないの?

91 17/09/28(木)15:35:53 No.455933774

>ラブ&ベリーはあれだけ成功の土台を作ったのに >継続できなかったのが実にセガらしい 着替えて踊るってのは今でも女児向けDCGの主流なあたりね…

92 17/09/28(木)15:36:31 No.455933864

アニメの雰囲気は好きだったけど展開が遅すぎてムリだった 仲間の男の子の裏切りフラグ1クールくらい引っ張ってなかったか

93 17/09/28(木)15:36:33 No.455933873

新ムシキングは今の子供に受けてるの?

94 17/09/28(木)15:36:41 No.455933886

劣化クラッシュギアな印象しかないわカブトボーグ

95 17/09/28(木)15:37:18 No.455933973

恐竜キングも復活しないかな

96 17/09/28(木)15:38:25 No.455934131

>新ムシキングは今の子供に受けてるの? プリパラやりに行くと結構子供並んでるよ 今はなんかゲームに使う物としてカード以外にもおもちゃみたいなアイテムあるんだよね

97 17/09/28(木)15:38:28 No.455934137

ラブベリはデザさえ変えれば通用するんだろうが 今となってはバンダイが強すぎる

98 17/09/28(木)15:38:31 No.455934150

レッドアウトゴールデンマキシマムバーニング!

99 17/09/28(木)15:39:57 No.455934346

新ムシキングのキャラは一部の「」にも受けてるよ

100 17/09/28(木)15:40:37 No.455934437

>ラブベリはデザさえ変えれば通用するんだろうが >今となってはバンダイが強すぎる プリパラアイカツに今から切り込めるかといったら難しいだろうな…

101 17/09/28(木)15:40:39 No.455934440

>新ムシキングのキャラは一部の「」にも受けてるよ あれでアニメ化しないかな…

102 17/09/28(木)15:40:46 No.455934455

>新ムシキングのキャラは一部の「」にも受けてるよ エロすぎるよね 子どもの性癖を決定させるかもしれん

103 17/09/28(木)15:40:51 No.455934464

デュエルターミナルと同じ時期だっけ?

104 17/09/28(木)15:41:14 No.455934520

ここ数日ずっと悪堕ち幼女が貼られてる気がする

105 17/09/28(木)15:41:28 No.455934548

ロックマンの奴とデジモンの奴やってたなぁ

106 17/09/28(木)15:42:37 No.455934693

>ロックマンの奴とデジモンの奴やってたなぁ 俺はゾイドのをやってた 最近カードが出てきたからQR読んでみたらアダルトサイトに飛んだ…

107 17/09/28(木)15:42:40 No.455934701

>デュエルターミナルと同じ時期だっけ? ムシキングの方が5年ぐらい先に稼働開始してるので同時期とは言えないかな

108 17/09/28(木)15:43:10 No.455934765

ラブベリはおっさんが幼女先輩の邪魔しないように できるだけオタク受けしないデザインを貫いてたからなー

↑Top