虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/28(木)13:17:27 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/28(木)13:17:27 No.455914496

ガンダム劇場2作品クロスオーバー! https://youtu.be/OZI5mpVk1bE

1 17/09/28(木)13:18:55 No.455914719

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!全然ワクワクしねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!

2 17/09/28(木)13:19:58 No.455914872

>うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!全然ワクワクしねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!! 勢いでダメだった

3 17/09/28(木)13:20:43 No.455914987

知らないガンダムと全然知らないガンダムの夢の共演!!!!!! 誰だお前ら!!!!!!!

4 17/09/28(木)13:21:26 No.455915086

クロスオーバー(単なる同時上映)

5 17/09/28(木)13:21:39 No.455915121

おおおお!……誰?

6 17/09/28(木)13:21:45 No.455915131

あんまりガンダムっぽくないやつとなんで今そのガンダムなんだよなやつの共演!

7 17/09/28(木)13:22:05 No.455915187

こないだのスレで「」が仮面ライダーJとZOみたいだと言ってたのが印象深い

8 17/09/28(木)13:22:17 No.455915211

実質サンボルの劇場版

9 17/09/28(木)13:23:01 No.455915323

世代とかだいぶ離れてなかったっけ?

10 17/09/28(木)13:24:14 No.455915479

GMの逆襲を子供集客目的でねじ込めば凄く豪華になるぞ! 話もこれぞ劇場版!ってノリだったし

11 17/09/28(木)13:24:54 No.455915560

離れてるというか別次元だ

12 17/09/28(木)13:25:04 No.455915583

サンダーボルトガンダムはともかくもう片方ぜんぜん知らない

13 17/09/28(木)13:25:15 No.455915609

>こないだのスレで「」が仮面ライダーJとZOみたいだと言ってたのが印象深い 実際はZOですらなくドラスだけどね敵だから

14 17/09/28(木)13:25:18 No.455915616

まあ同じ宇宙世紀だしいいんでね 鉄血とSD同時上映とかよりは

15 17/09/28(木)13:26:08 No.455915742

>鉄血とSD同時上映とかよりは そっちの方が全方位にアピールできていいと思うの これ女性も子供もスルーするからおっさん以外見ないって感じだし

16 17/09/28(木)13:27:17 No.455915912

顔近いよ

17 17/09/28(木)13:27:47 No.455915978

ちゃんとSDガンダムのカードを配って子供にも売る気満々だから安心してほしい

18 17/09/28(木)13:27:49 No.455915980

入場者プレゼントも完全におっさん狙い撃ちだ http://g-twilight-axis.net/information.html

19 17/09/28(木)13:27:59 No.455916003

まぁこれまでにもエンドレスワルツ同時上映ミラーズリポートとかやってたし… あっちは知名度が段違いだけど

20 17/09/28(木)13:28:36 No.455916113

TAも総集編出しそうな気はしていたが抱き合わせは想定外だった

21 17/09/28(木)13:28:50 No.455916156

http://www.gundam.info/topic/18825 >入場者特典として『ジ・オリジン』×『サンダーボルト』×『トワイライトアクシズ』劇場上映記念スペシャルカードダス(連邦ver.)がプレゼントされる。 ブッホの子が混ざっとる

22 17/09/28(木)13:29:17 No.455916211

>まぁこれまでにもエンドレスワルツ同時上映ミラーズリポートとかやってたし… >あっちは知名度が段違いだけど 小川Pも言ってたけどガンダムを同時に色々展開しすぎなんだよね今

23 17/09/28(木)13:29:24 No.455916223

アトラス君って宇宙出れたっけ

24 17/09/28(木)13:29:34 No.455916247

画伯のカードだけ欲しい

25 17/09/28(木)13:29:52 No.455916299

ガンダムとガンダムの顔が近い!

26 17/09/28(木)13:30:49 No.455916439

オリジンも続いていくしGレコの劇場版5部作も決定 楽しみだなあ

27 17/09/28(木)13:31:06 No.455916473

なんだっけ?08小隊ガンダムとXBガンダムX3だっけ?

28 17/09/28(木)13:31:44 No.455916557

性能差どんだけ

29 17/09/28(木)13:32:02 No.455916594

トワイライトアクシズはついでに最初の方の紙芝居直してほしい

30 17/09/28(木)13:32:32 No.455916652

>GMの逆襲を子供集客目的でねじ込めば凄く豪華になるぞ! >話もこれぞ劇場版!ってノリだったし ねじ込んでもおっちゃんだらけやな

31 17/09/28(木)13:33:16 No.455916751

>GMの逆襲を子供集客目的 うぅん……

32 17/09/28(木)13:33:38 No.455916803

いつの間にか知らないガンダム増えちまったなぁ

33 17/09/28(木)13:33:40 No.455916807

>ねじ込んでもおっちゃんだらけやな 主役がジオン側の作品でもガンダム顔同士のポスターになるあたり連p…サンライズのおっちゃん信仰は根深い

34 17/09/28(木)13:33:41 No.455916814

>アトラス君って宇宙出れたっけ サブレッグあるし機密さえしっかりしてれば問題なさそう

35 17/09/28(木)13:33:46 No.455916828

>オリジンも続いていくしGレコの劇場版5部作も決定 >楽しみだなあ 洗脳 されている…

36 17/09/28(木)13:33:52 No.455916834

TVシリーズで大成功をおさめないとそもそも子どもなんて・・・

37 17/09/28(木)13:35:17 No.455917031

>いつの間にか知らないガンダム増えちまったなぁ こいつら以前にも知らないガンダムがゴマンといるから問題ない 細かい外伝漫画とか雑誌企画とか追いきれない…

38 17/09/28(木)13:35:27 No.455917055

トワイライトアクシズって1話全然動かなくて それしか知らないんだけどちゃんと映像作品になってるのか

39 17/09/28(木)13:35:55 No.455917115

これであんま動かなかったら流石に酷い

40 17/09/28(木)13:36:09 No.455917143

誌面企画はともかく映像とプラモになってる子くらいは覚えといていいんじゃないかな

41 17/09/28(木)13:36:12 No.455917151

誰こいつと誰こいつの夢のクロスオーバー!

42 17/09/28(木)13:36:23 No.455917175

>ちゃんとSDガンダムのカードを配って子供にも売る気満々だから安心してほしい ついでにSDガンダムも同時上映すればいいのに

43 17/09/28(木)13:36:41 No.455917212

左はNT-1をブッホが回収&改修した敵で右はパラレル宇宙世紀の一年戦争後のガンダム って一般集客力皆無じゃありません? オリジンより上映館数少ないからハナから作ってる側も割り切ってるんだろうけど

44 17/09/28(木)13:36:53 No.455917236

アクシズの方は1話目見てもうこれいいやとなったのが何割いたのだろうか

45 17/09/28(木)13:37:27 No.455917314

>ちゃんとSDガンダムのカードを配って子供にも売る気満々だから安心してほしい おっさん向けのサービスじゃねぇか!!

46 17/09/28(木)13:37:44 No.455917353

知らないガンダムと知らないガンダムだ…

47 17/09/28(木)13:37:53 No.455917373

アトラスはアニメではすっかり普通のガンダムだな 漫画版みたいなヒョロい体型はアニメで動かしにくいのかな

48 17/09/28(木)13:37:56 No.455917379

>ちゃんとSDガンダムのカードを配って子供にも売る気満々だから安心してほしい それこそ喜ぶ世代が…

49 17/09/28(木)13:38:08 No.455917409

>アクシズの方は1話目見てもうこれいいやとなったのが何割いたのだろうか と言うかガンダムファンクラブに入って何が嬉しいってのがないんだよ 00の実況とかサービスにあっても別にいいや感あるし!

50 17/09/28(木)13:38:20 No.455917433

制作スタッフへの負担が酷い

51 17/09/28(木)13:38:22 No.455917438

2話からはちゃんとしてたはず ぶつ切りだから小説読んでないとついていけないと思うけど

52 17/09/28(木)13:38:42 No.455917469

HPしか数値が無くてゲームできそうでできなかったカードダスじゃないか!

53 17/09/28(木)13:39:03 No.455917515

BFはもう子供向けでもなんでもねえよ!

54 17/09/28(木)13:39:14 No.455917536

>漫画版みたいなヒョロい体型はアニメで動かしにくいのかな むしろプラモでやりづらい

55 17/09/28(木)13:39:21 No.455917550

>制作スタッフへの負担が酷い サンライズのえらい人も理解してるので詳しくは今月のグレートメカニックを買ってほしい

56 17/09/28(木)13:39:34 No.455917587

宇宙世紀でかつTV作品でもないから そら元々のガンダムファンしか反応しない

57 17/09/28(木)13:39:46 No.455917613

SDガンダムもガンプラホビーバトルも子供大好きじゃん!

58 17/09/28(木)13:39:48 No.455917617

左の方はなんでそんな喧嘩腰なの

59 17/09/28(木)13:40:02 No.455917647

>SDガンダムもガンプラホビーバトルも子供大好きじゃん! (昔は)

60 17/09/28(木)13:40:07 No.455917661

>左の方はなんでそんな喧嘩腰なの ブッホだから

61 17/09/28(木)13:40:13 No.455917674

何かにつけてSDガンダムを推す人は SDガンダムが一番世代狭いことをもっと自覚するべきだと思うよ!

62 17/09/28(木)13:40:13 No.455917676

HPさえあればゲーム出来るだろ

63 17/09/28(木)13:41:02 No.455917772

>SDガンダムが一番世代狭いことをもっと自覚するべきだと思うよ! MS少女よりは広い きっと広いはず…

64 17/09/28(木)13:41:02 No.455917773

>SDガンダムもガンプラホビーバトルも子供大好きじゃん! 今はその世代も大人(大きな子ども)

65 17/09/28(木)13:41:12 No.455917805

ヤンキーと海賊のメンチの切り合い

66 17/09/28(木)13:41:22 No.455917830

つまり大人になったSD世代が自分の子供を連れて一緒に見に行く光景が…

67 17/09/28(木)13:41:27 No.455917833

今の子供はsdガンダムなんて知らんだろ たぶんbfスタッフもその辺勘違いしてる

68 17/09/28(木)13:41:39 No.455917857

BFシリーズを子供向けだって言ってる人は現実が見えてないと思う

69 17/09/28(木)13:42:11 No.455917920

>何かにつけてSDガンダムを推す人は >SDガンダムが一番世代狭いことをもっと自覚するべきだと思うよ! トライで荒鬼頑駄無知らないのおかしい!とか言われても直撃世代以外で知ってる人稀では…

70 17/09/28(木)13:42:40 No.455917983

これアニメ化してどうすんの…?と思ったけど SDガンダムみたいな枠なのかな

71 17/09/28(木)13:43:19 No.455918065

ガンダム自体がもう子供向けじゃないのにSDうんぬん言うの馬鹿らしくない?

72 17/09/28(木)13:43:28 No.455918080

SDガンダムなんて下ネタのオンパレードなんだから子供ウケは良い筈だろ!? え?今違うの?

73 17/09/28(木)13:44:12 No.455918180

>つまり大人になったSD世代が自分の子供を連れて一緒に見に行く光景が… これができるのが一番いいんだよね… ドラゴンボールみたいな感じで

74 17/09/28(木)13:44:21 No.455918204

>ガンダム自体がもう子供向けじゃないのにSDうんぬん言うの馬鹿らしくない? 女子供はSDってなってるようだしBF

75 17/09/28(木)13:44:27 No.455918214

>TAも総集編出しそうな気はしていたが抱き合わせは想定外だった 両方まとめソフト版みればいいやって判断だったからまじでありがたい

76 17/09/28(木)13:44:32 No.455918229

今はもう過去の存在だけど一番狭いってことはないだろう 基本一年1作品のガンダムと比べて展開期間長かったんだから

77 17/09/28(木)13:44:43 No.455918250

漫画原作の外伝を映像化って他に何かあったっけ

78 17/09/28(木)13:44:50 No.455918261

>これができるのが一番いいんだよね… 現実は非情である

79 17/09/28(木)13:44:53 No.455918265

>今の子供はsdガンダムなんて知らんだろ >たぶんbfスタッフもその辺勘違いしてる BFやゲームで知ってるよ

80 17/09/28(木)13:45:07 No.455918307

お子様がガンダムを知るきっかけが少ない

81 17/09/28(木)13:45:36 No.455918373

>漫画原作の外伝を映像化って他に何かあったっけ アストレイ?

82 17/09/28(木)13:45:39 No.455918378

一話交代制のピクチャドラマの監督を依頼された筈が知らぬ間になぜか配信アニメを6話分作らされるハメになって しかも監督のみならずコンテ演出脚本キャラ作監メカ作監に宣材イラストまでほぼ全部兼任させられるハメになった金世俊監督かわいそう!

83 17/09/28(木)13:45:44 No.455918390

>BFやゲームで知ってるよ それは本当に子供か?

84 17/09/28(木)13:45:50 No.455918402

>今はもう過去の存在だけど一番狭いってことはないだろう >基本一年1作品のガンダムと比べて展開期間長かったんだから SDガンダムだって1年1作で毎年新作だったでしょ 後半の武者騎士とか何やってたか知らん

85 17/09/28(木)13:46:11 No.455918432

>BFやゲームで知ってるよ BFも大して視聴されてないしゲームは興味無かったら触れられもしないからな

86 17/09/28(木)13:46:13 No.455918436

>お子様がガンダムを知るきっかけが少ない そんな中BFはいい作品だった

87 17/09/28(木)13:46:22 No.455918459

>金世俊監督かわいそう! はるばる日本にやってきてロボット描きたいです!ってバリに弟子入りした青年の末路である

88 17/09/28(木)13:46:25 No.455918468

SD体形のガンダムに目玉がありますか!?

89 17/09/28(木)13:46:37 No.455918496

>それは本当に子供か? そりゃ子供だよ

90 17/09/28(木)13:46:38 No.455918497

>そんな中BFはいい作品だった ううn

91 17/09/28(木)13:46:42 No.455918503

>お子様がガンダムを知るきっかけが少ない レゴとかトミカみたいにアニメやらなくてもおもちゃ屋に置いて自然と子供が手に取る 定番商品みたいなポジションになりつつあるし問題ないな!

92 17/09/28(木)13:46:54 No.455918530

1レス目の気持ち正直すごいわかる

93 17/09/28(木)13:46:55 No.455918531

つうか普通にロボに興味がない アニメで描写する機械が現在身の回りにある機械と大して変わらんから新鮮味がない 妖怪とかファンタジーのほうがよほど新鮮

94 17/09/28(木)13:47:04 No.455918545

そうかゲームと連動して子供受けするガンダムを作れば…

95 17/09/28(木)13:47:12 No.455918573

>そんな中BFはいい作品だった まぁおっちゃんにとってはね!

96 17/09/28(木)13:47:19 No.455918584

>BFも大して視聴されてないしゲームは興味無かったら触れられもしないからな どこの子供だよ

97 17/09/28(木)13:47:21 No.455918588

レス乞食の立てたスレで人気だとかの結論でマッチポンプする手段に付き合うだけ無駄だぞ

98 17/09/28(木)13:47:36 No.455918611

>まぁおっちゃんにとってはね! OPでいい笑顔のおっちゃん(作画:ことぶきつかさ)

99 17/09/28(木)13:47:52 No.455918644

こういうのはクロスオーバーとは言わんだろ

100 17/09/28(木)13:47:58 No.455918658

>レス乞食の立てたスレで人気だとかの結論でマッチポンプする手段に付き合うだけ無駄だぞ それもそうか すまん

101 17/09/28(木)13:48:04 No.455918668

>SDガンダムだって1年1作で毎年新作だったでしょ >後半の武者騎士とか何やってたか知らん いや騎士武者Gアームズなんて小さいくくりじゃなくてキャラクターとしてずっと続いてたでしょSDガンダムってキャラ自体は

102 17/09/28(木)13:48:51 No.455918771

まぁ本当に人気無けりゃガンダム終了だからな 全然大丈夫

103 17/09/28(木)13:48:57 No.455918784

自分が気に入らない話題を片っ端からレス乞食認定して心を守っても何も得られはしないぞ

104 17/09/28(木)13:49:02 No.455918804

>こういうのはクロスオーバーとは言わんだろ 豪華二本立てガンダム祭りの方が正しいな

105 17/09/28(木)13:49:44 No.455918903

>まぁ本当に人気無けりゃガンダム終了だからな バンダイはともかくサンライズが死んじゃう…

106 17/09/28(木)13:49:46 No.455918905

クロスオーバー絵が描かれた!クロスオーバーノルマ完了!

107 17/09/28(木)13:50:25 No.455918992

>まぁ本当に人気無けりゃガンダム終了だからな >全然大丈夫 そら人気はある あくまで日本の若年層がロボアニメ低迷と少子化で細ってる

108 17/09/28(木)13:50:26 No.455918996

あれだよねEWと08同時上映と同じやつよね

109 17/09/28(木)13:50:28 No.455919002

知らんからアピールしていくんだろ!

110 17/09/28(木)13:50:38 No.455919032

BFに関してもガンダムしってる必要はないからな子供にとっては

111 17/09/28(木)13:50:38 No.455919034

SFアニメに出て来るコンピュータやら通信機器より現実の方が先に行っちゃったからな

112 17/09/28(木)13:50:50 No.455919068

>いや騎士武者Gアームズなんて小さいくくりじゃなくてキャラクターとしてずっと続いてたでしょSDガンダムってキャラ自体は その括りでならリアルガンダムとSDガンダムになるんじゃねえの…? SDガンダムの最後の単体映像作品から何年たったよ キャプテンガンダムはいまやアジアNo1声優だぞ

113 17/09/28(木)13:50:50 No.455919070

サンボルの映画は既定路線だから判る アクシズの映画は何かの罰ゲームか

114 17/09/28(木)13:51:04 No.455919089

オリジンの映画を中学生くらいの男の子達が見に来てたけど楽しめたのかな… ガンダムVSとかで知ったのかな…

115 17/09/28(木)13:51:15 No.455919122

今のアニメファン的な若年層は小学校の頃にAGEを見てガンダムにどっぷりハマる土台できてるはずよ

116 17/09/28(木)13:51:35 No.455919168

>オリジンも続いていくしGレコの劇場版5部作も決定 >楽しみだなあ お禿のいうことを信じるとは… いやまぁ新プロジェクトって他考えられないから映画自体はマジだと思うけど

117 17/09/28(木)13:51:40 No.455919179

ガンダム自体も不特定多数に視聴されるTVシリーズがイマイチだから子供も減るわ

118 17/09/28(木)13:51:42 No.455919184

>その括りでならリアルガンダムとSDガンダムになるんじゃねえの…? >SDガンダムの最後の単体映像作品から何年たったよ >キャプテンガンダムはいまやアジアNo1声優だぞ 幅の話だからなぁ 一番狭いってのは無茶だよっていっただけ

119 17/09/28(木)13:52:06 No.455919249

サンボルはまあ映画化もわかる これでトワイライトアクシズがジョニ帰あたりだったらまだ理解できなくもないんだが もしくはクロスボーン

120 17/09/28(木)13:52:16 No.455919268

あれやこれやが人気がないと言い張ってるのは拗らせた大人のオタク位だからな

121 17/09/28(木)13:52:22 No.455919283

>オリジンの映画を中学生くらいの男の子達が見に来てたけど楽しめたのかな… 中学生って言ったらガンダム世界の歴史を勉強し出してジークジオン!って言っちゃう世代だし…

122 17/09/28(木)13:52:27 No.455919292

>今のアニメファン的な若年層は小学校の頃にAGEを見てガンダムにどっぷりハマる土台できてるはずよ

123 17/09/28(木)13:52:35 No.455919306

>ガンダム自体も不特定多数に視聴されるTVシリーズがイマイチだから子供も減るわ >あれやこれやが人気がないと言い張ってるのは拗らせた大人のオタク位だからな

124 17/09/28(木)13:52:36 No.455919309

子供に拘ってるけど中高生向けだぞガンダムは元々

125 17/09/28(木)13:52:38 No.455919312

そもそも子供はガンダムだから見るとかそういうのは関係ないからな

126 17/09/28(木)13:52:40 No.455919319

ガンダムFC配信版の時点で結構無茶苦茶な状況を強いられてたっぽいのに 劇場版用の新規シーンまでマシマシにされるみたいだけど金くんの生命大丈夫?

127 17/09/28(木)13:53:16 No.455919406

>子供に拘ってるけど中高生向けだぞガンダムは元々 20代のガンダム認知度が低迷云々

128 17/09/28(木)13:53:27 No.455919433

でもトワイライトアクシズは人気ないだろうって結構な人の共通見解じゃない? 実際に人気あるのかは知らないけど

129 17/09/28(木)13:53:34 No.455919445

最後に子供に受けたロボットっぽいものってダンボール戦記だろそれでももうかなり経ってる

130 17/09/28(木)13:53:37 No.455919457

自分が中学生の時にガンダム興味なかった!って言える大人のガノタって結構少ないと思うんだ

131 17/09/28(木)13:53:39 No.455919460

>ガンダムFC配信版の時点で結構無茶苦茶な状況を強いられてたっぽいのに >劇場版用の新規シーンまでマシマシにされるみたいだけど金くんの生命大丈夫? むしろちゃんと映像展開するルートがついたなら予算もらえるのでは

132 17/09/28(木)13:54:12 No.455919538

>これでトワイライトアクシズがジョニ帰あたりだったらまだ理解できなくもないんだが >もしくはクロスボーン 既存の漫画原作より新しいもの作ろうとした方がいいとは思う

133 17/09/28(木)13:54:31 No.455919587

>20代のガンダム認知度が低迷云々 それはファンが気にする事でもないし 少なくとも充分確保出来てるだろ

134 17/09/28(木)13:54:44 No.455919610

金持ってる世代が今だガンダムを支えてるから当分は大丈夫

135 17/09/28(木)13:54:55 No.455919638

子供向けロボの今のスタンダードって戦隊モノだし 別に男児がロボ嫌いになった訳じゃない

136 17/09/28(木)13:55:02 No.455919658

一番若年層へのガンダム認知に貢献してるのはSOZAIになったオルガだ やっぱ凄えぜ…団長!

137 17/09/28(木)13:55:20 No.455919689

キッズがトライエイジ遊んでるところ見た事ねえ

138 17/09/28(木)13:55:27 No.455919708

ここ数十年で子どもに一番クリーンヒットしたのが種って中々面白いと思う

139 17/09/28(木)13:55:28 No.455919709

>20代のガンダム認知度が低迷云々 オタクに限って言えばロボットオタクでないオタクにも知名度があるブランドだぞ

140 17/09/28(木)13:55:44 No.455919734

>キッズがトライエイジ遊んでるところ見た事ねえ 割と頭おかしい階級のキッズいるよ 間違いなくパパの出資で

141 17/09/28(木)13:55:46 No.455919738

そろそろガンプラを一番買い支えてる1st世代のメイン層も老人ホーム行きだな

142 17/09/28(木)13:55:50 No.455919748

トワイライトアクシズ大変だろうと思うけど グレメカのキレてた!キレてないっすよ…の話はちょっと吹いた

143 17/09/28(木)13:56:06 No.455919789

>でもトワイライトアクシズは人気ないだろうって結構な人の共通見解じゃない? 人気無いだろうっていうか 話題になってるのを見たことがない

144 17/09/28(木)13:56:07 No.455919793

>20代のガンダム認知度が低迷云々 止まるんじゃねぇぞ…💃でその辺は抜群さ

145 17/09/28(木)13:56:23 No.455919834

戦隊モノのロボってロボットだから受けてるんじゃないでしょ

146 17/09/28(木)13:56:26 No.455919843

>子供向けロボの今のスタンダードって戦隊モノだし >別に男児がロボ嫌いになった訳じゃない ドライブヘッドも絶好調だよね…

147 17/09/28(木)13:56:44 No.455919885

アトラスがトリスタンをうわ何こいつ…って感じで避けてて酷い 折角だから握手させとけよ

148 17/09/28(木)13:56:56 No.455919907

そもそも子供の中ではやってるものを知っているのだろうかっていう感じだ

149 17/09/28(木)13:57:02 No.455919924

>子供向けロボの今のスタンダードって戦隊モノだし >別に男児がロボ嫌いになった訳じゃない 下手するとカードのモンスターだよ

150 17/09/28(木)13:57:06 No.455919935

月額払ってファンクラブ入ってるユーザーがどれだけいるのよって… 見るだけならバンダイチャンネルかプライムでいいし 好きな作品にお金を払って応援したいならそれのBD買うのが一番手っ取り早いし

151 17/09/28(木)13:57:12 No.455919957

>>でもトワイライトアクシズは人気ないだろうって結構な人の共通見解じゃない? >人気無いだろうっていうか >話題になってるのを見たことがない 正直オレも見てないしなんの作品かも分からなかったりする サンボルの方は知ってるけど

152 17/09/28(木)13:57:22 No.455919974

>ドライブヘッドも絶好調だよね… タカラトミーだしな

153 17/09/28(木)13:57:35 No.455920002

>下手するとカードのモンスターだよ バンダイとサンライズの作ってたキッズ向けTCGありましたよね アニメのなくなった

154 17/09/28(木)13:58:06 No.455920069

>下手するとカードのモンスターだよ カードモンスターでも定番だからなロボ… マジで人気は形を変えて継続してる

155 17/09/28(木)13:58:08 No.455920076

>ドライブヘッドも絶好調だよね… 逆に言えばガンダム除けばそれって状況だね

156 17/09/28(木)13:58:51 No.455920186

>逆に言えばガンダム除けばそれって状況だね あとはシンカリオンかな

157 17/09/28(木)13:58:51 No.455920187

ロボアニメが少ない

158 17/09/28(木)13:59:00 No.455920209

Gレコとユニコーンでも似たようなことしてたしいつもどおりじゃない

159 17/09/28(木)13:59:22 No.455920259

タカラトミーしか息してない!

160 17/09/28(木)13:59:38 No.455920286

>ロボアニメが少ない とは言うが出る時は纏まって出るから時期はあるんだろうな…

161 17/09/28(木)13:59:41 No.455920296

そういえば勇者ロボとかもやってないし ガンダムというかサンライズのロボアニメで子供に受けてるの今ないのか

162 17/09/28(木)13:59:42 No.455920299

>ロボアニメが少ない カネがかかって売れないからな…

163 17/09/28(木)13:59:47 No.455920314

純粋な意味じゃないかもしれないけど左はキットは話題になったかな

164 17/09/28(木)13:59:53 No.455920325

>ここ数十年で子どもに一番クリーンヒットしたのが種って中々面白いと思う ガンダムガンダムしてるんじゃなくてロボットアニメとしてやれば子ども受けするのでは…?

165 17/09/28(木)13:59:59 No.455920344

トワイライトアクシズもいつの間にか終わってて盛り上がりもしなかった さすがにあの空気っぷりは酷い

166 17/09/28(木)14:00:02 No.455920350

>別に男児がロボ嫌いになった訳じゃない 嫌う理由はないけど好きになる理由が何よりもない

167 17/09/28(木)14:00:09 No.455920376

>タカラトミーしか息してない! 新製品でよくロボット出してるレゴとかあるし…

168 17/09/28(木)14:00:16 No.455920386

>タカラトミーしか息してない! バンダイの方が流石に上だぞ

169 17/09/28(木)14:00:36 No.455920429

>トワイライトアクシズもいつの間にか終わってて盛り上がりもしなかった 終わってたのか…

170 17/09/28(木)14:00:37 No.455920433

サンライズ自体がもうラブライブとアイカツの方が安定して作れてるし…

171 17/09/28(木)14:00:40 No.455920440

>ロボアニメが少ない 時期によって固まって出てくるだけだよ

172 17/09/28(木)14:00:44 No.455920450

昔の男の子はほぼ無条件で好きになってた感じなロボ

173 17/09/28(木)14:01:07 No.455920496

>バンダイとサンライズの作ってたキッズ向けTCGありましたよね >アニメのなくなった 大友向けにデジモンパック出したらそれだけ頭おかしいレベルで捌けた

174 17/09/28(木)14:01:12 No.455920503

>とは言うが出る時は纏まって出るから時期はあるんだろうな… 赤+白のロボが3体同時に出た時は頭痛かった

175 17/09/28(木)14:01:12 No.455920507

子供向けにロボアニメ作ろうって動きもあるんだろうけど 正直大体どれも根っこの部分はオタク向けになってんなあって気がした

176 17/09/28(木)14:01:14 No.455920515

>嫌う理由はないけど好きになる理由が何よりもない いや戦隊、トミカ、ガンダム、カードと選択肢いっぱいだぞ

177 17/09/28(木)14:01:18 No.455920525

深夜向けのロボは求めてるのじゃない… というか話の内容以前に尺とれてないから見たい話も見れない

178 17/09/28(木)14:01:48 No.455920605

>バンダイの方が流石に上だぞ ガンダムってやっぱ絶対的なものがあるのよね玩具タイトルとして… バンダイの中でも仮面ライダーとか戦隊よりもずっと上だし

179 17/09/28(木)14:01:49 No.455920609

と言ってもこれ東映夏映画で例えるとアクシズが戦隊でサンボルがライダーみたいなものだからな

180 17/09/28(木)14:01:52 No.455920620

>ロボアニメが少ない アニメ放送前からヒットしたドライブヘッドとかあるしあまり関係ない

181 17/09/28(木)14:01:57 No.455920636

>いや戦隊、トミカ、ガンダム、カードと選択肢いっぱいだぞ いっ…ぱい…? 技術としてのロボットに対する興味の誘導は?

182 17/09/28(木)14:02:02 No.455920654

今は選択肢が増えすぎてロボットアニメを選ぶ必要ないから

183 17/09/28(木)14:02:10 No.455920670

>子供向けにロボアニメ作ろうって動きもあるんだろうけど >正直大体どれも根っこの部分はオタク向けになってんなあって気がした そもそも今の子供向けはどれもオタク向けだ それが一番子供にウケる

184 17/09/28(木)14:02:31 No.455920724

>純粋な意味じゃないかもしれないけど左はキットは話題になったかな クソキットとして盛り上がったらアニメ化されるのかな… 他のもアニメ化してくれないかな…

185 17/09/28(木)14:02:43 No.455920753

>そもそも今の子供向けはどれもオタク向けだ >それが一番子供にウケる 今流行って何?ロボットに限らず

186 17/09/28(木)14:02:43 No.455920755

>さすがにあの空気っぷりは酷い アマゾンプライムとかで配信しなかったからじゃないかな

187 17/09/28(木)14:02:44 No.455920756

ガンダムが子供に売れてないガンプラ買うのは大人ばっかりって言うなら ドライブヘッドだって実際そうなのかもしれないしイメージだけで言うのは危険じゃん?

188 17/09/28(木)14:02:45 No.455920759

>そもそも今の子供向けはどれもオタク向けだ >それが一番子供にウケる 具体的にウケてるのはどんなのだ

189 17/09/28(木)14:03:03 No.455920797

>今流行って何?ロボットに限らず スイッチ購入ゲーム?

190 17/09/28(木)14:03:15 No.455920819

>今流行って何?ロボットに限らず 妖怪とか完全にオタ向けである

191 17/09/28(木)14:03:28 No.455920843

おっさんにとってのロボットは未来だったからな

192 17/09/28(木)14:03:29 No.455920849

かのこんが子供に人気のアニメだったしやっぱエロだよな

193 17/09/28(木)14:03:35 No.455920872

>いっ…ぱい…? >技術としてのロボットに対する興味の誘導は? そこら辺にペッパー君とかいるし… 技術としてのロボットは別にアニメ見なくてももう身近に存在してる時代だよ 等身大ガンダムとかもある訳で

194 17/09/28(木)14:03:44 No.455920893

>妖怪とか完全にオタ向けである まだトップ突っ走ってるの?

195 17/09/28(木)14:03:47 No.455920902

ガンプラは実際調査してメイン購買層40代半ばとかだし…

196 17/09/28(木)14:03:50 No.455920912

母数が大きいから売れた売れないで盛り上がるけどガンプラ自体は毎年笑えるほど売れてるからな 子供は買ってないと思うしこの先どうなるかは知らんけど

197 17/09/28(木)14:04:30 No.455921004

>ガンプラは実際調査してメイン購買層40代半ばとかだし… そりゃ人数子供の総数より多いし金持ってるから当然だろう

198 17/09/28(木)14:04:31 No.455921006

>そもそも今の子供向けはどれもオタク向けだ >それが一番子供にウケる 子供騙しだって相当数のロボオタから叩かれたダン戦が子供に大受けしたのは実に皮肉な話だったね

199 17/09/28(木)14:04:39 No.455921033

ドラゴンボールは今年ガンダムを抜いた

200 17/09/28(木)14:05:06 No.455921098

戦隊やライダーはイケメン出してママさん釣れるからいいよね

201 17/09/28(木)14:05:20 No.455921129

ハンドスピナーほんとに流行ってるよね子供に ここでしか知らなかったから買い物してる時子供が遊んでて吹きそうになっちゃった

202 17/09/28(木)14:05:24 No.455921135

>ドラゴンボールは今年ガンダムを抜いた 全盛期過ぎてるのにまた全盛期がきたみたいなあれは比較しちゃいけない類の代物では?

203 17/09/28(木)14:05:27 No.455921139

>母数が大きいから売れた売れないで盛り上がるけどガンプラ自体は毎年笑えるほど売れてるからな >子供は買ってないと思うしこの先どうなるかは知らんけど 去年は730億だっけ稼いだの

204 17/09/28(木)14:05:28 No.455921141

>子供騙しだって相当数のロボオタから叩かれたダン戦が子供に大受けしたのは実に皮肉な話だったね 一番大友受けしたWARSでシリーズが終わったのもまた

205 17/09/28(木)14:05:41 No.455921176

>ドラゴンボールは今年ガンダムを抜いた そりゃアニメやって商品展開一杯やってるからな

206 17/09/28(木)14:06:04 No.455921227

>トワイライトアクシズもいつの間にか終わってて盛り上がりもしなかった >さすがにあの空気っぷりは酷い アニメは尺の都合でロナ家がどうとかサイコフレームがどうとかの核心部分に ほぼ一切突っ込まないままアルレット個人の話に終始して終わったから内容語りようが無いし… ちゃんと小難しい話を掘り下げる担当のはずの小説版はなぜかずっと更新停止してるから誰も分からないし…

207 17/09/28(木)14:06:09 No.455921240

>全盛期過ぎてるのにまた全盛期がきたみたいなあれは比較しちゃいけない類の代物では? それって80年初頭にブームが来てから今でも好調に続いてるガンダムにも同じことが言えるんじゃないかな…

208 17/09/28(木)14:06:35 No.455921295

等身大キャラクターが受けるってことかなドラゴンボール受けてるってのは ゲームにしやすいし

209 17/09/28(木)14:06:47 No.455921326

>>>今流行って何?ロボットに限らず >>妖怪とか完全にオタ向けである 大概のロボアニメはもっとマニアックなオタ向けってだけではないかそれは

210 17/09/28(木)14:06:51 No.455921336

ちょっと待って ドラゴンボール今年ガンダム抜いたってまだ決算から遠いのにわかるの?

211 17/09/28(木)14:07:36 No.455921431

>ちょっと待って >ドラゴンボール今年ガンダム抜いたってまだ決算から遠いのにわかるの? 四半期決算だかで抜いたとかって自分は聞いた覚えあるよ

212 17/09/28(木)14:07:53 No.455921474

子供に受けない話はしてるのに子供に受けてるって話で具体的なのがでてこない…

213 17/09/28(木)14:08:15 No.455921527

スレ画見るたび運命とストフリの捏造決戦画像思い出す

214 17/09/28(木)14:08:16 No.455921531

>大概のロボアニメはもっとマニアックなオタ向けってだけではないかそれは 子供はそんな目で見ないぞ アニメはアニメでオタ向けネタが純粋にウケるだけだ

215 17/09/28(木)14:08:33 No.455921576

>子供に受けない話はしてるのに子供に受けてるって話で具体的なのがでてこない… 今の子供はきっとなにも受け付けない悟りを開くための生き方をしてるんだ

216 17/09/28(木)14:08:53 No.455921626

>大概のロボアニメはもっとマニアックなオタ向けってだけではないかそれは ガンダムなんてオタク向けの最たるもんだろ

217 17/09/28(木)14:08:56 No.455921634

とうとう関連商品の売り上げでワンピースを抜き返したドラゴンボールだぞ ガンダムって結局超えたロボアニメあったのかな エヴァは流行ったけど商品規模としては上回ってなかったと思ったけど

218 17/09/28(木)14:08:59 No.455921643

>子供に受けない話はしてるのに子供に受けてるって話で具体的なのがでてこない… 受けない話も具体的なもの出てないよ…

219 17/09/28(木)14:09:02 No.455921647

>子供に受けない話はしてるのに子供に受けてるって話で具体的なのがでてこない… ぶっちゃけ自分の好き嫌いの正当化のためのダシで子供って言ってるだけだもの

220 17/09/28(木)14:09:07 No.455921659

妖怪があってマイクラがあって並行的にユーチューバーがいてそれでも1年以上前だから今はなんだろう ハンドスピナーはメディアミックスとかはしてないだろうし

221 17/09/28(木)14:09:33 No.455921736

ドラゴンボールはプラモもどんどん出るもんね

222 17/09/28(木)14:09:36 No.455921744

コロコロを読めば子供の流行りはわかる つまりヘボットだ

223 17/09/28(木)14:09:40 No.455921754

>アニメはアニメでオタ向けネタが純粋にウケるだけだ 今ウケるのはホモかレズばっかりでウンザリ

224 17/09/28(木)14:09:45 No.455921761

>受けない話も具体的なもの出てないよ… だってガンダムは受けてないんでしょ?

225 17/09/28(木)14:10:05 No.455921811

>妖怪があってマイクラがあって並行的にユーチューバーがいてそれでも1年以上前だから今はなんだろう スナックワールド

226 17/09/28(木)14:10:12 No.455921823

>とうとう関連商品の売り上げでワンピースを抜き返したドラゴンボールだぞ >ガンダムって結局超えたロボアニメあったのかな >エヴァは流行ったけど商品規模としては上回ってなかったと思ったけど ガンダム超えたってやつはたぶん今後出ないんじゃねぇかな…

227 17/09/28(木)14:10:15 No.455921831

>コロコロを読めば子供の流行りはわかる >つまりヘボットだ クソコミカライズじゃねーか! それでも10ヶ月続いたってなんだあれ

228 17/09/28(木)14:10:26 No.455921858

甥っ子は戦隊とライダーとドラえもんが大好きだった ウルトラマンとかガンダムは人気ないというか見てなかったけど コロコロとボンボンだこれ

229 17/09/28(木)14:10:37 No.455921876

>スナックワールド なに それ

230 17/09/28(木)14:10:37 No.455921877

>今ウケるのはホモかレズばっかりでウンザリ 少数がうんざりしても多数に受ければ正義だし ガンダムでもアナザーガンダムなんて大体ホモ向けだ 百合ガンダム欲しい

231 17/09/28(木)14:10:55 No.455921918

テレビマガジンとか見れば流行り分かるのかな

232 17/09/28(木)14:10:59 No.455921927

>ボンボン し、死んでる

233 17/09/28(木)14:11:07 No.455921946

>コロコロとボンボンだこれ ウルトラがコロコロじゃないと申したか

234 17/09/28(木)14:11:09 No.455921952

子ども世代視聴率は種死で減り00で激減してAGEでも駄目でそれからほぼ上昇してないけど まあ回復しないのは録画やら映像サービスの充実もあるからな

235 17/09/28(木)14:11:14 No.455921965

>ガンダムって結局超えたロボアニメあったのかな >エヴァは流行ったけど商品規模としては上回ってなかったと思ったけど タイトル単体ならともかくシリーズ総合ならないでしょ ガンダムは作品数桁違いすぎる

236 17/09/28(木)14:11:30 No.455922000

>ガンダムでもアナザーガンダムなんて大体ホモ向けだ 死ねよホモ

237 17/09/28(木)14:11:32 No.455922004

>ガンダムでもアナザーガンダムなんて大体ホモ向けだ 近年のアナザーでホモと言うか腐女子受けがなかったガンダムがないな…

238 17/09/28(木)14:11:44 No.455922027

>なに >それ 妖怪ウォッチに見切りつけたレベル5が新しく開発したゲーム

239 17/09/28(木)14:11:46 No.455922034

>百合ガンダム欲しい エコールデュシエルをアニメ化!

240 17/09/28(木)14:11:50 No.455922047

>>スナックワールド >なに >それ 覗いたこと無いけどここでもスレたってるよ ゲーム並行の夕方アニメか何かかな 子供ウケいいのか

241 17/09/28(木)14:12:13 No.455922108

>エコールデュシエルをアニメ化! 主人公の親父の取り合いしてる…

242 17/09/28(木)14:12:17 No.455922117

>妖怪ウォッチに見切りつけたレベル5が新しく開発したゲーム バンダイは未だに妖怪で玩具出し続けてるのにひどい

243 17/09/28(木)14:12:28 No.455922149

とりあえず子供に受けないって聞き始めて10年くらい経ってるので安泰だなって

244 17/09/28(木)14:12:34 No.455922163

>>エコールデュシエルをアニメ化! >主人公の親父の取り合いしてる… つまりよぉ 舞乙ってことだろ?

245 17/09/28(木)14:12:41 No.455922184

>ウルトラがコロコロじゃないと申したか ボンボンの全盛期はウルトラマンが主力コンテンツの一つだったし…

246 17/09/28(木)14:12:59 No.455922216

>とりあえず子供に受けないって聞き始めて10年くらい経ってるので安泰だなって 10年前00だからね…

247 17/09/28(木)14:13:03 PcTXFpa2 No.455922228

>とりあえず子供に受けないって聞き始めて10年くらい経ってるので安泰だなって 草生えるw

248 17/09/28(木)14:13:06 No.455922231

>ボンボンの全盛期はウルトラマンが主力コンテンツの一つだったし… 小学館もウルトラ力入れてたよ!

249 17/09/28(木)14:13:16 No.455922261

>子ども世代視聴率は種死で減り00で激減してAGEでも駄目でそれからほぼ上昇してないけど >まあ回復しないのは録画やら映像サービスの充実もあるからな 00以降に種死より子供受けしそうなの1個もないし サービス関係なく当然だろ

250 17/09/28(木)14:13:36 No.455922318

>とりあえず子供に受けないって聞き始めて10年くらい経ってるので安泰だなって 今は大丈夫だから10年後もって保障なんかどこにもないけどな たかが消費者が心配する事じゃないけど

251 17/09/28(木)14:13:37 No.455922322

まぁ一度受けるとシリーズ死なない限り30年は安泰じゃないかな

252 17/09/28(木)14:13:39 No.455922325

>>妖怪ウォッチに見切りつけたレベル5が新しく開発したゲーム >バンダイは未だに妖怪で玩具出し続けてるのにひどい ダンボール戦機の時もバンダイは気合入れてプラモ作り続けてたのに ウォーズでレベルファイブやる気なくして酷かった

253 17/09/28(木)14:13:43 No.455922334

ケロロとか三国伝とかで一瞬子供人気あったんじゃなかったか00前後

254 17/09/28(木)14:14:00 No.455922369

>10年前00だからね… うんちょうどそこ辺りから聞き始めた未だ続いてるから こういうの信じちゃいけないなって

255 17/09/28(木)14:14:09 No.455922385

昔と違ってアニメ再放送枠ないからな

256 17/09/28(木)14:14:31 No.455922437

レベル5のが正しいよ 乳幼児よりは上の子供向けでそんな長年やってどうするんだっていう

257 17/09/28(木)14:14:48 No.455922466

>とりあえず子供に受けないって聞き始めて10年くらい経ってるので安泰だなって てか10年では影響でない

258 17/09/28(木)14:15:00 No.455922489

>ケロロとか三国伝とかで一瞬子供人気あったんじゃなかったか00前後 あの辺りで受けない受けない言ってるんだから変わらないよね人間…

259 17/09/28(木)14:15:04 No.455922496

>まぁ一度受けるとシリーズ死なない限り30年は安泰じゃないかな つまり30年超えたからちょっとは心配しろってことでは?

260 17/09/28(木)14:15:24 No.455922537

>つまり30年超えたからちょっとは心配しろってことでは? 全然安泰だな…

261 17/09/28(木)14:15:25 No.455922542

人間の寿命が20年とかの世界ならそら影響出るだろうけどな

262 17/09/28(木)14:15:47 No.455922587

>レベル5のが正しいよ >乳幼児よりは上の子供向けでそんな長年やってどうするんだっていう それをやって次から次へとヒットさせるあの日野社長の才能なんなの… その才能少しくらいシナリオ能力に回せなかったの

263 17/09/28(木)14:15:51 No.455922596

ここまで続いたら無理矢理にでも50周年まで行ってそこが勝負じゃない? ウルトラマンなんてまさにそこでアピール増やしたし

264 17/09/28(木)14:16:11 No.455922651

とりあえず種から30年だな… 種世代と0079世代は別の星の人だし

265 17/09/28(木)14:16:54 No.455922748

ウルトラマンは嫌な人もいるだろうけど防衛隊無くしたのは英断だったと思う

266 17/09/28(木)14:16:56 No.455922749

>ウルトラマンなんてまさにそこでアピール増やしたし 50年後にホモトラマンばかりになるとは露とも思わなかった

267 17/09/28(木)14:16:57 No.455922750

>ウルトラマンなんてまさにそこでアピール増やしたし 40年位でまた子供つかめればね あとお茶の間CM

268 17/09/28(木)14:17:34 No.455922838

ってか別に子供に受けなくても比較的若い新規ファン増やせば良いだけだよね その肝心の新しいファンが増えてるかどうかは知らんけど

269 17/09/28(木)14:17:42 No.455922861

>50年後にホモトラマンばかりになるとは露とも思わなかった ガイアとアグルの時点でホモ扱いだったけど何言ってるのゆうきくん

270 17/09/28(木)14:17:42 No.455922864

1st世代が一番大きいからいなくなったら全体の3割ぐらい影響が出るかな

271 17/09/28(木)14:18:05 No.455922929

ウルトラもガンダムも実況見ればホモよ!の嵐 なんだこれ

272 17/09/28(木)14:18:29 No.455922988

そもそも実況しながら映像見る人と価値観違うとしか思えない

273 17/09/28(木)14:19:09 No.455923069

ノットホモ イエス友情

274 17/09/28(木)14:19:16 No.455923077

アラシイデキテル…

275 17/09/28(木)14:19:31 No.455923107

>ウルトラもガンダムも実況見ればホモよ!の嵐 >なんだこれ 仮面ライダーがホモじゃないと思ってるの?

276 17/09/28(木)14:19:38 No.455923119

>ノットホモ >イエス友情 語彙力少なくなってくるとやよねぇ

277 17/09/28(木)14:19:47 No.455923150

シャアガルキテル…

278 17/09/28(木)14:19:47 No.455923152

50周年記念作品は富野由悠季監督作品で頼む

279 17/09/28(木)14:20:19 No.455923229

>50周年記念作品は富野由悠季監督作品で頼む ハゲ何歳になるんだよハゲ!

280 17/09/28(木)14:20:21 No.455923236

せっかく初代キャストが存命でも ホモの代名詞ではな・・・

281 17/09/28(木)14:20:26 No.455923253

鉄血は冗談じゃなく本物のホモが混じってたし ヤマギをホモって言わない方が失礼では?

282 17/09/28(木)14:20:43 No.455923284

まぁそもそもガンダムは元々やおい人気は初代からだからね…

283 17/09/28(木)14:21:18 No.455923356

安彦デザインの美男子二人並んで人気でないわけないすぎる

284 17/09/28(木)14:21:26 No.455923378

それこそ少年向けだと男同士の友情や絆が強まるからホモっぽくはなるよね ガンダムに限らずキッズホビー全般に言えるので

285 17/09/28(木)14:21:30 No.455923390

>ヤマギをホモって言わない方が失礼では? ヤマギはホモ シノはバイ

286 17/09/28(木)14:21:47 No.455923424

ロボアニメが腐女子にたかられてるのってそれこそグレートマジンガーとかからだよね…

287 17/09/28(木)14:21:57 No.455923451

ホモが存在しないガンダムはVとZZだけだ

288 17/09/28(木)14:22:13 No.455923501

>男同士の友情や絆が強まるから うん >ホモっぽくはなるよね うん?

289 17/09/28(木)14:22:14 No.455923505

>ホモの代名詞ではな・・・ オリジンも映画客演もホモ作品に出ることになるとはね…

290 17/09/28(木)14:22:27 No.455923533

>安彦デザインの美男子二人並んで人気でないわけないすぎる その安彦のオリジンですらシャアガルキテル…からな…

291 17/09/28(木)14:22:29 No.455923536

まぁでも腐女子って騒ぐほど割合は多くは無いから基本女性ファンだよ 両方いける口かもしれないけど

292 17/09/28(木)14:22:30 No.455923540

>ホモが存在しないガンダムはVとZZだけだ むうおねショタ…

293 17/09/28(木)14:22:33 No.455923550

>ロボアニメが腐女子にたかられてるのってそれこそグレートマジンガーとかからだよね… 正太郎!

294 17/09/28(木)14:22:43 No.455923573

無視して自分なりの楽しみ方してくれればいいのに…

295 17/09/28(木)14:23:04 No.455923619

実際色々言われる鉄血だって女子受けすごくいいし

296 17/09/28(木)14:23:05 No.455923626

>ロボアニメが腐女子にたかられてるのってそれこそグレートマジンガーとかからだよね… 今や男が大喜びで「ホモよ!」とか打ち込んでるんだぜ 気持ち悪い

297 17/09/28(木)14:23:19 No.455923655

結論! ガンダムのCV柿原はホモ!

298 17/09/28(木)14:23:32 No.455923682

いつもの実況スレ荒らしてるホモ嫌いだなこれ さっきヘボットでコピペ連投してた

299 17/09/28(木)14:23:58 No.455923732

>気持ち悪い じゃあどういうのが気持ちいいの? ケツアクメ?

300 17/09/28(木)14:24:04 No.455923740

どこに荒らされてる流れが?

301 17/09/28(木)14:24:16 No.455923767

>気持ち悪い 気持ち良くしてやるから脱げよ

302 17/09/28(木)14:24:28 No.455923799

>正太郎! 彼に食いついたのはショタコンのホモであって腐女子ではないのでは? 正太郎×署長みたいなカップリングでもあったの

303 17/09/28(木)14:24:38 No.455923825

シリアナを捧げよ

304 17/09/28(木)14:24:40 No.455923832

いくら情報遮断しようにも ネット時代じゃあちこちからホモの喚きが聞こえてくるから困る

305 17/09/28(木)14:24:52 No.455923863

>まぁでも腐女子って騒ぐほど割合は多くは無いから基本女性ファンだよ >両方いける口かもしれないけど ネットだけ見てるとホモレズノーマル全部行ける人がたくさん居るように感じる…

306 17/09/28(木)14:24:53 No.455923865

>正太郎! 正太郎は正太郎でも太陽の死者版の方だしそれ

307 17/09/28(木)14:25:02 No.455923890

>いくら情報遮断しようにも >ネット時代じゃあちこちからホモの喚きが聞こえてくるから困る まずimgにいる時点で情報遮断できてないよね君

308 17/09/28(木)14:25:12 No.455923908

>彼に食いついたのはショタコンのホモであって腐女子ではないのでは? >正太郎×署長みたいなカップリングでもあったの 腐女子だからってホモだけが体操じゃないよ!?

309 17/09/28(木)14:25:18 No.455923926

>いくら情報遮断しようにも >ネット時代じゃあちこちからホモの喚きが聞こえてくるから困る LGBTがどうのこうのってってもう本当にめんどくさい アクシズ落とそう

310 17/09/28(木)14:25:33 No.455923974

>正太郎は正太郎でも太陽の死者版の方だしそれ 実際は原典の方だよ

311 17/09/28(木)14:25:56 No.455924038

>ネットだけ見てるとホモレズノーマル全部行ける人がたくさん居るように感じる… ネットだとノリでそんな事言っといて実際ガチだと駄目な人いるな・・・

312 17/09/28(木)14:26:06 No.455924055

○○様!ってのも対象だしな

313 17/09/28(木)14:26:29 No.455924126

あーんスト様が死んだ!

314 17/09/28(木)14:26:32 No.455924133

>LGBTがどうのこうのってってもう本当にめんどくさい ノンケのキャラをホモ呼ばわりして楽しむって思いっきり性差別だよね・・・

315 17/09/28(木)14:27:46 No.455924294

つーかネタにしても正常ではないんだから自覚持って相手しないでほっときゃいいのに

316 17/09/28(木)14:27:54 No.455924316

>ノンケのキャラをホモ呼ばわりして楽しむって思いっきり性差別だよね・・・ バカとかアホとか間抜けとか気持ち悪いとかそういう罵倒と同じような記号になってるね 下手したら一番ホモに厳しい時代かもしれない

↑Top