17/09/28(木)12:30:16 ソ連の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/28(木)12:30:16 No.455907078
ソ連の宇宙開発ってアメリカの月面着陸までは 常に先んじてたんだね知らんかった
1 17/09/28(木)12:34:52 No.455907929
宇宙ステーションも持ってたし 宇宙往還機も持ってた すごいよね
2 17/09/28(木)12:35:21 No.455907999
ソ連の宇宙といえば金星探査だろう
3 17/09/28(木)12:38:30 No.455908597
ベネラの謎の機械っぽさいいよね…
4 17/09/28(木)12:39:54 No.455908856
冷戦に負けたのは犬の呪い だから今プーチンは犬をかわいがってる
5 17/09/28(木)12:41:02 No.455909049
>ベネラの謎の機械っぽさいいよね… 7号かわいい!
6 17/09/28(木)12:42:52 No.455909341
中国の宇宙開発はソ連崩壊からがスタートと言ってもいいくらい 崩壊以降に技術者や部品や情報を輸入した
7 17/09/28(木)12:58:58 No.455911957
公式テーマソングの宇宙軍の歌が好き 辛い時に聞くと元気でる
8 17/09/28(木)12:59:30 No.455912046
わたしはカモメ…カモメ…
9 17/09/28(木)13:08:15 No.455913315
私はカモメと翻訳されたけど実はただ単にコールサインがカモメだっただけなのを知ったときは衝撃だった
10 17/09/28(木)13:10:03 No.455913546
アポロのときの鷹は舞い降りたとかそういう感じと同じ
11 17/09/28(木)13:11:54 No.455913766
大体ソ連の宇宙開発物見始めるとコロリョフいい…ってなる
12 17/09/28(木)13:14:27 No.455914096
今でもコスト面で圧倒的優位なロシア製
13 17/09/28(木)13:17:20 No.455914477
カタKOUSHIROUさん
14 17/09/28(木)13:17:40 No.455914524
スペースシャトルが本末転倒すぎて…
15 17/09/28(木)13:18:17 No.455914612
>スペースシャトルが本末転倒すぎて… それのお陰でソ連が崩壊したようなもんだし……
16 17/09/28(木)13:19:03 No.455914742
宇宙ステーションいくつも作って高精度のガリウム砒素作って商売してたり面白い事いっぱいしてるよね
17 17/09/28(木)13:23:12 No.455915360
「私はカモメ」って翻訳が正しいならガガーリンは「私はヒマラヤスギ」って言ったしアランシェパードは「私は自由」って言ったし ガガーリンの方が詩的だなこれ
18 17/09/28(木)13:24:24 No.455915495
あの時代に何百日も宇宙ステーションに滞在させたりとか貴重なデータと偉業はいっぱり重ねてると思う
19 17/09/28(木)13:24:38 No.455915525
商業打ち上げだとコスト面は最近そうでもないロシア 全部スペースXが悪い
20 17/09/28(木)13:24:40 No.455915532
スペースシャトル作り始めた段階でフォンブラウンが「こいつらもうダメだ!」って見限ったのは結構有名な話
21 17/09/28(木)13:29:04 No.455916185
フォンブラウン自身はどうやってステーションを作ろうと思ってたんだろう
22 17/09/28(木)13:33:56 No.455916844
サターンより巨大な打ち上げ機でバーン!とか…