ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/28(木)02:41:18 1XttBSOs No.455860834
細胞が死にたくなる光
1 17/09/28(木)02:42:37 No.455860946
こないだ青色LEDでハゲ改善って記事四だけど
2 17/09/28(木)02:44:47 No.455861112
太陽光をフィルターに通して青い光を取り除けば寿命伸びるかやってみて欲しい
3 17/09/28(木)02:45:52 No.455861191
アオいいよね… 出来ないんだな
4 17/09/28(木)02:45:57 No.455861198
死ぬ
5 17/09/28(木)02:51:01 No.455861594
チェレンコフ光
6 17/09/28(木)02:51:55 No.455861659
>こないだ青色LEDでハゲ改善って記事四だけど つまりハゲは死ぬ
7 17/09/28(木)02:52:02 No.455861669
地球は青かった 死ぬ
8 17/09/28(木)02:53:58 No.455861807
アポビオーシスって和製の見知なのか
9 17/09/28(木)03:07:44 No.455862767
4ぬ
10 17/09/28(木)03:13:57 No.455863166
俺にとっての日光みたいなもんか
11 17/09/28(木)03:16:53 No.455863347
青色灯は自殺防止するのに細胞殺すのか
12 17/09/28(木)03:22:15 No.455863691
>青色灯は自殺防止するのに細胞殺すのか 細胞が死ぬから本能的には生きようとするのか
13 17/09/28(木)03:23:46 No.455863773
ハエと人間の構造一緒にするなよ!
14 17/09/28(木)03:25:01 No.455863838
>俺にとっての日光みたいなもんか 吸血鬼「」来たな…
15 17/09/28(木)03:28:44 No.455864028
青い光を当てる人 死ぬ人
16 17/09/28(木)03:30:21 No.455864109
部活で凄いな
17 17/09/28(木)03:34:35 No.455864333
可視光の中でも青はエネルギーが強い 紫外線ならもっと殺せるんじゃないか
18 17/09/28(木)03:36:15 No.455864424
ねぇブルーライトって
19 17/09/28(木)03:45:36 No.455864923
もうおわかりですね? の人にブルーライト当てたら死ぬのかな
20 17/09/28(木)03:50:11 No.455865158
ハエ「」多いな…
21 17/09/28(木)03:53:00 No.455865304
>こないだ青色LEDでハゲ改善って記事四だけど 3 毛根細胞を念入りにアポトーシス
22 17/09/28(木)03:54:34 No.455865385
>ハエ「」多いな… 物質転送機とか面白がって試すから…
23 17/09/28(木)03:59:02 No.455865594
青色で食欲は減る
24 17/09/28(木)04:16:02 No.455866314
>可視光の中でも青はエネルギーが強い >紫外線ならもっと殺せるんじゃないか 紫外線より死亡率上がるのが知られてるよ
25 17/09/28(木)04:18:31 No.455866419
>もうおわかりですね? だがハエですら日光並みの青光を昼夜当て続けてないと死なない 人間は酸化ストレスに物凄く強い もうおわかりですね?
26 17/09/28(木)05:05:15 No.455868397
乾電池をたくさん繋ぐと…
27 17/09/28(木)05:10:00 No.455868584
https://confit.atlas.jp/guide/event/sciencecastle2016/subject/100080/detail?lang=ja >青色光10000 Lux、白色光3000 Luxで光照射をしたものと全暗条件と比較 白色光の三倍以上明るい青色光とか… それを比べて意味あるんですかね……
28 17/09/28(木)05:14:52 No.455868782
事実なら人間の表皮も死にますね?
29 17/09/28(木)05:15:16 No.455868799
>>青色光10000 Lux、白色光3000 Luxで光照射をしたものと全暗条件と比較 >白色光の三倍以上明るい青色光とか… >それを比べて意味あるんですかね…… エネルギーは同じなのかも…
30 17/09/28(木)05:28:31 No.455869337
そもそもルクスとかの照度は人の感じ方の単位=心理物理量だかんな
31 17/09/28(木)05:29:36 No.455869383
なんでID出てんの!?
32 17/09/28(木)05:33:50 No.455869563
純粋なエネルギー量は光の周波数に比例する E=hv だから光子ひとつあたり青は赤の1.5倍くらいかな
33 17/09/28(木)05:40:48 No.455869876
>そもそもルクスとかの照度は人の感じ方の単位=心理物理量だかんな 青色で同じ照度ってなったら10~100倍は強くしないとダメだろうし この実験だと下手すると白色光の300倍以上のエネルギーを浴びせてる訳で… そりゃ死ぬわ
34 17/09/28(木)05:49:46 No.455870315
そもそも市販の照度計が単色光に対して正確な値を返すかどうかも怪しい気が…