17/09/28(木)00:39:36 Zガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/28(木)00:39:36 No.455844690
Zガンダムで一番好きなシーン貼る
1 17/09/28(木)00:46:21 No.455845837
演説前のアムロが護衛やってる時の会話もいいよね
2 17/09/28(木)00:48:37 No.455846269
乾杯促された時めっちゃ喜んでるな
3 17/09/28(木)00:49:41 No.455846467
二人とも大人になって7年にわたるわだかまりがようやく氷解した場面だからね…
4 17/09/28(木)00:49:56 No.455846527
ここがたぶん人生最高の場所だったのかもな
5 17/09/28(木)00:50:16 No.455846596
いい…言葉にしない深さも含めていい…
6 17/09/28(木)00:51:32 No.455846815
なんか大尉すごいスッキリした落ち着いた表情してる気がする 腑に落ちたみたいな
7 17/09/28(木)00:51:35 No.455846827
モニタ故障した…くもる…
8 17/09/28(木)00:52:33 No.455847003
人身御供の家系かもなはアムロにしか許されないジョーク
9 17/09/28(木)00:52:57 No.455847070
当たり前だけどアムロ7年で全然大人になってるよなあ
10 17/09/28(木)00:53:30 No.455847183
一回和解してるだけに逆シャアの時の大尉のブチ切れっぷりも至極当然である
11 17/09/28(木)00:53:32 No.455847188
二人の身長差も何気にいいね
12 17/09/28(木)00:53:58 /p5atEFA [愛宕] No.455847259
ホモよ!
13 17/09/28(木)00:54:36 No.455847367
アムロにとっては今でも敵の英雄赤い彗星のシャアなんだろうな
14 17/09/28(木)00:55:01 No.455847449
演説前にアムロのディジェで運んでもらう時点でもう和解ムードだったよね
15 17/09/28(木)00:55:53 No.455847592
なんでこんなかっこいいことやってたのにいきなり拗らせたの… そんなにカミーユの末路がショックだったの
16 17/09/28(木)00:56:41 No.455847722
なんで数年後あんなに拗れたんだよ・・・
17 17/09/28(木)00:56:53 /p5atEFA No.455847758
スレッドを立てた人によって削除されました
18 17/09/28(木)00:57:04 No.455847777
人身御供の家系なのかもな!
19 17/09/28(木)00:57:03 No.455847778
>なんでこんなかっこいいことやってたのにいきなり拗らせたの… >そんなにカミーユの末路がショックだったの アクシズでのやり取りとかその前からタネは撒かれてたとは思う...
20 17/09/28(木)00:57:10 No.455847801
で ここから逆シャアに続くのか
21 17/09/28(木)00:57:34 No.455847869
su2041435.webm うちとけてる!
22 17/09/28(木)00:57:47 No.455847916
この二人が組めばもっと凄いことができたんじゃないの… なんで逃げたの大佐…
23 17/09/28(木)00:58:35 No.455848068
シャア失踪しないで政治家になってたらずいぶん歴史変わってたろうな 一番多くの人の心捉えてた時期だろうから
24 17/09/28(木)00:58:52 No.455848121
演説直前の人は変わっていくものだろう?ってアムロが歩み寄る姿勢を見せるのマジいいシーンなんすよ…
25 17/09/28(木)01:00:02 No.455848323
>人身御供の家系なのかもな! (そうかな…そうかm…ねぇやっぱちょっと酷くないそれ…?)
26 17/09/28(木)01:00:42 No.455848438
この時は本当に二人とも大人になって憑き物も落ちた感じしたのにな… 結局二人してララァからは逃れられなかったワケだけど
27 17/09/28(木)01:01:44 No.455848620
カッコつけた自虐するから家族ごといじる 仲良しさんだね
28 17/09/28(木)01:01:48 UrWh051I No.455848634
スレッドを立てた人によって削除されました
29 17/09/28(木)01:01:57 No.455848663
>su2041435.webm >うちとけてる! ここ本当に悲しいシーンなのに見てない人はなぜか勘違いして叩いてるよね…
30 17/09/28(木)01:02:09 No.455848693
ジュドーに出会ってればもう少し違ってたのかな
31 17/09/28(木)01:02:16 No.455848719
>演説直前の人は変わっていくものだろう?ってアムロが歩み寄る姿勢を見せるのマジいいシーンなんすよ… 軟禁状態で24時間監視毎回違う女が来てセックスとか嫌でも変わるよね
32 17/09/28(木)01:03:07 No.455848865
こっから逆襲するのか…
33 17/09/28(木)01:03:11 No.455848877
カミーユの精神崩壊さえなければまだ希望を失わずに済んだかもしれない
34 17/09/28(木)01:03:58 No.455849009
ここが最高にいいシーンだからやっぱり逆シャアに繋がるのは納得がいかなかった…
35 17/09/28(木)01:04:02 No.455849024
ニュータイプへの絶望があるしだからこそアムロが何もしないのに憤りがあるし 勝手だけどグラサンの気持ちもわからんでもない
36 17/09/28(木)01:04:17 No.455849078
su2041448.webm 本当だうちとけてる
37 17/09/28(木)01:04:54 No.455849185
ここからあんな世迷言言いはじめるんだからそりゃ情けない奴だわ
38 17/09/28(木)01:04:58 No.455849196
そんなレス番ごと不思議な引用の仕方までしてマッチポンプしなくても…
39 17/09/28(木)01:05:12 No.455849235
>シャア失踪しないで政治家になってたらずいぶん歴史変わってたろうな (なんかこの政治家急に倒れて死にそうだな…)
40 17/09/28(木)01:05:14 No.455849242
Zで一番好きなシーンだから劇場版で削除されたのは悲しかった
41 17/09/28(木)01:05:42 No.455849337
なんもかんもブレックス死なせたのが悪い
42 17/09/28(木)01:06:31 No.455849480
ニュータイプにできることなんて人殺しくらいですからねとか言うカミーユになにも反論できなくなっちまうんだよな…
43 17/09/28(木)01:06:35 No.455849494
なんか政治とかかったるいからパイロットとして一目置かれるぐらいの立場で自由に生きよ!って思ってたらあれよあれよと表舞台に立たされることになってかわいそうなグラサンノースリーブ
44 17/09/28(木)01:08:05 No.455849744
>なんか政治とかかったるいからパイロットとして一目置かれるぐらいの立場で自由に生きよ!って思ってたらあれよあれよと表舞台に立たされることになってかわいそうなグラサンノースリーブ ザビ家への復讐という人生の目標を20歳で達成して残りは余生だからなグラサン
45 17/09/28(木)01:08:25 No.455849820
>なんか政治とかかったるいからパイロットとして一目置かれるぐらいの立場で自由に生きよ!って思ってたらあれよあれよと表舞台に立たされることになってかわいそうなグラサンノースリーブ だってパイロットの才能よりも政治家の才能のほうがある上に血筋まで備えちゃってるんだもん…
46 17/09/28(木)01:08:45 No.455849865
パイロットやってるときが素なんだろうなと思う
47 17/09/28(木)01:09:58 No.455850091
ノースリーブ時代のイキイキっぷりからして本当にパイロットしてる時が楽しくてしょーがないんだろうなぁというのが分かる
48 17/09/28(木)01:10:05 No.455850111
シリーズ通してアムロがシャアを「君」って呼ぶのここだけかな? 後は大体貴方とか貴様とかだよね
49 17/09/28(木)01:10:32 No.455850188
担ぎ上げられるのが嫌で失踪したんなら祖のままどっかいってりゃいいだろ!
50 17/09/28(木)01:10:33 No.455850189
アムロもこうしてきてくれたからね 激励までしてくれたよ よかったね大佐
51 17/09/28(木)01:10:35 No.455850199
ブレックス自身がシャアを担ぎ上げたかったフシがあるしグラサンもそこら辺は把握してただろうな ただあのヒゲがさっさと死による上に後任を託すもんだから…
52 17/09/28(木)01:10:44 No.455850219
ララアやカミーユや自分が信頼したニュータイプがみんな死んでいくっていう辛さがあった
53 17/09/28(木)01:10:51 No.455850251
Zのアムロは軟禁されてたくせにどうしてそんないいこと言えるのってなる
54 17/09/28(木)01:11:17 No.455850323
マジかよ最低だなジャミトフ
55 17/09/28(木)01:12:05 No.455850510
シャアは革命家・政治家の息子でさらに言えば士官学校で将校としての教育も受けているわけで 技術者の息子で無理矢理徴用されたただの野戦昇進上がりの大尉止まりの人間とは 結局見えていた世界が違うのかなって
56 17/09/28(木)01:12:14 No.455850533
Zで一番成長を感じたのはアムロだったな
57 17/09/28(木)01:12:28 No.455850573
お禿げのインタビューで小説版のセイラさんのセリフ交えて割りと辛辣なこと言われてなかったっけ
58 17/09/28(木)01:12:29 No.455850578
改めてみると豪華なシーンだ というかZが全体的に豪華だ…
59 17/09/28(木)01:12:33 UrWh051I No.455850590
スレッドを立てた人によって削除されました
60 17/09/28(木)01:12:49 No.455850642
ガノタもバンダイもシャアの再来を望んだんやなw キネマやなw
61 17/09/28(木)01:12:56 UrWh051I No.455850661
スレッドを立てた人によって削除されました
62 17/09/28(木)01:12:58 No.455850670
>だってパイロットの才能よりも政治家の才能のほうがある上に血筋まで備えちゃってるんだもん… さらにその目の前にまさにその血筋で利用されている女の子お出しするね…
63 17/09/28(木)01:13:07 No.455850701
アムロもシャアもカミーユを通して過去の自分たちに重ねてた節があるしかわいい後輩がいたのも大きいよね 一番はアムロの方から歩み寄ったことだけど
64 17/09/28(木)01:13:10 No.455850708
アムロも一緒に宇宙に上がってそばにいてあげればよかったのに…
65 17/09/28(木)01:13:14 No.455850722
お互いがお互いに求めたハードルが高すぎたんだよなあ
66 17/09/28(木)01:13:19 No.455850743
少しは隠そうとしろよ
67 17/09/28(木)01:13:45 No.455850815
シャアが担ぎ上げられたら担ぎ上げられたでめっちゃ優秀なのが悪い 半端にパイロット素養とニュータイプ能力があって本人はパイロットやりたがってるのもより悪い
68 17/09/28(木)01:14:04 No.455850875
>アムロも一緒に宇宙に上がってそばにいてあげればよかったのに… ララァちゃんが成仏しねえから!
69 17/09/28(木)01:14:14 No.455850915
>>ID:/p5atEFA >艦カスうんち付いてやがるざまあ まーた自分で荒らして自分で指摘してやがるこいつ そして独特すぎる言葉使いで即バレなのにバレてないと信じて疑わない知恵遅れ
70 17/09/28(木)01:14:26 No.455850958
アムロはここ以外だとカツに銃渡すとこもかっこいいぞ
71 17/09/28(木)01:14:30 No.455850966
ここから逆シャアに行くと思うと切ねえ
72 17/09/28(木)01:14:35 No.455850987
>ID:UrWh051I アホすぎる…
73 17/09/28(木)01:15:02 No.455851052
シャアは言ってみりゃ何でもできてしまう立場だけどアムロはまだ一介の連邦軍の若造だからな 何かしろって求められてもさあ!ってアムロも困る
74 17/09/28(木)01:15:03 No.455851058
Zはなんか悲しいシーンが多すぎて面白いんだけど見ててつらい
75 17/09/28(木)01:15:18 No.455851106
アニメだからって言われたらそれまでだけど組織の長が最前線で兵器乗りこなして暴れてるのはリスクありすぎるよね
76 17/09/28(木)01:15:28 No.455851136
スレッドを立てた人によって削除されました
77 17/09/28(木)01:15:38 No.455851158
>まーた自分で荒らして自分で指摘してやがるこいつ >そして独特すぎる言葉使いで即バレなのにバレてないと信じて疑わない知恵遅れ それでは艦娘以下だなニュータイプ!
78 17/09/28(木)01:15:48 No.455851175
>人身御供の家系かもなはアムロにしか許されないジョーク アムロじゃなければ逆鱗に触れるレベルだよねこれ しかしアムロだからこそ痛みを分かち合えるという部分でもある
79 17/09/28(木)01:15:50 No.455851183
>>だってパイロットの才能よりも政治家の才能のほうがある上に血筋まで備えちゃってるんだもん… >さらにその目の前にまさにその血筋で利用されている女の子お出しするね… ハマーン!貴様という奴は!
80 17/09/28(木)01:16:13 No.455851247
ガンダムってアムロ視点で話が進んで視聴者もそういうふうに見てるからシャアとアムロは良きライバルなのかなくらいに思ってたけど シャアの人生の目標やスケールから言うと道端に落ちてて足元をすくった超デカイ石くらいのもんなんじゃないのかなって
81 17/09/28(木)01:16:40 No.455851313
>アニメだからって言われたらそれまでだけど組織の長が最前線で兵器乗りこなして暴れてるのはリスクありすぎるよね ミノ粉はそこらへんもちょっとした理由付け出来るから便利だよな
82 17/09/28(木)01:17:17 No.455851417
地下にコラ素材が隠してあるとくらい言ってください!
83 17/09/28(木)01:17:23 No.455851439
>シャアの人生の目標やスケールから言うと道端に落ちてて足元をすくった超デカイ石くらいのもんなんじゃないのかなって その石に無茶苦茶執着するし理解されたいとも思ってるからなぁ…
84 17/09/28(木)01:17:24 No.455851443
人身御供の一人(シャア)や二人(アムロ)
85 17/09/28(木)01:17:47 No.455851547
>アムロも一緒に宇宙に上がってそばにいてあげればよかったのに… 小説版だとZZの時点ですらまだララァの存在を引きずってるから過去を完全に払拭したその時に宇宙に上がりたいって言ってたな
86 17/09/28(木)01:18:00 No.455851587
ララァが大佐に刻の果てを見せるとか余計な真似をした事で拗らせたのかも知れない あのアマいっつも勝手な言い分で翻弄するからな
87 17/09/28(木)01:18:07 No.455851608
>ハマーン!貴様という奴は! そういえばこのピンクオババも大概シャア曇らせてばかりよな...
88 17/09/28(木)01:18:23 No.455851656
ネットのネタでしか知らないような層はシャアが世界の天井レベルのパイロットである事を脳みそからこぼれ落とすよね
89 17/09/28(木)01:18:39 No.455851722
>ガンダムってアムロ視点で話が進んで視聴者もそういうふうに見てるからシャアとアムロは良きライバルなのかなくらいに思ってたけど >シャアの人生の目標やスケールから言うと道端に落ちてて足元をすくった超デカイ石くらいのもんなんじゃないのかなって 逆シャア見ると大望は持ちつつもこいつアムロにこだわりすぎだろってなるよ
90 17/09/28(木)01:18:43 No.455851741
ひとりゴッグの家系かもな
91 17/09/28(木)01:18:53 No.455851771
>人身御供の一人(シャア)や二人(アムロ) 実際アムロもそういう意図も含めて言ってる感じがする…
92 17/09/28(木)01:19:44 No.455851945
>>人身御供の一人(シャア)や二人(アムロ) >実際アムロもそういう意図も含めて言ってる感じがする… でなきゃこんなこと言えねーよ?!
93 17/09/28(木)01:20:14 No.455852034
>ネットのネタでしか知らないような層はシャアが世界の天井レベルのパイロットである事を脳みそからこぼれ落とすよね 逆シャアでの暴れぶり見てると雑魚なんて口が裂けても言えねえ
94 17/09/28(木)01:21:04 No.455852181
逆シャアはZとZZがなかった世界の話って説があったなそういや
95 17/09/28(木)01:21:07 No.455852191
>そういえばこのピンクオババも大概シャア曇らせてばかりよな... グラサンの過去が追いかけてきて自分の足に絡みついてくる感じでいいよね
96 17/09/28(木)01:21:20 No.455852221
>ひとりゴッグの家系かもな さすがゴッグだ ひとりでもなんともないぜ
97 17/09/28(木)01:21:20 No.455852222
>ネットのネタでしか知らないような層はシャアが世界の天井レベルのパイロットである事を脳みそからこぼれ落とすよね シャアは全能力がAって感じ アムロとかハマーンは一部にS能力あるという比較で
98 17/09/28(木)01:21:25 No.455852231
教養ないアムロが よく人身御供とか知ってたな言葉
99 17/09/28(木)01:21:36 No.455852265
カミーユの崩壊もシャアが絶望した要因の一つ?
100 17/09/28(木)01:21:44 No.455852280
十年以上の付き合いの友達ってそうそういるもんじゃないからなあ
101 17/09/28(木)01:21:59 No.455852333
同病相憐れむってやつだろう
102 17/09/28(木)01:22:12 No.455852370
ここも好きだけど拗らせまくった逆シャアもあれはあれで好きだからなあ…
103 17/09/28(木)01:22:13 No.455852372
>>ネットのネタでしか知らないような層はシャアが世界の天井レベルのパイロットである事を脳みそからこぼれ落とすよね >シャアは全能力がAって感じ >アムロとかハマーンは一部にS能力あるという比較で シャアもsレベルだよね 周りがssで
104 17/09/28(木)01:22:17 No.455852382
>教養ないアムロが >よく人身御供とか知ってたな言葉 「」だって知ってるくらいの言葉だからな
105 17/09/28(木)01:22:31 No.455852421
多分新生ネオジオンにおける最強の戦力だからな大佐…
106 17/09/28(木)01:23:00 No.455852506
ライバルというかもっと生々しい お互い唯一対等に見れる者同士って印象だ
107 17/09/28(木)01:23:05 No.455852522
実際シャアより強い奴なんて本当にごく僅かしかいないんだが、その強い奴でも飛び抜けた強さのアムロが常に横にいるせいで…
108 17/09/28(木)01:23:06 No.455852523
CCAは映画とベルチルでアムロとシャアの強さが入れ替わってるのが面白い
109 17/09/28(木)01:23:10 No.455852535
エゥーゴという組織が未だによくわからない ブレックスとかヘンケンとかは連邦軍に軍籍おいて給料貰いながら反連邦やってんの?
110 17/09/28(木)01:23:14 No.455852548
>カミーユの崩壊もシャアが絶望した要因の一つ? じゃないのかなあという説がある シャア失踪して逆襲する経緯はまだあやふや
111 17/09/28(木)01:23:15 No.455852554
アムロが一緒に宇宙に上がってあげていれば後の逆襲はなかったんじゃないかと思ってる
112 17/09/28(木)01:23:47 No.455852658
ここに至るまでアムロも自分の預かり知らぬとこで命運決められたり 相当揉まれに揉まれて来てるからな…
113 17/09/28(木)01:24:01 No.455852697
これがあったから逆シャアで「貴様ほどの男が!」とブチ切れたんだろうなぁ… そこでシャアが思い留まればまた違ったのかなと思うと辛いね
114 17/09/28(木)01:24:34 No.455852766
凄い古いゲームだがPSのZだとカミーユが崩壊してるの見て シャアがやっぱ人類クソだわって悟っちゃうムービーが
115 17/09/28(木)01:24:43 No.455852789
シャアは強いんだけどメンタルボロボロ&百式なんてクワトロ時代があるから弱く思われがちなんだよな...
116 17/09/28(木)01:24:49 No.455852800
この時のことも根に持ってたりして… 誰が人身御供の家系だ…みたいな
117 17/09/28(木)01:24:51 No.455852804
>教養ないアムロが >よく人身御供とか知ってたな言葉 士官や政治エリートとして育てられてないってだけでアムロは別に馬鹿ではないだろ 今で言えば親父が工学系の最先端技術者で小金持ちの家庭って感じだと思う
118 17/09/28(木)01:24:56 No.455852818
シャアの本当の理解者はアムロだけだったんだな
119 17/09/28(木)01:25:09 No.455852857
>エゥーゴという組織が未だによくわからない >ブレックスとかヘンケンとかは連邦軍に軍籍おいて給料貰いながら反連邦やってんの? 反連邦の人材も積極的に登用してるだけで連邦軍の一派閥であることに変わりはないよ
120 17/09/28(木)01:25:11 No.455852859
グラサンは不器用だけど十分カッコいいよね なにやってんだオールバック
121 17/09/28(木)01:25:16 No.455852875
>これがあったから逆シャアで「貴様ほどの男が!」とブチ切れたんだろうなぁ… 変な話だけど貴様ほどの男がって台詞いいよね…
122 17/09/28(木)01:25:31 No.455852912
>ブレックスとかヘンケンとかは連邦軍に軍籍おいて給料貰いながら反連邦やってんの? エウーゴは名前は反連邦だけど実質的には連邦内派閥反ティターンズ派
123 17/09/28(木)01:25:53 No.455852960
こいつら互いに互いを過剰評価しまくってるから…
124 17/09/28(木)01:26:04 No.455852990
>シャアは強いんだけどメンタルボロボロ&百式なんてクワトロ時代があるから弱く思われがちなんだよな... クワトロ時代もそれほどボロクソではないんだよな 敵MSも変化に富んでたから苦戦も仕方ないし
125 17/09/28(木)01:26:18 No.455853029
>こいつら互いに互いを過剰評価しまくってるから… だいたいララァのせい
126 17/09/28(木)01:26:23 No.455853044
お ラ う
127 17/09/28(木)01:26:33 No.455853085
>こいつら互いに互いを過剰評価しまくってるから… こいつら相思相愛すぎる上にめっちゃ重い…
128 17/09/28(木)01:27:13 No.455853180
どっちかが女だったら一発セックスして円満解決してた
129 17/09/28(木)01:27:17 No.455853190
シャアがケーキ食べるシーン好きなんだ
130 17/09/28(木)01:27:32 No.455853233
>エゥーゴという組織が未だによくわからない >ブレックスとかヘンケンとかは連邦軍に軍籍おいて給料貰いながら反連邦やってんの? 俺もよくわからない GレコはわからないけどZは分かるって人の意味がわからん
131 17/09/28(木)01:27:45 No.455853259
エゥーゴ支援してるのも連邦だから 連邦内での反ティターンズ派の代行組織なんでは
132 17/09/28(木)01:28:02 No.455853296
>クワトロ時代もそれほどボロクソではないんだよな >敵MSも変化に富んでたから苦戦も仕方ないし あの苦戦状態で普通に生き延びてる段階で強いからな...
133 17/09/28(木)01:28:05 No.455853301
連邦軍本隊というのも存在するのにエゥーゴもティターンズも好き勝手にやりすぎる… まあ実権はほぼティターンズだったらしいけど
134 17/09/28(木)01:28:10 No.455853313
>どっちかが女だったら一発セックスして円満解決してた むしろ拗れるかもな
135 17/09/28(木)01:28:26 No.455853356
実際死んでからも二人を煽り続けるララァが一番悪い
136 17/09/28(木)01:28:50 No.455853405
私は人身御供か?って言うときにちょっと声に笑いが混じってるのいいよね
137 17/09/28(木)01:29:06 No.455853447
>実際死んでからも二人を煽り続けるララァが一番悪い CCAのアレ見るとZ時代に宇宙嫌がったアムロの気持ちはわかる
138 17/09/28(木)01:29:16 No.455853473
>>どっちかが女だったら一発セックスして円満解決してた >むしろ拗れるかもな シャアが女だったら天然ビッチな気がする…
139 17/09/28(木)01:29:41 No.455853538
>実際死んでからも二人を煽り続けるララァが一番悪い 控え目にいって生者の間にずっと居たいなんて悪霊だからな...
140 17/09/28(木)01:29:48 No.455853550
やっぱZ時代が一番幸せだったんだな…
141 17/09/28(木)01:30:09 No.455853617
エゥーゴってトップこそ連邦軍人だけどほぼジオン残党みたいなもんだよ 地球圏に帰還したシャアが残党まとめてブレックス救出したとこから始まった組織だし
142 17/09/28(木)01:30:46 No.455853733
あのサゲマンの悪霊は本当にろくなことしやがらねえ
143 17/09/28(木)01:30:50 No.455853746
二人の間を仲介できそうな存在であるセイラさんが全く動かないのも悪い
144 17/09/28(木)01:31:22 No.455853834
>二人の間を仲介できそうな存在であるセイラさんが全く動かないのも悪い あの妹は徹底的に兄を嫌ってるから無理すぎる
145 17/09/28(木)01:31:50 No.455853905
ララァがいなければここまでお互いの理解者になれなかっただろうというのも酷い
146 17/09/28(木)01:32:19 No.455853985
アムロがティターンズになってた歴史もありそう
147 17/09/28(木)01:32:25 No.455854002
一方兄はアクシズ落とし失敗しちゃったー でも地球にはアルテイシアいるしなー 失敗してよかったかもなーとか思ってた
148 17/09/28(木)01:32:27 No.455854006
>あの妹は徹底的に兄を嫌ってるから無理すぎる おめー色々ほっぽってなにやってんだよ!?も正論ちゃあ正論だから…
149 17/09/28(木)01:32:32 No.455854014
>二人の間を仲介できそうな存在であるセイラさんが全く動かないのも悪い アラサーにもなって「俺世界を変えるんだ!」とか言ってる兄貴とか嫌じゃん
150 17/09/28(木)01:32:57 No.455854070
幸せかどうかはわからんが肩の荷が一番軽い時期だったのがZの頃のグラサンだと思う
151 17/09/28(木)01:33:58 No.455854206
>一方兄はアクシズ落とし失敗しちゃったー >でも地球にはアルテイシアいるしなー >失敗してよかったかもなーとか思ってた 好敵手でもなく死んだ恋人でもなく最後に想ったのが家族だったというのがいいよね
152 17/09/28(木)01:34:02 No.455854216
>アムロがティターンズになってた歴史もありそう ティターンズから勧誘あったって話が何かでなかったっけ 小説版かな?
153 17/09/28(木)01:34:02 No.455854217
金だけ渡して後は自由に生きろしかしない兄が好きになれるか
154 17/09/28(木)01:34:28 No.455854277
やはりシャアはホモでもあった
155 17/09/28(木)01:34:32 No.455854288
>エゥーゴってトップこそ連邦軍人だけどほぼジオン残党みたいなもんだよ >地球圏に帰還したシャアが残党まとめてブレックス救出したとこから始まった組織だし ジオン残党を連邦軍の大派閥にするシャアの政治力やっぱり高すぎる…
156 17/09/28(木)01:35:07 No.455854347
エゥーゴは反ティターンズであって反連邦じゃない 旧三井系と旧住友系が経営の主導権を握ろうと武力を伴って派閥争いしてるようなもの
157 17/09/28(木)01:35:13 No.455854360
セイラさんは一度止めたし… あとは当人同士の問題だし…
158 17/09/28(木)01:35:13 No.455854361
ただし敵はガンガンビックリドッキリ新メカ出してくるから 戦い自体はめっちゃ厳しい
159 17/09/28(木)01:35:25 No.455854387
>幸せかどうかはわからんが肩の荷が一番軽い時期だったのがZの頃のグラサンだと思う 多分本性を隠し通さなきゃならなかったジオン士官学校時代とは違って 遅れてやってきた青春を謳歌できてたんだろうな…
160 17/09/28(木)01:35:31 No.455854397
政治力というより求心力だと思う
161 17/09/28(木)01:35:35 No.455854411
エゥーゴはまず発音からしてわからないし 構成員の何割が連邦軍の軍籍持ってるのかとか特にグラサンが軍籍持ってるかどうかとか気になる
162 17/09/28(木)01:36:01 No.455854465
そもそも何で帰ってきたの 体よく生死不明になれたんだからどこかで余生過ごせばいいだろ
163 17/09/28(木)01:36:05 No.455854472
ZZ時代何してたんだよOPの撮影だけか?
164 17/09/28(木)01:36:13 No.455854493
ブライトやヘンケンと会話してる時のシャア凄く楽しそう
165 17/09/28(木)01:36:14 No.455854497
>エゥーゴは反ティターンズであって反連邦じゃない 正式名称に反連邦って入ってるじゃねーか!
166 17/09/28(木)01:36:27 No.455854524
ガンダムVSΖガンダムのアムロティターンズルート良いよね... ララァがティターンズ系の研究所にいるからってティターンズ入るの
167 17/09/28(木)01:36:36 No.455854541
>構成員の何割が連邦軍の軍籍持ってるのかとか特にグラサンが軍籍持ってるかどうかとか気になる クワトロ籍はあるんじゃなかったか
168 17/09/28(木)01:36:42 No.455854556
セイラさんは人身御供の家系に生まれながらうまく運命から逃れたというか責任から逃げたというか
169 17/09/28(木)01:36:48 No.455854562
>ZZ時代何してたんだよOPの撮影だけか? 製作中に映画決まるのが悪い
170 17/09/28(木)01:37:01 No.455854585
>多分本性を隠し通さなきゃならなかったジオン士官学校時代とは違って >遅れてやってきた青春を謳歌できてたんだろうな… それでもエゥーゴの大きな一翼だしカミーユの存在もあるしブレックス死んでからは知っての通りだし 必ずしも自由に生きられたわけではないのだ グラサンは肩から荷物が降りない人生なのだ
171 17/09/28(木)01:37:08 No.455854606
散々苦しめられた仇敵のホワイトベースクルーが信頼するレベルのカリスマ持ちだからなシャア あのカイですら一定の信頼までしてたし
172 17/09/28(木)01:37:26 No.455854640
>ZZ時代何してたんだよOPの撮影だけか? ハマーンは無視してスウィートウォーターで軍備を整える!
173 17/09/28(木)01:37:27 No.455854643
>クワトロ籍はあるんじゃなかったか 死んだ連邦兵士とかの戸籍パクったとかだった気がする
174 17/09/28(木)01:37:28 No.455854645
テイターンズ無くなったのに何にも良くならない地球連邦にほんとに嫌気がさしてきてた
175 17/09/28(木)01:37:37 No.455854665
>ガンダムVSΖガンダムのアムロティターンズルート良いよね... >ララァがティターンズ系の研究所にいるからってティターンズ入るの 「「直撃させる!」」で被るの好き
176 17/09/28(木)01:37:46 No.455854687
>>なんでこんなかっこいいことやってたのにいきなり拗らせたの… >>そんなにカミーユの末路がショックだったの >アクシズでのやり取りとかその前からタネは撒かれてたとは思う... だってこの世界って一番信用置いてたアムロの扱いもアレだし…