虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/27(水)23:00:39 アンマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/27(水)23:00:39 No.455820937

アンマンが勝ったら勝ったで スペシャルマンと差が開きすぎると思うの

1 17/09/27(水)23:02:17 No.455821443

肉マンとアンマンは黄金コンビ

2 17/09/27(水)23:05:28 No.455822342

裏返ってスペシャルマンとなり圧勝すればどっちも評価されるよ

3 17/09/27(水)23:07:33 No.455822926

悪だくみもやられ役も目立つのはこいつだけで スペ公はマジで手下その1だから大丈夫じゃね

4 17/09/27(水)23:08:14 No.455823120

もともとスペシャルマンとの関係では主導権を握ってる感じはあったし ゆでの中では人気ある超人のような気がする

5 17/09/27(水)23:08:48 No.455823287

アイドル超人格下のウルフでさえも 足負傷ウルフ>カナスペ二人がかりだし 正義超人は2軍との差があり過ぎる…

6 17/09/27(水)23:09:31 No.455823494

スペシャルマンって1回も試合してるシーンないんだよね…

7 17/09/27(水)23:11:02 No.455823919

横綱とラジアルにボコられたのまた蒸し返した上で こっから捲土重来!するのがなかなか痺れた 結局負ける気がするけど

8 17/09/27(水)23:11:25 No.455824030

悪魔と完璧が層厚すぎるだけだし…特に悪魔とか始祖倒した奴四人もいるとかちょっとおかしいし…

9 17/09/27(水)23:11:54 No.455824171

力比べから技の出し合いに移行してからは押されっぱなしだしまず逆転無理だろ 楓が消えた後のthe超人様がどうなるのかの方が気になる

10 17/09/27(水)23:13:07 No.455824562

正義超人の層の薄さはメインが経験値を蓄えて次もそいつを使う 待機組は経験値が入らないのでそのまま待機のシミュレーションゲームのキャラそのままだからな カナディは悪魔騎士編で参戦してたらもっと違った結果になってた

11 17/09/27(水)23:13:15 No.455824598

今回のカナディアンマンの三流レスラーの思考は一朝一夕で考えられたキャラじゃないよ 年単位で積み上げた三流だ

12 17/09/27(水)23:13:30 No.455824656

助太刀4人全員死んで亡霊となって ウルフマンを支える展開で

13 17/09/27(水)23:13:33 No.455824674

いいのか!?お前俺に負けたら超恥ずかしいぞ!歴史に名が残るレベルだぞ!?ってプレッシャー与えて精神攻撃した方がいいと思う

14 17/09/27(水)23:13:48 No.455824749

15 17/09/27(水)23:14:05 No.455824821

100万パワーが優等生なのは確かだけど悪魔相手じゃうn…

16 17/09/27(水)23:14:06 No.455824827

あれ?もしかしてカナディ死ぬのは初めて?

17 17/09/27(水)23:14:14 No.455824853

今回試合出来た事はいい経験にはなるはず 生き延びれば

18 17/09/27(水)23:14:33 No.455824952

勝っても負けても別漫画でネタに出来るのは強すぎると思う

19 17/09/27(水)23:14:35 No.455824961

勝たなくてもスペシャルマンと差がつきまくってるんじゃないかな今の現状…

20 17/09/27(水)23:15:15 No.455825163

お前もうこの時点で俺相手に1話使ってるかんな?って言っとく

21 17/09/27(水)23:15:16 No.455825171

観客の声援で覚醒してそのまま惨殺されそう

22 17/09/27(水)23:15:44 No.455825314

>勝たなくてもスペシャルマンと差がつきまくってるんじゃないかな今の現状… 負けたときは は?俺はカナディより強くなったし!ってやれ…るか?

23 17/09/27(水)23:15:58 No.455825394

麺たちより超人強度だけなら上って明言されると本当にしょっぱいなお前…て気持ちになる

24 17/09/27(水)23:16:44 No.455825610

何を言ってるんだ君たち

25 17/09/27(水)23:17:14 No.455825754

>あれ?もしかしてカナディ死ぬのは初めて? 黄金のマスク編で一回死んだ

26 17/09/27(水)23:17:19 No.455825784

ラジアルとアシュラサンシャインに負けたのはしゃーないし… ブラックシップはうn

27 17/09/27(水)23:17:41 No.455825882

何でお前カプセルなしで大丈夫組だったのに ウォーズマンの体内に入らなかったの?

28 17/09/27(水)23:18:38 No.455826134

>悪魔と完璧が層厚すぎるだけだし…特に悪魔とか始祖倒した奴四人もいるとかちょっとおかしいし… 将軍=ゴールドマンが直々に鍛え上げて 長所なら将軍と同じ強さを名乗る事を許された超エリートだぞ騎士

29 17/09/27(水)23:19:15 No.455826303

全員惨殺されてしまう五本槍!そこに駆け付けた新たなる正義超人達! スペシャルマン!ペンタゴン!チエノワマン!ジェシー・メイビア!ルービックキューブマン!

30 17/09/27(水)23:19:49 No.455826479

>ラジアルとアシュラサンシャインに負けたのはしゃーないし… >ブラックシップはうn 律儀に相撲で付き合ったのかもしれない

31 17/09/27(水)23:19:51 No.455826487

>全員惨殺されてしまう五本槍! 全滅しててダメだった

32 17/09/27(水)23:19:57 No.455826514

負けること自体は別にいいんだか順当負けが続くと単純につまらないから困るんだ

33 17/09/27(水)23:19:57 No.455826516

カナディが負けるもスペがカナディの戦いからパイレートマンの突破口を見つけて雪辱を果たす流れだと思ってる

34 17/09/27(水)23:20:02 No.455826540

悪魔は陰で努力し続けたからこそ始祖編で活躍できたけど 昨日まで特に何もしてきてなくて今日から意識だけしてみた!はなあ

35 17/09/27(水)23:20:47 No.455826764

悪魔六騎士は現代超人全体の中でも間違いなくトップ級だからなぁ

36 17/09/27(水)23:20:57 No.455826800

ペンタゴンとジェシーぐらいじゃねその中で普通に強いの

37 17/09/27(水)23:20:59 No.455826811

>全員惨殺されてしまう五本槍!そこに駆け付けた新たなる正義超人達! >スペシャルマン!ペンタゴン!チエノワマン!ジェシー・メイビア!ルービックキューブマン! ほんとかーほんとに正義超人かー

38 17/09/27(水)23:21:10 No.455826871

>悪魔は陰で努力し続けたからこそ始祖編で活躍できたけど >昨日まで特に何もしてきてなくて今日から意識だけしてみた!はなあ 散々いわれてるけど今日お前に勝って昨日までの俺と違うって証明してみせるって話であって今日まで何もしてないじゃないと思うぞ

39 17/09/27(水)23:21:23 No.455826935

騎士は始祖編で株上げすぎだと思う

40 17/09/27(水)23:21:32 No.455826976

>悪魔は陰で努力し続けたからこそ始祖編で活躍できたけど >昨日まで特に何もしてきてなくて今日から意識だけしてみた!はなあ だから昨日までとは違う!は今日から本気出す!って意味じゃねえって!

41 17/09/27(水)23:21:54 No.455827079

実際ラジアルに瞬殺されてから作中時間で1ヶ月くらいだしな 意識切り替えたからなんとかなるってもんでもないわな

42 17/09/27(水)23:21:55 No.455827093

>昨日まで特に何もしてきてなくて今日から意識だけしてみた!はなあ 俺カナディ嫌いだけどまだ試合は始まったばかりだから何か隠し玉あったりテクニカルになってる可能性もあるので結論出すのは早い

43 17/09/27(水)23:22:24 No.455827238

ティーカップマンだってめっちゃ鍛えてたし 筋トレ以外の工夫がなかったと言われるとぐうの音も出ないだろうけど

44 17/09/27(水)23:22:25 No.455827244

>騎士は始祖編で株上げすぎだと思う ただ勝ち負けの格だけで話すと簡単にパラドックスがおきる

45 17/09/27(水)23:22:32 No.455827282

>ゆでの中では人気ある超人のような気がする 普通に人気ある超人ではあるだろ

46 17/09/27(水)23:22:51 No.455827374

今日までのカナディアンマンはそうだった! 明日からはがんばる!

47 17/09/27(水)23:23:01 No.455827416

>ただ勝ち負けの格だけで話すと簡単にパラドックスがおきる プロレスだからな

48 17/09/27(水)23:23:31 No.455827556

テリー並の気迫でタイヤ割ってたらラジアルにも勝ててたし まあ割れたいのがカナディアンマンなんだが

49 17/09/27(水)23:23:55 No.455827677

スペは謎の超人というぐらい描写がないからな… タッグ編での負けっぷりはよかった

50 17/09/27(水)23:24:15 No.455827780

ティーパックの首にあたる褒めどころ(パワーはあるね)が早々に出てきたのが吉か凶か ここからフェイバリットを繰り出してムマムママンをどこまで追い込めるかが鍵

51 17/09/27(水)23:24:22 No.455827810

武道すら超える超人強度5億のフェニ太郎を倒したキン肉マンを瞬殺したカメハメを倒したジェシー

52 17/09/27(水)23:25:02 No.455828009

>意識切り替えたからなんとかなるってもんでもないわな ただ以前ゆでがカナディが実力発揮できないのはリング度胸が無いせいと言及してるので意識次第で変わりそうな可能性はあるんだよな

53 17/09/27(水)23:25:22 No.455828093

それだけいいガタイしてるのに大した戦績を上げてないな ってすごい配慮した物言いだしアルファケンタウリ族て惨殺魔だけど優しいよな

54 17/09/27(水)23:25:52 No.455828219

10段階でいうと ティーカップはパワー2テクニック6 カナディはパワー6テクニック2って感じ

55 17/09/27(水)23:26:29 No.455828385

師匠いないやつはだめだな!

56 17/09/27(水)23:26:33 No.455828408

悪い意味で言うと圧倒的強者の舐めプなんだけどプロレスだからちゃんと試合として成立するのよね

57 17/09/27(水)23:26:40 No.455828441

巨大化くらいしか印象ないけどやるのかな

58 17/09/27(水)23:27:01 No.455828534

>悪魔六騎士は現代超人全体の中でも間違いなくトップ級だからなぁ それでもアイドル超人+下衆人間にほぼ負けてるから 正義超人1軍もかなり上位ではあるんだよね

59 17/09/27(水)23:27:02 No.455828539

リング度胸ない割には率先して見知らぬ敵のリトマス紙になってるから 純粋に傲慢なんだと思う

60 17/09/27(水)23:27:28 No.455828671

なんていうか日曜の更新直後のスレ普段から日本語読めてるか怪しい子が多いと思ってたけど 今週は特にひどかったと思う

61 17/09/27(水)23:27:46 No.455828763

今こそメイプルリーフクラッチを使うときだ

62 17/09/27(水)23:27:50 No.455828786

カタログスペックだけみたらめっちゃ強いのに

63 17/09/27(水)23:27:51 No.455828791

>リング度胸ない割には率先して見知らぬ敵のリトマス紙になってるから >純粋に傲慢なんだと思う ごめん意味がわからない

64 17/09/27(水)23:28:04 No.455828860

ちょっと前にブラック湿布にボコられてるし修行期間どんだけあんだろ

65 17/09/27(水)23:28:08 No.455828870

戦いに入ると別に卑怯な事せず相手の良さを引き出した上で完勝する卑怯な奴ら

66 17/09/27(水)23:28:11 No.455828878

これを機に二軍も育つといいね正義陣営

67 17/09/27(水)23:28:17 No.455828914

>なんていうか日曜の更新直後のスレ普段から日本語読めてるか怪しい子が多いと思ってたけど >今週は特にひどかったと思う まぁ更新が深夜だからな おじいちゃんには辛いのだ

68 17/09/27(水)23:28:29 No.455828966

>リング度胸ない割には率先して見知らぬ敵のリトマス紙になってるから >純粋に傲慢なんだと思う ラジアルに突っ込んだのは正義として当然だしはぐれ悪魔は名指しで挑発されてるのに傲慢は違うだろ

69 17/09/27(水)23:28:40 No.455829008

>これを機に二軍も育つといいね正義陣営 死んでる…

70 17/09/27(水)23:29:23 No.455829213

ぶっちゃけ試合描写がここまでで今の試合が最長なので勝つ目があるかどうかの語りが読者にも難しい ゴングなしで挑みかかったりして最強技をいきなり食らってやられるし

71 17/09/27(水)23:30:10 No.455829423

>カタログスペックだけみたらめっちゃ強いのに 今回はそれを指摘されちゃったからね よい師匠に鍛えてもらえばモノになったんだろうか

72 17/09/27(水)23:30:11 No.455829426

育つといいねとはいうが引退したウルフマンにカレクックベンキーヤカナディアンマンと割りと歳を取りすぎている

73 17/09/27(水)23:30:18 No.455829465

何もしてないのに昨日の俺とは違う!って思って何も変わらない「」は多い

74 17/09/27(水)23:30:26 No.455829497

元悪魔が離脱して層の薄さが露骨になったよね

75 17/09/27(水)23:30:35 No.455829531

アイドル超人になる選択肢は出てたのに尽く不正解選んでたのがカナディだし やっと正解選べたからそれなりの活躍はしてくれるはず 時既に遅しって言葉も思い付くけど

76 17/09/27(水)23:31:16 No.455829723

>戦いに入ると別に卑怯な事せず相手の良さを引き出した上で完勝する卑怯な奴ら 負けたら惨殺確定とは言え完璧鼻にかけた無量大数軍より優しいよな六本槍

77 17/09/27(水)23:31:26 No.455829761

>それでもアイドル超人+下衆人間にほぼ負けてるから >正義超人1軍もかなり上位ではあるんだよね あれは最初から「一度でも負けたら正義超人そこで全滅」という ブックだったから興行的に負けるしかなかったのが大きい

78 17/09/27(水)23:31:35 No.455829799

カナディアンマンの年齢と戦績は今見ると心が痛い

79 17/09/27(水)23:31:38 No.455829817

そもそも楓マンの技を何も知らない

80 17/09/27(水)23:31:42 No.455829841

ギミック多用は萎えるって学んだゆで けど今度はどいつもこいつも真っ向勝負する好漢になってしまったので悪役ってなんだ…?ってなる

81 17/09/27(水)23:32:04 No.455829945

>アイドル超人になる選択肢は出てたのに尽く不正解選んでたのがカナディだし >やっと正解選べたからそれなりの活躍はしてくれるはず 悪魔超人編はアイドル超人以外の正義超人全員にいえるが黄金のマスク編はお前超人パワー戻ってるのに…ってなる その辺考えるとラジアルのときはいい方向になってるなと思った

82 17/09/27(水)23:32:22 No.455830013

これ以上恥をかいてたまるかってのがこいつの基本思考だけどそこから先に進むのかどうか

83 17/09/27(水)23:32:40 No.455830081

勝っちゃうのも違うし かといってここまで言って負けるのも何だし ボワア出して相討ちあたりだと思われ

84 17/09/27(水)23:33:07 No.455830182

足のあがったココナッツクラッシュとかを必殺技にまで昇華する最近古典路線のゆで先生が 作中でさえ普通に使うと「そんな平凡な技で」扱いされる カナディアンバックブリーカーをどう活かすかだなぁ

85 17/09/27(水)23:33:18 No.455830231

ルーキーは弱すぎたので瞬殺ゴア死 こいつらは格下だけどいちおうプロレスにはなるので全力で付き合ってあげる

86 17/09/27(水)23:34:07 No.455830443

まあここからは皆ボワァが出る可能性があるからまだ分からん

87 17/09/27(水)23:34:10 No.455830455

いや好漢でもないと思うんだが嫌な奴感もないな

88 17/09/27(水)23:34:14 No.455830474

ティーパックでもそこそこ粘れた辺り瞬殺されたルーキーとか5万くらいしかなかったんじゃ…

89 17/09/27(水)23:34:22 No.455830511

>これ以上恥をかいてたまるかってのがこいつの基本思考だけどそこから先に進むのかどうか そうはいってもラジアルの時点で正義超人としての矜持と誇りがあるのは示してるし

90 17/09/27(水)23:34:48 No.455830632

カタログスペックの超人強度は一朝一夕でどうにかなるもんでもないからやっぱり力及ばずで負けそうに思える

91 17/09/27(水)23:35:54 No.455830887

戦争は100万パワーに加えロビンが惚れ込むセンス持ちだったのが鍛えられたからそりゃ強いな

92 17/09/27(水)23:35:55 No.455830895

>ティーパックでもそこそこ粘れた辺り瞬殺されたルーキーとか5万くらいしかなかったんじゃ… 鍛えた20万>鍛えてない50万ではある しかし敵は鍛えた1000万とかだから…

93 17/09/27(水)23:36:22 No.455831001

>ティーパックでもそこそこ粘れた辺り瞬殺されたルーキーとか5万くらいしかなかったんじゃ… 入場や場外戦で悪役に蹴散らされる若手はプロレス名物なので 本来の強さとか気にしてはいけない

94 17/09/27(水)23:36:32 No.455831046

ヘイルも海賊もそこまで悪党って感じではないので 残るギアかテントウムシが露骨な卑劣悪辣ムーブで ヒールアピールするんじゃないかな =負けフラグだけど

95 17/09/27(水)23:37:23 No.455831232

2勝3敗くらいの結果になると予想してる

96 17/09/27(水)23:37:28 No.455831248

アリスちゃんが一番悪党めいてる

97 17/09/27(水)23:37:29 No.455831252

楓さんには勝ってもらいたいけど今のテーマは弱小超人の意地だろうし2戦目に勝たれても弱小超人ってなんだ?ってなるし 初勝利のカタルシス的にはここで勝つより3戦目4戦目で1勝が一番いい感じなんだよな

98 17/09/27(水)23:37:55 No.455831375

俺はスペシャルマンとタッグを組むとデバフがかかる説を提唱する

99 17/09/27(水)23:39:23 No.455831714

楓マンはここで負けてスペシャルが引き継ぐとかあるかなって

100 17/09/27(水)23:39:33 No.455831767

ウルフマン 20歳 カナディアンマン 30歳 カレクック 40歳 ベンキマン 2000歳

101 17/09/27(水)23:39:54 No.455831851

ベンキはすごいな…

102 17/09/27(水)23:39:59 No.455831872

カレクックから鋭いローキックずっと喰らいまくって 今週ついにちょっと屈み気味になったてんとう虫マンの足は大丈夫か

103 17/09/27(水)23:40:06 No.455831892

>カタログスペックの超人強度は一朝一夕でどうにかなるもんでもないからやっぱり力及ばずで負けそうに思える 一朝一夕どころか何億年鍛えても上昇しねえよ! それこそサタンか神かマグパが介入しないと変動しないからスグル菌ばっち!えんがちょ!ってあやつはなったんだよ!

104 17/09/27(水)23:40:33 No.455832011

>今週ついにちょっと屈み気味になったてんとう虫マンの足は大丈夫か まあ出番が来るまでの攻防はあんま意味ないから…

105 17/09/27(水)23:40:38 No.455832031

単純にステータスが違いすぎるからボワァ以外でどうひっくり返しゃいいんだって感じある

106 17/09/27(水)23:42:00 No.455832358

スグルが間に合ったとしても試合への乱入はできんから やっぱりミートがセコンドについてって感じなのかな

107 17/09/27(水)23:42:00 No.455832360

正義超人側もボワァからの逆転でワンパになり気味だから 楓マンにはそれ以外の勝ち方の新しい可能性を見せて欲しい

108 17/09/27(水)23:42:20 No.455832441

ベンキそんな歳なのに人間になるとヤンキーの兄ちゃんみたいになるのか…

109 17/09/27(水)23:42:38 No.455832506

>カレクックから鋭いローキックずっと喰らいまくって >今週ついにちょっと屈み気味になったてんとう虫マンの足は大丈夫か そんな事言ったらブロなんてサイコに丸められてたんだぞ

110 17/09/27(水)23:43:04 No.455832614

>ベンキはすごいな… 何が凄いって二世になると老衰して死んでるから この後急激に老けるんだよあいつ

111 17/09/27(水)23:43:11 No.455832653

カレクックは典型的インド人だったな人間形態 他の超人の人間形態もちょっと見てみたいわ

112 17/09/27(水)23:43:26 No.455832711

考えれば考えるほど超人強度が分からん 一生変わらない強さの指針ならあやつの絶望自体が億年かけた茶番になりかねない

113 17/09/27(水)23:43:31 No.455832730

ウルフもずっと張り手してるし…

114 17/09/27(水)23:44:33 No.455832980

サンちゃんやバネ見るに長生きしても 短い期間に濃い試合やりまくると 後々ダメージが酷いらしい

115 17/09/27(水)23:44:56 No.455833077

>考えれば考えるほど超人強度が分からん ファンの期待値

116 17/09/27(水)23:45:03 No.455833103

>ベンキそんな歳なのに人間になるとヤンキーの兄ちゃんみたいになるのか… 金髪碧眼インカ人なんだろうか

117 17/09/27(水)23:45:14 No.455833139

>考えれば考えるほど超人強度が分からん >一生変わらない強さの指針ならあやつの絶望自体が億年かけた茶番になりかねない 超人強度は変わらない それとは別に鍛錬したりとかそういう部分では強くなれる そうでないとティーパックの首が強くならないでしょ

118 17/09/27(水)23:45:24 No.455833192

>考えれば考えるほど超人強度が分からん >一生変わらない強さの指針ならあやつの絶望自体が億年かけた茶番になりかねない いや超人強度だけが全てじゃないってクソ程描写されてるじゃん…

119 17/09/27(水)23:46:15 No.455833388

>一生変わらない強さの指針ならあやつの絶望自体が億年かけた茶番になりかねない 超人強度=筋力ではないし純粋なパワーでもない だから鍛えたらパワーも手に入るし学べば技術はつくし体格が大きいならそれだけパワーもある

120 17/09/27(水)23:46:28 No.455833431

ティーパックは一つ前の話の時点でムキムキじゃなかったのに 突然筋トレしてきたからな…

121 17/09/27(水)23:47:28 No.455833651

カナディもこっそり技の練習はしていたとかぐらいあるだろう

122 17/09/27(水)23:48:45 No.455833941

黒船は置いといてはぐれ悪魔とラジアルに負けるのは しょうがないよね…

123 17/09/27(水)23:49:07 No.455834033

超人強度が決まった時点で理論上限界の強さも見えてきちゃうし…

124 17/09/27(水)23:49:12 No.455834048

>カナディもこっそり技の練習はしていたとかぐらいあるだろう というかしてない理由も無いと思うよ してないと簡単に肉緩むしこの世界

125 17/09/27(水)23:50:18 No.455834291

>何が凄いって二世になると老衰して死んでるから >この後急激に老けるんだよあいつ ベンキマンのじいちゃんもオリンピック予選のベンキマン記憶喪失回復の辺りで死んでるからそういう一族なのかもしらん

126 17/09/27(水)23:50:22 No.455834306

同じ出身国のスキーマンから10分の1ほど超人強度を分けてもらった展開で

127 17/09/27(水)23:50:34 No.455834348

カナスペの過酷な特訓回想とか入ったらワンチャンある

128 17/09/27(水)23:50:55 No.455834455

超人の生態は種族によってだいぶ違うからな…

129 17/09/27(水)23:51:29 No.455834572

カナディアンバックブリーカー得意なきこりレスラーなんて 昭和でもかなり古いタイプのパワーファイターなのに パワーボムなんてハイカラな技使えるのは偉い

130 17/09/27(水)23:51:29 No.455834573

バネクズも4000歳位なのに数年で急に視力が落ちる

131 17/09/27(水)23:53:18 No.455834962

>カナスペの過酷な特訓回想とか入ったらワンチャンある スペシャルの声援入ったらもうワンチャン カナダ人たちの声援がきたらさらにもうひとつ

132 17/09/27(水)23:53:28 No.455834993

なあにちょっとブリッヂ身に着けてそのパワーを活かして相手を打ち上げて 柔軟性を伸ばして相手の手と首をロックして関節を破壊して そのまま得意のブリーカー体制で相手を包み込むように落下する技を開発すればいいだけさ

133 17/09/27(水)23:53:52 No.455835085

カレクックやベンキに勝ってほしいけど現実は非情であるになりそうだと思っておるよ

134 17/09/27(水)23:54:36 No.455835259

>>カナスペの過酷な特訓回想とか入ったらワンチャンある >スペシャルの声援入ったらもうワンチャン >カナダ人たちの声援がきたらさらにもうひとつ 確定演出すぎる

135 17/09/27(水)23:54:52 No.455835312

死んだティーパックの紅茶が奇跡を起こすと信じて!

136 17/09/27(水)23:54:58 No.455835329

けどギアマスターって連戦で試合みたいタイプじゃねえんだよね

137 17/09/27(水)23:56:04 No.455835604

>確定演出すぎる 確定演出何個も入ったのに惨殺された教官とアシュラ忘れたのか

138 17/09/27(水)23:57:25 No.455835885

ティーパックマンが戦ってる間 ずっと力比べ続けてたってだけでも もう十分予想外の活躍だったし…

139 17/09/27(水)23:57:33 No.455835919

>スペシャルの声援入ったらもうワンチャン >スペシャルがカナダの服着てきたらさらにもうひとつ

140 17/09/27(水)23:57:36 No.455835937

>>確定演出すぎる >確定演出何個も入ったのに惨殺された教官とアシュラ忘れたのか ニンジャの例もあるからマジ勝敗読めない

141 17/09/27(水)23:57:48 No.455835979

まさかメープルティーが伏線か…

142 17/09/27(水)23:58:32 No.455836141

>けどギアマスターって連戦で試合みたいタイプじゃねえんだよね そもそも線多いから絵ゆでが退場させたがりそう

143 17/09/27(水)23:58:58 No.455836222

話作る方のゆでは知ったこっちゃないし…

↑Top