虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/27(水)20:21:41 No.455776486

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/09/27(水)20:22:25 No.455776651

    町ぐらい漢字で書けねーのかよ

    2 17/09/27(水)20:23:15 No.455776818

    町と街とマチは微妙に意味が違う

    3 17/09/27(水)20:23:21 No.455776845

    かなしい…

    4 17/09/27(水)20:24:42 No.455777134

    北海道って札幌だけは右肩上がりで発展しててそれ以外の地域は壊滅的にサビれていってるんだっけ

    5 17/09/27(水)20:25:38 No.455777345

    はっきり言いやがった

    6 17/09/27(水)20:26:09 No.455777469

    さらにさびれるって意味だろ 0か100しかねえのか

    7 17/09/27(水)20:26:46 No.455777613

    金も出さないで残せ残せ言ってるだけだしな

    8 17/09/27(水)20:26:52 No.455777640

    >北海道って札幌だけは右肩上がりで発展しててそれ以外の地域は壊滅的にサビれていってるんだっけ 小樽は観光地として栄えてるぞ

    9 17/09/27(水)20:27:05 No.455777696

    誰も電車なんて乗ってないからな…

    10 17/09/27(水)20:27:14 No.455777742

    町が寂れてるなら町興しすればいいじゃない! どうですか角川さん!

    11 17/09/27(水)20:29:13 No.455778243

    マチって表記はどの町でもない文脈そのままご想像通りのマチに自由に変換できる

    12 17/09/27(水)20:29:57 No.455778405

    たんけんぼくのまち

    13 17/09/27(水)20:31:21 No.455778750

    ニセコ界隈はオージーで トマム界隈はドラマの影響で台湾人でバブリーだよ

    14 17/09/27(水)20:32:08 No.455778948

    北海道は土地だけは無駄にいっぱいあるんだから めっちゃ農業効率大国にして都心から外貨稼げば栄えるのではなかろうか

    15 17/09/27(水)20:33:04 No.455779177

    都会の観光地でもなけりゃ観光客はレンタカーが主流だしな

    16 17/09/27(水)20:34:03 No.455779445

    夕張市はもっとはっきり言ってるぞ 市長自ら廃線にしてくれってJRに言った

    17 17/09/27(水)20:35:02 No.455779700

    電車なければバスでいいじゃん

    18 17/09/27(水)20:35:16 No.455779771

    >小樽は観光地として栄えてるぞ いや~、20年前に比べたら人の住む場所としては悲しいくらいに店も何もなくなってる しかもまだ歯止めかかってないし

    19 17/09/27(水)20:36:28 No.455780081

    >さらにさびれるって意味だろ >0か100しかねえのか さらにさびれてもどうでもいいぐらい価値が無い

    20 17/09/27(水)20:38:05 No.455780438

    どんどん仕事も人もいなくなってるんだから歯止めかかるどころかブーストするよ

    21 17/09/27(水)20:38:24 No.455780511

    文句は自民党にいえって話よ

    22 17/09/27(水)20:38:38 No.455780572

    仕事も娯楽もない田舎に住むメリットがない

    23 17/09/27(水)20:40:08 No.455780926

    仕事さえあれば札幌は最高だよ

    24 17/09/27(水)20:40:22 No.455780976

    よく観光日から入れるけどそれじゃダメなんだよな 仕事がないと住み着かんよ

    25 17/09/27(水)20:40:46 No.455781095

    >文句は自民党にいえって話よ なんで?

    26 17/09/27(水)20:41:45 No.455781385

    災害とか少ないならデータセンタ誘致とかいいと思うんだ

    27 17/09/27(水)20:42:27 No.455781599

    >なんで? 民営化のときには絶対閉じないと言ってた 消費税あるならもうはがきな値上がりすることはないとも言ってたなぁ… あれ、俺何歳なんだっけ

    28 17/09/27(水)20:42:36 No.455781639

    大麻栽培

    29 17/09/27(水)20:42:55 No.455781726

    >仕事も娯楽もない田舎に住むメリットがない 娯楽や物価は今どんどん地域差なくなってんのに賃金格差が据え置かれてるのが一番の問題だと思う 美味しい仕事用意すれば田舎でも栄える 無理 ㌧

    30 17/09/27(水)20:43:07 No.455781771

    当時はサトシで脳内再生してた

    31 17/09/27(水)20:43:24 No.455781844

    乗りもしないのに残せといわれても

    32 17/09/27(水)20:43:29 No.455781861

    マチってなに

    33 17/09/27(水)20:43:48 No.455781945

    デメリットが際だちすぎる せめて仕事がねえと移住しようがないよ!

    34 17/09/27(水)20:46:11 No.455782547

    北海道のどこかに1兆円を埋めたら人が集まって活気に満ちるに違いない

    35 17/09/27(水)20:48:42 No.455783218

    JRの分社化はやっぱりしない方がよかったんじゃ…

    36 17/09/27(水)20:49:39 No.455783533

    >JRの分社化はやっぱりしない方がよかったんじゃ… しなかったら赤字が全国規模になるだけよ…

    37 17/09/27(水)20:50:22 No.455783775

    この疲れ切った表情

    38 17/09/27(水)20:50:50 No.455783918

    >しなかったら赤字が全国規模になるだけよ… しかしこのまま行くとJRは西と東と東海しか残らんぞ

    39 17/09/27(水)20:51:16 No.455784036

    分社化して採算を独立させないと改善活動しないし…

    40 17/09/27(水)20:51:30 No.455784098

    >しかしこのまま行くとJRは西と東と東海しか残らんぞ つまり他はいらない

    41 17/09/27(水)20:51:33 No.455784111

    札幌以外は農業地にしようぜもう

    42 17/09/27(水)20:51:43 No.455784159

    農地にしろっていうけど思ってるより山がちだからな試される大地

    43 17/09/27(水)20:51:43 No.455784160

    阿片を育てて海外に輸出するとか

    44 17/09/27(水)20:53:01 No.455784524

    >>しなかったら赤字が全国規模になるだけよ… >しかしこのまま行くとJRは西と東と東海しか残らんぞ どっちにしても死ぬだけだよ

    45 17/09/27(水)20:53:11 No.455784583

    土地広いしAI載っけたロボットに延々畑を耕させようぜ

    46 17/09/27(水)20:53:14 No.455784604

    鉄路よりバス残したほうがまだ採算合いそう

    47 17/09/27(水)20:53:40 No.455784733

    バスですら余裕で死にかかっているというのに

    48 17/09/27(水)20:53:41 No.455784738

    民営化すれば経営努力するつっても民間の発想だったらどう考えても採算合わないから絶対参入しないような土地受け持ってどうしろってんだ

    49 17/09/27(水)20:54:18 No.455784888

    >民営化すれば経営努力するつっても民間の発想だったらどう考えても採算合わないから絶対参入しないような土地受け持ってどうしろってんだ 国営だったとしてもいずれ捨てられるだけだと思う 採算取れないとかいうレベルじゃないし

    50 17/09/27(水)20:54:19 No.455784892

    コルホーズ作ろう メカコルホーズ メカが働くコルホーズ

    51 17/09/27(水)20:54:21 No.455784904

    まとまって住めばいいだけじょん 人が住まない土地にまでインフラ整備する必要もなかろう

    52 17/09/27(水)20:54:36 No.455784966

    自動車の自動運転技術の実用化が近いし 鉄道が必須って地域はどんどんなくなるんじゃないかな・・・

    53 17/09/27(水)20:55:11 No.455785127

    >まとまって住めばいいだけじょん >人が住まない土地にまでインフラ整備する必要もなかろう その件の一番栄えてる所に人集めて余った土地は工業なり農業なりの特区にしよう

    54 17/09/27(水)20:55:15 No.455785147

    鉄道がなければ車に乗ればいいじゃない

    55 17/09/27(水)20:55:37 No.455785230

    じゃあまた石炭でも掘るか

    56 17/09/27(水)20:55:43 No.455785265

    JR東海でも廃墟みたいな無人駅多いよね

    57 17/09/27(水)20:55:44 No.455785271

    自動運転早く来てくれ…

    58 17/09/27(水)20:56:25 No.455785474

    車使え車 今でもほとんど車だから問題ないだろ

    59 17/09/27(水)20:56:29 No.455785492

    >自動運転早く来てくれ… 今の世代が生きてるうちは無理だろう

    60 17/09/27(水)20:56:58 No.455785612

    おかしい…鉄道は物品輸送や有事の際の救援物資・軍事的輸送の要で 国家的戦略として一定規模の市町村にはすべて通るようになっている… それがなくなると言うことは考えにくい…何らかのトラブルが起こっているに違いない

    61 17/09/27(水)20:57:16 No.455785697

    というか鉄道使わないのは車があるからだし… 車に慣れたら鉄道すごく不便だよね

    62 17/09/27(水)20:57:20 No.455785721

    マジで最近コルホーズ作ってもいいんじゃねえかなって思う 利権の問題絡んでくるし黒字にするのも難しいとは思うけど

    63 17/09/27(水)20:57:23 No.455785733

    >JR東海でも廃墟みたいな無人駅多いよね 高山本線なんて酷いもんだぜ! 大雨で線路崩れて修復にめっちゃ金かかるのに大赤字の飛騨古川~富山間を修理したけど

    64 17/09/27(水)20:58:21 No.455786008

    文字通り誰も乗ってないのに電車だけ動かしてどうすんだって話だからな みんな車しか乗ってねえのに線路維持するのにどんだけ金使わせるつもりだって話よ

    65 17/09/27(水)20:58:24 No.455786023

    むしろ廃線にした方がマニア需要がある

    66 17/09/27(水)20:58:47 No.455786119

    JRと関係ないおっさん

    67 17/09/27(水)20:58:59 No.455786172

    どんどん車が便利になるように毎年金注ぎ込んでるからな

    68 17/09/27(水)20:59:00 No.455786176

    北見もなぜか人口が微増してる

    69 17/09/27(水)20:59:05 No.455786203

    路線バスはもう無理→分かる ローカル鉄道はもう無理→分かる タクシー券の配布? 年寄りに恵むカネはねえよ→分かる 自動車免許は65歳過ぎたら返納すべき→分かる 老後も充実して暮らせる社会!→無理です

    70 17/09/27(水)20:59:06 No.455786209

    枕木とか犬釘とか売れるんだったか

    71 17/09/27(水)20:59:38 No.455786356

    >北見もなぜか人口が微増してる そら合併したからな

    72 17/09/27(水)21:00:04 No.455786492

    >車に慣れたら鉄道すごく不便だよね としあ あっごめん 「」もお年寄りになったらもう乗れないんやな…

    73 17/09/27(水)21:00:06 No.455786502

    >老後も充実して暮らせる社会!→無理です 東京に集団疎開させればいい 若者を地方へやって

    74 17/09/27(水)21:00:26 No.455786588

    北海道は小さい飛行場もいくつかあるしそりゃみんな鉄道より より早い飛行機と小回りの効く車にいっちゃうよ

    75 17/09/27(水)21:00:44 No.455786692

    この先公共サービス受けたかったら人が沢山いる所に来て下さいって感じになるんだろうなあ…

    76 17/09/27(水)21:01:51 No.455787047

    雪降る地域の除雪コストって馬鹿にならないからね…

    77 17/09/27(水)21:02:39 No.455787271

    東京はダメだよ 佐賀あたりに無理矢理引っ越させればいい

    78 17/09/27(水)21:02:58 No.455787375

    札幌駅近郊に住んでると便利なだけであってそれ以外は不便でしかないからとっとと引っ越せ と大家が言ってた

    79 17/09/27(水)21:03:03 No.455787396

    急に人口が増える状況って歴史上、他の栄えてる地域が何かの理由で壊滅して、避難してきた人たちが別の地域に集まって…の繰り返しになってる 日本の地域ごとの人口の偏りの解消は東京が壊滅しないと無理かもね

    80 17/09/27(水)21:03:38 No.455787569

    オタクが歳をとって年寄りを敬えって叫ぶ瞬間が見たくて生きてる部分があります

    81 17/09/27(水)21:03:52 No.455787626

    >この先公共サービス受けたかったら人が沢山いる所に来て下さいって感じになるんだろうなあ… 過疎村は潰す方向にシフトすべき

    82 17/09/27(水)21:04:12 No.455787722

    やはりシンゴジラ計画遂行の時では…

    83 17/09/27(水)21:04:22 No.455787762

    >日本の地域ごとの人口の偏りの解消は東京が壊滅しないと無理かもね 首都直下地震か

    84 17/09/27(水)21:05:06 No.455787961

    >過疎村は潰す方向にシフトすべき じゃあお前んち潰すねって言われたらどう思うのかな

    85 17/09/27(水)21:05:09 No.455787974

    都会育ちは免許持たない率高いからレンタカーも借りれない 迂闊にタクシー乗ったら死ぬ広さ バスしかない

    86 17/09/27(水)21:05:13 No.455787996

    岡山 ステイ

    87 17/09/27(水)21:05:49 No.455788140

    やはり首都は京都にすべき

    88 17/09/27(水)21:05:55 No.455788164

    潰すなんて言わずサービス打ち切れば生活は出来ない

    89 17/09/27(水)21:06:07 No.455788233

    >じゃあお前んち潰すねって言われたらどう思うのかな まあ困るけどウチ仙台だから潰れないのよねって目をする

    90 17/09/27(水)21:06:28 No.455788345

    ほっときゃ金無いし勝手に消えるよ

    91 17/09/27(水)21:06:50 No.455788451

    >>過疎村は潰す方向にシフトすべき >じゃあお前んち潰すねって言われたらどう思うのかな そう思うならお前が支えてやれよ

    92 17/09/27(水)21:09:13 No.455789180

    >高山本線なんて酷いもんだぜ! まぁまさにその沿線に住んでるんだけど 名鉄はよく乗るがJRは乗る理由がないから年に10回のるかどうかもわからんなぁ

    93 17/09/27(水)21:09:20 No.455789219

    国を愛しているかと言う話は白熱するが 地域を愛しているかという話にはわりと冷たい

    94 17/09/27(水)21:10:18 No.455789502

    うち老人向けタクシー150円だよ 特定の場所でしか降りられないけど便利だよ

    95 17/09/27(水)21:11:19 No.455789758

    移住しようとしてた田舎が急にバス廃止になって完全に社会から孤立した集落になってギリギリセーフだった

    96 17/09/27(水)21:11:40 No.455789865

    >おかしい…鉄道は物品輸送や有事の際の救援物資・軍事的輸送の要で >国家的戦略として一定規模の市町村にはすべて通るようになっている… >それがなくなると言うことは考えにくい…何らかのトラブルが起こっているに違いない 誰も乗っていないのである!!

    97 17/09/27(水)21:12:17 No.455790043

    田舎にあこがれてるレベルの世間知らずが糞の香り嗅いだら多分気が狂うでしょ

    98 17/09/27(水)21:12:38 No.455790150

    未だに軍事輸送って鉄道が要なの…? 救援物資も東北の時テレビで見る限りはヘリがメインだったし

    99 17/09/27(水)21:13:00 No.455790264

    冷たいというよりは山奥のインフラ貧弱なのを維持するより平地の空家埋まった方が良いからな

    100 17/09/27(水)21:13:24 No.455790360

    国鉄時代ならいざ知らず今は軍事輸送なんかやってない

    101 17/09/27(水)21:13:46 No.455790451

    >、

    102 17/09/27(水)21:13:48 No.455790455

    ヘリは結局天候に左右されるし 別になにも手段を少なくするよりもどのリスクにも対応できる方がいいよ それはそれとしてローカル線滅ぶべし

    103 17/09/27(水)21:13:59 No.455790495

    >国を愛しているかと言う話は白熱するが >地域を愛しているかという話にはわりと冷たい 小学生時代過ごした鎌倉とか今住んでる東京には愛着あるけど他の地域は他の地域の人の問題じゃない?って思う

    104 17/09/27(水)21:14:30 No.455790639

    仕事があればどこでもいいけど仕事がないからね

    105 17/09/27(水)21:16:09 No.455791068

    電車がなくても住む世代でも子育て世代がいなくなればバスも本数が段々減る そして最終的には人が居なくなり最後にはバスさえ走らななくなる そういう地域は地方じゃなく都市部でも出て来てる

    106 17/09/27(水)21:16:51 No.455791275

    >そういう地域は地方じゃなく都市部でも出て来てる 多摩とか青梅の方は都市部じゃないぞ

    107 17/09/27(水)21:18:32 No.455791739

    >国を愛しているかと言う話は白熱するが >地域を愛しているかという話にはわりと冷たい 冷たいというか都会田舎以外にも東京大阪とか地域間での殴り合いすごいじゃないか

    108 17/09/27(水)21:20:54 No.455792382

    あまりに人いなくて住むと補助金出る地域とかあったよね