虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

新田義... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/27(水)19:39:17 No.455767481

新田義貞いいよね

1 17/09/27(水)19:41:09 No.455767837

負けるじゃん

2 17/09/27(水)19:42:21 No.455768081

バッドエンド確定じゃん

3 17/09/27(水)19:46:30 No.455768914

新田次郎がもう書いてる

4 17/09/27(水)19:47:18 No.455769083

朝霧の巫女とか…

5 17/09/27(水)19:48:37 No.455769333

鎌倉攻めのとき竜神に剣を捧げたら潮が引いて道が出来たとかファンタジーの主人公っぽいぞ

6 17/09/27(水)19:48:43 No.455769358

GODIEGOしかいないけどやったら大問題になる!

7 17/09/27(水)19:49:19 No.455769480

新田より楠木の方が主人公映えする

8 17/09/27(水)19:49:31 No.455769509

てんきょういぶんあやかしあやし! てんきょういぶんあやかしあやしじゃないか!

9 17/09/27(水)19:50:14 No.455769655

和風主人公は悲劇的じゃないとね…

10 17/09/27(水)19:50:24 No.455769682

毎年今年こそ南朝の勝ちだな!ってネットでいじられるんだ…

11 17/09/27(水)19:50:36 No.455769726

個人的には北畠顕家を主人公押ししたい このあたり大河の後藤久美子が影響してるのは否定しない

12 17/09/27(水)19:51:20 No.455769866

南朝とか南部って負け属性だよね

13 17/09/27(水)19:53:26 No.455770314

そんなに負けてたかなと思ったけどアメリカの南北戦争、南ベトナム、南宋とかパッと思いついてダメだった

14 17/09/27(水)19:53:27 No.455770319

南朝の終わりから500年以上のときを経て国難にある日本を南朝の末裔(自称)が救う!

15 17/09/27(水)19:53:27 No.455770320

まあ大体負けて島流し的に逃げる方向は南だしね…

16 17/09/27(水)19:53:52 No.455770406

楠君はさぁ…

17 17/09/27(水)19:54:05 No.455770468

足利直冬を主人公に置こう

18 17/09/27(水)19:55:09 No.455770720

>個人的には北畠顕家を主人公押ししたい 若死に過ぎて主人公にするには密度が薄いから…

19 17/09/27(水)19:55:31 No.455770790

マイナーな南北朝時代のマイナーな武将でもマイナーな歴史小説家がもう書いてたりするんだよ

20 17/09/27(水)19:56:43 No.455771056

トップに上り詰める時まではイケイケドンドンだったけど トップに立ったら下に示しつかなくなるのいいよね…

21 17/09/27(水)19:57:38 No.455771257

破軍の星さんは短いけどファンタジー盛るには困らないかも

22 17/09/27(水)19:58:10 No.455771377

暗躍するネオ・後南朝

23 17/09/27(水)19:58:46 No.455771527

北畠顕家はなんでやたら強かったんだろう ただの公家の坊ちゃんなのに

24 17/09/27(水)20:00:13 No.455771806

割りと頻繁に京都に帰ってるというかカチコミしてるけどすぐ撃退されてるんでやっぱ無理ゲー

25 17/09/27(水)20:01:46 No.455772132

ぐんまけん

26 17/09/27(水)20:02:01 No.455772183

護良親王主人公にして鎌倉幕府滅亡までを描こうぜ あいつの令旨で新田はもちろん足利も動いたことに改編して

27 17/09/27(水)20:02:10 No.455772222

南イエメンは後援者であるエジプトとソ連が手を引いて泥仕合に手打ちしただけ 南スーダンはアラブ系の攻撃に耐え忍んで独立したけど精油積み出しが内戦でコノザマ.jp 南アフリカは軍事的にはそれなりに勝ってたけど政治的にはどん詰まり状態で 自由主義陣営から苦渋の選択迫られるし、やっぱり南側は勝率高くないような・・・

28 17/09/27(水)20:02:26 No.455772280

北朝側主人公の尊氏がマジ扱いづらい 物語をちっとも転がしてくれない系

29 17/09/27(水)20:03:41 No.455772551

主題歌を歌うのはゴダイゴ

30 17/09/27(水)20:03:59 No.455772629

助さん格さん主人公は南朝ですぞ

31 17/09/27(水)20:04:15 No.455772692

>北朝側主人公の尊氏がマジ扱いづらい >物語をちっとも転がしてくれない系 本人は後醍醐大好きだったのに下からの圧力で動かざるをえなかった人だから そりゃ俺は象徴してるからお前ら勝手にやってろってなる…

32 17/09/27(水)20:04:23 No.455772725

あんま主体性みたいなのが見えてこないから作劇上尊氏は描きづらいよなぁ… 本当に流れるように生きてる

33 17/09/27(水)20:05:39 No.455772988

後醍醐天皇が一番面白い

34 17/09/27(水)20:05:56 No.455773056

今の天皇は北朝だか南朝だかはっきりしてないし... 戦後に出てきた自称南朝天皇の末裔も一応はDNA検査したら天皇系の血を引いてたみたいだけど...

35 17/09/27(水)20:06:13 No.455773113

神皇正統記いいよね!僕も大好きだ!

36 17/09/27(水)20:07:08 No.455773340

>あんま主体性みたいなのが見えてこないから作劇上尊氏は描きづらいよなぁ… 優柔不断主人公ってことじゃん!

37 17/09/27(水)20:07:23 No.455773403

北朝軍は分裂して三勢力になってぐだぐだと

38 17/09/27(水)20:08:11 No.455773598

お前らに渡した三種の神器は偽物だバーカ!!!の時とか俺だったら間違いなく南朝滅ぼしてるので 多分納得させる凄いドラマがあるはずだ

39 17/09/27(水)20:08:31 No.455773673

>>あんま主体性みたいなのが見えてこないから作劇上尊氏は描きづらいよなぁ… >優柔不断主人公ってことじゃん! 武家ハーレム系優柔不断主人公(本気出したら強い)来たな…

40 17/09/27(水)20:09:06 No.455773799

一見荒れそうに見えるが結局そういうの好きなのしか寄って来ないので平和に進行するのが南朝ネタ

41 17/09/27(水)20:09:22 No.455773854

最終回犬死する主人公はちょっと

42 17/09/27(水)20:09:42 No.455773925

一見平和そうに見えるが何やってるのこの人達! ってイライラしだして荒れるのが北朝ネタだ

43 17/09/27(水)20:10:03 No.455774002

>今の天皇は北朝だか南朝だかはっきりしてないし... >戦後に出てきた自称南朝天皇の末裔も一応はDNA検査したら天皇系の血を引いてたみたいだけど... ぶっちゃけどっちでもいいよね

44 17/09/27(水)20:10:09 No.455774023

たかうじめっちゃ書きやすいじゃん ヤレヤレ戦いをやめましょうよで俺ツエーでハーレムですよ

45 17/09/27(水)20:10:21 No.455774057

凄い尖ったクソコテ祭りだから荒れるにも面白い時代すぎて…

46 17/09/27(水)20:10:23 No.455774069

>北朝軍は分裂して三勢力になってぐだぐだと 普通正成も義貞も死んで終わりなのに何故か南北朝が始まって それも十年近くは北朝有利なのにそこから内ゲバしてボロボロになる北朝

47 17/09/27(水)20:10:29 No.455774093

>北朝軍は分裂して三勢力になってぐだぐだと 北朝(尊氏派)と北朝(直義派)と南朝でお互いがお互いを牽制しつつ結び合いつつしのぎを削ってて立派に三国志してるよね

48 17/09/27(水)20:10:50 No.455774164

義満はかなり南朝に譲歩した合併案出したけど 義満的には有力守護に南朝利用される方が怖かったんだろうな

49 17/09/27(水)20:10:56 No.455774183

>武家ハーレム系優柔不断主人公(本気出したら強い)来たな… △武家ハーレム系優柔不断主人公(本気出したら強い) ○武家ハーレム系優柔不断主人公(本気出したら恐ろしく強い)

50 17/09/27(水)20:11:13 No.455774249

>たかうじめっちゃ書きやすいじゃん >ヤレヤレ戦いをやめましょうよで俺ツエーでハーレムですよ 仲が良かったが故にあんなことになった弟とのイザコザが辛い

51 17/09/27(水)20:11:16 No.455774260

>ヤレヤレ戦いをやめましょうよで俺ツエーでハーレムですよ ヤレヤレから俺ツエーに入るまでに単行本3巻分くらい鬱になってるんですけどこの人

52 17/09/27(水)20:12:21 No.455774449

ジオンの残党並にしぶとい南朝

53 17/09/27(水)20:12:22 No.455774453

>ヤレヤレから俺ツエーに入るまでに単行本3巻分くらい鬱になってるんですけどこの人 ネグレクトもする

54 17/09/27(水)20:12:30 No.455774484

尊氏が俺将軍なんてやる気ないからなーで部下に領地大盤振る舞いするからいくつも分裂する

55 17/09/27(水)20:13:28 No.455774722

GODAIGOもそうだけど楠木もかなり好きだよね尊氏 義詮も楠木好いてたしなんだこの親子

56 17/09/27(水)20:13:29 No.455774725

俺がコーエーゲームで身につけた知識で南北朝時代を生き抜……複雑すぎて覚えてねえ!

57 17/09/27(水)20:13:30 No.455774732

南北朝時代って中国とベトナムもあるんだよね

58 17/09/27(水)20:13:38 No.455774770

モーニングでやってる奴いいよね あれ主人公のモチーフ誰なん?

59 17/09/27(水)20:13:43 No.455774787

>>ヤレヤレから俺ツエーに入るまでに単行本3巻分くらい鬱になってるんですけどこの人 >ネグレクトもする 息子(認知しない)からあいつ…す されてるのは吹く そんなお兄ちゃんの息子を養子に貰う直義くんもひどい

60 17/09/27(水)20:14:22 No.455774930

南朝をオモチャにしつつ繰り広げられる兄弟喧嘩

61 17/09/27(水)20:14:43 No.455774999

GODAIGOの謎のカリスマは何なの

62 17/09/27(水)20:14:58 No.455775051

多々良浜の戦いとか数字だけでみたらめっちゃ俺ツエー系が喜びそうだから上手いこと考証ずらして一作品作ればいいのに

63 17/09/27(水)20:15:39 No.455775209

>息子(認知しない)からあいつ…す >されてるのは吹く この息子尊氏死んだ後燃え尽きてる…

64 17/09/27(水)20:15:47 No.455775245

新田義貞と楠木正成の間に人気の差がありすぎる…

65 17/09/27(水)20:16:41 No.455775450

北条時行の人生が相当ドラマチックだ

66 17/09/27(水)20:16:58 No.455775515

>新田義貞と楠木正成の間に人気の差がありすぎる… 悲劇かつ壮絶な死と犬死じゃあ

67 17/09/27(水)20:17:04 No.455775539

>南朝をオモチャにしつつ繰り広げられる兄弟喧嘩 あの兄弟喧嘩で一番オモチャにされてるのは他でもない北朝の皇室だよぅ!

68 17/09/27(水)20:17:24 No.455775610

モーニングで今やってる漫画の主人公はどっちなんだ?

69 17/09/27(水)20:18:21 No.455775816

尊氏さんはその場のノリで生きてるし…

70 17/09/27(水)20:18:45 No.455775892

>多々良浜の戦いとか数字だけでみたらめっちゃ俺ツエー系が喜びそうだから上手いこと考証ずらして一作品作ればいいのに ぶっちゃけ北朝樹立までの尊氏はかなり主人公してると思う 家時の置き文に導かれ鎌倉幕府を倒す第一の活躍をして中先代の乱を制し多々良浜も生き延び義貞、正成、顕家といったライバルを倒す

71 17/09/27(水)20:19:19 No.455776000

楠木は南朝で唯一まともな状況判断できる人間だからなー 立場上離反できないけど湊川の時に策を公家連中にプゲラされた時に裏切ってもおかしくなかったろうし

72 17/09/27(水)20:19:26 No.455776017

>直義くん 軍事官僚としては非凡で忠誠心高めなクール担当のすぐ下の弟とかあざとい おまけに軍事部門担当の親戚筋な執事兄弟と仲違いして兄貴の寵愛を巡って相争うとかもうね・・・

73 17/09/27(水)20:19:31 No.455776035

>あの兄弟喧嘩で一番オモチャにされてるのは他でもない北朝の皇室だよぅ! 上皇だの天皇だのワンセットでたらい回しにされるのがひどい

74 17/09/27(水)20:19:37 No.455776053

バンデットがどんどん面白くなってる 南北朝期を漫画にしてもうるせえのが来ないぐらいには 時代が変わったってことなのかなあ

75 17/09/27(水)20:19:52 No.455776110

菊地竹光を主人公で九州南北朝!

76 17/09/27(水)20:20:45 No.455776297

石は狂言回しだと思うけど 特定の歴史人物じゃなくて一人の悪党なんじゃないの

77 17/09/27(水)20:20:54 No.455776328

あ?即位するにも南朝に奪われたせいで三種の神器がないから即位できない? じゃあ俺が勾玉で尊氏が剣だよオラッ!即位しろオラッ! 公家からもこんなこと言われる北朝かわいそう

78 17/09/27(水)20:21:49 No.455776517

天皇なんて木彫り人形でいいだろ!とか まあGODAIGO見てたらそうなるのも仕方ない気もする

79 17/09/27(水)20:21:51 No.455776529

南北朝っていっても京都と吉野で割と近いから分かりづらいねん 中国の南北朝なんかはわかりやすいけど

80 17/09/27(水)20:21:58 No.455776551

楠木正成は明治政府がえらい評価したけど 新田義貞はあんまりそういうの無いね

81 17/09/27(水)20:22:45 No.455776707

>楠木正成は明治政府がえらい評価したけど >新田義貞はあんまりそういうの無いね 徳川家は新田の血筋!新田の血筋です!

82 17/09/27(水)20:24:10 No.455777020

木彫りは高師直じゃなかった?

83 17/09/27(水)20:24:10 No.455777021

「今院って言った?犬って言った? 犬ならお前相手に犬追物してもいいよね!」とかいう人が超有力大名だからな北朝

84 17/09/27(水)20:24:14 No.455777036

>楠木正成は明治政府がえらい評価したけど >新田義貞はあんまりそういうの無いね 大正デモクラシーと大恐慌挟んで昭和陸軍でも楠木はやたらと称揚されるのに新田さんときたら・・・

85 17/09/27(水)20:25:27 No.455777295

主人公は僧職系の方がいい

86 17/09/27(水)20:25:32 No.455777317

幸村とか大人気だし楠木の最期とかまあ人気でないわけないわな

87 17/09/27(水)20:25:33 No.455777321

北方謙三だっけ南北朝の小説書いてたら宮内庁の役人が来たって言ってたの

88 17/09/27(水)20:25:37 No.455777341

バンデットか

89 17/09/27(水)20:27:05 No.455777701

足利義詮と楠木正行の関係はキテルすぎるな 江戸でいうなら秀忠が真田と一緒に眠りたいとかいうようなもんだし

90 17/09/27(水)20:28:16 No.455777978

大河でやってくれたらなあ

91 17/09/27(水)20:28:30 No.455778053

バンデットは宇都宮がいきなり死んでビックリした

92 17/09/27(水)20:28:39 No.455778099

>大河でやってくれたらなあ やってる!

93 17/09/27(水)20:29:45 No.455778355

鶴太郎が良かった! あと陣内も良かった!

94 17/09/27(水)20:31:29 No.455778785

>足利義詮と楠木正行の関係はキテルすぎるな >江戸でいうなら秀忠が真田と一緒に眠りたいとかいうようなもんだし 室町二代将軍なんなの?ホモなの?

95 17/09/27(水)20:31:48 No.455778871

>あと陣内も良かった! バサラはもう陣内で脳内確定してる

96 17/09/27(水)20:32:27 No.455779027

>バンデットは宇都宮がいきなり死んでビックリした 人間一人じゃ限界あるよな

97 17/09/27(水)20:33:25 No.455779270

>今の天皇は北朝だか南朝だかはっきりしてないし... >戦後に出てきた自称南朝天皇の末裔も一応はDNA検査したら天皇系の血を引いてたみたいだけど... 熊沢天皇がDNA鑑定したなんて話聞いた事も無いよ…

98 17/09/27(水)20:34:04 No.455779450

武士は思ったより強いな まだ18人くらいしか狩れてないわ落ち武者狩り なんなのこのミカド…

99 17/09/27(水)20:34:16 No.455779504

陣内佐々木のせいでなんか怪しい人っぽい気がするが 普通に北朝の功臣であれ? ってなる

100 17/09/27(水)20:34:38 No.455779590

消える寸前だからってキチガイみたいなデマ吐きやがって!

101 17/09/27(水)20:35:20 No.455779792

>陣内佐々木のせいでなんか怪しい人っぽい気がするが >普通に北朝の功臣であれ? ってなる 派手な逸話のわりに堅実な業績を残した人だからな高氏さん

102 17/09/27(水)20:35:28 No.455779823

>>バンデットは宇都宮がいきなり死んでビックリした >人間一人じゃ限界あるよな でもこいつ矢倉一人で破壊して下赤坂城落としてるんだよな…

103 17/09/27(水)20:37:29 No.455780306

>陣内佐々木のせいでなんか怪しい人っぽい気がするが >普通に北朝の功臣であれ? ってなる 一度反乱したけどそれがやる意味ないタイミングだからどう考えても足利と一芝居したとしか思えない人

104 17/09/27(水)20:37:48 No.455780380

>新田義貞と楠木正成の間に人気の差がありすぎる… 先祖から見るともう新田って一族自体がクソすぎる…

105 17/09/27(水)20:39:01 No.455780665

>一度反乱したけどそれがやる意味ないタイミングだからどう考えても足利と一芝居したとしか思えない人 赤松佐々木が謀反とかあの時期都合がいいにもほどがあるよね…

↑Top