17/09/27(水)19:17:04 バイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/27(水)19:17:04 No.455763133
バイク選びに迷ったらとりあえずセロー買えばいいって本当ですか?
1 17/09/27(水)19:17:33 No.455763205
考えることの大切さを学べるでしょう
2 17/09/27(水)19:24:00 No.455764431
自分の乗るバイクくらい自分一人で決められるようになってほしい
3 17/09/27(水)19:24:50 No.455764585
セローだってとりあえずで買われたくないと思う
4 17/09/27(水)19:24:54 No.455764596
下道専用バイクになるけどね
5 17/09/27(水)19:25:24 No.455764686
オフっぽいだけだよ
6 17/09/27(水)19:26:05 No.455764807
バイク屋行っていいね!したの買う以外に選ぶ方法なんてあるの?
7 17/09/27(水)19:27:24 No.455765086
その迷ったうちの候補は何だったのかな
8 17/09/27(水)19:37:08 No.455767046
そこでこのトリッカー
9 17/09/27(水)19:37:52 No.455767191
実物見ると普通にかっこ良かった
10 17/09/27(水)19:38:53 No.455767410
とりあえずならネイキッドじゃないのか
11 17/09/27(水)19:40:20 No.455767662
俺教習所通ってる時にバイク見に行って「なにこれかっこいい!これにしよう!」ってその場で契約したよ
12 17/09/27(水)19:42:03 No.455768020
とりあえずで決めるなら乗らないほうが精神衛生上よくないか? 本体以外にも保険やら消耗品やらかかってくるのにとりあえずで決めたのを手元に置くのはつらいぞ
13 17/09/27(水)19:43:20 No.455768274
先週納車されて初バイクだったけどセローでよかったよ すんごい取り回し楽だしあんまスピードでないのかなと思ったら十分すぎるぐらい加速いいし 未舗装の道路が思った以上に全然怖くない
14 17/09/27(水)19:43:25 No.455768293
せろう系 主人公
15 17/09/27(水)19:44:21 No.455768481
ランツァくだち
16 17/09/27(水)19:44:36 No.455768524
足の長い人は常に和式便器みたいな足の曲がりになるから長距離がつらいぞ
17 17/09/27(水)19:46:00 No.455768821
225のおもちゃ感あるカラーも好きなんだ
18 17/09/27(水)19:50:07 No.455769638
とりあえずで買う人もいくらでもいるから気にすんな 趣味の物ではあるけど乗れればいいってとこが出発点だとそうなるし
19 17/09/27(水)19:50:53 No.455769783
生産終了
20 17/09/27(水)19:51:24 No.455769885
左のオフロックってセローの漫画読んで欲しい!とは思ったけど結局買ったのはSV650だったよ
21 17/09/27(水)19:51:43 No.455769951
一年ぐらい考えると色々欲しいバイクが移り変わっていって面白かったりする その間に金も貯まる
22 17/09/27(水)19:52:14 No.455770060
セローで十分おじさん
23 17/09/27(水)19:52:36 No.455770135
とりあえずだと原2スクーターかストリート系になると思う
24 17/09/27(水)19:52:38 No.455770143
20thアニバーサリーは格好よかった 乗り心地も良かったし
25 17/09/27(水)19:52:39 No.455770146
とりあえずで買うなら安くて丈夫なのがいいだろ ボルティーとかすごくいいんじゃない?
26 17/09/27(水)19:52:47 No.455770181
>セローで十分おじさん 10分でシコるおじさんか何かかと思ってしまった
27 17/09/27(水)19:53:52 No.455770408
とりあえずってわけじゃないけどオススメされて中古のVTR乗ってる 動かなくなるか飽きたらまた考えようと思うけどそうそう飽きるもんでもないね
28 17/09/27(水)19:54:09 No.455770476
オフ車はずっと座ってるんじゃなくて時折ケツ浮かしてスタンディングで走るとよろし
29 17/09/27(水)19:54:28 No.455770542
シェルパいいよね
30 17/09/27(水)19:55:04 No.455770693
燃費がよくて満タンで300km以上走れるから人気のない山道を走るときも安心感がある
31 17/09/27(水)19:55:35 No.455770806
ブロンコいいよね
32 17/09/27(水)19:56:37 No.455771035
乗りたいバイクに乗れば良いと思うけどとりあえずでオフ車を選ぶと死ぬ
33 17/09/27(水)19:57:10 No.455771158
さあ!アクセルターンの練習だ!
34 17/09/27(水)19:57:31 No.455771225
つまり モタードを選ぶと吉
35 17/09/27(水)19:57:47 No.455771288
VTRはめっちゃ優秀だからな…
36 17/09/27(水)19:57:55 No.455771317
キャスターホイールのやつないの?
37 17/09/27(水)19:58:01 No.455771352
オフ車といえばハンドガードだぜ!と思ってセローに付けたけど加工とか地味に大変なのね…
38 17/09/27(水)19:58:11 No.455771387
>シェルパいいよね 高速乗ってエンジン回してもセローより燃費悪くなりにくいのはさすがツインカムだなと あと何故かステムやフォークが新旧セローと同じような寸法で作ってある箇所があって スタックバーとかセローのパーツが簡単についちゃう
39 17/09/27(水)19:58:23 No.455771436
>燃費がよくて満タンで300km以上走れるから人気のない山道を走るときも安心感がある 給油ランプが点いてからも60km以上走れてありがたい
40 17/09/27(水)19:59:20 No.455771644
とりあえずで乗りたいなら教習車と同じバイクを買いなさる
41 17/09/27(水)19:59:24 No.455771656
乗りたいバイクが解らないならVTR250かCB400SFが良いぞ
42 17/09/27(水)19:59:30 No.455771669
初めてのバイクでVTR1000F買おうと思ってるけど初めては中型とかのがいいのかな
43 17/09/27(水)19:59:32 No.455771671
>オフ車といえばハンドガードだぜ!と思ってセローに付けたけど加工とか地味に大変なのね… トレールはまずハンドルをアルミに替えますから始まるからなぁ ホンダのSLやXR230みたいにはじめからレンサル付いてればそのステップなくて済むけど
44 17/09/27(水)20:00:46 No.455771916
>初めてのバイクでVTR1000F買おうと思ってるけど初めては中型とかのがいいのかな 乗りたいバイクが正解だよ VTR1000Fは乗りやすいし良いバイクだよ
45 17/09/27(水)20:00:54 No.455771934
オフ車って車で言うとジープだからな!快適なパジェロやランクルじゃないからな! 走破性以外はあんまり良くないぞ!
46 17/09/27(水)20:00:58 No.455771950
50→250→750→1200→650→250→80 年取ると大体こんな感じになる
47 17/09/27(水)20:01:53 No.455772155
今は中華製のお安いハンドガードがありがたい…安いからどうなってもいいわって感じでゴリゴリ加工できる
48 17/09/27(水)20:02:05 No.455772208
ツーリングセローのリアキャリアは頼もしいよ
49 17/09/27(水)20:02:20 No.455772255
VTR1000Fは良いバイクだけど良い加減古いからパーツとかあんま無いし壊れたらちょっと大変かなってところくらいか
50 17/09/27(水)20:02:21 No.455772257
>初めてのバイクでVTR1000F買おうと思ってるけど初めては中型とかのがいいのかな 低速低回転でのギクシャク感が結構難しそうだけどどうなんだろう?
51 17/09/27(水)20:03:19 No.455772466
>VTRはめっちゃ優秀だからな… 吊るしの状態でジムカーナ最強の一角を担うバイク
52 17/09/27(水)20:03:21 No.455772478
>50→250→750→1200→650→250→80 >年取ると大体こんな感じになる 50→250→800→250→80なら俺だ 次は400にするつもり
53 17/09/27(水)20:03:36 No.455772532
騙されてるよ
54 17/09/27(水)20:04:13 No.455772688
セローシート高くしても高身長だと辛い?
55 17/09/27(水)20:05:11 No.455772883
セローは万能タイプだよね
56 17/09/27(水)20:05:34 No.455772967
高速での長距離走行するとかなり辛いけどそれ以外はほぼ完璧なバイクだと思う 取り回しが軽いしメンテ楽だし立ちごけしてもダメージが少ない あとメットホルダーついててリヤシートが平らだから積載性が高いのも嬉しい
57 17/09/27(水)20:05:37 No.455772980
脚の長さとか体重に依るから試乗なさる 乗らずに買うのが一番良くない
58 17/09/27(水)20:05:39 No.455772985
バイクはノリで選んでもいいけどお店は吟味してほしい
59 17/09/27(水)20:06:00 No.455773065
>50→250→800→250→80なら俺だ >次は400にするつもり 俺も250戻りたいけど今乗ってるKSR80が便利すぎる というか足りてる状態だから足すのもなあ
60 17/09/27(水)20:06:23 No.455773162
一言にセローと言っても225と250で全然別物よ 225はガッツリ走破性重視のオフ車だけど長距離ツーリングは色々とつらあじ 250はほぼデュアルパーパスでツーリングも比較的楽にこなせるけどアタック好きなら他の選んだほうがいい
61 17/09/27(水)20:06:25 No.455773170
>VTR1000Fは良いバイクだけど良い加減古いからパーツとかあんま無いし壊れたらちょっと大変かなってところくらいか 純正パーツで欠品ほぼ無いけど
62 17/09/27(水)20:06:27 No.455773182
>バイクはノリで選んでもいいけどお店は吟味してほしい とりあえずヤマハならYSPで買えばいいと聞いた
63 17/09/27(水)20:06:29 No.455773184
>セローシート高くしても高身長だと辛い? 170超えたらもう厳しいと思った方がいい 足だけじゃなくてハンドルも近すぎるって感じると思う トライアル系の絞りのない一文字なハンドルにしても多分キツイ
64 17/09/27(水)20:07:28 No.455773420
>とりあえずヤマハならYSPで買えばいいと聞いた YSPの看板ついてても直営店ってわけじゃないし 中にはレース志向で初心者には排他的なお店もあるから注意ね
65 17/09/27(水)20:07:31 No.455773430
>170超えたらもう厳しいと思った方がいい >足だけじゃなくてハンドルも近すぎるって感じると思う >トライアル系の絞りのない一文字なハンドルにしても多分キツイ 絶対乗った事なさそう…
66 17/09/27(水)20:07:37 No.455773450
>俺も250戻りたいけど今乗ってるKSR80が便利すぎる まさかとは思ったが同じくKSRか… KSR-Ⅱいいよね…
67 17/09/27(水)20:07:41 No.455773470
>バイクはノリで選んでもいいけどお店は吟味してほしい 先代に超お世話になったけど息子がダメすぎてお店から離れた 今はもう整備できる友達頼りになっちゃった…
68 17/09/27(水)20:08:46 No.455773738
オフロードの125乗りたいけど選択肢が無さすぎる…
69 17/09/27(水)20:08:47 No.455773743
>KSR80が便利すぎる めっちゃ楽しいよねKSR ちょっと遠出したくなると250欲しくなるけども
70 17/09/27(水)20:09:15 No.455773828
店が良ければどんなポンコツでもなんとかなったりするけど 店が悪いと新車でもどうにもならなくなることがある上気分も悪くなる
71 17/09/27(水)20:09:30 No.455773885
ライダーハウスとか行って見たいけど怖い…
72 17/09/27(水)20:09:42 No.455773924
>オフロードの125乗りたいけど選択肢が無さすぎる… XTZいいよXTZ
73 17/09/27(水)20:09:47 No.455773941
>バイクはノリで選んでもいいけどお店は吟味してほしい 車体価格が妙に安いお店は本当に売るだけでアフターは一切と言っていいほど見てくれなくて泣きを見たな
74 17/09/27(水)20:09:53 No.455773969
>セローシート高くしても高身長だと辛い? ディグリー乗ってたけどアンコ盛りしてハンドル変えても下半身がキツいんだ ある程度距離乗ると膝がパキってなるくらいキツイ まーでも楽だよ小さいし足つき良すぎるからゲロやらがれ場だと他が苦戦してるなら無理やり進んでいけるよ 調子こいてトラみたいな事するとフレーム割れるから気をつけて
75 17/09/27(水)20:09:54 No.455773976
>セローは万能タイプだよね 街乗りを筆頭にキャンプツーからトライアルごっこまで バイクで楽しめるレジャーの9割ぐらいはセロー1台で賄えると思う
76 17/09/27(水)20:10:47 No.455774151
>絶対乗った事なさそう… 乗ってたけどセローホイールトリッカーに乗り換えたけどなんで?
77 17/09/27(水)20:11:16 No.455774263
>まさかとは思ったが同じくKSRか… >KSR-Ⅱいいよね… 「」KSR2乗り多くない?今度キャブ調整してよ 今一合ってるのかどうかよくわからんとりあえず濃い目にしてるから始動性ちょい悪い
78 17/09/27(水)20:11:20 No.455774283
>ライダーハウスとか行って見たいけど怖い… 基本バイク乗りなら大丈夫だけど 金のない若者向けにやってるところはおっさんだと嫌がられるけどね 今若者のバイク乗りなんてほとんど居ないけど
79 17/09/27(水)20:12:14 No.455774435
>オフロードの125乗りたいけど選択肢が無さすぎる… KLX小さくて扱いやすいよ 俺が乗ってるのはDトラのほうだけど
80 17/09/27(水)20:12:17 No.455774445
>金のない若者向けにやってるところはおっさんだと嫌がられるけどね おっさんの方が嫌がられるのなにそれ怖い…
81 17/09/27(水)20:12:46 No.455774545
>XTZいいよXTZ 安いしフルサイズだしxtzよさそうだね 部品が簡単に手に入りそうになくてそこだけは不安だけど
82 17/09/27(水)20:13:01 No.455774608
KSR乗ってるやつは大体若い頃にああっ女神さまっ読んでた奴 ソースは俺
83 17/09/27(水)20:13:15 No.455774676
>今若者のバイク乗りなんてほとんど居ないけど 今週頭まで北海道いたけど9月の休講時期はいまだに大学生がわんさかいたよ 下旬になるとだんだん減ってきたが
84 17/09/27(水)20:13:57 No.455774839
>おっさんの方が嫌がられるのなにそれ怖い… ベテラン面するおっさんや金がないからライハに居座ろうとする人もいるのだ
85 17/09/27(水)20:14:07 No.455774867
>>オフロードの125乗りたいけど選択肢が無さすぎる… >KLX小さくて扱いやすいよ パワー無いけど河川敷の土手くらいなら普通に登るね
86 17/09/27(水)20:14:43 No.455774994
事前に下調べしておけば問題ないよ
87 17/09/27(水)20:15:48 No.455775251
>「」KSR2乗り多くない?今度キャブ調整してよ >今一合ってるのかどうかよくわからんとりあえず濃い目にしてるから始動性ちょい悪い メインジェット変えてるならパイロットジェットちょい小さくしてみるといいかも