17/09/27(水)18:58:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/27(水)18:58:48 No.455759843
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/27(水)18:59:27 No.455759938
NHKとかでそういうのある
2 17/09/27(水)18:59:50 No.455759989
普通にウケそう
3 17/09/27(水)19:00:06 No.455760032
田沼主人公で大河やってよ!
4 17/09/27(水)19:00:19 No.455760071
若!!
5 17/09/27(水)19:00:48 No.455760150
拙者新井白石で見たいでござる
6 17/09/27(水)19:00:58 No.455760177
忠臣蔵とかまさにそうだ
7 17/09/27(水)19:01:07 No.455760205
忠臣蔵
8 17/09/27(水)19:01:09 No.455760210
アバターはクワマン
9 17/09/27(水)19:01:28 No.455760269
何も出来ない主人公が転生した先は江戸末期の弱小藩の家老であった 現代知識を駆使して幕末動乱を生き抜く弱小藩の物語が今始まる
10 17/09/27(水)19:02:13 No.455760425
こたびの不始末この爺の腹掻っ捌いてお詫びせねば申し訳がたたぬ!
11 17/09/27(水)19:02:17 No.455760435
長く続けると過労系の打ち間違いになるのは想像できる
12 17/09/27(水)19:02:24 No.455760450
殿は白塗り
13 17/09/27(水)19:02:55 No.455760529
樅の木は残ったとかも
14 17/09/27(水)19:03:18 No.455760594
>何も出来ない主人公が転生した先は江戸末期の弱小藩の家老であった >現代知識を駆使して幕末動乱を生き抜く弱小藩の物語が今始まる 普通に面白そうだから困る
15 17/09/27(水)19:03:19 No.455760598
>何も出来ない主人公が転生した先は江戸末期の弱小藩の家老であった >現代知識を駆使して幕末動乱を生き抜く弱小藩の物語が今始まる それ河合継之助だ…
16 17/09/27(水)19:03:31 No.455760630
そういや風雲児で田沼定信水野辺りのドラマやるんだよね三谷で
17 17/09/27(水)19:04:28 No.455760799
上杉鷹山とかもドラマ化したら面白いと思うんだけどな
18 17/09/27(水)19:04:30 No.455760806
江戸藩邸派と国元派の板挟みになるんだ
19 17/09/27(水)19:05:00 No.455760873
雪の峠ベースに渋江内膳の一生やって 現代の秋田市である で締めよう
20 17/09/27(水)19:05:12 No.455760912
>それ河合継之助だ… バッドエンドすぎる…
21 17/09/27(水)19:05:21 No.455760939
現在のか
22 17/09/27(水)19:05:26 No.455760958
平手政秀だとメインが織田信秀とのやり取りに成るな
23 17/09/27(水)19:06:29 No.455761154
>>何も出来ない主人公が転生した先は江戸末期の弱小藩の家老であった >>現代知識を駆使して幕末動乱を生き抜く弱小藩の物語が今始まる >それ河合継之助だ… 21世紀の日本ですら何もできない奴はガットリング砲を買って死ぬまで撃つことしかできないから継之助以下やぞ
24 17/09/27(水)19:06:31 No.455761156
繰り広げられる政治バトル!
25 17/09/27(水)19:06:43 No.455761189
江戸時代転生! ミッション 幕府の米本位体制を取りやめ重商主義に転換せよ!
26 17/09/27(水)19:07:08 No.455761264
>繰り広げられる政治バトル! スレ立てるとID出そう
27 17/09/27(水)19:07:10 No.455761269
転生して現代知識はあるんだけど歴史の勉強とかサボってるから大雑把なことしか知らない主人公とそれなりに歴史の素養はある主人公どっちがいいんだろう
28 17/09/27(水)19:07:10 No.455761271
老中だけど安藤信正とか好き
29 17/09/27(水)19:07:38 No.455761355
なんとか官軍に加担するように都合よく展開しよう
30 17/09/27(水)19:08:15 No.455761457
ここまで直江兼続のことを思い出せなかった連中は天地人一年分を全部見る刑な
31 17/09/27(水)19:08:19 No.455761469
片桐且元主人公だと胃の痛くなるようなことばかりだ…
32 17/09/27(水)19:08:33 No.455761523
これどっちかというと女性向けジャンルだよ わがままうつけの殿さまとその家老って
33 17/09/27(水)19:08:35 No.455761530
なろう的にはサバゲーの知識を活かして合戦で活躍するのがいいのか?
34 17/09/27(水)19:09:04 No.455761613
現代の普通の高校生の俺 学校に行くためにでかけたら運悪くトラックに追突 けど次に目が覚めたらなんどそこは歴史の世界……! なんと俺は幕末時代の水戸藩の家老になっていた!?
35 17/09/27(水)19:09:26 No.455761682
>なんと俺は幕末時代の水戸藩の家老になっていた!? ダメだこれ 死んだわ
36 17/09/27(水)19:09:38 No.455761716
>それなりに歴史の素養はある主人公 歴史改変しようとして墓穴掘りそう
37 17/09/27(水)19:10:04 No.455761792
>なんと俺は幕末時代の水戸藩の家老になっていた!? よりにもよって水戸かよ!詰んだ!
38 17/09/27(水)19:10:29 No.455761856
>転生して現代知識はあるんだけど歴史の勉強とかサボってるから大雑把なことしか知らない主人公とそれなりに歴史の素養はある主人公どっちがいいんだろう 仮によく知ってても周りはみんな無知で頑固な侍ばかりだからどうやって藩論をこちら寄りにさせるか方策練るという方向性も面白い
39 17/09/27(水)19:10:43 No.455761906
反対派によって押込寸前の聡明な藩主を救う
40 17/09/27(水)19:10:52 No.455761944
天狗党主人公とか新しくない? 幕末モヒカンできるよ
41 17/09/27(水)19:11:00 No.455761972
>ここまで直江兼続のことを思い出せなかった連中は天地人一年分を全部見る刑な くっさ
42 17/09/27(水)19:11:05 No.455761990
水戸藩とかどっちについても死ぬわアイツ
43 17/09/27(水)19:11:17 No.455762033
下郎係主人公
44 17/09/27(水)19:11:39 No.455762095
切支丹系主人公
45 17/09/27(水)19:11:57 No.455762154
女郎系主人公
46 17/09/27(水)19:11:59 No.455762161
>天狗党主人公とか新しくない? >幕末モヒカンできるよ バッドエンド待ったなしじゃねーか!
47 17/09/27(水)19:12:11 No.455762192
>水戸藩とかどっちについても死ぬわアイツ ケーキについてけば生き残れるだろーが!
48 17/09/27(水)19:12:13 No.455762199
直江兼続も家老だっけ
49 17/09/27(水)19:12:20 No.455762221
東北の藩はエキスパートモードで長州藩も大概ハードモードだけど水戸藩はナイトメアモードすぎる…
50 17/09/27(水)19:12:38 No.455762277
参謀主人公なら沢山あると思う その場合トップは女主人だけど
51 17/09/27(水)19:12:50 No.455762323
逆に幕末の家老に転生で一番イージーモードなのはどこの藩だろう
52 17/09/27(水)19:13:17 No.455762400
関ヶ原の戦いで徳川につこうって説得するくらいは俺でもできる
53 17/09/27(水)19:13:41 No.455762465
>逆に幕末の家老に転生で一番イージーモードなのはどこの藩だろう どう考えても道民
54 17/09/27(水)19:14:12 No.455762577
ここまで直江兼続のことを思い出せなかった連中は天地人一年分を全部見る刑な
55 17/09/27(水)19:14:14 No.455762584
根回しできない「」には手が届かない主人公だ
56 17/09/27(水)19:14:32 No.455762649
あの時代どこへ行っても胃薬が手放せないよな 過激派の浪士が殆どいないようなモブ藩じゃ話作れないし
57 17/09/27(水)19:14:33 No.455762652
>どう考えても道民 めっちゃ抑圧されてなかったっけ…?
58 17/09/27(水)19:14:53 No.455762717
>関ヶ原の戦いで徳川につこうって説得するくらいは俺でもできる ガチな豊臣恩顧の大名だったら下手すると斬られないかな…
59 17/09/27(水)19:14:55 No.455762720
道民は陸奥の国にワンチャンプロイセンに売り払われかけたのでちょっと…
60 17/09/27(水)19:15:04 No.455762749
夏の陣真っ最中の大阪城に送られた方がマシだわ
61 17/09/27(水)19:15:18 No.455762792
知識ないから作法的な地雷踏み抜いて即切腹になりそう
62 17/09/27(水)19:15:18 No.455762796
>あの時代どこへ行っても胃薬が手放せないよな >過激派の浪士が殆どいないようなモブ藩じゃ話作れないし むしろ穏健派のモブ藩で扇動して歴史の渦に殴りこんでく話で
63 17/09/27(水)19:15:30 No.455762832
>逆に幕末の家老に転生で一番イージーモードなのはどこの藩だろう 薩長土どれも厳しいな… 一応藩主が開明派の宇和島藩とかどうだろか?
64 17/09/27(水)19:15:56 No.455762910
>ケーキについてけば生き残れるだろーが! どっかの派閥からあいつ君側の奸だよね?よし消そうと暗殺くらう光景が目に浮かぶ
65 17/09/27(水)19:16:06 No.455762934
ここまで直江兼続のことを思い出せなかった連中は天地人一年分を全部見る刑な
66 17/09/27(水)19:16:09 No.455762953
>めっちゃ抑圧されてなかったっけ…? その程度で済んでいるといっていい まぁプロイセンに売り払われかけたけど 他は出兵費用と血みどろの戦で死屍累々だし…後は沖縄くらい?
67 17/09/27(水)19:16:38 No.455763054
会津に行くじゃん そこで武家の娘と相思相愛になるじゃん その娘の為になんとか戦争回避に奔走するじゃん
68 17/09/27(水)19:16:57 No.455763109
家の古い記録とか天狗党の乱のとき燃えてしまったらしいし祖父母の若いころは触れてはいけない話題だったらしいし水戸藩は修羅場だぜ!
69 17/09/27(水)19:17:05 No.455763141
桜田門外の逆襲
70 17/09/27(水)19:17:12 No.455763161
仙台藩の家老になって無駄に幕末を長引かせるのをやめるといいよ
71 17/09/27(水)19:17:23 No.455763181
>むしろ穏健派のモブ藩で扇動して歴史の渦に殴りこんでく話で 俺は清河八郎だった…
72 17/09/27(水)19:17:47 No.455763245
天狗党にはいればなんと! 水戸から京都へ千葉へと旅行できちまうんだ!!!(徒歩)
73 17/09/27(水)19:17:50 No.455763254
よく知らないんだけど薩摩はどうなの?
74 17/09/27(水)19:18:13 No.455763320
家老だけに過労死するんやな
75 17/09/27(水)19:18:13 No.455763321
>よく知らないんだけど薩摩はどうなの? 薩英戦争乗り越えられるだけの器量があるならいってよろしい
76 17/09/27(水)19:18:14 No.455763326
>よく知らないんだけど薩摩はどうなの? JIGOKU
77 17/09/27(水)19:18:15 No.455763332
幕末が舞台だと問題なのは敵ばかりか味方のはずの連中からすらテロられるのが日常茶飯事だってあたり…
78 17/09/27(水)19:18:25 No.455763360
>ここまで黒田官兵衛のことを思い出せなかった連中は秀吉一年分を全部見る刑な
79 17/09/27(水)19:18:50 No.455763431
幕末の会津藩は避けたい
80 17/09/27(水)19:18:51 No.455763436
そこまで追い詰められたホットスタートなら無双系能力もっていってもいいよ…ってなるな
81 17/09/27(水)19:18:53 No.455763445
>仙台藩の家老になって無駄に幕末を長引かせるのをやめるといいよ あの副長めっちゃにらんでくるんですけお…
82 17/09/27(水)19:18:56 No.455763454
>よく知らないんだけど薩摩はどうなの? 薩長土はどこも倒幕に傾くまでに激しく政争してるから それに勝ち抜く覚悟と自信があるのなら
83 17/09/27(水)19:20:06 No.455763662
>幕末の会津藩は避けたい でも会津はまだマシなほうだからなぁあれ… お隣の長岡藩(新潟)は死傷率97%とかいう頭のおかしい数字たたき出してるし 民間人巻き込んで
84 17/09/27(水)19:20:09 No.455763668
>よく知らないんだけど薩摩はどうなの? 幕末に小松帯刀という家老が活躍するけど 維新完了前に若くして病死する
85 17/09/27(水)19:20:17 No.455763695
普段大河ドラマを中身よくわからず見てる俺は確実に即死だな…
86 17/09/27(水)19:20:19 No.455763701
即ケツまくった尾張徳川家でも内ゲバやってるんだなぁ…
87 17/09/27(水)19:20:39 No.455763768
幕末は安政地震の該当地域も割とヤバい 具体的には幕府の財布がスッカラカンになるレベルで
88 17/09/27(水)19:20:48 No.455763801
>即ケツまくった尾張徳川家でも内ゲバやってるんだなぁ… 御三家なんてどこもドロドロじゃん その中でも水戸は最悪中の最悪だけど
89 17/09/27(水)19:20:52 No.455763813
仙台藩は文字通り無様晒したからなぁ
90 17/09/27(水)19:21:06 No.455763853
>薩長土はどこも倒幕に傾くまでに激しく政争してるから >それに勝ち抜く覚悟と自信があるのなら 一蔵どんについて行けば間違いないし… なんかの間違いで寺田屋組に組み込まれたら終わりだけど
91 17/09/27(水)19:21:16 No.455763871
>水戸から京都へ千葉へと旅行できちまうんだ!!!(徒歩) 和田峠通る度に看板見るけどいつも通り過ぎてしまう
92 17/09/27(水)19:21:42 No.455763960
津藩と桑名藩双方煽って戦争してもらう
93 17/09/27(水)19:21:56 No.455764008
とりあえず初手出家安定じゃね
94 17/09/27(水)19:22:16 No.455764063
とりあえず川の氾濫とかが無い所じゃないと治水工事でしぬ
95 17/09/27(水)19:22:45 No.455764164
>とりあえず初手出家安定じゃね (維新後廃仏毀釈運動で焼かれる「」の寺)
96 17/09/27(水)19:23:31 No.455764327
>>とりあえず初手出家安定じゃね >(維新後廃仏毀釈運動で焼かれる「」の寺) フタエノキワミ覚えられるじゃん!
97 17/09/27(水)19:23:57 No.455764421
分かりました!新撰組に転生します!
98 17/09/27(水)19:24:02 No.455764440
あぁ肥は割とマシかも 当時日本でトップの先進軍事藩だったから薩摩にアームストロング砲とか貸し出したりしてるだけだし
99 17/09/27(水)19:24:23 No.455764497
幕末の時点で地味に仏教弾圧始まってるから出家する場合場所を考える必要がある
100 17/09/27(水)19:24:32 No.455764532
>分かりました!新撰組に転生します! やだこの服ダサい…
101 17/09/27(水)19:25:08 No.455764649
>とりあえず初手後家安定じゃね に見えてどこのタヌキかと
102 17/09/27(水)19:25:25 No.455764689
>分かりました!新撰組に転生します! それはなろうジャンル外の夢系なので アクア様の守備範囲外だ
103 17/09/27(水)19:25:26 No.455764694
>分かりました!新撰組に転生します! いいの? 近藤さんが直筆で最近隊内部で衆道が流行って候 拙者の尻も危なく候 って書いてるよ?
104 17/09/27(水)19:26:15 No.455764838
家老だけに過労だよなやっぱり
105 17/09/27(水)19:26:46 No.455764958
わかりました! 僕の転生先はトーマス・グラパー商会です!
106 17/09/27(水)19:27:02 No.455765009
調べれば調べるほど幕末の武士血の気多すぎてひどい
107 17/09/27(水)19:27:41 No.455765146
思い切って 転生したら坂本龍馬ぐらい吹っ切ったら?
108 17/09/27(水)19:28:13 No.455765267
そりゃ長い平和がようやく終わってやっとこさ暴れられるって時代だしな
109 17/09/27(水)19:28:14 No.455765272
なんにせよ薩摩の動向次第なとこあるからなあ あまりに近づくとせごどんと一緒に切腹エンドになるけど
110 17/09/27(水)19:28:29 No.455765318
龍馬の人生達成感はあれど何のうまみもないぞあれ…
111 17/09/27(水)19:29:33 No.455765544
>転生したら坂本龍馬ぐらい吹っ切ったら? もうとっくにありそう
112 17/09/27(水)19:29:52 No.455765607
小栗上野介か川路聖謨か 選べ
113 17/09/27(水)19:30:30 No.455765736
転生したら坂本龍馬の愛刀だった剣
114 17/09/27(水)19:30:54 No.455765808
ぶっちゃけなろう所かそれ以前からあってパクるのパクらないのって話でもなさそう
115 17/09/27(水)19:31:03 No.455765844
加賀あたりなら
116 17/09/27(水)19:32:04 No.455766050
わりと昔からあるよね
117 17/09/27(水)19:32:48 No.455766189
>転生したら山岡鉄舟の愛刀だった剣
118 17/09/27(水)19:32:56 No.455766221
>転生したら坂本龍馬の愛刀だった剣 目覚めたらガラスケースは珍しいかもしれない su2040870.jpg
119 17/09/27(水)19:33:23 No.455766325
藩主が上手く切り盛りしてくれる佐賀藩あたりが一番イージーか…?
120 17/09/27(水)19:33:54 No.455766438
もしこれが『大老系主人公』だったらどうだろうか?
121 17/09/27(水)19:34:23 No.455766533
そもそも幕末ならどんな場所でも最後は廃藩置県で消えちゃうんでしょ?
122 17/09/27(水)19:34:43 No.455766596
>もしこれが『大老系主人公』だったらどうだろうか? 人数が限られすぎる...
123 17/09/27(水)19:35:12 No.455766687
>そもそも幕末ならどんな場所でも最後は廃藩置県で消えちゃうんでしょ? 借金が帳消しになるつってみんな藩捨てたからな… まぁゴールとしてはハッピーだろう
124 17/09/27(水)19:35:21 No.455766717
>加賀あたりなら 恵まれた石高を全く活かせず幕末を存在感ゼロで終わった藩とか 確かにやりがいはありそう
125 17/09/27(水)19:35:21 No.455766718
>そもそも幕末ならどんな場所でも最後は廃藩置県で消えちゃうんでしょ? 幕府側に立って転生チートフル動員して幕府存続させるルートなら…
126 17/09/27(水)19:35:24 No.455766727
>もしこれが『大老系主人公』だったらどうだろうか? 水野忠邦に転生とか終始胃が痛いままになりそうだ…
127 17/09/27(水)19:35:35 No.455766762
>もしこれが『大老系主人公』だったらどうだろうか? 光圀を始末しよう
128 17/09/27(水)19:35:37 No.455766771
朝倉家の家老になって魔王織田信長の手から越前を守ろう 初心者救済の為に味方には朝倉宗滴が配置されているぞ
129 17/09/27(水)19:36:06 No.455766855
魔法少女家老
130 17/09/27(水)19:36:30 No.455766941
>幕府側に立って転生チートフル動員して幕府存続させるルートなら… どうやるのそんなのマジで…
131 17/09/27(水)19:37:08 No.455767047
>どうやるのそんなのマジで… 割と桜田門外防ぐだけでだいぶ脈あると思う あと横井幕府に連れてこよう
132 17/09/27(水)19:37:23 No.455767093
>どうやるのそんなのマジで… プロイセンに蝦夷売ってイギリスに九州売るぐらいなりふり構わなかったらなんとかならんかな… 無理か…
133 17/09/27(水)19:37:52 No.455767194
歴代大老! 井伊直孝! 酒井忠世! 土井利勝! 酒井利勝! 堀田正俊! 井伊直興! 井伊直亮! 井伊直弼! 酒井忠績! 以上10名!
134 17/09/27(水)19:38:11 No.455767270
まず何とかして老中の阿部の寿命を延ばす
135 17/09/27(水)19:38:30 No.455767336
家老とは関係ないけど 知識はバッチリでそのまま飛ばされた場合どうにかなるものなのかな… 速攻で斬り殺されそうな気がする
136 17/09/27(水)19:38:31 No.455767341
>分かりました!新撰組に転生します! はい粛清
137 17/09/27(水)19:38:37 No.455767363
>幕府側に立って転生チートフル動員して幕府存続させるルートなら… >どうやるのそんなのマジで… 自衛隊召喚して鳥羽伏見で薩長軍をフルボッコ
138 17/09/27(水)19:38:58 No.455767430
幕府側チートを実現するにはまず諸外国を追い返す武力がないと…
139 17/09/27(水)19:39:10 No.455767465
>>幕府側に立って転生チートフル動員して幕府存続させるルートなら… >どうやるのそんなのマジで… 鳥羽伏見後に徹底抗戦する許可を慶喜から勝ち取るだけで結構目があるぞ 大政奉還すらしないとかなら慶喜を将軍にさせない辺りから初めないといけない
140 17/09/27(水)19:39:21 No.455767490
とりあえず幕府側で召喚されたら全力で水戸藩を潰す
141 17/09/27(水)19:39:39 No.455767537
前後の経緯から家慶の寿命も延ばさないと
142 17/09/27(水)19:39:57 No.455767589
>知識はバッチリでそのまま飛ばされた場合どうにかなるものなのかな… >速攻で斬り殺されそうな気がする 南方先生もそれを危惧して余計なことは極力しゃべらなかったな
143 17/09/27(水)19:40:06 No.455767624
>以上10名! 250年以上江戸時代あってたった10人しか歴任してないのか…
144 17/09/27(水)19:40:17 No.455767657
>鳥羽伏見後に徹底抗戦する許可を慶喜から勝ち取るだけで結構目があるぞ 戦争でなんとかするなら四境戦争でなんとかしようぜ…
145 17/09/27(水)19:40:40 No.455767728
孝明天皇も伸ばさんとどうにもならんぞ
146 17/09/27(水)19:40:40 No.455767730
>まず何とかして老中の阿部の寿命を延ばす JINーーーーーーーーーーーーーー 来てくれーーーーーーーーーーーーーー!
147 17/09/27(水)19:40:41 No.455767735
>知識はバッチリでそのまま飛ばされた場合どうにかなるものなのかな… >速攻で斬り殺されそうな気がする 結局はコミュ力が全てだ…
148 17/09/27(水)19:41:02 No.455767812
>あと横井幕府に連れてこよう マジックハンドで何ができるってんだよ!?
149 17/09/27(水)19:41:17 No.455767858
言葉はまだなんとかなるかも知れんが字は無理じゃねぇかな
150 17/09/27(水)19:41:20 No.455767868
風雲児たちだと佐久間象山が一度幕府を負けさせれば現実がわかって開国するだろうと狙ってたけど無理かね
151 17/09/27(水)19:41:33 No.455767908
>自衛隊召喚して鳥羽伏見で薩長軍をフルボッコ それ同じ事するなら黒船辺りにやってた方が日本の為じゃ…
152 17/09/27(水)19:41:42 No.455767942
鳥羽伏見さえ乗り切れば諸侯会議が生き残ったままドイツ帝国式に 地方分権しまくった大日本帝国の誕生まで持っていけるかな…?
153 17/09/27(水)19:41:51 No.455767973
>マジックハンドで何ができるってんだよ!? 横井小楠だよ!!!
154 17/09/27(水)19:41:53 No.455767980
正直戊辰に勝つだけならともかく幕府の失墜を防ぐなら範囲が広すぎる…
155 17/09/27(水)19:42:09 No.455768040
そもそも幕末の日本語と今の日本語ってちゃんと会話成り立つのかな?
156 17/09/27(水)19:42:11 No.455768044
水戸のえらいさんになってめっちゃ頑張って 地震で死ぬ
157 17/09/27(水)19:42:35 No.455768127
「」的には江戸時代継続ルートがお好みなのかね?
158 17/09/27(水)19:42:38 No.455768141
>風雲児たちだと佐久間象山が一度幕府を負けさせれば現実がわかって開国するだろうと狙ってたけど無理かね そもそも負けた時点で大変なことになるよ…
159 17/09/27(水)19:42:38 No.455768142
>そもそも幕末の日本語と今の日本語ってちゃんと会話成り立つのかな? 手紙だけなら大分読めるよ幕末なら 地方?知らん
160 17/09/27(水)19:43:13 No.455768250
>「」的には江戸時代継続ルートがお好みなのかね? 維新のほうには役者揃いすぎて介入できる場所が思いつかない
161 17/09/27(水)19:43:26 No.455768296
格好と言葉の違いで怪しまれてバッサリよ
162 17/09/27(水)19:43:42 No.455768362
>地方?知らん 薩摩に行こうねぇ
163 17/09/27(水)19:43:48 No.455768384
>自衛隊召喚して鳥羽伏見で薩長軍をフルボッコ それやると自衛隊の設立すら危うくなるから 親殺しのパラドクスでだめなんじゃ
164 17/09/27(水)19:43:49 No.455768387
将軍早死にしすぎなんだよな漢方医もどうにかしないと
165 17/09/27(水)19:43:59 No.455768421
>格好と言葉の違いで怪しまれてバッサリよ そこまで物騒じゃねぇよ幕末!身分証明ができない素浪人なのは間違いないが
166 17/09/27(水)19:44:10 No.455768449
つまり徳川16代目将軍ルートか!?
167 17/09/27(水)19:44:28 No.455768504
>雪の峠ベースに渋江内膳の一生やって >現代の秋田市である >で締めよう 雪の峠いいよね 暴力使ってないのに戦いになってる
168 17/09/27(水)19:44:40 No.455768537
徳川慶喜転生か
169 17/09/27(水)19:44:57 No.455768584
じゃあ今から「」には この岡田以蔵っていう人物に転生してもらうからね
170 17/09/27(水)19:45:01 No.455768600
江戸時代末期ってカメラはあったんだっけか?
171 17/09/27(水)19:45:31 No.455768729
幕府存続ルートって世界大戦で戦えるの日本?
172 17/09/27(水)19:45:47 No.455768776
>将軍早死にしすぎなんだよな漢方医もどうにかしないと そういや徳川将軍家も末期でそこそこ評価高い人いたような… 慶喜以外で
173 17/09/27(水)19:46:11 No.455768854
>幕府存続ルートって世界大戦で戦えるの日本? 富国強兵無くなっちゃうから結構微妙だな
174 17/09/27(水)19:46:46 No.455768970
>そもそも負けた時点で大変なことになるよ… 薩英戦争も賠償金支払いで終わってるしなあ 当時の諸外国一国が占領まで持って行けるとはとても
175 17/09/27(水)19:46:47 No.455768974
幕末に転生して強いくせにニートな親父に呆れながら若様のお付きをやったりしながら育っていた俺は ある日いきなり犬にキンタマを噛まれて自分が誰に転生していたのかを知ったのだった…
176 17/09/27(水)19:47:07 No.455769048
同じタイミングで外国に侵略されはじめて結局幕府は終わる
177 17/09/27(水)19:47:37 No.455769144
>じゃあ今から「」には >この岡田以蔵っていう人物に転生してもらうからね 未来知識持ちで頭のいい以蔵ってヤバくね…?
178 17/09/27(水)19:48:07 No.455769235
>幕末に転生して強いくせにニートな親父に呆れながら若様のお付きをやったりしながら育っていた俺は >ある日いきなり犬にキンタマを噛まれて自分が誰に転生していたのかを知ったのだった… ちゃんと勝海舟ってわかってるならなかなかの主人公だな
179 17/09/27(水)19:48:24 No.455769280
>そういや徳川将軍家も末期でそこそこ評価高い人いたような… >慶喜以外で 家茂じゃない? 速攻でくたばってるから早死補正ついてるけど
180 17/09/27(水)19:48:39 No.455769339
現代知識持ちの人斬りは厄介だな…
181 17/09/27(水)19:48:42 No.455769354
ちょっと誰か西郷隆盛に転生して西南戦争起こさないルートに導いてよ
182 17/09/27(水)19:48:59 No.455769404
>雪の峠ベースに渋江内膳の一生やって >現代の秋田市である >で締めよう 殿、利息でござる!もそうだけどあれから地続きの現代が続いてるってラスト出されるのにめっちゃ弱い
183 17/09/27(水)19:49:21 No.455769483
>ちょっと誰か西郷隆盛に転生して西南戦争起こさないルートに導いてよ それにはまず他の人達の頑張りの方が重要じゃない…?
184 17/09/27(水)19:49:45 No.455769554
>同じタイミングで外国に侵略されはじめて結局幕府は終わる まあ勝てるわけがないよね…
185 17/09/27(水)19:50:10 No.455769642
>ちょっと誰か西郷隆盛に転生して西南戦争起こさないルートに導いてよ 西郷を下野させるなならともかく下野した西郷に西南戦争起こすなはベリーベリーハードすぎる…
186 17/09/27(水)19:50:20 No.455769670
あの時点の征韓論は完全にバカじゃねーのだし西郷は死なせといていいんじゃねぇかな…
187 17/09/27(水)19:50:39 No.455769736
わかった じゃあ諭吉に転生だ!
188 17/09/27(水)19:50:47 No.455769762
西南戦争はねぇ… ほとんど思春期の理由なき反抗に近くておさめどころがわからないよ
189 17/09/27(水)19:50:50 No.455769771
>そういや徳川将軍家も末期でそこそこ評価高い人いたような… >慶喜以外で 政治にまったく関係ない部分でなら家治かな 将棋が強かったみたい
190 17/09/27(水)19:51:05 No.455769822
つまりもっと早い時代に転生すればいいと…
191 17/09/27(水)19:51:21 No.455769874
>雪の峠いいよね 豊臣方について領地減らされるのが正解っていうのがいい…
192 17/09/27(水)19:51:23 No.455769882
>>ちょっと誰か西郷隆盛に転生して西南戦争起こさないルートに導いてよ 無理だよだって周りみんな薩摩人だぞ
193 17/09/27(水)19:51:33 No.455769907
東郷平八郎に転生して斎藤一に砲撃しようぜ!
194 17/09/27(水)19:51:40 No.455769938
シンプルな転生ならあれだな 坂本龍馬になってとりあえず暗殺は回避する
195 17/09/27(水)19:52:20 No.455770090
>坂本龍馬になってとりあえず暗殺は回避する ぶっちゃけ龍馬が生き残ってもなぁ 維新後土佐の権力がちょっと上がる程度じゃない?
196 17/09/27(水)19:52:21 No.455770092
>シンプルな転生ならあれだな >坂本龍馬になってとりあえず暗殺は回避する 運命力に逆らえず結局その後に暗殺される宿命なやつだこれ
197 17/09/27(水)19:52:29 No.455770111
>坂本龍馬になってとりあえず暗殺は回避する ただどっちみち新政府にとって邪魔者になりそうだしなあ…
198 17/09/27(水)19:53:16 No.455770278
坂本龍馬で暗殺回避して岩崎弥太郎のポジションをかっさらう系チートで行こう
199 17/09/27(水)19:53:17 No.455770286
>坂本龍馬になってとりあえず暗殺は回避する ホイ!時間の修正力
200 17/09/27(水)19:53:26 No.455770316
>>坂本龍馬になってとりあえず暗殺は回避する >ぶっちゃけ龍馬が生き残ってもなぁ >維新後土佐の権力がちょっと上がる程度じゃない? 龍馬が生きてりゃ中岡も生きていることになるから長州との人脈がある中岡の存在は土佐閥にとっては大きいだろうよ
201 17/09/27(水)19:53:47 No.455770382
龍馬は仮に存命だったとしても新政府には関わらないってのが定説じゃね?
202 17/09/27(水)19:53:48 No.455770387
歴史的な影響力なら秀秋くんちの家老がかなり高いぞ 殿に付き合いきれなかった家臣が多すぎるのでお勧めはできない
203 17/09/27(水)19:54:09 No.455770477
幕府をぶっ壊すほどの影響力があるやつが明治維新後も存在感あるとまたぶっ壊しそうだからいくらか削らないと安定しないよね
204 17/09/27(水)19:54:09 No.455770478
>>坂本龍馬になってとりあえず暗殺は回避する >ぶっちゃけ龍馬が生き残ってもなぁ >維新後土佐の権力がちょっと上がる程度じゃない? 政商三菱が生まれず陸海援隊が武装組織まで抱えた巨大コングロマリットとして明治日本に君臨してたと思う
205 17/09/27(水)19:54:31 No.455770555
時間の修正力でやっぱり死んだ龍馬が脳腫瘍に!
206 17/09/27(水)19:54:42 No.455770605
とりあえず転生して歴史を変えたいなら岩倉具視が一番手っ取り早いと思う
207 17/09/27(水)19:55:05 No.455770698
>龍馬は仮に存命だったとしても新政府には関わらないってのが定説じゃね? 勝さんの龍馬を政府に誘ってる手紙断ってるからな
208 17/09/27(水)19:55:20 No.455770754
>とりあえず転生して歴史を変えたいなら岩倉具視が一番手っ取り早いと思う 俺やだよあんなクソコテになるの…
209 17/09/27(水)19:55:34 No.455770799
>政商三菱が生まれず陸海援隊が武装組織まで抱えた巨大コングロマリットとして明治日本に君臨してたと思う ハワイに営業に行ってリリウオカラニ女王を助けちゃうやつだこれ!
210 17/09/27(水)19:56:27 No.455770997
小早川秀秋はなぁ... 関ヶ原開戦時点だとどちら方でもないと言ってるから西軍について勝ったところで冷や飯喰らいなのは変わらなさそうだしそうなら結局精神病むし
211 17/09/27(水)19:56:42 No.455771053
とりあえず俺は真田丸みた影響で真田幸清になって倒幕リベンジするわ
212 17/09/27(水)19:57:25 No.455771212
先手必勝で暗殺していくスタイル