17/09/27(水)18:29:48 夜のコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/27(水)18:29:48 No.455754053
夜のコルセア
1 17/09/27(水)18:30:25 No.455754184
地獄ぬと比べると何か地味
2 17/09/27(水)18:31:22 No.455754372
地味とかそういうことはベアキャットに言うんだな!
3 17/09/27(水)18:31:27 No.455754383
グラマンって奴だろ
4 17/09/27(水)18:31:29 No.455754391
しかし色々使い易いので戦後も使われる 熊猫はピーキー過ぎて引退
5 17/09/27(水)18:32:05 No.455754530
地獄ぬは戦後あっさり引退したけどこっちはかなり長生きしたね
6 17/09/27(水)18:32:13 No.455754558
地獄猫と比べたら数段派手だぞスレ画は
7 17/09/27(水)18:32:22 No.455754592
ベアキャットはリノのアンリミテッドクラスという第二の人生があったし…
8 17/09/27(水)18:32:32 No.455754632
着艦事故数と比はどれぐらい違うんだろう
9 17/09/27(水)18:33:03 No.455754726
これ絶対に前方下部見えないだろって言いたくなるコックピット配置だな… これで着艦とかしたくないわ
10 17/09/27(水)18:33:41 No.455754842
はやいしかたいし銃がいっぱいつんであるしいい爆弾つめるしつおいずるい
11 17/09/27(水)18:33:50 No.455754868
>地獄猫と比べたら数段派手だぞスレ画は 日本での知名度の話じゃないかしら
12 17/09/27(水)18:34:35 No.455755034
海軍的にはこっちが本命だしね
13 17/09/27(水)18:34:41 No.455755053
主翼で乱されたプロペラ奔流を垂直尾翼にシューッ! コルセアはしぬ
14 17/09/27(水)18:34:58 No.455755113
>着艦事故数と比はどれぐらい違うんだろう イギリスは着艦時のアプローチの方式を変えたために事故が少なかったらしい 着艦しやすかったとさえ 比較対象がシーファイアではねぇ…
15 17/09/27(水)18:35:39 No.455755262
>主翼で乱されたプロペラ奔流を垂直尾翼にシューッ! >コルセアはしぬ キリモミ番長!
16 17/09/27(水)18:36:14 No.455755384
逆ガルのスタイリングはすごくカッコいいと思ってるよ でも長く運用されてたって話だけど派手な戦果はあまり聞かないね
17 17/09/27(水)18:37:01 No.455755571
最後のレシプロ戦闘機同士の空戦でマスタングに勝利したんだっけ
18 17/09/27(水)18:38:38 No.455755925
>これ絶対に前方下部見えないだろって言いたくなるコックピット配置だな… >これで着艦とかしたくないわ だから斜めに交差するように着艦する、二度目はない
19 17/09/27(水)18:39:05 No.455756010
>最後のレシプロ戦闘機同士の空戦でマスタングに勝利したんだっけ マスタングとは馬力差があった上にマスタングくんは最優秀なのであって最強じゃないから…
20 17/09/27(水)18:39:42 No.455756152
F6F-5になると爆弾や魚雷を1トンくらい積めるけどスレ画のが良かったのかな
21 17/09/27(水)18:39:49 No.455756180
着艦事故動画集の常連
22 17/09/27(水)18:39:49 No.455756181
>最後のレシプロ戦闘機同士の空戦でマスタングに勝利したんだっけ マスタングは直線番長なだけでロール性能とかはコルセアが上だからね
23 17/09/27(水)18:41:48 No.455756587
余裕のある機体 強力なエンジン そりゃ強いよな
24 17/09/27(水)18:42:15 No.455756672
イスパノ★キャノン
25 17/09/27(水)18:42:25 No.455756717
いいエンジン!でかい機体!
26 17/09/27(水)18:43:25 No.455756947
こいつのプロペラめっちゃデカイ
27 17/09/27(水)18:43:30 No.455756956
>F6F-5になると爆弾や魚雷を1トンくらい積めるけどスレ画のが良かったのか 戦闘機も艦爆や艦攻みたいなことさせられるんだ
28 17/09/27(水)18:43:43 No.455757003
こいつは大事に大事に取っておいたら活躍の場が取られちゃっただけで 本来は待ちに待った主力後継機だったんだっけ
29 17/09/27(水)18:43:58 No.455757058
>イスパノ★キャノン どうしてスーパーコルセアはあんな恵まれた機体性能に12.7mm4門というクソみたいな武装になっちゃったんですか… なんで20mm載せなかったんだ…
30 17/09/27(水)18:44:52 No.455757266
>こいつは大事に大事に取っておいたら活躍の場が取られちゃっただけで >本来は待ちに待った主力後継機だったんだっけ 別に大切にされたわけではなく新技術つぎ込んだら不具合が出まくったというだけのお話
31 17/09/27(水)18:45:34 No.455757406
>こいつは大事に大事に取っておいたら活躍の場が取られちゃっただけで 事故多発で艦上運用に問題あって改善されるまでは陸上から運用してた
32 17/09/27(水)18:46:24 No.455757584
>だから斜めに交差するように着艦する、二度目はない ああだから変なとこから落ちる画像があるのか…
33 17/09/27(水)18:46:53 No.455757685
>こいつのプロペラめっちゃデカイ だから逆転ガルなのだ
34 17/09/27(水)18:47:15 No.455757774
こいつ空母に乗せる気あるのかってレベルでデカい…
35 17/09/27(水)18:47:30 No.455757820
やっぱエンジンパワーは正義だよな
36 17/09/27(水)18:49:13 No.455758139
こいつのコクピット内部の画像とか見れば着艦の難易度がよくわかる
37 17/09/27(水)18:49:20 No.455758157
湾曲したフレームの構造とか当時としてはオーパーツ級の技術の結集
38 17/09/27(水)18:51:16 No.455758490
日本人的にはF6Fの方が人気ありそう
39 17/09/27(水)18:53:19 No.455758873
F6FとP51と言うとピンと来るけどF4UとかP47あたりはあんまり馴染みが無いような
40 17/09/27(水)18:55:56 No.455759347
P47は有名じゃないか
41 17/09/27(水)18:56:53 No.455759510
WW2の米軍機はB-29とグラマン!
42 17/09/27(水)18:57:15 No.455759578
>F6FとP51と言うとピンと来るけどF4UとかP47あたりはあんまり馴染みが無いような 有名すぎる…XF5Fちゃんとかその辺思い出してあげて
43 17/09/27(水)18:57:23 No.455759596
ペロ八
44 17/09/27(水)18:58:38 No.455759816
>どうしてスーパーコルセアはあんな恵まれた機体性能に12.7mm4門というクソみたいな武装になっちゃったんですか… >なんで20mm載せなかったんだ… 20mmの開発に失敗したからだよ! ついでに航空機用M2も大概な性能で数載せてごまかしてたよ!
45 17/09/27(水)18:59:29 No.455759946
でもなんか…この逆ガルは只者じゃないオーラ出してると思うんすよ…
46 17/09/27(水)18:59:34 No.455759957
20ミリの開発に失敗したからな…
47 17/09/27(水)18:59:50 No.455759991
かっこよさならP-39が中々だと思う
48 17/09/27(水)19:00:06 No.455760033
うちの大叔母はグラマンとシコルスキーは知ってたな 機銃掃射されたって言ってたわ
49 17/09/27(水)19:00:46 No.455760147
どうせ帝国海軍の飛行機相手にするなら.50で十分だし…
50 17/09/27(水)19:01:37 No.455760301
本命のコイツがずっこけてもピンチヒッターにF6F出てくるのは素直に凄い 陸軍もよく分からんところからP51生えてきたし
51 17/09/27(水)19:02:42 No.455760498
いいか馴染みがないっていうのはSB2Uみたいなやつのことを言うんだ
52 17/09/27(水)19:03:44 No.455760673
ペラでかくしてエンジン馬力上げれば良いんだ…
53 17/09/27(水)19:04:26 No.455760789
>かっこよさならP-39が中々だと思う ドアが好き
54 17/09/27(水)19:04:58 No.455760864
アメリカの20mm砲って結局ドイツの参考にした奴が戦後に出てくるまで失敗続きだったって感じなのかな
55 17/09/27(水)19:05:44 No.455761017
20mmなんてイスパノ積んでりゃいいんだよ!
56 17/09/27(水)19:06:41 No.455761184
ライトニングが20mm積んでたよね
57 17/09/27(水)19:08:24 No.455761489
重爆の尾部銃座とかも
58 17/09/27(水)19:11:20 No.455762044
エアコブラの37mmは何だったんだ…
59 17/09/27(水)19:12:03 No.455762173
持てる限りの最大火力
60 17/09/27(水)19:12:12 No.455762195
>うちの大叔母はグラマンとシコルスキーは知ってたな なぜヘリメーカーを…
61 17/09/27(水)19:12:35 No.455762270
レンドユース先のソ連だと翼内機銃降ろして37mm一本で戦ってたりするかんな!
62 17/09/27(水)19:13:23 No.455762414
>なぜヘリメーカーを… F6FとF4Uを日本でそう呼んでたからでは?
63 17/09/27(水)19:17:09 No.455763151
>レンドユース先のソ連だと翼内機銃降ろして37mm一本で戦ってたりするかんな! 対地専用?
64 17/09/27(水)19:18:43 No.455763412
>>レンドユース先のソ連だと翼内機銃降ろして37mm一本で戦ってたりするかんな! >対地専用? うn でも普通に敵機落としたりもした
65 17/09/27(水)19:19:24 No.455763541
そういえばコルセア作ってる時のチャンスヴォートってシコルスキーでもあったんだっけ…
66 17/09/27(水)19:27:17 No.455765062
ヘルキャットは控えめに言って駄作機の範疇に入る気がしないでもないけど 必要な時に必要十二分の性能を発揮して数が揃ってたから素晴らしい機体なんだ