虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/27(水)18:22:25 現地に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/27(水)18:22:25 No.455752445

現地にいた阪神ファンたまんなかっただろうなあ

1 17/09/27(水)18:23:15 No.455752638

お金取っていいレベル

2 17/09/27(水)18:24:23 No.455752860

息子も野球やってんのかな

3 17/09/27(水)18:24:25 No.455752866

トリがなんかしたの?

4 17/09/27(水)18:25:07 No.455753027

>トリがなんかしたの? お父さんたちをごぼう抜き

5 17/09/27(水)18:25:34 No.455753120

なんかエロいな

6 17/09/27(水)18:26:35 No.455753342

アスリートはこういう場で身体能力でアピールできていいよね 芸能人とかだと中身は普通におっさんおばさんだから

7 17/09/27(水)18:28:00 No.455753664

大人気ないな…

8 17/09/27(水)18:28:06 No.455753678

子沢山らしいから毎年走りそう

9 17/09/27(水)18:29:20 No.455753946

>子沢山らしいから毎年走りそう 小学校で連続出場記録出すんだ…

10 17/09/27(水)18:29:39 No.455754020

家族サービスとファンサービスを兼ねてるな

11 17/09/27(水)18:29:45 No.455754044

>アスリートはこういう場で身体能力でアピールできていいよね >芸能人とかだと中身は普通におっさんおばさんだから サンマは運動会でどっかんどっかん笑いを取ったそうだぞ…いやぁ~うらやましいなぁー

12 17/09/27(水)18:30:26 No.455754186

さんまは親戚の忘年会に本気を出してたらしいな

13 17/09/27(水)18:30:40 No.455754236

>家族サービスとファンサービスを兼ねてるな (玉入れで現監督の送球のモノマネをする鳥谷)

14 17/09/27(水)18:30:56 No.455754292

>サンマは運動会でどっかんどっかん笑いを取ったそうだぞ…いやぁ~うらやましいなぁー マジか!すごいなさんま… それこそ金取っていい

15 17/09/27(水)18:31:21 No.455754369

運動会がオフシーズンにやってるってこともないだろうしよく時間作れたなぁ

16 17/09/27(水)18:31:39 No.455754426

(運動会で警視庁24時ネタをする柳沢慎吾)

17 17/09/27(水)18:32:34 No.455754647

全力疾走したら疲れそうだけど大丈夫なのか と思ったけどこの程度なら普段の練習と変わんないか

18 17/09/27(水)18:33:43 No.455754848

抜かれたお父さんもしばらくネタにするレベル

19 17/09/27(水)18:35:58 No.455755337

ぐぐったら「非公式ながらも50mを5.5秒」と出た …もう歳とは言えこれを間近で体感したら興奮するかもな

20 17/09/27(水)18:36:52 No.455755526

>と思ったけどこの程度なら普段の練習と変わんないか 少なくともベースランニングはいつでもきちんとやってないと怪我するしな

21 17/09/27(水)18:37:03 No.455755588

>抜かれたお父さんもしばらくネタにするレベル 運動会に鳥谷が来てリレーでごぼう抜き おっさんだらけの飲み会ならヒーローになれそう

22 17/09/27(水)18:38:16 No.455755831

足首への負担すごいしねベースラン バランスもいる

23 17/09/27(水)18:39:16 No.455756054

>足首への負担すごいしねベースラン >バランスもいる 足の故障の大半は一塁への走塁なイメージ

24 17/09/27(水)18:39:32 No.455756113

野球選手の身体能力はマジでヤバい 日本のフィジカルエリートのさらに頂点だ

25 17/09/27(水)18:39:39 No.455756141

準備運動にもならないよね…

26 17/09/27(水)18:40:17 No.455756293

比較にならないけどサッカーと野球どっちの選手のほうが身体能力高いんだろう

27 17/09/27(水)18:41:26 No.455756507

サッカー選手も試合中はほぼ走りっぱなしだしな

28 17/09/27(水)18:41:36 No.455756547

>比較にならないけどサッカーと野球どっちの選手のほうが身体能力高いんだろう そもそも比較するのが難しいなあ それぞれの全選手の平均値みたいなのを出して比較なら可能かな?

29 17/09/27(水)18:42:01 No.455756628

スタミナとか持続力に関してはバスケやサッカーやバレーのが有利そう 野球って常に動いてるスポーツではないからね

30 17/09/27(水)18:42:22 No.455756704

基本野球だよ 細いって言われる野球選手でもかなり分厚い

31 17/09/27(水)18:42:31 No.455756742

>比較にならないけどサッカーと野球どっちの選手のほうが身体能力高いんだろう 運動の方向性があんまり似てないから比べ様がない 野球はトップスピードに乗るまでが速い方が有利だけどサッカーは長く走る場面も多いし 野球は一試合にかかる負担が少ないけど試合数が多いからシーズン体力は要求される サッカーは試合数少ないけど一試合の消費がタフだし

32 17/09/27(水)18:42:57 No.455756845

持久力はサッカー選手だろうけどそれ以外は野球の層の厚さで圧倒できる

33 17/09/27(水)18:43:20 No.455756923

>基本野球だよ >細いって言われる野球選手でもかなり分厚い それ身体能力が高いんじゃなくってそういう方向性の鍛え方が要求されてるだけやん

34 17/09/27(水)18:43:39 No.455756993

50m5秒5って

35 17/09/27(水)18:44:04 No.455757078

>>足首への負担すごいしねベースラン >>バランスもいる >足の故障の大半は一塁への走塁なイメージ みんな一塁回ったところでアキレス腱切ってる…

36 17/09/27(水)18:44:24 No.455757151

>50m5秒5って 野球選手の計測の仕方は問題がある!って為末がクレーム入れてたな まあそれ抜きにしても速いは速いんだろうけど

37 17/09/27(水)18:45:03 No.455757314

しかし本当に頑丈よね

38 17/09/27(水)18:45:37 No.455757416

日本の国民的スポーツっていったらやっぱ野球だよなぁ

39 17/09/27(水)18:45:59 No.455757478

ていうかサッカーはサッカーの中でもポジションによって性能違い過ぎない?

40 17/09/27(水)18:47:03 No.455757736

野球は試合中に座れる異常なスポーツだが クリケットはさらにお茶を飲む

41 17/09/27(水)18:48:25 No.455757981

昔の話だけど筋肉番付とかの特番で上位行くのは野球選手だったな 配点次第でどうにでもなるからそれだけでどうこうは言えないけど 飯田青木クラスになるとそりゃどうやっても凄いわな

42 17/09/27(水)18:50:22 No.455758339

50m5秒5なんて日本人で可能なの?

43 17/09/27(水)18:50:56 No.455758442

野球ってゴルフとかに近いよね 持続的な運動じゃなくてスコアを競うスポーツ

44 17/09/27(水)18:52:12 No.455758674

でも誰もが羨むフィジカルエリートのはずなのに野球選手は室伏やハンドボールの選手に勝てなかったんだよな

45 17/09/27(水)18:52:41 No.455758776

野球は泥臭いイメージが強いけど実は成功が約束されたスポーツエリートが多いし逆にサッカーは努力型が多いよね 本田とか長友や岡崎はずば抜けて身体能力が高いわけではないし

46 17/09/27(水)18:53:36 No.455758922

>でも誰もが羨むフィジカルエリートのはずなのに野球選手は室伏やハンドボールの選手に勝てなかったんだよな 室伏はわかるけどハンドボールは正直意外

47 17/09/27(水)18:55:13 No.455759220

野球の泥臭さのイメージの9割は甲子園のせいだと思う

48 17/09/27(水)18:55:41 No.455759300

ハンドボール選手は何か瞬発力が半端ない印象 室伏は室伏

49 17/09/27(水)18:55:51 No.455759328

ググったら5秒7とかでは走ってた 同世代のお父さんとか7秒台がザラだろうにひどい

50 17/09/27(水)18:57:11 No.455759575

持久力もお父さんとは桁違いだろうしトラック半周でもしたらそりゃごぼう抜きする

51 17/09/27(水)18:59:15 No.455759897

帰宅部の中に陸上部エースを放り込むような

52 17/09/27(水)18:59:58 No.455760006

根は結構お茶目っぽいんだよな 試合じゃロボだけど

53 17/09/27(水)19:01:33 No.455760289

abemaのこのネタ紹介結構好き

54 17/09/27(水)19:03:00 No.455760551

>ハンドボール選手は何か瞬発力が半端ない印象 体幹すごそうだよね

55 17/09/27(水)19:03:25 No.455760612

仮に何やっても上手くフィジカルエリートが日本でスポーツやるならやっぱ野球が一番実入りいいんかな

56 17/09/27(水)19:05:01 No.455760878

>仮に何やっても上手くフィジカルエリートが日本でスポーツやるならやっぱ野球が一番実入りいいんかな 野球か競輪だろうね 後者は色々厳しいけど平均収入はプロ野球より上だ

57 17/09/27(水)19:05:17 No.455760927

>仮に何やっても上手くフィジカルエリートが日本でスポーツやるならやっぱ野球が一番実入りいいんかな 格闘技なら柔道 スポーツなら野球だな

58 17/09/27(水)19:05:32 No.455760985

競輪ってそんな儲かるん!?

59 17/09/27(水)19:13:42 No.455762469

>仮に何やっても上手くフィジカルエリートが日本でスポーツやるならやっぱ野球が一番実入りいいんかな 試合数多いし時間も長いから時給換算したらサッカーと一緒ぐらいじゃね?

60 17/09/27(水)19:16:09 No.455762957

>競輪ってそんな儲かるん!? 日本で最もプロ選手が多いスポーツかつ日本スポーツ史上初めて一年の賞金獲得総額が一億を超えたスポーツだからな 球界最高年俸が3000万とかの時代に中野浩一は一億貰ってた

61 17/09/27(水)19:18:48 No.455763424

しかも長くやれるしな

62 17/09/27(水)19:18:56 No.455763453

ちなみに日本競輪は世界で最も収益を上げている自転車レース興行の一つなので外国のトラック選手が出稼ぎに来るんだよな オリンピックや世界選手権に乗り気でないのも稼げるレースを休んで出場しなくてはいけないからという

63 17/09/27(水)19:19:01 No.455763469

フィジカルエリートの糸井はサッカーやりたかったけど親に野球にしろって言われて野球にしたぐらいだし基本的に運動できるやつは野球来るよ

64 17/09/27(水)19:19:54 No.455763631

卓球なんかは身体能力やばいって聞くな 瞬発力とか

65 17/09/27(水)19:20:03 No.455763651

関学の初等部だっけ 周りのお父さんも運動能力はないけど超エリートばっかだと思う

↑Top