虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/27(水)17:48:42 昔馴染... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/27(水)17:48:42 No.455745847

昔馴染みいいよね…

1 17/09/27(水)17:49:50 No.455746058

ひでぇ映画

2 17/09/27(水)17:50:53 No.455746230

いい映画じゃないか

3 17/09/27(水)17:53:20 No.455746629

少佐か 出世したなフェラーリン

4 17/09/27(水)17:55:06 No.455746895

やっぱりミッキーマウスは面白いぜぇ

5 17/09/27(水)17:56:47 No.455747232

笑っとる場合かー!

6 17/09/27(水)17:58:16 No.455747531

飛んだところで豚は豚だぜ と あばよ戦友 とがとてもいいんですよ…

7 17/09/27(水)17:59:30 No.455747761

なぁ「」ルコ、虹寝に戻れよ 今なら俺たちがなんとかする

8 17/09/27(水)17:59:32 No.455747772

なあマルコ 空軍に戻れよ 今なら俺達の力で何とかする

9 17/09/27(水)17:59:39 No.455747795

あの野郎フィオの事を豚に真珠といいやがった

10 17/09/27(水)18:02:45 No.455748354

ファシストになるより豚の方がマシさ

11 17/09/27(水)18:02:56 No.455748387

バカが!なんで戻ってきた

12 17/09/27(水)18:05:29 No.455748882

冒険飛行家の時代は終わっちまったんだ! 国家とか民族とか下らないスポンサーを背負って 飛ぶしかないんだよ

13 17/09/27(水)18:06:55 No.455749152

俺は俺の稼ぎでしか飛ばねぇよ

14 17/09/27(水)18:07:05 No.455749189

駿の趣味全開の映画いいよね

15 17/09/27(水)18:07:51 No.455749340

ばれたら即刻処刑物の危ない橋渡ってくれる昔の友いいよね…

16 17/09/27(水)18:07:54 No.455749348

ポップコーンよこせよ豚

17 17/09/27(水)18:08:09 No.455749410

>駿の趣味全開の映画いいよね いい… 戦車でも潜水艦でもいいからもう一作!

18 17/09/27(水)18:09:49 No.455749758

雑想ノートと飛行艇時代と泥まみれの豚で我慢するんやな

19 17/09/27(水)18:10:46 No.455749949

俺の前で豚肉を食うのはやめてくれ

20 17/09/27(水)18:11:26 No.455750105

フェラ「」の野郎だな

21 17/09/27(水)18:16:31 No.455751198

すげえ豚が雲を引いた!とかあの技で豚はアドリア海のエースになったんだとか マンマユートのボス割とポルコのことかってますよね

22 17/09/27(水)18:17:26 No.455751412

だって戦場は違えどおなじ戦争を戦った軍人だもの

23 17/09/27(水)18:18:02 No.455751530

戦うこともあるけど仕事上ってだけで皆顔なじみな雰囲気いいよね…

24 17/09/27(水)18:19:01 No.455751775

戦争は行きたかねえけど、戦友の絆には憧れる

25 17/09/27(水)18:20:21 No.455752057

>すげえ豚が雲を引いた!とかあの技で豚はアドリア海のエースになったんだとか >マンマユートのボス割とポルコのことかってますよね むしろひねりこみのヤバさは空賊の解説がないと大半の人はわからない

26 17/09/27(水)18:20:47 No.455752146

いけすかねえアメリカ野郎

27 17/09/27(水)18:22:11 No.455752396

なんつーか趣味っつーか時代が描かれてるよな

28 17/09/27(水)18:22:45 No.455752521

紅の豚と風立ちぬは趣味全開よね

29 17/09/27(水)18:23:08 No.455752612

加藤登紀子の歌がまた良いんだ

30 17/09/27(水)18:23:51 No.455752774

>マンマユートのボス割とポルコのことかってますよね 商売の話を抜きにすれば実力が凄いのは素直に認めてるのがいい

31 17/09/27(水)18:24:13 No.455752839

フェラーリンはフェラーリンでいろいろ抱えてそうでいいよね 戦地でひどい死に方しちゃうんだろうな

32 17/09/27(水)18:24:31 No.455752891

カーチスのハリウッド映画の「triple love」ってタイトルがジワジワくる

33 17/09/27(水)18:25:12 No.455753047

>>すげえ豚が雲を引いた!とかあの技で豚はアドリア海のエースになったんだとか >>マンマユートのボス割とポルコのことかってますよね >むしろひねりこみのヤバさは空賊の解説がないと大半の人はわからない インメルマターンって言うんだっけあれ

34 17/09/27(水)18:25:23 No.455753092

今だと女の人が見ても楽しめるんだろうか それともやっぱりつまんね!なんだろうか

35 17/09/27(水)18:25:25 No.455753097

ジーナさんの賭けはどうなったの

36 17/09/27(水)18:25:36 No.455753129

まともな感性の腕のいい軍人なんて長生きできんからな

37 17/09/27(水)18:25:53 No.455753188

>>駿の趣味全開の映画いいよね >いい… >戦車でも潜水艦でもいいからもう一作! 本人が恥じてるからなあ… なんで…?

38 17/09/27(水)18:26:08 No.455753247

インメルマンターンはただの半回転上昇じゃないの

39 17/09/27(水)18:26:10 No.455753250

インメルマンは水平じゃなかったけ

40 17/09/27(水)18:26:37 No.455753354

白紙コラ職人の時代は終わっちまったんだ 今はTwitterだのpixivだののくだらない元ネタを使ってコラするしかないんだよ

41 17/09/27(水)18:26:37 No.455753355

かっこいいとはこういうことさ ってキャッチフレーズ好き

42 17/09/27(水)18:26:40 No.455753363

豚の虎いいよね・・・

43 17/09/27(水)18:26:54 No.455753429

>ジーナさんの賭けはどうなったの フィオのモノローグのところで小さく写ってるホテルアドリアーノを見ると 裏のはしけに赤い飛行艇がある 昼間に来たと言うことは…

44 17/09/27(水)18:27:39 No.455753594

何がいいって結局は殴り合いなのがいい

45 17/09/27(水)18:27:57 No.455753649

捻り込みはバレルロールしながら速度落として相手を前に行かせる軌道に見える

46 17/09/27(水)18:28:58 No.455753863

>『紅の豚』はもうダメです。あれが宮崎さんのプライベート・フィルムみたいですけれど、ダメでした。 >僕の感覚だと、パンツを脱いでいないんですよ。なんか、膝までずらしている感じはあるんですが、あとは足からパンツを抜くかどうか。

47 17/09/27(水)18:30:14 No.455754153

捻り込みはピッチアップ中に一瞬失速寸前になって後ろについた相手を前に出させる技 昔の軽快な戦闘機じゃないとできない

48 17/09/27(水)18:30:26 No.455754187

>むしろひねりこみのヤバさは空賊の解説がないと大半の人はわからない あの挙動でストールしないのはもはや魔法

49 17/09/27(水)18:31:08 No.455754328

あの捻り込みは体系化されたアクロバット技じゃなくて個人技に近いやつのはず

50 17/09/27(水)18:31:33 No.455754400

あの技で豚はアドリア海のエースになったんだ ってことはみんな豚はアドリア海一だって認めてるのか

51 17/09/27(水)18:31:38 No.455754423

>捻り込みはバレルロールしながら速度落として相手を前に行かせる軌道に見える 捻り込みって実は決まった機動はないとにかく相手の後ろをとれたら捻り込み

52 17/09/27(水)18:32:02 No.455754516

このシーン観たさにみるっっていうくらい何か好きなシーン

53 17/09/27(水)18:32:03 No.455754520

>あの挙動でストールしないのはもはや魔法 初見でストールターンかと思って見返したら違うんだよな失速してない

54 17/09/27(水)18:32:32 No.455754635

>ってことはみんな豚はアドリア海一だって認めてるのか アドリア海一かどうかはともかくエースとしては認めてるってことでしょう

55 17/09/27(水)18:32:32 No.455754638

死ぬ前にポルコ・ロッソ最後の出撃作ってくれ 漫画でもいいから…

56 17/09/27(水)18:33:12 No.455754750

アニメのマジックといえばそれまでだけどグッと速度落ちてるんだよね

57 17/09/27(水)18:33:27 No.455754798

これの後に待ってる出来事の数々を考えるとある意味で幸せな時代だったんだなってなる

58 17/09/27(水)18:34:04 No.455754916

飛行機マニアじゃないからわからないが水上走ってるシーンからイかれたバランスの機体とわかると聴いた

59 17/09/27(水)18:35:21 No.455755208

「」が解説するから見たくなってきたじゃねーか!

60 17/09/27(水)18:35:38 No.455755258

男ってほんとバカ!!っていい女に言われるような生き方したい

61 17/09/27(水)18:36:02 No.455755352

弾詰まりやがったな!に撃ってみせるシーンが好きなんだ…

62 17/09/27(水)18:36:16 No.455755394

もう今日見ますよ私は

63 17/09/27(水)18:36:44 No.455755495

戦争じゃねえとかなんとか 気障で嫌な野郎だぜ!

64 17/09/27(水)18:37:21 No.455755663

マンマユート団が乗ってたダボハゼとかいう空中要塞みたいな飛行機は実在しないんだな

65 17/09/27(水)18:38:03 No.455755790

そんな名前なの…

66 17/09/27(水)18:38:18 No.455755841

>弾詰まりやがったな!に撃ってみせるシーンが好きなんだ… なお後でマジに詰まった

67 17/09/27(水)18:38:19 No.455755844

そうだね

68 17/09/27(水)18:38:32 No.455755894

西部劇じゃねえんだそんなもの当たるかよ

69 17/09/27(水)18:38:41 No.455755934

豚は嫌えだがアンタは好きだ いい飛行艇屋になりな

70 17/09/27(水)18:38:48 No.455755958

ガンッ

71 17/09/27(水)18:38:52 No.455755983

そういや空賊連中はみんな一次大戦経験者なのか

72 17/09/27(水)18:39:14 No.455756040

>死ぬ前にポルコ・ロッソ最後の出撃作ってくれ >漫画でもいいから… 飛行可能なSM.79を用意しなきゃ…

73 17/09/27(水)18:39:17 No.455756058

大事な場面で不殺してる豚

74 17/09/27(水)18:39:24 No.455756083

このエンジンは当たりだぜぇええ!!

75 17/09/27(水)18:39:33 No.455756115

思ったより投げるものを積んでるよね

76 17/09/27(水)18:39:34 No.455756119

実在はしないけどモデルはある

77 17/09/27(水)18:39:41 No.455756148

お前には反国家非協力罪、密出入国、退廃思想、猥褻物陳列、破廉恥で怠惰なな豚でいる罪で逮捕状が出される

78 17/09/27(水)18:40:12 No.455756274

>破廉恥で怠惰な豚 ここだけは俺にも当てはまるぜ!!

79 17/09/27(水)18:40:14 No.455756282

カーチス腕は立つんだけど全編通して豚が一枚上手感ある

80 17/09/27(水)18:40:34 No.455756360

フワーッ……(空に浮かんでいく飛行機群)

81 17/09/27(水)18:40:47 No.455756401

>なお後でマジに詰まった でっケツいいよね…

82 17/09/27(水)18:41:33 No.455756537

歌は静かに聴くんだ

83 17/09/27(水)18:41:33 No.455756538

確かに格好付けてる映画だけどそこが良いんじゃないの……?

84 17/09/27(水)18:41:40 No.455756561

>マンマユート団が乗ってたダボハゼとかいう空中要塞みたいな飛行機は実在しないんだな ポルコのも幼少の頃写真で一回見ただけの飛行機だし ほぼ架空みたいなもんやな

85 17/09/27(水)18:41:56 No.455756615

カーチスのこと結構好きだわ…って気がついたのは何度目の視聴だったか

86 17/09/27(水)18:41:56 No.455756616

カーチスはカーチスでカッコいい

87 17/09/27(水)18:42:02 No.455756629

「誰だい」 「俺さ」 は死ぬまでに一度は言ってみたいが多分使う機会はない

88 17/09/27(水)18:42:12 No.455756658

ジーナさんにタレコミしたのこの人だっけ

89 17/09/27(水)18:42:12 No.455756660

>ジーナさんの賭けはどうなったの 「ラストカットのホテルアドリアーノの昼の庭にジーナがいないのはそういう事」 って言ってた「」を見て俺はこいつは頭いいなと思った

90 17/09/27(水)18:42:16 No.455756679

マルコとジーナの思い出の飛行艇アドリアーノ号のプロペラがホテルアドリアーノの一番目立つ壁に掛かってるのがいいんですよ

91 17/09/27(水)18:42:20 No.455756695

>フワーッ……(空に浮かんでいく飛行機群) 豚はやっぱ向こう側見ちゃった感あるよね

92 17/09/27(水)18:42:30 No.455756741

>フワーッ……(空に浮かんでいく飛行機群) 地獄かと思いました

93 17/09/27(水)18:43:07 No.455756896

>>フワーッ……(空に浮かんでいく飛行機群) >豚はやっぱ向こう側見ちゃった感あるよね わざわざ飛行士たちの話を買ってしまった

94 17/09/27(水)18:43:08 No.455756898

ジーナの賭けって何賭けてたっけ 見直さないとな・・・

95 17/09/27(水)18:43:21 No.455756926

なんで豚になったとか魔法とかそういうものを説明しない所がにくくてカッコいいんだ…

96 17/09/27(水)18:43:35 No.455756973

豚なのにかっこいいんだもんなあ 見た目間違いなく豚なのに

97 17/09/27(水)18:43:37 No.455756980

野郎…豚に真珠だとぬかしやがった

98 17/09/27(水)18:43:37 No.455756981

さらばアドリア海の自由と放埒の日々よ

99 17/09/27(水)18:43:39 No.455756990

2.5枚目みたいな演技する大塚明夫がとても良い これで俺も有名人だ!イヤッホー!とか大好き

100 17/09/27(水)18:43:50 No.455757023

イイ奴は死んだ奴らさ

101 17/09/27(水)18:43:59 No.455757063

su2040777.webm

102 17/09/27(水)18:44:18 No.455757127

>は死ぬまでに一度は言ってみたいが多分使う機会はない 誰だい?

103 17/09/27(水)18:44:23 No.455757144

親友の未亡人はちょっとやだな

104 17/09/27(水)18:44:27 No.455757161

>ジーナの賭けって何賭けてたっけ オイオイオイ

105 17/09/27(水)18:44:29 No.455757168

>これの後に待ってる出来事の数々を考えるとある意味で幸せな時代だったんだなってなる 二回の大戦の狭間ってえらく爛々としてて絵になるよね その後の事想像して空しくなるのも含めて

106 17/09/27(水)18:44:31 No.455757172

>なんで豚になったとか魔法とかそういうものを説明しない所がにくくてカッコいいんだ… ひどく個人的な経緯があったことだけは示唆されるのいいよね

107 17/09/27(水)18:44:40 No.455757213

カーチスの声聞いてると明夫さん若いよねって思う

108 17/09/27(水)18:44:56 No.455757291

時には昔の話をいいよね…

109 17/09/27(水)18:45:10 No.455757337

「」はジーナさんの中の人が言った靴のたとえ話大好きだよね

110 17/09/27(水)18:45:34 No.455757404

>さらばアドリア海の自由と放埒の日々よ それバイロンかい?

111 17/09/27(水)18:45:44 No.455757439

紅の豚は本当に良い 内容が良いのにEDで更にたたみかけてくる

112 17/09/27(水)18:45:51 No.455757458

いいや俺さ

↑Top