虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/27(水)14:19:25 POV映画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/27(水)14:19:25 No.455716397

POV映画でなにかお勧めのおしえてくれないか

1 17/09/27(水)14:20:13 No.455716535

ブレアウィッチプロジェクト!

2 17/09/27(水)14:20:23 No.455716544

トロールハンター

3 17/09/27(水)14:20:54 No.455716619

ハードコア

4 17/09/27(水)14:21:20 No.455716684

REC1

5 17/09/27(水)14:21:41 No.455716736

パラノーマルも1だけならオススメ出来る

6 17/09/27(水)14:22:28 No.455716830

アフリクテッド

7 17/09/27(水)14:23:00 No.455716909

エビデンスのどっちか

8 17/09/27(水)14:23:05 No.455716917

半分普通の劇映画だけどエビデンス-全滅-お奨め

9 17/09/27(水)14:23:20 No.455716964

REC2まではおもしろかった

10 17/09/27(水)14:23:26 No.455716983

ザ・ベイ

11 17/09/27(水)14:23:34 No.455717011

グレイヴエンカウンターズは一応二作とも良かった

12 17/09/27(水)14:23:46 No.455717043

パラノーマルは今か今かとみてたら 本当に心臓発作で死にそうだから途中でやめた

13 17/09/27(水)14:24:07 No.455717107

オカルト

14 17/09/27(水)14:24:20 No.455717133

>パラノーマルも1だけならオススメ出来る 続編があるのを今知ったわ…

15 17/09/27(水)14:24:23 No.455717145

トロール・ハンターと・・・ うーん RECのオリジナルのやつ

16 17/09/27(水)14:24:43 No.455717203

エリア51

17 17/09/27(水)14:24:47 No.455717220

クローバーフィールドはめちゃ酔った

18 17/09/27(水)14:24:51 No.455717232

>本当に心臓発作で死にそうだから途中でやめた イライラで?

19 17/09/27(水)14:25:34 No.455717334

マウント・ナビ

20 17/09/27(水)14:26:22 No.455717482

ブレアウィッチしかしらない!

21 17/09/27(水)14:26:48 No.455717547

>グレイヴエンカウンターズは一応二作とも良かった 突っ込みたい部分は多々あれど閉じ込められた閉塞感と密閉感から来る恐怖は素晴らしいものがあったよね…

22 17/09/27(水)14:26:58 No.455717569

>アフリクテッド 自分役する主演監督いいよね

23 17/09/27(水)14:27:35 No.455717673

クロニクル

24 17/09/27(水)14:27:40 No.455717679

>イライラで? いや くるか?くるか?って食い入るように見てて 今本当に来たら死ぬわ俺ってなって

25 17/09/27(水)14:27:53 No.455717726

POVとはちょっと違うけどノロイは面白かった

26 17/09/27(水)14:28:25 No.455717794

RECは1と2はガチ

27 17/09/27(水)14:28:33 No.455717818

書き込みをした人によって削除されました

28 17/09/27(水)14:29:06 No.455717913

VHSシリーズは目新しくて結構好きだった 2の宗教施設で悪魔作る奴なんか特にオススメしたい

29 17/09/27(水)14:29:30 No.455717950

>アフリクテッド 一人称高速アクロバティックバトルかっけえ

30 17/09/27(水)14:30:05 No.455718025

recはむしろ3が一番だと思ってる

31 17/09/27(水)14:30:28 No.455718080

ノロイ

32 17/09/27(水)14:30:46 No.455718125

武器人間

33 17/09/27(水)14:30:50 No.455718135

カタ大泉

34 17/09/27(水)14:31:05 No.455718184

クローバーが一番クセないと思う

35 17/09/27(水)14:31:43 No.455718273

ノロイはダメ?

36 17/09/27(水)14:32:01 No.455718319

>グレイヴエンカウンターズは一応二作とも良かった 俺もそれ大好き 夜が明けない廃病院が絶望的すぎてとても良いわ

37 17/09/27(水)14:32:23 No.455718395

クロニクル好き

38 17/09/27(水)14:34:41 No.455718729

サイン思い出したけど よくよく考えたらPOVでもモキュメンタリーでもなかった

39 17/09/27(水)14:35:47 No.455718893

ヴィジットはオチ知らなければ途中でびっくりできる

40 17/09/27(水)14:38:35 No.455719336

ブレアウィッチはいつか見ようと思って見てないままだ

41 17/09/27(水)14:40:41 No.455719641

リメイクしたのは一応POVではあったけどお話し的には焼き直しでしか無かったのが残念だ

42 17/09/27(水)14:40:41 No.455719642

ディアトロフインシデント

43 17/09/27(水)14:41:03 No.455719695

>ノロイはダメ? POV感ないけどPOVっちゃPOVか

44 17/09/27(水)14:43:53 No.455720173

何気にヴィジットはPOVのストレスの大半である画面揺れが少ないから見やすいと思う

45 17/09/27(水)14:44:26 No.455720258

POVとモキュメントって違うの?

46 17/09/27(水)14:45:06 No.455720364

ブレアウィッチプロジェクトとブレアウィッチがあるんだね

47 17/09/27(水)14:45:53 No.455720517

>POVとモキュメントって違うの? 全然違う…

48 17/09/27(水)14:46:02 No.455720542

懐かしい!

49 17/09/27(水)14:46:27 No.455720599

コワすぎシリーズって一応POVなのかな…

50 17/09/27(水)14:46:28 No.455720601

>RECは1と2はガチ 1はともかく2は特殊部隊員がクソザコ過ぎてなんか…

51 17/09/27(水)14:46:50 No.455720659

まだ若いと思ってたけどハードコアヘンリー途中で酔いすぎてギブアップして悲しかった

52 17/09/27(水)14:47:35 No.455720768

>REC2まではおもしろかった 2も怖いのは最初の30分までで謎のエクソシストが出てきてからはめっちゃアレだろ!

53 17/09/27(水)14:47:45 No.455720793

パラノーマルアクティビティってたくさんシリーズ出てるけどれが面白いんだろう

54 17/09/27(水)14:47:47 No.455720799

>>ノロイはダメ? >POV感ないけどPOVっちゃPOVか 言い方!

55 17/09/27(水)14:48:35 No.455720934

ディアトロフインシデント

56 17/09/27(水)14:48:46 No.455720951

>コワすぎシリーズって一応POVなのかな… そうだよ?

57 17/09/27(水)14:49:13 No.455721020

>パラノーマルアクティビティってたくさんシリーズ出てるけどれが面白いんだろう 1作目から全部クソだよ!

58 17/09/27(水)14:49:22 No.455721034

モキュメンタリーはドキュメンタリーを模倣する手法上 撮影者がその場に存在するように振舞われるので カメラマンの主観視点となりまず間違いなくPOVである

59 17/09/27(水)14:51:03 No.455721327

パラノーマルアクティビティは自分も彼女もピンチなのにウィジャ盤やろうぜ!とかいう主人公で笑う

60 17/09/27(水)14:51:53 No.455721491

>POVとモキュメントって違うの? POVは撮影スタイルで モキュメンタリーは作劇のスタイルだから=ではないよ

61 17/09/27(水)14:52:10 No.455721542

グレイブ・エンカウンターズ怖かったけどPOVだったかどうかは思い出せない

62 17/09/27(水)14:52:18 No.455721565

>まだ若いと思ってたけどハードコアヘンリー途中で酔いすぎてギブアップして悲しかった 俺はタイムスクープハンターでも酔っちゃって駄目だ 車酔いとかは全然平気なのに…

63 17/09/27(水)14:52:43 No.455721639

>武器人間 これ気持ち悪かった

64 17/09/27(水)14:52:51 No.455721659

DOOMがオマージュでちょっとFPSになるところ好きだよ

65 17/09/27(水)14:52:52 No.455721660

ヒットマンザバトルフィールド は絶対オススメしない

66 17/09/27(水)14:53:14 No.455721730

>何気にヴィジットはPOVのストレスの大半である画面揺れが少ないから見やすいと思う 可愛いショタっ子と生意気なJCお姉ちゃんの田舎帰り訪問大冒険 いいよね!

67 17/09/27(水)14:53:34 No.455721781

「」はトロールハンター大好きだな

68 17/09/27(水)14:53:53 No.455721847

>DOOMがオマージュでちょっとFPSになるところ好きだよ 短すぎる…

69 17/09/27(水)14:54:16 No.455721903

>まだ若いと思ってたけどハードコアヘンリー途中で酔いすぎてギブアップして悲しかった FPSあるあるが多くて面白いけど酔うよね

70 17/09/27(水)14:54:33 No.455721944

>短すぎる… 倉庫覗いて終わり!もうちょっとエイリアンくらいやってくれてもいいよね…

71 17/09/27(水)14:54:38 No.455721956

>ディアトロフインシデント オチで綺麗にまとまる感じが好き でも舌切り取ってたのはなんなんだろう

72 17/09/27(水)14:55:14 No.455722047

>トロールハンター 途中まではよかったけどあのCGは…

73 17/09/27(水)14:55:22 No.455722064

>ディアトロフインシデント 実際にあった事件だとか聞いてへえってなったやつだ

74 17/09/27(水)14:55:39 No.455722124

>ディアトロフインシデント 登山長すぎ

75 17/09/27(水)14:56:01 No.455722195

新しく出たヴレアウィッチは見なくていいやつだった

76 17/09/27(水)14:56:42 No.455722297

ブレアウィッチみたいに超低予算で撮って大ウケしたクロニクル見ようぜ! アメリカ男子高校生の日常with超能力いいよね

77 17/09/27(水)14:56:46 No.455722310

トロールハンターは実際のニュース映像を利用したオチがにやりとさせられる

78 17/09/27(水)14:57:05 No.455722367

トロールハンターはオチだけなんか好きになれない

79 17/09/27(水)14:57:31 No.455722443

恐れずにちゃんとトロールをお出ししてくれただけ 素晴らしい映画だと思いますよ私は ハリウッド版どうなったんだろ…

80 17/09/27(水)14:57:53 No.455722508

新しい方のブレアウィッチは昔の方の魔女のビジュアル拾ったのだけは評価できるよ

81 17/09/27(水)14:57:54 No.455722511

>新しく出たヴレアウィッチは見なくていいやつだった 1の焼き直しではあったけど 手足に重石付けて磔にされたから手足延びちゃった魔女 を映像に入れたのは良かったよ 怪物をちゃんと見せてくれるのは嬉しい

82 17/09/27(水)14:58:23 No.455722583

本当にあった怖い話シリーズはPOV?

83 17/09/27(水)14:58:33 No.455722613

トロールハンターのハリウッド版の話はヒかなんかで最近みたよ

84 17/09/27(水)14:58:38 No.455722630

山で心霊特番撮るはずが×××に襲撃されるマウントナビは 低俗すぎるエログロ描写と登場人物誰一人として応援したくなるやつがいないカスっぷりが魅力

85 17/09/27(水)14:59:13 No.455722725

スレ画の続編見たけどわりと面白かった

86 17/09/27(水)14:59:29 No.455722765

エリア0とか結構好きだった

87 17/09/27(水)15:00:02 No.455722851

>山で心霊特番撮るはずが×××に襲撃されるマウントナビは >低俗すぎるエログロ描写と登場人物誰一人として応援したくなるやつがいないカスっぷりが魅力 役者の演技がなぁ 完全に舞台の発声するからもう白々しくて

88 17/09/27(水)15:00:05 No.455722857

>1の焼き直しではあったけど >手足に重石付けて磔にされたから手足延びちゃった魔女 >を映像に入れたのは良かったよ >怪物をちゃんと見せてくれるのは嬉しい 自分は逆に魔女を見せちゃってその見た目がグレイヴエンカウンターズの怪物と大差ないのが嫌だったな

89 17/09/27(水)15:02:12 No.455723198

地下に潜む怪人 ギャーギャー五月蝿いけど概ねPOVらしい映画だった アンフレンデッド 真相がうんこのうんこ映画だった

90 17/09/27(水)15:03:12 No.455723356

完全なPOVではないけどエビデンス面白いよ

91 17/09/27(水)15:03:23 No.455723387

グレイブエンカウンターズ、クローバーフィールド、トロルハンター とにかく登場人物の設定が「撮影スタッフ達が」もしくは「芸大映像科の卒業制作のために」ってなってる作品を選ぶ 邦画なら監死カメラ、ノットファウンド、封印映像、闇動画、放送デキナイ禁断霊映像あたり 本当に有った呪いのビデオはオススメ巻を選んで見る

92 17/09/27(水)15:04:02 No.455723472

https://www.youtube.com/watch?v=7YDYL6oECjU&feature=youtu.be 「ありふれた事件」のスパイダーマン版の同人短編 最後のアレも含めてなかなか楽しい

93 17/09/27(水)15:04:22 No.455723511

>本当にあった怖い話シリーズはPOV? POVはFPS的な意味なので取材パートとかだったらPOVと言える 投稿者から送られてきた映像を流してるのはPOVじゃない

94 17/09/27(水)15:04:36 No.455723549

ブレアウィッチの魔女のビジュアル個人的には結構好きだったな 外が光るのは日中が高速で終わってるとか 壁に向けられたけどカメラで後ろ見ちゃえとか

95 17/09/27(水)15:04:58 No.455723606

>地下に潜む怪人 主人公の強引さがちょっと工藤っぽいと思ってたら幽霊殴りはじめてダメだった あと錬金術絡めた謎解き要素とか結構ワクワクしたよ

96 17/09/27(水)15:06:44 No.455723899

監死カメラはホラー要素は抜きにしてこのジャンルの国内最高峰だった 古巣のほん呪に緊急召集されて終わったけど 今度はほん呪にカトール氏が出るのがいい

97 17/09/27(水)15:06:49 No.455723909

ジャージーデビルプロジェクト

98 17/09/27(水)15:07:33 No.455724004

>監死カメラはホラー要素は抜きにしてこのジャンルの国内最高峰だった >古巣のほん呪に緊急召集されて終わったけど >今度はほん呪にカトール氏が出るのがいい 主力オブ主力を放出しすぎて、古巣が廃墟になってるんですが・・・

99 17/09/27(水)15:08:43 No.455724170

>半分普通の劇映画だけどエビデンス-全滅-お奨め 俺もこれ好き

100 17/09/27(水)15:08:49 No.455724179

クロニクルめっちゃ好きだし超能力でカメラを自在に操るアイデアとか面白い ただ視点が自由すぎるとPOV感が減って痛し痒しだとも思った

101 17/09/27(水)15:09:43 No.455724301

邦画ホラー、ドキュメンタリーは小さい文字を頑張って読みながらスタッフの名前をチェック 監督が白石君や山本さんみたいな他にも映画手がけてる人ならまぁ大体高確率でオッケー 製作委員会の名前がマジカルやグラント、十影堂 もしくはタイトルと一緒、チャプターの名前が変に凝ってる ってなると高確率で辛い

102 17/09/27(水)15:10:54 No.455724467

スナッチャーズフィーバー喰われた町好きなんだけど 途中からテンション上がりすぎたのかモキュメンタリーやPOVなの忘れて行く感じが残念

103 17/09/27(水)15:11:07 No.455724496

POV映画よりモキュメンタリー映画の方が分かりやすくない?

104 17/09/27(水)15:11:27 No.455724540

>ディアトロフインシデント 個人的にかなり微妙だったな…終盤の展開がつまんねだった 終盤好きな人は終盤以外がダルいだろうし序盤好きな人は終盤に曇るタイプかもしれん

105 17/09/27(水)15:11:30 No.455724549

もきゅ?

106 17/09/27(水)15:12:30 No.455724679

エビデンスって映画二つあってどっちもPOVみたいだからわかりにくい

107 17/09/27(水)15:12:41 No.455724698

>POV映画よりモキュメンタリー映画の方が分かりやすくない? と言うかモキュメンタリーとPOVは全く別の話なんだけどね… 主観視点で撮影され続けてるってシステムの話がPOV モキュメンタリーは実話風に作られた映画ってジャンルの事

108 17/09/27(水)15:12:57 No.455724742

マジカルは怨霊映像がストイックだし三番手くらいあるよ トカゲはヤバい と思ってたら更にそれ以下のレーベルがあるから堪らない

109 17/09/27(水)15:13:26 No.455724804

>POV映画よりモキュメンタリー映画の方が分かりやすくない? まあPOVがモキュメンタリー映画の一ジャンルというか…

110 17/09/27(水)15:14:25 No.455724939

>製作委員会の名前がマジカルやグラント、十影堂 >もしくはタイトルと一緒、チャプターの名前が変に凝ってる >ってなると高確率で辛い そこらへん夏にニコで大量に見られるけどタダでもつらい

111 17/09/27(水)15:14:38 No.455724966

ファウンドフッテージと呼んでも良いぞ でもこの辺も実際はファウンドフッテージじゃないモキュメンタリーとかPOVもあるから細かいし面倒くさい

112 17/09/27(水)15:14:41 No.455724969

>自分は逆に魔女を見せちゃってその見た目がグレイヴエンカウンターズの怪物と大差ないのが嫌だったな 明けない夜とかなんか妙にグレイブエンカウンターズと似てたな

113 17/09/27(水)15:14:41 No.455724971

ハードコア(ヘンリー)なんかは 完全に本人の主観映像って体だしな 誰かが映像を撮ってるわけじゃない

114 17/09/27(水)15:16:17 No.455725164

>ファウンドフッテージと呼んでも良いぞ >でもこの辺も実際はファウンドフッテージじゃないモキュメンタリーとかPOVもあるから細かいし面倒くさい こういうスレだとそこらへん一緒くたに話進むよね 需要はだいたい似てるだろうしそれでいいと思うけど

115 17/09/27(水)15:18:02 No.455725398

モキュメンタリーはジャンルとしてPOVの中でも極めて大きくなってるからね スレでおすすめされてる大半もモキュだし

116 17/09/27(水)15:20:13 No.455725697

パラノーマルはトーキョーナイトがちんちんいらいらしてよくない

117 17/09/27(水)15:21:19 No.455725869

>サイン思い出したけど >よくよく考えたらPOVでもモキュメンタリーでもなかった 木の後ろに居るよ!?のシーンはPOVだった

↑Top