ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/27(水)13:19:19 No.455707342
>近年稀に見るサイコパス
1 17/09/27(水)13:24:05 No.455708108
おっとお婿さん発見伝
2 17/09/27(水)13:25:22 No.455708334
見た目と能力は良いんだよ
3 17/09/27(水)13:26:42 No.455708547
最初は新八の顔がチラついてアレだったけどすぐにそんなのどうでもよくなった
4 17/09/27(水)13:43:06 No.455711090
本当に見た目は最高
5 17/09/27(水)13:43:35 No.455711164
サイコパスって言うほどサイコパスかな…
6 17/09/27(水)13:51:55 No.455712339
>サイコパスって言うほどサイコパスかな… ロボの天敵の生物見つけた!ボロボロにやられた!あれ滅ぼそう! で実際滅ぼした奴だ
7 17/09/27(水)13:58:55 No.455713293
>サイコパスって言うほどサイコパスかな… なんかファンがそれおかしくね?ツッコミに対してサイコキャラだからって言ってるだけな気がする サイコパスキャラにするにしても微妙だし
8 17/09/27(水)13:59:39 No.455713393
>サイコパスって言うほどサイコパスかな… 大艦主義気に入りませんねロボが活躍出来じゃないですかで 実験艦を木っ端微塵にするやつだよ?
9 17/09/27(水)14:01:57 No.455713784
最終回ニュータイプみたいになってたね
10 17/09/27(水)14:02:10 No.455713805
天敵で思ったけど現状人間が飼い慣らしてる魔獣とかはいないんだな 今後小さな魔獣の子供とかマスコット的なのは出てこなそう
11 17/09/27(水)14:02:34 No.455713868
そういうのドン引きだわ…作者面白いと思ってんの?って突っ込まれた時 エルくんはサイコパスだし…っと言って斜めにして弾く
12 17/09/27(水)14:04:04 No.455714096
主人公無双過ぎてうn…ってなった 魔獣相手に苦戦してるじゃんって言うけどそういうのじゃないってわかるだろ 人間相手に敵なしで常にやべーやべー言われてるのは主人公無双の類だよ
13 17/09/27(水)14:04:41 No.455714192
無双の理由と方向性がおかしい
14 17/09/27(水)14:04:50 No.455714223
主人公無双お嫌いですか?
15 17/09/27(水)14:05:13 No.455714293
時代の徒花として消え去れみたいな台詞で吹いた
16 17/09/27(水)14:05:59 No.455714439
メカ同士の戦いでボロボロになるロボ枠も主人公みたいな言動するキャラ枠も他のやつが使っちゃってるからな…
17 17/09/27(水)14:06:02 No.455714449
>主人公無双お嫌いですか? エルくんのこれまでにない斬新な発想をすぐ形にできる工房 あの世界は学者や研究者が存在しないんだろうな
18 17/09/27(水)14:07:38 No.455714698
>メカ同士の戦いでボロボロになるロボ枠も主人公みたいな言動するキャラ枠も他のやつが使っちゃってるからな… なんというか主人公は最強にしておかないと駄目だけど熱いバトルや鬩ぎ合いにライバルパイロットとか ロボ物のお約束を入れなくちゃいけないって結果そうなったんだろうけど主人公の立ち位置とか色々ボヤけるよね
19 17/09/27(水)14:08:10 No.455714763
原作はまだ続いてるのよね? エルくんと互角にやりあえる人材はいない感じなのかな あのマッドな人ぐらい?
20 17/09/27(水)14:08:20 No.455714780
同年代のイケメンか美少年もしくは大人の帝国軍エースパイロットなんて出したら炎上しそうだしな
21 17/09/27(水)14:08:22 No.455714787
>>主人公無双お嫌いですか? >エルくんのこれまでにない斬新な発想をすぐ形にできる工房 >あの世界は学者や研究者が存在しないんだろうな さては本編見てないな
22 17/09/27(水)14:09:00 No.455714895
サイコって言うか描写不足ではあると思う 幼少期から書かれてるけど内面については変化があったのか元からこんななのかはわからんし まあなろうじゃあんまりそういうところは好まれる要素じゃないから無視してんのかもだが
23 17/09/27(水)14:09:28 No.455714953
>>>主人公無双お嫌いですか? >>エルくんのこれまでにない斬新な発想をすぐ形にできる工房 >>あの世界は学者や研究者が存在しないんだろうな >さては本編見てないな 本編見た感想だよ…本来国家の一大プロジェクトのはずが学校のロボ修理工面々だけでスイスイ進んでく
24 17/09/27(水)14:10:21 No.455715063
>本編見た感想だよ…本来国家の一大プロジェクトのはずが学校のロボ修理工面々だけでスイスイ進んでく やっぱ見て無いな…
25 17/09/27(水)14:11:07 No.455715172
>同年代のイケメンか美少年もしくは大人の帝国軍エースパイロットなんて出したら炎上しそうだしな イケメンとエル君のカップリングで炎上…?
26 17/09/27(水)14:11:11 No.455715181
これで見てるって言ったらちょっと理解力足りなさすぎて心配になるレベル
27 17/09/27(水)14:11:36 No.455715238
>サイコって言うか描写不足ではあると思う >幼少期から書かれてるけど内面については変化があったのか元からこんななのかはわからんし 内面の描写とか薄いし転生前からなのかよくわからん すぐ満面の笑みでおかしな事やズレた事言ってみんなビックリ…で終わりだからな もう一歩踏み込んで描写して欲しい
28 17/09/27(水)14:12:01 No.455715302
大勢の人が関わる大事業には斬新な意見は反映されにくい 学校の工房は小規模かつ学園町の孫が発案だから反映された なにかおかしいところが?
29 17/09/27(水)14:12:02 No.455715304
ショタといえば大人しい子が多い中全力で男の子してるのがとても良いと思う
30 17/09/27(水)14:12:29 No.455715374
>>本編見た感想だよ…本来国家の一大プロジェクトのはずが学校のロボ修理工面々だけでスイスイ進んでく >やっぱ見て無いな… じゃあ俺がちゃんと見れてないって事でいいから説明してよ…
31 17/09/27(水)14:12:31 No.455715379
悪の博士セリフをオラーシャなんとかさんと一緒に話してた
32 17/09/27(水)14:13:10 No.455715493
>大勢の人が関わる大事業には斬新な意見は反映されにくい >学校の工房は小規模かつ学園町の孫が発案だから反映された >なにかおかしいところが? そんなに一気に縮められるの?
33 17/09/27(水)14:13:43 No.455715564
一気にも何も作中で三年だか四年だか過ぎてるからなぁ
34 17/09/27(水)14:14:32 No.455715682
量産機に関しては国の研究機関の手柄じゃん あと悪の帝国の悪いロボのトランザム機能とか飛空戦艦とかビービルとかも学者や研究者の手柄ですよね?
35 17/09/27(水)14:14:42 No.455715704
>一気にも何も作中で三年だか四年だか過ぎてるからなぁ 1話2話でもわかるように描写の省き方が大雑把過ぎる
36 17/09/27(水)14:15:20 No.455715784
結局一番重要で一番地味な実用化の為の最終調整はプロであるラボに投げてるのに
37 17/09/27(水)14:15:23 No.455715789
原作の挿し絵ではエル君以外は成長してるんすよ
38 17/09/27(水)14:15:46 No.455715847
丁寧にやってやらイカルガ出てこないまま終わるし…
39 17/09/27(水)14:15:49 No.455715852
>そんなに一気に縮められるの? 転生者のロボ知識によるアイデア力とプログラミング知識の賜物だって描写いくらでもあったよね?
40 17/09/27(水)14:16:13 No.455715915
一番のチートはあのドワーフ親方だな 前代未聞の設計を文句垂れながらもホイホイ実現してく謎技術力
41 17/09/27(水)14:16:38 No.455715972
現実世界だって大学から世界を動かしたりするんだから良いだろ Googleだって学生2人で始めたんじゃ
42 17/09/27(水)14:17:21 No.455716064
アニメは戦闘シーンだけやりたいがために内政シーンすごい勢いで端折ってるイメージだった 原作見てないけど
43 17/09/27(水)14:17:38 No.455716112
突飛な発想と性能の試作機造った後にラボがちゃんとした量産機に直してるし 盗まれた試作機元に他の国で新型仕上げてたりするよね
44 17/09/27(水)14:17:42 No.455716124
知識と才能だけじゃなくてコネと権力と環境も揃えばああもなるわい
45 17/09/27(水)14:18:27 No.455716237
まさはるやって楽しい話じゃないからな
46 17/09/27(水)14:18:52 No.455716305
行動力の観点で見てそれしかやる気がないんだよこの子は モチベーションが高すぎる
47 17/09/27(水)14:19:20 No.455716383
あの世界の住人はシルエットナイトを鎧の延長線上のものって認識だったけど ロボとして見てるのは異世界でロボオタだったエルくんだけだったからね なので常識の外にあるバックウェポン付けたり四脚にしたり飛ばしたりする
48 17/09/27(水)14:19:31 No.455716416
ベヒモス騒動がなけりゃシルエットナイト開発に関わるのは10年遅れただろ
49 17/09/27(水)14:19:38 No.455716433
ガワで特殊なのは人馬型ぐらいだろうし人手と資源があれば学生でも機体は作れるだろ 問題はそれを制御するソフトウェアなんだけどまぁそこはエル君が天災だったからということで
50 17/09/27(水)14:21:12 No.455716667
プログラミング能力は実際イレギュラーだから真に貢献してるのはハードじゃなくソフト面だよね
51 17/09/27(水)14:21:26 No.455716704
>ベヒモス騒動がなけりゃシルエットナイト開発に関わるのは10年遅れただろ ジャロウデクか森の連中が侵攻してきて国がなくなってるかも
52 17/09/27(水)14:22:09 No.455716800
結局見てない見てないって騒いだ子が説明しないままスレ落ちそう
53 17/09/27(水)14:23:20 No.455716965
ジャロウデクの主張する領土は山脈の西側地域全部だから… 山脈越えて侵攻してもうまあじないし…
54 17/09/27(水)14:23:32 No.455717003
順番的にはすでに大系が完成しきってる(と思ってる)ソフトウェア基準のメカニックだったのがソフトウェア弄れる奴が出てきちゃってその基準が崩れて進化始めてるんだよね