17/09/27(水)12:47:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/27(水)12:47:04 No.455702012
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/27(水)12:49:10 No.455702337
「(やめてやる。)」
2 17/09/27(水)12:49:54 No.455702454
何やってんだお前ェ!!!
3 17/09/27(水)12:50:20 No.455702523
>「「「「「「(やめてやる。)」」」」」」
4 17/09/27(水)12:50:23 No.455702530
約束と違うのでやりません
5 17/09/27(水)12:51:05 No.455702631
これ5人揃えるからってことでそれならやりますって言ったんだから逆に怒ってもいい案件では?
6 17/09/27(水)12:51:09 No.455702644
それならやれます!ってなんで即答しちゃうの…
7 17/09/27(水)12:51:22 No.455702676
これ冒頭に戻るだけじゃね?
8 17/09/27(水)12:51:38 No.455702723
辞めます…
9 17/09/27(水)12:52:10 No.455702837
いいから2人でやれ
10 17/09/27(水)12:53:09 No.455703004
確かに意表はついてるな
11 17/09/27(水)12:54:13 No.455703172
辞表がついて出るぞ
12 17/09/27(水)12:54:57 No.455703325
そんなだまし討ちみたいな方法でやらせて結果はついてくるのですか?
13 17/09/27(水)12:55:01 No.455703332
全員の前でした約束を破ることで意表を突く
14 17/09/27(水)12:55:03 No.455703336
部下は辞めて優秀な若手も責任押し付けられて潰れるやつ
15 17/09/27(水)12:55:05 No.455703343
こんなん2,3回やったら信用なくす
16 17/09/27(水)12:56:34 No.455703602
>そんなだまし討ちみたいな方法でやらせて結果はついてくるのですか? できるってみんなの前で宣言したくせにできない部下が悪いんだ
17 17/09/27(水)12:56:43 No.455703634
必要です。
18 17/09/27(水)12:57:23 No.455703766
全員(!?)
19 17/09/27(水)12:57:55 No.455703888
>こんなん2,3回やったら信用なくす 一回で見限るよ!
20 17/09/27(水)12:58:32 No.455704018
信頼を失くすやり方だこれ
21 17/09/27(水)12:58:38 No.455704034
自分が無理をしてなら分かるけど部下に無理を押し付けちゃ駄目だろ
22 17/09/27(水)12:58:48 No.455704071
会社の要求に応えられない社員と社員の要求に応えられない会社 お似合いじゃあないか
23 17/09/27(水)12:58:51 No.455704082
>やっぱり5人は人員繰りが難しかった そうでしたか >2人でやってくれ !?
24 17/09/27(水)12:59:23 No.455704172
意表をついた 辞表を出された
25 17/09/27(水)13:00:00 No.455704281
この人数だとスケジュールが大幅に遅れますがよろしいですね?
26 17/09/27(水)13:00:09 No.455704303
やられた。
27 17/09/27(水)13:01:07 No.455704493
次ページは上司の意表を突く方法です。辞表であの上司の鼻を明かしてやりましょう。
28 17/09/27(水)13:01:35 No.455704554
>この人数だとスケジュールが大幅に遅れますがよろしいですね? 「(やられた。)」
29 17/09/27(水)13:01:36 No.455704558
仮にやってくれたとしても次は絶対引き受けてくれないか予防線はりまくるよね
30 17/09/27(水)13:01:42 No.455704575
まだ四人とか三人なら頑張ったけど無理だったは通じるけど一人は最初から人数よこす気無いですよねってなる
31 17/09/27(水)13:02:27 No.455704682
人増やしてくだち!して別部署から人増やしてくれたとおもったらなあなあのうちに元部署に帰っちゃって 補充は!補充はまだなんですか!!1!!してるうちにギックリ腰になって昨日から仕事休んでるけど仕方ないよね 仕方ないよね…
32 17/09/27(水)13:02:43 No.455704722
じゃあ課長も手伝って下さい。
33 17/09/27(水)13:02:48 No.455704733
せめて4人3人ならまだしも1人は集める気が無いとしかいいようがない…
34 17/09/27(水)13:02:57 No.455704762
(辞表をださせないように予め給料を削っていたのか)
35 17/09/27(水)13:03:28 No.455704847
え、無理ですけど…
36 17/09/27(水)13:04:24 No.455704972
半分以下はやられたじゃ済まないと思う
37 17/09/27(水)13:04:30 No.455704992
5人が3人ならまだわかるよ 納得はできないしスケジュール再調整も求めるけど一人はそうですか!じゃあ無理です!で終わるよ
38 17/09/27(水)13:04:59 No.455705049
>(辞表をださせないように予め給料を削っていたのか) 競合他社が倍の給料出してくれると言うので辞めます
39 17/09/27(水)13:05:00 No.455705054
まだ一日しか経ってないじゃないですか!諦めずに人集めましょう! (やられた。)
40 17/09/27(水)13:05:10 No.455705075
その連れてこられた人も辞められて一石二鳥!
41 17/09/27(水)13:05:12 No.455705081
やりたくないからやらないって言っちゃう部下も駄目だけど上司はそれ以上に駄目
42 17/09/27(水)13:05:36 No.455705155
やられた。っていうか殺す。って思ってるよね
43 17/09/27(水)13:05:44 No.455705173
全員の前で言ってるのに1人しか都合つかないっtrどういう事だよ
44 17/09/27(水)13:06:13 No.455705240
(死ね。)
45 17/09/27(水)13:06:21 No.455705261
一番優秀な若手に罪は無いのに地獄に送られるという…
46 17/09/27(水)13:06:56 No.455705341
いいよね人で足りないから休憩行くの少し待ってくれって言われて他の人は休憩行ったのにそのまま休憩行かせて貰えないの
47 17/09/27(水)13:07:06 No.455705363
その条件ならできますといいました 用意できないのであれば無能ですね
48 17/09/27(水)13:07:17 No.455705393
本来6人必要なところを一人でやれって言われてたんならやりたくないよ
49 17/09/27(水)13:07:27 No.455705418
やりますの部分だけ言質取って勝った気になるなよ殺すぞホント
50 17/09/27(水)13:07:43 No.455705463
(最悪のタイミングで辞めてやる。)
51 17/09/27(水)13:07:50 No.455705475
>一番優秀な若手に罪は無いのに地獄に送られるという… これと同じことやられたことあるけど若手と二人で退職願出したよ… まあ俺がぶっ潰れて鬱になったら若手くんも無理ですって泣き出して辞めただけなんだけど
52 17/09/27(水)13:08:16 No.455705535
後にその部下は仕事を拒否するようになった
53 17/09/27(水)13:08:25 No.455705561
>いいよね人で足りないから休憩行くの少し待ってくれって言われて他の人は休憩行ったのにそのまま休憩行かせて貰えないの いいよねせめて飲み物だけでも飲もうと思って自販機行こうとしたら何処行くんだ!就業時間中だぞ!!ってメッチャ怒られるの
54 17/09/27(水)13:08:38 No.455705584
いいよね店長バックレで他店の店長が防犯カメラ見ながら指示出し
55 17/09/27(水)13:09:28 No.455705706
次からは可能な条件でも無理っていうのが言うようになる
56 17/09/27(水)13:09:36 No.455705721
やっぱり無理だったらやっぱり無理だよね
57 17/09/27(水)13:09:50 No.455705769
成長したらしたで次からは同じ条件を当たり前に押し付けるんでしょ? 昇給も手当ても一切なしで
58 17/09/27(水)13:10:27 No.455705883
いいよね立ちっぱなしだからちょっとトイレで休んでたらそんなに便所が好きなら便器販売コーナーに回すぞって無線飛んでくるの
59 17/09/27(水)13:10:30 No.455705889
お前もいるから3人だろって言われたらどうするんだろう
60 17/09/27(水)13:11:11 No.455705995
>お前もいるから3人だろって言われたらどうするんだろう 「(やられた。)」
61 17/09/27(水)13:11:13 No.455705999
>部下がそれをやることで成長出来るという確信があるならば この恩着せがましさ
62 17/09/27(水)13:11:21 No.455706023
似たような状況で眼窩底骨折やってるから笑えん…
63 17/09/27(水)13:11:46 No.455706110
どこのテキストだこれ まさか社長のモチベーションだけアップすることでおなじみの某社じゃあるまいな
64 17/09/27(水)13:12:07 No.455706173
人を疑う事を教えてるんだ
65 17/09/27(水)13:12:24 No.455706233
>似たような状況で眼窩底骨折やってるから笑えん… リーダー来たな…
66 17/09/27(水)13:12:51 No.455706311
>お前もいるから3人だろって言われたらどうするんだろう 映画みたいだな
67 17/09/27(水)13:13:05 No.455706351
>似たような状況で眼窩底骨折やってるから笑えん… ざまぁみろ
68 17/09/27(水)13:13:25 No.455706409
できらぁっ!5人でやってやろうってんだよ! えっ2人で仕事を?
69 17/09/27(水)13:13:29 No.455706428
限界突破すれば確かに自信も付くけどその分体力精神値が下がるからな
70 17/09/27(水)13:13:48 No.455706487
部下「提示された条件がクリアできていないので出来ません」
71 17/09/27(水)13:13:49 No.455706488
>似たような状況で眼窩底骨折やってるから笑えん… 命がまだあるだけ儲けもんジャン!
72 17/09/27(水)13:14:03 No.455706526
>限界突破すれば確かに自信も付くけどその分体力精神値が下がるからな 命を削るよね
73 17/09/27(水)13:14:11 No.455706549
騙された上に骨折まで下部下かもしれないだろ!
74 17/09/27(水)13:14:39 No.455706630
「一番優秀な若手ってのはお前か?ずいぶん加齢臭がするな」って言ったらちょっと映画っぽい
75 17/09/27(水)13:14:41 No.455706638
>人を疑う事を教えてるんだ 実際契約取りは騙し合いで成り立ってるようなとこがあるからそういう意味では実践的だな
76 17/09/27(水)13:15:03 No.455706702
俺が5人分になる…!
77 17/09/27(水)13:15:03 No.455706705
>似たような状況で眼窩底骨折やってるから笑えん… 部下の立場なら何があったかわからんけど災難だったな 上司の立場ならぶち殺されなかっただけありがたいと思え
78 17/09/27(水)13:15:11 No.455706724
5人前提に準備させといて一日でこれはキレる
79 17/09/27(水)13:15:53 No.455706839
>「一番優秀な若手ってのはお前か?ずいぶん加齢臭がするな」って言ったらちょっと映画っぽい 加齢臭は俺にくるからやめて
80 17/09/27(水)13:15:54 No.455706841
>似たような状況で眼窩底骨折やってるから笑えん… 上司にやったのか部下にやられたのか
81 17/09/27(水)13:16:00 No.455706858
>騙された上に骨折まで下部下かもしれないだろ! やっぱりできない(できなかった)って言ったらぶっ飛ばされたんだ…
82 17/09/27(水)13:16:01 No.455706861
>俺が5人分になる…! 部下がそれをやることで分身できるという確信があるならば やらざるをえない状況におく事も必要です
83 17/09/27(水)13:16:18 No.455706900
どうして人員数削ろうとするんだろう…
84 17/09/27(水)13:16:39 No.455706949
>やっぱりできない(できなかった)って言ったらぶっ飛ばされたんだ… うん…なんかごめんね…
85 17/09/27(水)13:16:56 No.455706994
>やっぱりできない(できなかった)って言ったらぶっ飛ばされたんだ… ぶっころ案件すぎる…
86 17/09/27(水)13:17:27 No.455707070
3,4人連れてくるならまだしも1人しか連れてこないとか絶対真面目に部下探してこなかったろ
87 17/09/27(水)13:17:35 No.455707083
>5人前提に準備させといて一日でこれはキレる 逆の立場なら5人確保できるまで家に帰るなとか言うよねこのリーダー
88 17/09/27(水)13:17:38 No.455707092
「じゃあ明日全員の前で同じこと言ってください」とは言えないのが部下の辛いところ 絶対その場で丸め込もうとしてくるし
89 17/09/27(水)13:17:39 No.455707099
でも一番優秀な忍者を1人つける
90 17/09/27(水)13:17:47 No.455707113
やはり「」にリーダーは居なかったんだ…
91 17/09/27(水)13:17:49 No.455707118
俺はお前に期待した! お前は俺の期待を裏切った! それでこの話はおしまい!
92 17/09/27(水)13:18:34 No.455707225
レコーダー持ち込みってひょっとして処世術なのでは?
93 17/09/27(水)13:18:42 No.455707247
無理矢理これで間に合わせたら次から二人前提でやらせますよね?
94 17/09/27(水)13:18:47 No.455707253
一番可哀想なのは たった一人で無茶な仕事に送り込まれる若手
95 17/09/27(水)13:19:03 No.455707294
俺がお前に説教しないのはお前の方が偉いからだ!覚えておけ!
96 17/09/27(水)13:19:05 No.455707300
>どうして人員数削ろうとするんだろう… 全体の仕事総数にたいしての人員が足りてないとプロジェクト毎の人員を削らざるを得ない
97 17/09/27(水)13:19:15 No.455707324
>3,4人連れてくるならまだしも1人しか連れてこないとか絶対真面目に部下探してこなかったろ そもそも陥れる前提で話を進めてるので 都合がつくつかない以前に実際に人がそんなにいるかどうかすら下手したら確認してない
98 17/09/27(水)13:19:30 No.455707367
建築現場とかはちゃんと写真とるから偉いよね…
99 17/09/27(水)13:19:35 No.455707385
>>そんなだまし討ちみたいな方法でやらせて結果はついてくるのですか? >できるってみんなの前で宣言したくせにできない部下が悪いんだ 5人連れてくるって宣言したくせに一人しか連れてこれない上司はいいのかな…
100 17/09/27(水)13:20:07 No.455707451
食品係だとレコーダーとか持ち込めないからこんなのしょっちゅうあるよ
101 17/09/27(水)13:20:16 No.455707472
こうやって退路を断つやり方考える暇はあるんだな…
102 17/09/27(水)13:20:32 No.455707513
>>どうして人員数削ろうとするんだろう… >全体の仕事総数にたいしての人員が足りてないとプロジェクト毎の人員を削らざるを得ない もともと引っ張れる人員はないけど仕事はそこに存在しているから
103 17/09/27(水)13:21:02 No.455707592
うちの会社のリーダー研修だと全然真逆だったぞ… ネタじゃないのコレ
104 17/09/27(水)13:21:38 No.455707707
>どうして人員数削ろうとするんだろう… コストカット!
105 17/09/27(水)13:22:03 No.455707770
物理的に無理だろ…死ねよ
106 17/09/27(水)13:22:08 No.455707791
本部に連絡してレコーディングのデータ貰うとか出来ないもんかね 1対1が難しいなら弁護士通してとかさ
107 17/09/27(水)13:22:31 No.455707855
金は命より重い…!
108 17/09/27(水)13:22:32 No.455707860
最近退職した俺の理由榛名
109 17/09/27(水)13:22:32 No.455707861
似たようことされた先方がぶちギレで大変なことになったのならあるわ
110 17/09/27(水)13:22:45 No.455707895
>うちの会社のリーダー研修だと全然真逆だったぞ… >ネタじゃないのコレ セミナー系はモチベーションアップ株式会社みたいなのがいる界隈だぞ…
111 17/09/27(水)13:22:46 No.455707896
>うちの会社のリーダー研修だと全然真逆だったぞ… >ネタじゃないのコレ どういう意味で真逆だったの?
112 17/09/27(水)13:23:14 No.455707976
>うちの会社のリーダー研修だと全然真逆だったぞ… 実際それが普通ではある >ネタじゃないのコレ 明らかに堅気でないところが人材育成とか嘯いてる例もなくはないので…
113 17/09/27(水)13:23:18 No.455707990
元請けがキレて何故か俺を引き抜いた
114 17/09/27(水)13:24:32 No.455708177
なに1日で諦めてんだよ 1日で一人集めたならもう4日死ぬ気でやれや できませんは禁句だぞ
115 17/09/27(水)13:24:50 No.455708223
送られてきた若手もほんとに1番優秀だったのか疑わしい
116 17/09/27(水)13:24:51 No.455708227
できないと言うのはね嘘つきの言葉なんですよ なのでこの部下はできると言ったのだから出来るまでやらせます!
117 17/09/27(水)13:24:53 No.455708234
現代は求職者がえり好みしてる状況なので職種によっては条件良くて募集中でも人が集まらないとかもザラ…
118 17/09/27(水)13:24:55 No.455708240
最初のしまった!は何なの むしろ5人つけるの言質取れててやったーじゃないの
119 17/09/27(水)13:25:37 No.455708375
全員の前でした約束は破っていい 上司が真っ先に証明してる…
120 17/09/27(水)13:25:40 No.455708380
>できないと言うのはね嘘つきの言葉なんですよ >なのでこの部下はできると言ったのだから出来るまでやらせます! ウダウダ言ってねぇであと4人連れてこいや
121 17/09/27(水)13:25:41 No.455708383
>わかった わかってねーじゃねーか
122 17/09/27(水)13:26:18 No.455708476
お前が4人産むのか?って返してみたい
123 17/09/27(水)13:26:23 No.455708495
さすがに一人はないよな こういうときは出来るか出来ないかいや無理すればギリギリ出来るな…ってところを攻めてきてなんとか達成するとちょっとずつ要求レベルを上げられていく
124 17/09/27(水)13:26:50 No.455708568
根性ばかりでなく頭も悪いと見える こんな子供騙しに頼るのは必然だったわけか
125 17/09/27(水)13:27:36 No.455708689
>お前が4人産むのか?って返してみたい (ヤられた。)
126 17/09/27(水)13:27:53 No.455708730
上を全員の前でやって下は二人きりのときにやる 断られたら全員の前で約束破られたと言いふらす
127 17/09/27(水)13:27:54 No.455708733
5人いなきゃ達成できないプロジェクト3分の1でやってね!は普通に逃亡者出る案件
128 17/09/27(水)13:28:47 No.455708870
二年目で似たような状況になった俺に同情して自分の仕事の合間合間に手伝ってくれた同僚には未だに頭を上げられない そのせいで糞上司に説教食らって俺共々ボーナス減俸もされてたし
129 17/09/27(水)13:30:00 No.455709053
>5人いなきゃ達成できないプロジェクト3分の1でやってね!は普通に逃亡者出る案件 部下の成長を思って言ってるのに理解されなくていっぱい悲しい…
130 17/09/27(水)13:30:27 No.455709117
>上を全員の前でやって下は二人きりのときにやる >断られたら全員の前で約束破られたと言いふらす こんなことばっかやってるリーダーなら信用はすでに下限いっぱいまで落ちてるんじゃないかな… 言いふらしたところで部下に真相を聞きに行って全部バレるだけだろう
131 17/09/27(水)13:30:31 No.455709128
>>お前が4人産むのか?って返してみたい とりあえずシンバルとタンバリンを産む上司
132 17/09/27(水)13:30:38 No.455709143
逃亡して有給もらえなかったなら俺
133 17/09/27(水)13:30:43 No.455709151
>送られてきた若手もほんとに1番優秀だったのか疑わしい 本当に優秀な奴の体がそう簡単に空くわけもないので (そのとき手が空いてる若手のなかではたぶん)1番優秀(かもしれない)
134 17/09/27(水)13:31:06 No.455709211
ひどくね
135 17/09/27(水)13:31:34 No.455709287
部下の信用なんてあってもなくても関係無いって意識の奴は多い 結果的にリンチされて死んじゃった人もいるけど
136 17/09/27(水)13:31:43 No.455709311
部下は成長力し上司の言葉を決して信用せずに言質を取らせないようになった
137 17/09/27(水)13:31:48 No.455709321
二人のチームで仕事やって大失敗して会社辞めて家業継いでスゲー美人の嫁さん貰って子どももいて幸せな生活してる先輩を知ってる
138 17/09/27(水)13:32:44 No.455709477
いい若手?上司のサポート? 何寝ぼけたこと言ってんだ お前が一人でやるんだヨ
139 17/09/27(水)13:33:12 No.455709544
優秀な若手(確かに優秀だが今回の仕事に関してはド素人)とかだと詰む
140 17/09/27(水)13:33:47 No.455709634
優秀なTOKIOを5人、君のところに置こう。 やっぱり5人はスケジュール繰りが難しかった。
141 17/09/27(水)13:35:03 No.455709827
この後呼び出されてお前の成長のためだからとかこの経験は絶対お前のためになるからとか上にはお前がやるって報告済みで上も期待してるからとか言いくるめられる
142 17/09/27(水)13:35:06 No.455709835
1番暇だった城島をつける。2人でやってくれ。
143 17/09/27(水)13:35:38 No.455709915
>優秀なTOKIOを5人、君のところに置こう。 >やっぱり5人はスケジュール繰りが難しかった。 なのでAD足立と2人でやってくれ
144 17/09/27(水)13:35:44 No.455709930
>この後呼び出されてお前の成長のためだからとかこの経験は絶対お前のためになるからとか上にはお前がやるって報告済みで上も期待してるからとか言いくるめられる でも何故か上司の手柄になるんだよね
145 17/09/27(水)13:35:58 No.455709965
>優秀な若手(確かに優秀だが今回の仕事に関してはド素人)とかだと詰む 優秀な若手=いい大学を出た新卒 これもある
146 17/09/27(水)13:36:46 No.455710090
>優秀な若手(確かに優秀だが今回の仕事に関してはド素人)とかだと詰む 優秀な若手(いい大学出てるけどド新人)と二人で似たような状況になっちまったことあるけどどうにかなっちまった マジで1を聞くと10を知るタイプの人間ですげーなこいつと思ったわ まぁ今体壊して休職してるんだけど…
147 17/09/27(水)13:37:11 No.455710158
上司も若手だったときはいっぱい辛い目にあっただろうに なぜ上司になると結局聳え立つ糞に成り下がってしまうのか
148 17/09/27(水)13:37:14 No.455710171
>>>お前が4人産むのか?って返してみたい >とりあえずシンバルとタンバリンを産む上司 逆らったら爆力魔波されない?大丈夫?
149 17/09/27(水)13:38:24 No.455710353
>上司も若手だったときはいっぱい辛い目にあっただろうに >なぜ上司になると結局聳え立つ糞に成り下がってしまうのか 俺だけ辛い目にあうのは理不尽だ!!!11!
150 17/09/27(水)13:38:43 No.455710408
上司が若手の時にやってたのと仕事の内容が違うのを利用して 営業抱き込んで難易度を水増し報告してたのがバレたけど 最終的にこっちも上司もお咎めなしで済んだよ
151 17/09/27(水)13:39:11 No.455710491
俺は十分苦労したから今の立場を守る 次はお前が苦労しろ
152 17/09/27(水)13:39:12 No.455710495
>上司も若手だったときはいっぱい辛い目にあっただろうに >なぜ上司になると結局聳え立つ糞に成り下がってしまうのか 上司になれたって事は理不尽な目も全部成功体験にすり替わるし…
153 17/09/27(水)13:40:24 No.455710677
>なぜ上司になると結局聳え立つ糞に成り下がってしまうのか 仕事内容が違うから若手の頃の経験はリセットされる
154 17/09/27(水)13:40:58 No.455710748
俺だって若い頃は上から随分無茶言われたよ?でもその頃があったから今の俺がいるわけだしさあ…お前もここでひとつ頑張ってみようよ? とかサシで呑みに呼び出されて言われる
155 17/09/27(水)13:42:12 No.455710946
上司が先に約束を反故にしてる以上やりますを撤回してなんの問題もないだろ
156 17/09/27(水)13:44:46 No.455711311
ヘタしたらただの先輩後輩
157 17/09/27(水)13:45:42 No.455711422
>仕事内容が違うから若手の頃の経験はリセットされる だからキャリア官僚とか将校とかは最初から幹部として採用して育てる 昇進したら上級幹部としては結局同じになるんだけど