17/09/27(水)09:30:02 松阪牛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/27(水)09:30:02 No.455676622
松阪牛のビフテキ丼 特製バターソイソース風味完成!!
1 17/09/27(水)09:30:51 No.455676726
肉汁信仰がすごいな
2 17/09/27(水)09:30:52 No.455676729
二年の成果がこれか…
3 17/09/27(水)09:32:15 No.455676872
書き込みをした人によって削除されました
4 17/09/27(水)09:32:56 No.455676955
バター出来るの早いな…
5 17/09/27(水)09:33:31 No.455677002
まあこれはおいしいと思うよ その点で否定できる要素ある?
6 17/09/27(水)09:34:57 No.455677171
なんで負けたんだこの料理
7 17/09/27(水)09:35:06 No.455677183
女性客に出すにはクド過ぎないかね
8 17/09/27(水)09:35:24 No.455677217
網焼きって適度に油落とす調理法なのに油まみれにする理由もない
9 17/09/27(水)09:35:41 No.455677244
もうお肉いらなくない
10 17/09/27(水)09:36:20 No.455677320
カッテージチーズってあんまり美味しくない…
11 17/09/27(水)09:36:21 No.455677323
高いものをたくさん使った方が美味いというマガジン脳
12 17/09/27(水)09:36:45 No.455677373
霜降りを牛脂で焼いてバターってアブラ好き過ぎだろ
13 17/09/27(水)09:36:58 No.455677392
胸やけしそうなのでおしんこ欲しい…
14 17/09/27(水)09:37:16 No.455677437
>なんで負けたんだこの料理 主人公補正
15 17/09/27(水)09:37:23 No.455677454
ほとばしる脂分
16 17/09/27(水)09:37:43 No.455677491
ベチョベチョだぁ
17 17/09/27(水)09:38:06 No.455677535
みのすけがどうやって勝ったのか覚えてないけど勝てる要素ないよね
18 17/09/27(水)09:39:09 No.455677641
主人公作ったのが石焼き海鮮丼だっけ まあ好みの差じゃね
19 17/09/27(水)09:42:48 No.455678089
あたたかあじが足りない
20 17/09/27(水)09:43:19 No.455678159
>主人公作ったのが石焼き海鮮丼だっけ >まあ好みの差じゃね 松坂牛にイミテーションのイクラで勝つ話なのか…
21 17/09/27(水)09:43:35 No.455678188
水分こまめに出さねえとバターにならないんじゃ…
22 17/09/27(水)09:43:48 No.455678222
拳くらいでかいバターでだめだった
23 17/09/27(水)09:44:19 No.455678279
肉vs海鮮で肉が負けるのはどっちの料理ショーで散々見たから分かる
24 17/09/27(水)09:44:24 No.455678293
牧草で育った牛肉は草の味がするからな 負けて当然
25 17/09/27(水)09:44:25 No.455678294
何かしら精神面の問題で食えないとか言い出すの?
26 17/09/27(水)09:45:13 No.455678386
カクテルのように出来上がるバターで吹いた
27 17/09/27(水)09:45:16 No.455678392
エビの味がする…
28 17/09/27(水)09:45:53 No.455678466
丼の上でソースかけてんのにジュワアアッて音はしないだろ
29 17/09/27(水)09:46:08 No.455678494
マガジンなら仕方がない
30 17/09/27(水)09:46:29 No.455678532
ぼとっ
31 17/09/27(水)09:46:38 No.455678554
とりあえず丼にするのやめろ
32 17/09/27(水)09:46:53 No.455678580
>エビの味がする… 牛の飼料である牧草を育てるのに使った堆肥を出した人間がエビを食べるからな
33 17/09/27(水)09:47:00 No.455678594
頭にウンコ乗っけてるやつが主人公のあれもそうだけどマガジン料理漫画は駄目だな…
34 17/09/27(水)09:47:22 No.455678632
牛乳を容器に入れて振ったら水分がなくなってる…
35 17/09/27(水)09:48:01 No.455678716
肉焼きながらバターを牛乳から作り出すのはスゴイな…
36 17/09/27(水)09:48:15 No.455678738
>頭にウンコ乗っけてるやつが主人公のあれもそうだけどマガジン料理漫画は駄目だな… なんだと中華一番面白いだろうが!
37 17/09/27(水)09:48:31 No.455678772
多分遠心分離機もびっくりの速度で振ってる
38 17/09/27(水)09:48:33 No.455678780
MPが回復しそうなレシピだ
39 17/09/27(水)09:48:59 No.455678821
>なんだと中華一番面白いだろうが! そういやあれマガジンだっけか すまぬ
40 17/09/27(水)09:49:04 No.455678834
マガジンの料理漫画とジャンプのサッカー漫画は似ている
41 17/09/27(水)09:49:33 No.455678882
さすがにこれを基準にマガジン語るのはかわいそうだよ
42 17/09/27(水)09:49:43 No.455678905
糖尿病患者なら最期のひと押しになりそう
43 17/09/27(水)09:49:56 No.455678930
>頭にウンコ乗っけてるやつが主人公のあれもそうだけどマガジン料理漫画は駄目だな… ゴッドハンド輝の作者のヤツも早々に消えたよね…
44 17/09/27(水)09:50:01 No.455678936
マガジンRくらいかしこくなると紺田君になる
45 17/09/27(水)09:51:14 No.455679098
本当は可愛い女の子が出てくる漫画描きたかったとかなんとか
46 17/09/27(水)09:51:38 No.455679153
バターの供給不足とは無縁の世界だ
47 17/09/27(水)09:51:47 No.455679167
牛乳からバターって早くても5分はかかるけど待たせたのか
48 17/09/27(水)09:51:59 No.455679193
牛脂で焼くってこういうことなの?
49 17/09/27(水)09:52:10 No.455679217
>多分遠心分離機もびっくりの速度で振ってる 大体毎秒2000シェイクすれば10秒で出来るらしい
50 17/09/27(水)09:52:24 No.455679241
>マガジンRくらいかしこくなると紺田君になる 紺田くんは賢いからな… カスタードで銃弾止めるし
51 17/09/27(水)09:52:39 No.455679270
バターを超高速で作り出す特技
52 17/09/27(水)09:52:57 No.455679305
>頭にウンコ乗っけてるやつが主人公のあれもそうだけどマガジン料理漫画は駄目だな… ミスター味っ子とか料理漫画界の金字塔みたいのも有るのよ
53 17/09/27(水)09:53:23 No.455679359
母さんちっともわからないわよ!
54 17/09/27(水)09:53:53 No.455679406
理菜ちゃんよく食うね http://vw.mangaz.com/virgo/view/44284/i:42
55 17/09/27(水)09:54:16 No.455679457
>牛乳からバターって早くても5分はかかるけど待たせたのか 肉焼き始めてから振ったとしても2分くらいは足りないか
56 17/09/27(水)09:54:18 No.455679460
ミスター味っ子の成功体験のせいでこんなんなってる気がしないでもない
57 17/09/27(水)09:54:37 No.455679489
マガジンの料理漫画は丈夫な超人がどんどん出てくるくらいでいいんだよ
58 17/09/27(水)09:56:31 No.455679716
将太の寿司とかもあるしマガジンの料理漫画は意外とヒットしてるからな!
59 17/09/27(水)09:57:23 No.455679834
マガジンは料理漫画結構当ててる方じゃないかな
60 17/09/27(水)09:57:47 No.455679875
>ミスター味っ子の成功体験のせいでこんなんなってる気がしないでもない >将太の寿司とかもあるしマガジンの料理漫画は意外とヒットしてるからな! 寺沢先生がすごいだけでは…
61 17/09/27(水)09:58:01 No.455679914
筋肉と脂は裏切らない
62 17/09/27(水)09:58:36 No.455679980
おのれ笹寿司
63 17/09/27(水)09:58:55 No.455680005
松坂うしじゃないの?
64 17/09/27(水)09:59:55 No.455680149
肉汁ごとって網焼きだから落ちない?
65 17/09/27(水)10:00:26 No.455680208
脂っこすぎる…
66 17/09/27(水)10:00:36 No.455680228
おっぱいの香りで閃いたぞ!
67 17/09/27(水)10:00:46 No.455680254
網に牛脂塗ったのかこれ…
68 17/09/27(水)10:01:01 No.455680279
>ミスター味っ子の成功体験のせいでこんなんなってる気がしないでもない 味っ子も将太の寿司も何でだよ!?ってくらいキャラ濃かったねえ…
69 17/09/27(水)10:01:24 No.455680311
>理菜ちゃんよく食うね >http://vw.mangaz.com/virgo/view/44284/i:42 本当にめっちゃ食うなこの子…
70 17/09/27(水)10:01:30 No.455680330
>松坂うしじゃないの? 正式名称はうしだったはず
71 17/09/27(水)10:02:32 No.455680466
この漫画実際読むと 信じられないくらい肉汁と油が正義な漫画だよね
72 17/09/27(水)10:02:42 No.455680495
あっちの人はこだわりあるからまつざかうしって言わないと怒られるよ
73 17/09/27(水)10:03:23 No.455680573
>網に牛脂塗ったのかこれ… 馬鹿言え肉の上にも乗っけたわよ!
74 17/09/27(水)10:03:39 No.455680603
霜降り肉に脂足すとかキチガイの所業だよ?
75 17/09/27(水)10:04:03 No.455680650
マガジン読者が想像できる最高の味が吉野家の牛丼までだからな
76 17/09/27(水)10:04:32 No.455680702
>マガジン読者が想像できる最高の味が吉野家の牛丼までだからな 牛角くらいはいくんじゃね?
77 17/09/27(水)10:04:32 No.455680705
あの海鮮丼もあったかい刺身くらいにしかならない気がする
78 17/09/27(水)10:04:50 No.455680734
お肉もバターもうまいからな
79 17/09/27(水)10:04:59 No.455680752
ラーメンハゲみたいに嫌がらせでラード足したら絶賛された例もあるし…
80 17/09/27(水)10:05:00 No.455680755
ジャンプ=味平、ソーマ マガジン=味っ子、将太、中華 サンデー=ジャぱん チャンピオン=ジャン …ぱっと思い出すのはこんな感じだなあ
81 17/09/27(水)10:06:24 No.455680917
医療漫画は筋肉で料理漫画は脂だ
82 17/09/27(水)10:08:55 No.455681210
特攻の拓の眉寄せメンチ切り顔! MMRみたいな演出と黒ベタ集中線! 線は太めでオッパイを添える! 最後に将太の寿司風味の意外な食材さ!
83 17/09/27(水)10:09:40 No.455681330
>http://vw.mangaz.com/virgo/view/44284/i:42 そういえばセクシーアイドルってAV女優の意味になっちゃったね
84 17/09/27(水)10:11:50 No.455681605
おしんこはつけてほしいけどまあ同じように作ったら美味いよね 不味くなりようもないけど
85 17/09/27(水)10:12:05 No.455681632
将太の寿司は 将太すげぇ! って技が江戸前の古典的技法だったりするからな
86 17/09/27(水)10:12:40 No.455681706
水分おもっきり分離機使って抽出してほんのちょびっとしかできねえ とか抜きにしてもそんないい肉にバター入れて台無し
87 17/09/27(水)10:12:49 No.455681727
料理漫画でも”みたいな記号多用するんだ…
88 17/09/27(水)10:15:09 No.455681993
将太の寿司は試験内容のインフレがひどかった 終盤は寿司一貫だけ食べさせて米水寿司ネタ酢がまったく同じものを作らせるとかだったし
89 17/09/27(水)10:15:47 No.455682051
>ジャンプ=ソーマ >サンデー=ジャぱん この二つは料理漫画じゃねえ…リアクション漫画だ…
90 17/09/27(水)10:16:35 No.455682156
寺沢先生はちゃんと取材して描いてるからな…
91 17/09/27(水)10:16:49 No.455682180
料理マンガは全部リアクション漫画だよ
92 17/09/27(水)10:17:32 No.455682266
将太の寿司の人たちはみんなどっかおかしい
93 17/09/27(水)10:18:08 No.455682344
>この二つは料理漫画じゃねえ…リアクション漫画だ… 料理漫画はどれもリアクション漫画でしかなかろう
94 17/09/27(水)10:18:08 No.455682345
ジャンは今こそアニメやんねぇかな…
95 17/09/27(水)10:18:57 No.455682438
牛乳の水分どこいったんだよ!
96 17/09/27(水)10:19:16 No.455682486
一応デブなのに大食い向きのデブではある 足手まといだけど
97 17/09/27(水)10:19:51 No.455682578
味っ子から将太の寿司の寿司のヒットに伴って 少年料理漫画はリアクション漫画化していったと思う
98 17/09/27(水)10:21:10 No.455682738
>一応デブなのに大食い向きのデブではある >足手まといだけど 大食い甲子園のデブのスレと間違えたな!
99 17/09/27(水)10:21:53 No.455682839
バター作る過程にページ使うわけにはいかないだろうしすぐ出来るのは仕方ないんじゃね
100 17/09/27(水)10:22:09 No.455682883
>>一応デブなのに大食い向きのデブではある >>足手まといだけど >大食い甲子園のデブのスレと間違えたな! すまない…
101 17/09/27(水)10:22:18 No.455682900
味っ子がリアクション過多みたいな扱い受けるのは今川のせいじゃ…
102 17/09/27(水)10:22:30 No.455682922
俺もスレ見間違えたかと思った…
103 17/09/27(水)10:22:34 No.455682929
将太の寿司は観客の手のひら返しばっかな印象 対戦相手糞だわーから回想入って実はこんな事が過去に!で頑張れよーってなる
104 17/09/27(水)10:22:44 No.455682947
俺もその2つのスレ見てたから吹いちゃった
105 17/09/27(水)10:23:16 No.455683019
>料理マンガは全部リアクション漫画だよ >料理漫画はどれもリアクション漫画でしかなかろう 料理漫画にリアクションが含まれるのは当然のことだが料理漫画がリアクション漫画ではないんだよ!リアクションはおまけ
106 17/09/27(水)10:23:28 No.455683038
なにがどう美味いのかも描きつつリアクションがでかくなっていくのは 少年漫画としては正当な進化では有るんだけどな 調子に乗って悪い方向に行った代表がジャぱん
107 17/09/27(水)10:23:32 No.455683046
いいんだ…
108 17/09/27(水)10:24:49 No.455683203
>味っ子がリアクション過多みたいな扱い受けるのは今川のせいじゃ… 今川の影響はあると思うけど後半にかけてリアクションがオーバーになっていってる 寿司ほどではない
109 17/09/27(水)10:26:47 No.455683456
寺沢先生が味っ子始めたキッカケは「描きたくないジャンルかもしれませんけど売れるの描きましょうよ!」 って編集に説得されたからとか言ってたような
110 17/09/27(水)10:27:28 No.455683544
パァン!
111 17/09/27(水)10:28:22 No.455683660
マガジン料理漫画は真面目過ぎたら地味過ぎて打ち切られるし…ゴッドハンド輝の人の料理漫画とか
112 17/09/27(水)10:28:34 No.455683683
ソし イょ ソ |う スゆ
113 17/09/27(水)10:29:14 No.455683747
>寺沢先生が味っ子始めたキッカケは「描きたくないジャンルかもしれませんけど売れるの描きましょうよ!」 >って編集に説得されたからとか言ってたような 蕎麦アレルギーで蕎麦食えないけど漫画に蕎麦出る 辛いって後書きで書いてたり漫画家も大変だなって思った
114 17/09/27(水)10:29:14 No.455683750
マガジンだからIQを下げてるのか IQが低いからマガジン作家なのか スレ画に関しては後者っぽい気がする
115 17/09/27(水)10:29:38 No.455683796
ただでさえ情報過多な現代に絵だけでは説得力がでない
116 17/09/27(水)10:30:06 No.455683841
すごいなまつさかうし
117 17/09/27(水)10:31:44 No.455684021
味っ子連載の頃から二郎ってあったんだなと驚いたよ
118 17/09/27(水)10:32:15 No.455684086
2年間で一瞬でバター作る技を身につけたと考えてはどうだろう
119 17/09/27(水)10:33:22 No.455684211
アニメのせいで丸井シェフひどい目にあったよね…
120 17/09/27(水)10:33:57 No.455684279
牛脂で網焼きの時点で意味分からないし網焼きで油落としたのにバター乗っけるしどうしたいのか
121 17/09/27(水)10:34:25 No.455684326
味っ子アニメの後半の話をしてはいけない アニメは味将軍編で終わったんだ
122 17/09/27(水)10:35:42 No.455684457
この料理特別な技法とか手のこんだソースとかないし二年修行しなくてもできるのでは…?
123 17/09/27(水)10:35:45 No.455684460
中華一番は割と論理的な料理を作るとさえ思えてくる
124 17/09/27(水)10:35:50 No.455684464
脂まみれにした肉食わせてえ これにつき申す
125 17/09/27(水)10:36:02 No.455684482
読んできたけど天丼食わせた後にこのステーキ丼出してる…
126 17/09/27(水)10:36:11 No.455684496
>この料理特別な技法とか手のこんだソースとかないし二年修行しなくてもできるのでは…? バターを瞬時につくるのは並みじゃないぞ
127 17/09/27(水)10:36:48 No.455684566
>読んできたけど天丼食わせた後にこのステーキ丼出してる… 10代なら喰える!
128 17/09/27(水)10:37:02 No.455684587
>読んできたけど天丼食わせた後にこのステーキ丼出してる… 食えるかクソッ!
129 17/09/27(水)10:38:35 No.455684788
おっさんには無理かも知れんが若者ならいけるさ
130 17/09/27(水)10:38:58 No.455684829
この後更にカツ丼と海鮮丼でも!?
131 17/09/27(水)10:39:32 No.455684898
行けるいける!
132 17/09/27(水)10:40:30 No.455685010
更にその前にミートボールにポテトつけて揚げたものを食わせてるぜ!
133 17/09/27(水)10:41:11 No.455685087
体育会系すぎる…
134 17/09/27(水)10:41:19 No.455685104
この子絶対うんこ太いどころじゃないわ
135 17/09/27(水)10:42:20 No.455685220
やたらと目からハイライト消えるぞこの漫画
136 17/09/27(水)10:44:25 No.455685469
上に乗ったマグロが炙りになるくらいの温度の石鍋
137 17/09/27(水)10:44:30 No.455685483
>この子絶対うんこ太いどころじゃないわ 野菜食ってないから糞詰まりだよ
138 17/09/27(水)10:45:00 No.455685536
なんなのこの子はギャル曽根なの?
139 17/09/27(水)10:45:25 No.455685580
とにかく脂と肉汁食わせればいいという信念を感じる
140 17/09/27(水)10:45:29 No.455685585
>上に乗ったマグロが炙りになるくらいの温度の石鍋 それご飯炭化しない?
141 17/09/27(水)10:46:12 No.455685670
>更にその前にミートボールにポテトつけて揚げたものを食わせてるぜ! ポテトじゃなくてパンの耳じゃねーか!
142 17/09/27(水)10:47:43 No.455685837
高級牛のバター醤油って絶対まずくなりようがないからな…
143 17/09/27(水)10:49:26 No.455686027
搾りたての牛乳ってそのへんに乳牛でもいるのかよ
144 17/09/27(水)10:50:03 No.455686110
物凄い食うから多少の脂くらいでは足りない
145 17/09/27(水)10:50:27 No.455686154
バターって牛乳シャカシャカするだけでできるの…?
146 17/09/27(水)10:50:56 No.455686211
でも霜降り肉って調理法見ると油落としたり出た油他のものに吸わせたりってものばかりな気がする