17/09/27(水)08:27:53 カケア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/27(水)08:27:53 blhRdD0s No.455669365
カケアミできる?
1 17/09/27(水)08:32:39 blhRdD0s No.455669860
今ならコンピュータでポンなの?
2 17/09/27(水)08:35:01 No.455670129
そもそもコンピューターならカケアミいらないんじゃないの?
3 17/09/27(水)08:36:07 No.455670253
>そもそもコンピューターならカケアミいらないんじゃないの? ?
4 17/09/27(水)08:37:27 No.455670409
デジタルでフリーハンドでカケアミしようとするとなんかもっさいことになるからな
5 17/09/27(水)08:38:39 No.455670552
カケアミブラシ使うから手書きでは要らないって言うならそう デジタル作画ならカケアミそのものが要らないって言うならううn
6 17/09/27(水)08:39:21 No.455670638
フルカラーになるからトーンはいらないって意見なのかも
7 17/09/27(水)08:40:00 No.455670698
とても参考になる画像だ
8 17/09/27(水)08:41:10 No.455670817
>>そもそもコンピューターならカケアミいらないんじゃないの? >? 5カケ
9 17/09/27(水)08:41:12 No.455670819
コンピューターになっても手法が変わるだけだろう
10 17/09/27(水)08:43:02 No.455671023
手描きのかけあみスキャンしてテクスチャにしてる漫画家ならいた
11 17/09/27(水)08:43:15 No.455671040
練習してもついぞ上手くはならなかったけど描いてるとテンション上がる
12 17/09/27(水)08:44:14 No.455671178
カケアミあんまり上手くないから素材で上手いの配布してくれる人がいてデジタル最高
13 17/09/27(水)08:44:46 No.455671235
上手くできたところで自己満だしツール使うのが一番よね その分他に回せばいいし
14 17/09/27(水)08:48:52 No.455671725
出来ないことないけど使う機会無い
15 17/09/27(水)08:50:21 No.455671887
なんか黒スーツとかレザーとか黒一色でもいいけど それだと手抜きっぽくみえるから部分的にかけとくかーみたいなところでしか使わん
16 17/09/27(水)08:51:05 No.455671987
背景も読まないと
17 17/09/27(水)08:52:20 No.455672123
>>>そもそもコンピューターならカケアミいらないんじゃないの? >>? >5カケ ベタ出来た!
18 17/09/27(水)08:59:02 No.455672945
少女漫画とかでしか見ない
19 17/09/27(水)09:00:24 No.455673126
方向とか密度を調整するのはやっぱ最後は手が一番になるからブラシ素材や自作ブラシを駆使しつつやるってのがいいかな
20 17/09/27(水)09:01:30 No.455673245
>少女漫画とかでしか見ない そうでもないぞ 青年誌とかでもジャンル次第
21 17/09/27(水)09:02:17 No.455673334
デジタルだとカケアミの素材を貼り付けるだけで済ますことも出来るけど 意外としっくり来る感じにするのが難しい
22 17/09/27(水)09:06:46 No.455673868
徳弘正也はターちゃんの髪の毛素材化してコピーして貼ってたらしいな
23 17/09/27(水)09:06:47 No.455673869
カケアミ自体は使わないけど なんか線が綺麗になった気がするんで時々する
24 17/09/27(水)09:16:21 No.455674933
カケアミもいろんなカケアミあるからめんどう
25 17/09/27(水)09:22:46 No.455675705
楽できるならどんどん楽していいと思うよ