ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/27(水)07:07:23 No.455661626
製作会社変更!
1 17/09/27(水)07:09:26 No.455661770
キャラデザ綺麗にしたのをクソアニメ化でバランスを取る全く新しい
2 17/09/27(水)07:09:32 No.455661777
無印のやたらアジアっぽい見た目は違和感あったな… 下はポケモンバトル過ぎたのがアレだったけど
3 17/09/27(水)07:10:10 No.455661815
タカオはデブすぎる
4 17/09/27(水)07:10:35 No.455661839
これとかメダロット魂とか旧タカラは基本アニメ舐めてたよね
5 17/09/27(水)07:10:38 No.455661843
上の方のイメージが強い
6 17/09/27(水)07:11:15 No.455661895
上は浮浪者みたいだな
7 17/09/27(水)07:11:26 No.455661914
>これとかメダロット魂とか旧タカラは基本アニメ舐めてたよね だから滅びた
8 17/09/27(水)07:11:56 No.455661943
メダロットは無印からしてもともとの設定完全に無視してたじゃないか
9 17/09/27(水)07:12:07 No.455661956
00年代のタカラは倒産するのも納得なことしかしでかしてない
10 17/09/27(水)07:12:41 No.455661994
>メダロットは無印からしてもともとの設定完全に無視してたじゃないか ベイブレードもハドソン版無視してるぞい それでヒットしたんだけど
11 17/09/27(水)07:14:06 No.455662096
90年代はたくさん遊ばせてもらったのになんでこんなことになったんだろう
12 17/09/27(水)07:14:10 No.455662098
もともとベイブレードが玩具主導じゃなくてハドソンのゲーム主体の企画だってだって知らない人は多そう
13 17/09/27(水)07:14:29 No.455662119
>これとかメダロット魂とか旧タカラは基本アニメ舐めてたよね ベイブレードバースト見る限り 今もかわってねーよ
14 17/09/27(水)07:14:41 No.455662137
上は良く曲がバラエティで使われてるよね
15 17/09/27(水)07:14:50 No.455662151
メダロット魂のモタモタした動きの方が玩具ロボットの動きとしてはリアルなのかも知れないけど やっぱり無印の派手に動き回る作画の方が見映えは良いな…
16 17/09/27(水)07:15:12 No.455662173
世界大会優勝した次の回で即モブにボロ負けするの2回繰り返したの頭おかしすぎる
17 17/09/27(水)07:15:56 No.455662236
つってもGレボで下火になるまでブーム続いたしな…
18 17/09/27(水)07:16:28 No.455662283
上のOPいいよね
19 17/09/27(水)07:18:55 No.455662455
https://youtube.com/watch?v=GTDrLRQVzck 曲いいよね
20 17/09/27(水)07:19:29 No.455662489
>これとかメダロット魂とか旧タカラは基本アニメ舐めてたよね 最先端のCGなら受ける!ウェブダイバー!
21 17/09/27(水)07:19:47 No.455662516
アマプラで見てた時に混乱したやつ
22 17/09/27(水)07:21:07 No.455662645
爆転のあの1クールごとにしっかり成長させて進めてたアニメから2002Gレボみたいなアニメ作れちゃうの逆に凄いわ
23 17/09/27(水)07:21:59 No.455662699
コロコロアニメの女オリキャラはウザすぎてみるのきつくなる
24 17/09/27(水)07:22:05 No.455662709
でもなんかショタ的にはドストライクの人多かったと聞く
25 17/09/27(水)07:23:38 No.455662824
>最先端のCGなら受ける!ウェブダイバー! テメェほとんど出てこないし出てきてもうごかねぇじゃねーか!!
26 17/09/27(水)07:25:01 No.455662954
いいよねマックス… とても明るくて楽しいセックスしてくれそうで
27 17/09/27(水)07:25:17 No.455662974
ベイバトル描写は上の方が良かった
28 17/09/27(水)07:26:06 No.455663031
>コロコロアニメの女オリキャラはウザすぎてみるのきつくなる いいんちょ役割が問題起こして物語進めることだからうざくて当然 なんでそんなの追加した…
29 17/09/27(水)07:26:08 No.455663033
漫画版はどんな最終回だったのか知らないままだ 兄貴とか出て来たよね確か
30 17/09/27(水)07:26:10 No.455663035
上の方が好き夢中になってた
31 17/09/27(水)07:26:21 No.455663050
デザイン的には下が超好みなのにとてもつらい
32 17/09/27(水)07:27:07 No.455663121
>https://youtube.com/watch?v=GTDrLRQVzck >曲いいよね うわあ懐かしいなあやっぱりカッコイイわ
33 17/09/27(水)07:27:14 No.455663129
2002がいくらひどいって言ったってバーストゴッドよりは酷くないんでしょう?
34 17/09/27(水)07:28:03 No.455663197
>2002がいくらひどいって言ったってバーストゴッドよりは酷くないんでしょう? もうだいぶ経ってるし見直してる人も少ないだろうから比較は難しいだろう
35 17/09/27(水)07:28:04 No.455663198
>2002がいくらひどいって言ったってバーストゴッドよりは酷くないんでしょう? 2002のひどさはベイをしないこと 単純なつまらなさのベイバはGレボと近い
36 17/09/27(水)07:28:22 No.455663222
>漫画版はどんな最終回だったのか知らないままだ レイとマオが結婚して娘が出てくる
37 17/09/27(水)07:28:50 No.455663252
キャラデザもっさりしすぎだろと思ってたが新しいの始まったらなんか違うってなった
38 17/09/27(水)07:28:58 No.455663262
漫画は上寄りじゃなかったっけ 下みたいにこんなにイケメンなイメージはなかったはず
39 17/09/27(水)07:28:59 No.455663265
コマ止まってもバトルし続けるからな 伝説級だよ2002
40 17/09/27(水)07:29:39 No.455663322
GレボはOPメッチャいいよね…
41 17/09/27(水)07:30:41 No.455663397
>漫画は上寄りじゃなかったっけ >下みたいにこんなにイケメンなイメージはなかったはず どっちにも似てないよ 上よりはかっこいいけどだいぶ丸っこい
42 17/09/27(水)07:31:05 No.455663426
>漫画は上寄りじゃなかったっけ >下みたいにこんなにイケメンなイメージはなかったはず 別に上寄りってほどでもないような…
43 17/09/27(水)07:31:41 No.455663475
アメリカチームのスティーブン好き
44 17/09/27(水)07:31:53 No.455663490
>漫画は上寄りじゃなかったっけ >下みたいにこんなにイケメンなイメージはなかったはず 服装や輪郭はちょっと雰囲気あるけど別に似てるわけでは…
45 17/09/27(水)07:32:04 No.455663503
キョウジュがドスケベすぎるんだよなぁ…
46 17/09/27(水)07:32:18 No.455663533
最近漫画読み直して面白かったんだけど物凄い勢いで毎回のようにベイぶっ壊されててダメだった
47 17/09/27(水)07:32:28 No.455663549
上のほうがマシみたいだけどこんなクソデブタカオじゃないからアニメ見なかったよそのままみなかったら漫画もブームもおわったよ
48 17/09/27(水)07:33:18 No.455663624
2002はシュートする時にベイがフワーって浮くから微妙だった
49 17/09/27(水)07:33:28 No.455663640
>GレボはOPメッチャいいよね… いい…
50 17/09/27(水)07:33:41 No.455663666
でも俺このキャラデザのせいで初期は見もしなかったから全くダメとは言いたくない
51 17/09/27(水)07:34:00 No.455663686
>最近漫画読み直して面白かったんだけど物凄い勢いで毎回のようにベイぶっ壊されててダメだった 月刊誌だから仕方がない ミニ四駆もビーダマンも乗り換え早いし しかもベイブレードは直接的にぶつかり合うからそうもなろう
52 17/09/27(水)07:34:36 No.455663735
レイとカイは上のほうが良かった
53 17/09/27(水)07:34:58 No.455663761
上みたいな顔だったよな漫画版と思ってたけど見て見ると全然違うな…
54 17/09/27(水)07:35:34 No.455663812
ベイブレード作成マシンずるくない?
55 17/09/27(水)07:36:44 No.455663919
監督・制作会社・脚本・キャラデザ 変わるにしてもどこまでなら事故が起きにくいんだろうな…
56 17/09/27(水)07:36:51 No.455663931
上はなんでこんな濃ゆいキャラデザなんだろうな…
57 17/09/27(水)07:36:58 No.455663949
>2002がいくらひどいって言ったってバーストゴッドよりは酷くないんでしょう? みなみけからみなみけ2期みたいにいきなり暗い展開ばかりになったよ
58 17/09/27(水)07:38:39 No.455664120
>コマ止まってもバトルし続けるからな >伝説級だよ2002 ベイだけ盗まれて聖獣バトルしてたのもあったよね
59 17/09/27(水)07:39:03 No.455664156
イカ娘の2期は監督が変わって別に悪かったわけじゃないけど明らかに良くなくなってたので 批判が出るでもなくスーッと文句を言うでも無く静かに人が減ってああうん…て感じだった
60 17/09/27(水)07:39:18 No.455664176
スタンドバトルならぬ聖獣バトルになってたよね
61 17/09/27(水)07:39:25 No.455664183
>監督・制作会社・脚本・キャラデザ >変わるにしてもどこまでなら事故が起きにくいんだろうな… その中だと監督とシリーズ構成じゃない 企画やプロデューサーが変わるのもでかいけど
62 17/09/27(水)07:40:12 No.455664255
>イカ娘の2期は監督が変わって別に悪かったわけじゃないけど明らかに良くなくなってたので >批判が出るでもなくスーッと文句を言うでも無く静かに人が減ってああうん…て感じだった 変に騒ぎになるよりは一番いいかもしれん…
63 17/09/27(水)07:41:13 No.455664349
イカ娘は監督以前に見てる方が飽きてきてた感があった
64 17/09/27(水)07:41:14 No.455664354
聖獣のおもちゃと合体するベイあったよね
65 17/09/27(水)07:41:34 No.455664399
下
66 17/09/27(水)07:42:29 No.455664506
>上はなんでこんな濃ゆいキャラデザなんだろうな… キャラデザの人の癖だと思う ドラゴンドライブとかも何か濃い目だったし 近年の参加作品もアメコミ系や劇画系ばかり
67 17/09/27(水)07:44:11 No.455664663
>月刊誌だから仕方がない >ミニ四駆もビーダマンも乗り換え早いし >しかもベイブレードは直接的にぶつかり合うからそうもなろう そりゃそうなんだけどさ話が進むにつれてぶっ壊されるまでの過程にかけるページ数がどんどん少なくなった感じがツボッちゃってタカオの話から場面転換した瞬間粉々になったドラシエルが出てくるとか不意打ちすぎてズルい
68 17/09/27(水)07:46:20 No.455664884
>キャラデザの人の癖だと思う >ドラゴンドライブとかも何か濃い目だったし >近年の参加作品もアメコミ系や劇画系ばかり ドラゴンドライブの人だったのか アレはなんかこんな絵柄サンデーで見たな…ぐらいしにか思ってなかったな
69 17/09/27(水)07:46:35 No.455664909
>変に騒ぎになるよりは一番いいかもしれん… 面白くなくて熱が冷めればもはや騒ぎになっても気にしないし
70 17/09/27(水)07:47:39 No.455665019
深夜アニメは基本一期で話題になっても以降沈静化してくじゃない
71 17/09/27(水)07:48:50 No.455665139
>もともとベイブレードが玩具主導じゃなくてハドソンのゲーム主体の企画だってだって知らない人は多そう 「」がしつこく言ってるから知ってる
72 17/09/27(水)07:49:41 No.455665245
上のキャラデザが好きなつもりはなかったけど 一番はまってた頃が上のキャラデザでデザイン変更時はめっちゃショックだった
73 17/09/27(水)07:49:47 No.455665261
>聖獣のおもちゃと合体するベイあったよね グリフォンはいいオモチャだったな…
74 17/09/27(水)07:50:59 No.455665385
マッドハウスなんだよな上
75 17/09/27(水)07:51:07 No.455665398
>上のキャラデザが好きなつもりはなかったけど >一番はまってた頃が上のキャラデザでデザイン変更時はめっちゃショックだった 俺もそんな感じだったな 最初に見たのが下なら印象も違ってただろうけど
76 17/09/27(水)07:52:13 No.455665526
>でもなんかショタ的にはドストライクの人多かったと聞く Gレボはホモ描写も多いからね
77 17/09/27(水)07:52:16 No.455665535
アニメはオリジナルで変なベイが出て来るから面白かった
78 17/09/27(水)07:52:17 No.455665538
マックスも居るし濃い絵柄でも大丈夫だ
79 17/09/27(水)07:52:35 No.455665574
上のキャラデザは中国チームのピンク髪の猫キャラな女の子のおっぱいがでっかくて 下のキャラデザになっておっぱい小さくなってたのは覚えてる
80 17/09/27(水)07:53:15 No.455665632
ぶっちゃけレイがシコれたらどうでもいいよ…
81 17/09/27(水)07:53:20 No.455665640
カニパンもこんな感じだった
82 17/09/27(水)07:54:05 No.455665706
ベイブレードのキャラは可愛い子多いけど僕はコン太が一番可愛いと思います
83 17/09/27(水)07:54:43 No.455665765
>ぶっちゃけレイがシコれたらどうでもいいよ… 改めてデザイン見直すとメッチャチンチンイライラした
84 17/09/27(水)07:55:05 No.455665804
>Gレボはホモ描写も多いからね 最終回ニュータイプ空間でデートして添い寝だから恐ろしい
85 17/09/27(水)07:56:32 No.455665956
>カニパンもこんな感じだった こんな感じというかこれ以上に別もんだよあれ!
86 17/09/27(水)07:56:51 No.455665996
>ウェブダイバー su2040284.webm su2040286.webm
87 17/09/27(水)07:57:18 No.455666037
>もともとベイブレードが玩具主導じゃなくてハドソンのゲーム主体の企画だってだって知らない人は多そう シリーズ全体で見ると1作目の異質感が凄かったな…
88 17/09/27(水)07:57:38 No.455666074
ダイガンダーが生まれたあたりそれなりに玩具売れたんじゃないのかウェブダイバー
89 17/09/27(水)07:59:36 No.455666282
>ダイガンダーが生まれたあたりそれなりに玩具売れたんじゃないのかウェブダイバー しかしあまりの不振にマイクロン伝説の開始が前倒しになる
90 17/09/27(水)07:59:41 No.455666291
>ベイブレードのキャラは可愛い子多いけど僕はコン太が一番可愛いと思います ベイブレードじゃなくてクラッシュビーダマンでは?
91 17/09/27(水)07:59:51 No.455666310
>ダイガンダーが生まれたあたりそれなりに玩具売れたんじゃないのかウェブダイバー プラグイットシリーズTFみたいなシリーズにするつもりの気合い入った企画だっただけです… 結局TF放送するために打ち切られるんだけど
92 17/09/27(水)08:02:32 No.455666582
子供の頃はキャラデザ変更に一番違和感を覚えたけど 歳食うと監督や脚本の変化のほうが違和感強い
93 17/09/27(水)08:02:34 No.455666586
>ベイブレードのキャラは可愛い子多いけど僕はコン太が一番可愛いと思います ビーダマンはツバメきゅんとか後年のクロスファイトシリーズとかでも数多いいのがいるからな…
94 17/09/27(水)08:03:28 No.455666677
>プラグイットシリーズTFみたいなシリーズにするつもりの気合い入った企画だっただけです… コンビニにまで入荷して貰ってたから営業は優秀なんだよな…
95 17/09/27(水)08:07:05 No.455667090
>>ウェブダイバー >su2040284.webm >su2040286.webm でも2D作画パートで異様に気合が入ったやつもあったような… 男の子だった気がするけど
96 17/09/27(水)08:07:56 No.455667204
ベイブレードは日韓共同制作だったから あっちの作画がめっちゃ色濃く出たというのもある
97 17/09/27(水)08:08:53 No.455667302
アニメ面白くても玩具流行らない辛いアプモン…
98 17/09/27(水)08:10:20 No.455667489
>でも2D作画パートで異様に気合が入ったやつもあったような… こんな感じ su2040294.webm
99 17/09/27(水)08:10:36 No.455667520
>アニメ面白くても玩具流行らない辛いアプモン… キャラのキメ台詞がとにかく滑ってるのがな 特にアストラ
100 17/09/27(水)08:12:13 No.455667694
>>アニメ面白くても玩具流行らない辛いアプモン… >キャラのキメ台詞がとにかく滑ってるのがな >特にアストラ でも薄い本受けしそうじゃんゆーちゅーばー
101 17/09/27(水)08:12:56 No.455667779
ダイガンダーは玩具の出来は凄いしアニメも凄い面白かったんだけど キャラデザとダイガンダーのデザインが悪かったのが…
102 17/09/27(水)08:13:09 No.455667802
2002以降はタカオが不快だからな… バルトは1作目から不快でパワーアップしてるのが凄いけど 銀河は空気
103 17/09/27(水)08:13:45 No.455667862
>アニメ面白くても玩具流行らない辛いアプモン… アニメは面白いときは面白いけど全体としては… というか玩具がなりきり特化だしそれも別に面白くないのが割と致命的では パッケージにアプモンの数値を比べてバトルとか書いてて冗談かと思ったよ
104 17/09/27(水)08:14:05 No.455667903
>でも薄い本受けしそうじゃん もうそういうのいいから
105 17/09/27(水)08:14:46 No.455667994
https://youtu.be/n5US9wRnpQQ?t=241 ベイブレードは危険な遊び
106 17/09/27(水)08:15:26 No.455668096
>>でも薄い本受けしそうじゃん >もうそういうのいいから しかし男児向けホビーアニメって本編と玩具以外ではそういう面も昔からあるでしょ 伝統の様な物だよ
107 17/09/27(水)08:15:44 No.455668121
>2002以降はタカオが不快だからな… >バルトは1作目から不快でパワーアップしてるのが凄いけど バカキャラってバランス感覚すげえ必要だよね
108 17/09/27(水)08:16:45 No.455668237
メタルファイトはアニメ2期までめっちゃ面白かったな 時間短縮されだしてからつまらなくなったけど
109 17/09/27(水)08:18:24 No.455668420
タカラのアニメが持ち直したのって何から?
110 17/09/27(水)08:19:42 No.455668544
2006年には死んだから持ち直してない
111 17/09/27(水)08:21:05 No.455668684
死んで生き返っ…返っ…
112 17/09/27(水)08:21:10 No.455668697
タカラトミー後の話だとしても今も持ち直してないと思う
113 17/09/27(水)08:21:12 No.455668703
>タカラのアニメが持ち直したのって何から? タカトミがアニメに関心無くて好き勝手作っていいよって言うから 制作会社がそれぞれ好き勝手作るだけだよ 良い意味でも悪い意味でも
114 17/09/27(水)08:25:11 No.455669091
カミワザワンダという近年まれに見るドストラックアウトなアニメをお出ししたばかりだタカトミ
115 17/09/27(水)08:27:25 No.455669310
タカラはめっちゃ口出ししてきたよ! スレ画の聖獣バトル路線とかタカラ提案だし
116 17/09/27(水)08:30:55 No.455669682
>タカラのアニメが持ち直したのって何から? マイ伝面白かったし2003年からかな
117 17/09/27(水)08:33:09 No.455669918
15年ぐらい久々に見るけどやっぱりブッサイクだなあ上
118 17/09/27(水)08:33:11 No.455669922
内容ちゃんと覚えてないせいでうろ覚えな状態で記憶を辿るとカイってよく敵になってたなってなる 多分ちゃんと見ると違うんだろうけども
119 17/09/27(水)08:45:07 No.455671282
へーこれアニメ2つあったんだな なんとなく上のほうがよく動きそう