虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/27(水)04:15:50 犬の散... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/27(水)04:15:50 No.455653983

犬の散歩中に転けて腰打ったマンなんだけどまだ気分悪い 明日病院かなこりゃ

1 17/09/27(水)04:19:13 No.455654136

からだはだいじだからな…いったほうがいいぞごす

2 17/09/27(水)04:19:42 No.455654158

ジジイかよ…

3 17/09/27(水)04:20:36 No.455654194

びょういんまでさんぽか つきあってやるぞごす

4 17/09/27(水)04:21:39 No.455654248

どうすれば腰打つの

5 17/09/27(水)04:22:17 No.455654278

転んだ先に尖った突起物でもあったのだろう

6 17/09/27(水)04:24:21 No.455654380

>どうすれば腰打つの 犬と走ってた 突然くつひもがほどけた ぶっ飛んだ

7 17/09/27(水)04:25:02 No.455654424

頭打った可能性はないか? 救急呼んでもいいかもよ

8 17/09/27(水)04:26:21 No.455654479

頭は打ってないと思ってるけど実際はぶつけてて瞬間的に記憶飛んでるとかだとこわいなあ

9 17/09/27(水)04:28:07 No.455654558

>>どうすれば腰打つの >犬と走ってた >突然くつひもがほどけた >ぶっ飛んだ それなら前のめりになって頭部強打では? それで気持ち悪いなら一刻も早く医者に行け救急だぞ

10 17/09/27(水)04:28:26 No.455654571

今日いけよ病院

11 17/09/27(水)04:30:16 No.455654636

気分悪いなら今すぐ救急車呼んでもいい気がするわ 異常ナシならそれに越したことはないし

12 17/09/27(水)04:31:49 No.455654708

体の真ん中の衝撃はわりと気にした方がいい

13 17/09/27(水)04:32:36 No.455654739

どうして即日行かないのですか?

14 17/09/27(水)04:35:21 No.455654849

頭怪我するとそこから二度と髪生えなくなるから気を付けろ

15 17/09/27(水)04:36:12 No.455654889

はよいけ

16 17/09/27(水)04:39:41 No.455655027

頭の方の病院もだぞ

17 17/09/27(水)04:41:36 No.455655118

硬膜下血腫ですね…お大事に

18 17/09/27(水)05:52:02 No.455657784

「」んちのだけんの事だから「」が転んだ時には他所の家の雌犬相手に腰を振っていたとかなんでしょ

19 17/09/27(水)05:53:45 No.455657842

打撲からの不快感はスゴイコワイ

20 17/09/27(水)06:08:14 No.455658403

百歩譲って今日病院いけ

21 17/09/27(水)06:09:14 No.455658440

昨晩の靴紐ほどけて腰骨打った「」か… もう今すぐ病院行ったほうがいいぞ…腰はやばいぞ…

22 17/09/27(水)06:13:15 No.455658620

ググったら「脳脊髄液減少症」っていうのが出てきた 超めんどそうだぞこれ

23 17/09/27(水)06:28:27 No.455659258

野良ぬの保護に失敗して思いっきり噛まれた「」が翌日に病院にいったら破傷風にやられてて緊急入院してたし 我慢せずに病院で診察を受けたほうがいいよ

24 17/09/27(水)06:40:10 No.455659819

老い老い老い

25 17/09/27(水)06:54:57 No.455660764

1日で破傷風って検査でわかるのか

26 17/09/27(水)06:59:57 No.455661122

あれ腰打ったからむかつくとかじゃなくて本当に気分が悪くなってたのかよ

27 17/09/27(水)07:07:44 No.455661656

>3 症状 潜伏期間は3日~3週間(平均1~2週間)です。口を開けにくい、首筋が張る、体が痛いなどの局所症状が現れ >6 診断・感染症法との関連 傷口から採取された細菌を増殖させ(培養検査)、破傷風菌を検出することで診断します。 1日で破傷風の診断は無理じゃないかな… 猫ひっかき病ならすぐ馬鹿みたいに腫れるし神経・リンパ行ってると入院はあるかもしれないけど

28 17/09/27(水)07:13:56 No.455662085

破傷風ってクズ芋スレの「」のことか

29 17/09/27(水)07:24:54 No.455662937

早めに行きなさい今日とか

30 17/09/27(水)07:33:26 No.455663638

人間の頭は常に1.5メートルより高い位置にあるのでそこから一気に地面に落ちると凄い衝撃になるのだ スイカ玉を頭の高さから落としたらどうなるか分かるように

↑Top