17/09/27(水)03:26:16 洋菓子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/27(水)03:26:16 No.455650788
洋菓子って自作すると 不安になるほど砂糖と油使うよね
1 17/09/27(水)03:27:50 No.455650925
うん
2 17/09/27(水)03:29:58 No.455651114
そうだね
3 17/09/27(水)03:39:08 No.455651789
では次の方
4 17/09/27(水)03:39:52 No.455651839
洋菓子ってモリモリ食べてると不思議と太るよね
5 17/09/27(水)03:41:18 No.455651937
カステラなんて圧縮すればすごく小さくなるし平気 ドーナッツは真ん中に穴空いてるし平気
6 17/09/27(水)03:41:48 No.455651981
ケーキがないのならパンを食べればいいじゃないデブ!
7 17/09/27(水)03:42:22 No.455652011
ホイップクリームなんて空気食べてるのと同じだからな
8 17/09/27(水)03:43:29 No.455652094
じゃあもう初めから空気だけ食べちゃえばよくね?
9 17/09/27(水)03:43:35 No.455652100
むしろ痩せるまである
10 17/09/27(水)03:48:25 No.455652419
その油と砂糖が美味しさだからな…
11 17/09/27(水)03:49:25 No.455652478
では和菓子の作り方を見てみよう
12 17/09/27(水)03:49:51 No.455652501
小豆ドーーーーーーン!
13 17/09/27(水)03:50:21 No.455652537
マヨだばあ!
14 17/09/27(水)03:50:25 No.455652538
和菓子は油はそんなに…
15 17/09/27(水)03:50:35 No.455652552
砂糖だばぁ
16 17/09/27(水)03:50:53 No.455652572
オリーブオイルドボォ!
17 17/09/27(水)03:51:18 No.455652603
小麦粉と砂糖とバターを同量混ぜて焼く!
18 17/09/27(水)03:54:53 No.455652837
和三盆だばぁ
19 17/09/27(水)03:55:06 No.455652846
青海苔シャラー
20 17/09/27(水)03:57:01 No.455652960
餅だばぁ!
21 17/09/27(水)03:57:15 No.455652979
醤油だばあ
22 17/09/27(水)03:57:30 No.455653002
和菓子は健康にいい
23 17/09/27(水)03:57:55 No.455653024
そう言って彼は
24 17/09/27(水)03:58:45 No.455653057
ピザを頼んだ
25 17/09/27(水)03:59:02 No.455653075
この量の砂糖をぶち込めとかこのレシピおかしいじゃねーか 多少甘さ控えめでも平気だから目分量で行くぜ!
26 17/09/27(水)03:59:56 No.455653125
ドーナツとかやばい食べ物だよあれ
27 17/09/27(水)04:01:41 No.455653237
>この量の砂糖をぶち込めとかこのレシピおかしいじゃねーか >多少甘さ控えめでも平気だから目分量で行くぜ! なんだこれ…味がしねぇ!!
28 17/09/27(水)04:04:12 No.455653378
ジャムの自作に挑戦して砂糖減らして痛い目見た「」は多そう
29 17/09/27(水)04:04:34 No.455653400
おいおいこのレシピ材料の1/4が砂糖じゃねーか こんなに入れる必要ないだろ
30 17/09/27(水)04:06:11 No.455653504
ぬあ…ふくらまない…
31 17/09/27(水)04:06:30 No.455653522
>ジャムの自作に挑戦して砂糖減らして痛い目見た「」は多そう 俺は水あめというか半分キャンディみたいになった
32 17/09/27(水)04:07:20 No.455653569
プリン作っててこれヤベェってなった
33 17/09/27(水)04:08:50 No.455653651
バター使う奴は大体 なそ にん ってなる
34 17/09/27(水)04:13:34 No.455653872
そしてシフォンケーキにおちつく
35 17/09/27(水)04:14:29 No.455653917
>おいおいこのレシピ材料の1/2がバターじゃねーか >こんなに入れる必要ないだろ >ぬあ…ふくらまない…
36 17/09/27(水)04:19:36 No.455654151
家庭科の授業でお菓子作りを頻繁にやらせればデブガキは減ると思う
37 17/09/27(水)04:21:45 No.455654254
お菓子作りスキルは自炊スキルとは別の何かだと思う 目分量が全然通用しない…
38 17/09/27(水)04:24:46 No.455654402
>プリン作っててこれヤベェってなった プリンはお菓子の中じゃむしろ糖質少ない方だろう
39 17/09/27(水)04:26:58 No.455654510
バターどーん 砂糖だばぁ 洋菓子できた!
40 17/09/27(水)04:28:41 No.455654580
アップルパイのフィリングは目分量でなんとかなった
41 17/09/27(水)04:33:31 No.455654773
お菓子に関しては化学反応かなんかの都合なのか分量変えると妙なことになる
42 17/09/27(水)04:37:22 No.455654932
洋菓子作りは化学実験だぞ きっちり手順と時間と温度の操作を守ればいい
43 17/09/27(水)04:40:00 No.455655042
これ昔は料理じゃなくて錬金術とかそういう類だったんじゃねぇかな…
44 17/09/27(水)04:40:25 No.455655056
作る苦労の割にはおいしく作れない もう市販品でいいやってなるなった
45 17/09/27(水)04:41:46 No.455655126
>バター使う奴は大体 >なそ >にん >ってなる 料理とかでもわりとえ?ってなる
46 17/09/27(水)04:41:49 No.455655128
>家庭科の授業でお菓子作りを頻繁にやらせればデブガキは減ると思う お菓子作りにハマったら10キロ増えたよ
47 17/09/27(水)04:48:19 No.455655368
大量に出来上がるのを食うのも大変だし材料費もお高いから既製品で少量楽しむのが体も心も幸せ
48 17/09/27(水)04:48:23 No.455655372
>料理とかでもわりとえ?ってなる 砂糖入れるのためらったせいであまあじが足りなくてしょっぱさだけ際立つ料理になったりする初心者は多い
49 17/09/27(水)04:51:08 No.455655482
>料理とかでもわりとえ?ってなる 貧乏性と塩分控えめ志向のせいで一時期薄いカレーばかり作ってた 思い立って水少なくしたらカレーだこれ!ってなった
50 17/09/27(水)04:54:53 No.455655616
炒飯つくるときにスレ「」と同じ事を思って以来炒飯食えなくなった
51 17/09/27(水)04:55:19 No.455655632
正直塩だけはあんまり分量信用出来ないというかレシピ通りやるとしょっぱいときがある
52 17/09/27(水)04:55:45 No.455655652
美味しいから大丈夫だよ
53 17/09/27(水)04:56:44 No.455655697
料理は目分量だったり好みに合わせて調整しても割と上手くいく 焼いて膨らませたり固めたりする洋菓子には通用しない
54 17/09/27(水)04:58:25 No.455655769
洋菓子は砂糖も食感にかかわるからな
55 17/09/27(水)04:59:35 No.455655803
>炒飯つくるときにスレ「」と同じ事を思って以来炒飯食えなくなった でも炒飯作るときに油ケチるとパラッとしないし…
56 17/09/27(水)05:01:15 No.455655863
カロリーオフ減塩糖質ゼロプリン体カット おしなべてだいたいまずくて世の中うまい話なんてないんだなと
57 17/09/27(水)05:03:21 No.455655947
普通の料理はレシピより油多めにしないとフライパンに引っ付く
58 17/09/27(水)05:05:29 No.455656020
金さ! 金さえありゃ何でも手に入るからな! でかい油! いい塩! うまい砂糖!
59 17/09/27(水)05:06:13 No.455656051
それフライパンちゃんと手入れしてないからじゃ…
60 17/09/27(水)05:08:21 No.455656126
自炊始めると知りたくなかったことも含めて色々なことがわかってきちゃうよね… シャウエッセンってあんなに高かったんだ…とか
61 17/09/27(水)05:08:32 No.455656134
クッキーに使う砂糖は思ってたより3倍くらい多い
62 17/09/27(水)05:09:24 No.455656167
フライパンに引っつくのは油ひいたあとの加熱が足りてないのでは
63 17/09/27(水)05:12:25 No.455656273
>普通の料理はレシピより油多めにしないとフライパンに引っ付く 買い替えなされ
64 17/09/27(水)05:12:45 No.455656278
テフロンなのか鉄フライパンなのかも分からないのにどうもこうもねえよ!
65 17/09/27(水)05:13:47 No.455656329
>クッキーに使う砂糖は思ってたより3倍くらい多い ラングドシャは全部の材料を同じ量だけ混ぜればいいって聞いて 初心者でもかんたん!って思ったけどよく考えるとあれ…?ってなる
66 17/09/27(水)05:14:12 No.455656342
小豆も脂も食べたい! そんな欲張りな貴方には月餅がオススメ!!
67 17/09/27(水)05:15:09 No.455656379
フロランタンはバターと砂糖とアーモンドばかりで小麦粉の量が だそ けん ってなるなった
68 17/09/27(水)05:16:28 No.455656429
テフロンでくっつくんだったらオイオイオイもうコーティング完全に剥がれてるわアイツ
69 17/09/27(水)05:17:30 No.455656466
だからテフロンフライパンを空焼きすんなっつってんだろ!
70 17/09/27(水)05:18:06 No.455656488
煮物なんかでも醤油味なのにこんなに砂糖使うはずないだろって 勝手に量減らすとしょっぱくて食えたもんじゃなかったりする
71 17/09/27(水)05:19:35 No.455656529
砂糖と脂は美味しさのバロメーター
72 17/09/27(水)05:19:59 No.455656541
>テフロンでくっつくんだったらオイオイオイもうコーティング完全に剥がれてるわアイツ 意外と寿命短いよね
73 17/09/27(水)05:21:23 No.455656587
毎日二回とか使うようなご家庭だと2、3ヶ月くらいで1000円くらいのテフロンフライパン買うのがストレスないときく
74 17/09/27(水)05:25:45 No.455656832
塩はなくてもいいよな
75 17/09/27(水)05:26:27 No.455656863
煮物も菓子ほどではないけどなそにんってくらい砂糖使うね…
76 17/09/27(水)05:27:37 [みりん] No.455656907
砂糖を減らしたければ俺をつかえ!
77 17/09/27(水)05:31:00 No.455657027
みりんいいよね…
78 17/09/27(水)05:34:24 No.455657158
>砂糖を減らしたければ俺をつかえ! お前をサンマに塗って焼きたいのにサンマが高すぎる
79 17/09/27(水)05:34:33 No.455657167
>煮物も菓子ほどではないけどなそにんってくらい砂糖使うね… お醤油より砂糖とみりんが多い方がうまいから…
80 17/09/27(水)05:35:58 No.455657219
和菓子がヘルシーとか言われたのも理解できる
81 17/09/27(水)05:36:25 No.455657232
でも油食いたいよね!
82 17/09/27(水)05:38:12 No.455657304
塩分や糖分減らしたいなら香辛料ガンガン使えって栄養指導の先生に言われた コショウとかバニラビーンズとか
83 17/09/27(水)05:39:31 No.455657350
あんこも砂糖の量えぐいぞ…
84 17/09/27(水)05:40:08 No.455657368
人工甘味料別に入ってても嫌いじゃないけど なんか体の方が納得してくれないの
85 17/09/27(水)05:48:00 No.455657622
女学生が作る甘さ控えめクッキーは大抵食えるブロック
86 17/09/27(水)05:50:58 No.455657747
>人工甘味料別に入ってても嫌いじゃないけど >なんか体の方が納得してくれないの 吸収されるものは体が喜ぶ 吸収できないものは体がしょんぼりする
87 17/09/27(水)05:52:56 No.455657815
フルーツ山盛りのタルトは比較的ヘルシーなほうなのか…
88 17/09/27(水)05:52:58 No.455657816
>小豆も脂も食べたい! >そんな欲張りな貴方には月餅がオススメ!! 中華の胡麻団子がいい!
89 17/09/27(水)05:54:22 No.455657862
>でかい油! >いい塩! >うまい砂糖! 健康は金では買えないよ「」オリオ
90 17/09/27(水)05:54:49 No.455657879
>フルーツ山盛りのタルトは比較的ヘルシーなほうなのか… 生フルーツならかなりヘルシーな方だと思う シロップ漬けフルーツふんだんに使ってたらどうだろう…
91 17/09/27(水)05:55:02 No.455657893
奇遇なスレだ 昨日の晩から今まで延々抹茶のスポンジ焼いてた ようやく眠れる結局10枚焼いた
92 17/09/27(水)05:56:57 No.455657956
ケーキバイキング行ってもそれほど食べれないのが謎だったんだが あれは身体が砂糖とバターに悲鳴を上げていたんだな
93 17/09/27(水)05:57:44 No.455657980
>ようやく眠れる結局10枚焼いた 配るのかそれともそういう職業なのか
94 17/09/27(水)05:59:24 No.455658047
砂糖の量なんて気にするな 炭水化物だったらバクバク食べるだろ?
95 17/09/27(水)06:00:39 No.455658094
>奇遇なスレだ >昨日の晩から今まで延々抹茶のスポンジ焼いてた >ようやく眠れる結局10枚焼いた 新しい卵使って膨らまなかった「」かな
96 17/09/27(水)06:00:42 No.455658097
砂糖たくさんとると急激に食欲失せるよね
97 17/09/27(水)06:03:02 No.455658191
>ケーキバイキング行ってもそれほど食べれないのが謎だったんだが >あれは身体が砂糖とバターに悲鳴を上げていたんだな 生クリームもあると思う
98 17/09/27(水)06:03:09 No.455658194
ごはんとかの炭水化物は言うまでもないしアルコールも分解されりゃ糖になるからなぁ 砂糖だけは気にしてる人多いけど意味ない
99 17/09/27(水)06:06:13 No.455658323
生クリームなんでウッてなってしまうん… ショートケーキ大好きだったのに一個でも気持ち悪い
100 17/09/27(水)06:07:43 No.455658380
植物性ホイップならいけるんじゃないかな
101 17/09/27(水)06:08:10 No.455658400
>新しい卵使って膨らまなかった「」かな そう、実験してた あの日はちょうどフレアの日だったのでオーブンが故障したのではないか などと書いた気がする あのあと延々プレーンで焼いたりバターいれて焼いたりココア入れて焼いたりしてた 結論から言うとあの日はやはりフレアの影響はあったかもしれない 温度を急激に変えたら同じようになったのでサーモスタットとかが微妙に狂った、のかもしれない それかうちのオーブンレンジがたまたまその日不調だったのかもしれない それはそれとして良い機会だったので配合と製法の実験してた もう台所スポンジ見るのも嫌だ 死にたい
102 17/09/27(水)06:08:54 No.455658425
>それはそれとして良い機会だったので配合と製法の実験してた >もう台所スポンジ見るのも嫌だ 市販品やお店の物でも勝ってみたらまずは
103 17/09/27(水)06:09:01 No.455658428
寝なよ…ちょっとおかしくなってるよ
104 17/09/27(水)06:09:37 No.455658461
やはり太陽フレアか…
105 17/09/27(水)06:09:53 No.455658472
>死にたい なそ にん
106 17/09/27(水)06:10:11 No.455658480
抹茶を10枚かぁ…
107 17/09/27(水)06:10:51 No.455658510
糖質制限とかが流行りだしてから炭水化物の糖と砂糖の糖を一緒くたに考える人が増え申した
108 17/09/27(水)06:13:06 No.455658612
スポンジを焼き続けてる妖怪みたいになっちゃって…
109 17/09/27(水)06:14:40 No.455658667
砂糖は言うほどカロリーナインだよな100g300kcalくらいだし 問題はバターだよ
110 17/09/27(水)06:15:22 No.455658689
ステロースとかカタロース覚える語呂合わせなかったっけ
111 17/09/27(水)06:15:36 No.455658699
使いすぎだと思うので砂糖とバター思いきって減らしてみました なにこれ固すぎるしめっちゃ貼り付いて剥がれない…
112 17/09/27(水)06:15:56 No.455658718
そんなに大量にスポンジ焼いてどうすんの…
113 17/09/27(水)06:17:03 No.455658759
スポンジボブでも見よう
114 17/09/27(水)06:18:06 No.455658796
最近はカロリー制限は意味がないってのが定説になってんね
115 17/09/27(水)06:18:08 No.455658797
すぽーんじぼーぶズボンは四角ー
116 17/09/27(水)06:18:36 No.455658825
レシピは変えるな 特にデザート
117 17/09/27(水)06:18:47 No.455658834
>最近はカロリー制限は意味がないってのが定説になってんね じゃあ食い放題でもデブらないってことじゃん!
118 17/09/27(水)06:20:26 No.455658895
デブはそういう事言うでぶ
119 17/09/27(水)06:21:23 No.455658931
>最近はカロリー制限は意味がないってのが定説になってんね 糖質制限の書き間違いだよね…?
120 17/09/27(水)06:21:46 No.455658940
口当たりの良さとかなめらかさはそのまま砂糖とバターの量が直結してるからな…
121 17/09/27(水)06:22:28 No.455658970
ママのおやつを脱しようとすると抹茶スポンジ10枚のような苦しみの壁が…
122 17/09/27(水)06:23:35 No.455659033
>最近はカロリー制限は意味がないってのが定説になってんね どこの定説だよ 適当なこと抜かすなデブ
123 17/09/27(水)06:33:56 No.455659487
試しに水練り小麦粉を焼いてみてわかったがバターみたいに可塑性のある混ぜ物しないと固すぎる 乾パンってあれで相当柔らかいんだなと感動する程だったわ
124 17/09/27(水)06:37:45 No.455659682
練るからだよ!!
125 17/09/27(水)06:38:54 No.455659756
カロリー制限もやり方次第だからな! 何かを抜くんじゃなくて量辞退を減らせよな!
126 17/09/27(水)06:38:59 No.455659761
水と塩と小麦粉でレンガできた!
127 17/09/27(水)06:39:54 No.455659807
バター使わなくてもベーキングパウダー使えば食べやすくなりそうな気もするけどどうなんだろ
128 17/09/27(水)06:41:25 No.455659887
>バター使わなくてもベーキングパウダー使えば食べやすくなりそうな気もするけどどうなんだろ バターに空気含ませなくても膨らむってだけで固さはどうにもならん
129 17/09/27(水)06:41:59 No.455659922
ベーキングパウダー使うだけだとカパカパで苦味エグミでる
130 17/09/27(水)06:42:44 No.455659964
>何かを抜くんじゃなくて量辞退を減らせよな! 小さくても満足感があるようにガツンと甘くするデブゥ