17/09/27(水)02:14:41 何も知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/27(水)02:14:41 No.455643271
何も知らず数字大きいからって1050ti買ったら、なんか数字小さくても性能いいやつあって騙されたようなそうでもないような
1 17/09/27(水)02:16:00 No.455643423
わかり辛いのは昔から言われてる
2 17/09/27(水)02:17:04 No.455643522
そんなのあったっけ
3 17/09/27(水)02:17:20 No.455643554
ゲームするなら無難に1070辺りじゃないの?
4 17/09/27(水)02:17:58 No.455643624
1080でしょ
5 17/09/27(水)02:19:27 No.455643772
数字で選ぶなら値段の数字にしとけ
6 17/09/27(水)02:20:30 No.455643887
判別漬けられない程度の知能なら高いの選んでおけ
7 17/09/27(水)02:21:04 No.455643956
FHDぐらいだと1060でもええよ
8 17/09/27(水)02:21:31 No.455644002
>何も知らず数字大きいからって1050ti買ったら、なんか数字小さくても性能 数字は前後で分けて考えるんだ それだと10世代型Lv50のEXタイプって意味だよ 980だったら9世代のLv80で980tiならレベル80のEXタイプ 旧式の上位版の方が新世代の量産機より強いのは自明なのだ
9 17/09/27(水)02:21:58 No.455644053
何も知らない人がいきなり5万以上のもんに手を出せるわけないすぎる…
10 17/09/27(水)02:22:59 No.455644163
別に1050tiも悪いもんじゃないと思うよ 最新ゲームを4Kでやりたいとかじゃなければ
11 17/09/27(水)02:23:00 No.455644167
1030抜かせばこれ数字も一番小さいやつじゃないの?なんの事言ってるの? 1030 1050 1050Ti 1060 1070 1080 1080Ti って綺麗に並んでるじゃん
12 17/09/27(水)02:24:10 No.455644300
1050tiは760GTXくらいの性能らしいな
13 17/09/27(水)02:25:03 No.455644399
1050Tiは前世代で言うなら960より僅かに上くらいだよ
14 17/09/27(水)02:25:52 No.455644491
たまに自分のやってるゲームが全設定最高で200fps出るとか聞くと1080ti欲しくなるけど別に動かないわけじゃないしなあってなってずっと使ってる760
15 17/09/27(水)02:27:02 No.455644618
NvもAMDも下から二桁目がクラスで上の桁は世代だよ 例えば1050Tiは950や750Tiクラスの新型でRX560はRX460クラスの新型 逆にローエンドの1050Tiは一つ前でもメインストリームの980Tiには勝てない
16 17/09/27(水)02:27:19 No.455644640
安いからって1060買ったけど力不足感じる
17 17/09/27(水)02:27:59 No.455644711
1050tiはTDP75wでTDP120wの960並の性能なのが良いんだ 既に970や980持ってたら…んーまーそうねー
18 17/09/27(水)02:28:53 No.455644816
まあハイエンド環境で高fpsとかいうともうグラボだけの問題じゃなくなるしなあ
19 17/09/27(水)02:29:41 No.455644894
970やら980持ってて考えなしに1050tiに乗り換えるやつなんてさすがにいないだろ…
20 17/09/27(水)02:30:04 No.455644945
1050はエントリーだけとローエンドではないな GTX付いてるからローエンドはGTのみ
21 17/09/27(水)02:30:20 No.455644973
>安いからって1060買ったけど力不足感じる 1060で足りないゲームやるくらいなら最初からちゃんと調べて買うべきだったね
22 17/09/27(水)02:30:28 No.455644985
>970やら980持ってて考えなしに1050tiに乗り換えるやつなんてさすがにいないだろ… 消費電力下げたいだけならまあ
23 17/09/27(水)02:31:32 No.455645122
やりたいものと他の環境次第よね
24 17/09/27(水)02:31:41 No.455645139
考えなしにVR用に1070買ったけど 大体何を投げ付けても文句を言わないから楽
25 17/09/27(水)02:31:50 No.455645155
今は買い時じゃない今は買い時じゃないって じゃあいつなんだよと毎度思う
26 17/09/27(水)02:31:52 No.455645163
補助電源要らずってのが助かるので1050ti選んだ俺みたいのもいる
27 17/09/27(水)02:31:55 No.455645172
俺は750tiちゃんと添い遂げるよ
28 17/09/27(水)02:32:13 No.455645203
やりたいものが動かないときかな
29 17/09/27(水)02:32:13 No.455645204
1060って結構性能良いでしょ それでも足りないんか
30 17/09/27(水)02:32:46 No.455645272
ぶっ壊れた時
31 17/09/27(水)02:33:14 No.455645320
>1060って結構性能良いでしょ >それでも足りないんか 普通にやる分には文句無しだと思う 解像度でかかったりすると辛い
32 17/09/27(水)02:33:17 No.455645327
がっつり3Dゲームする層ならそんな勘違いはしないだろうし がっつり3Dゲームしない層なら1050tiでも何事も充分すぎる
33 17/09/27(水)02:33:26 No.455645338
>じゃあいつなんだよと毎度思う 買い時じゃないという声が一番小さい時 つまり今頃
34 17/09/27(水)02:33:47 No.455645368
次のモデルはいつごろ発売されるんです
35 17/09/27(水)02:34:07 No.455645409
>1060って結構性能良いでしょ >それでも足りないんか まあVRだと最低条件くらいだからな 設定欲張ると力不足
36 17/09/27(水)02:34:40 No.455645475
Volta待ちたいけど2000台はRefreshっぽくて辛い
37 17/09/27(水)02:34:49 No.455645492
GPUは今丁度いいんじゃね CPUはここまできたら珈琲の動向待ちたい
38 17/09/27(水)02:34:56 No.455645508
>1060で足りないゲームやるくらいなら最初からちゃんと調べて買うべきだったね ゲームは足りてんだけど買った後にMMDにハマってしまって…
39 17/09/27(水)02:35:29 No.455645570
MMDよく知らんけどそんなに重いのか
40 17/09/27(水)02:35:50 No.455645600
1080画面でやるなら重いゲームも基本問題無いんじゃないの1060 コスパ良い方だし
41 17/09/27(水)02:36:02 No.455645628
60番台と70以上はメモリ帯域が結構違ってて 解像度低めで計算律速なら美味しいんだけど上げるとメモリ律速になって詰まる
42 17/09/27(水)02:37:21 No.455645785
1060で足らんシーンは中々ないけど それ以上にちょっと予算上乗せするだけで1070買えちゃうからな
43 17/09/27(水)02:37:25 No.455645791
MMDは設計が古くて単純な代わりに遅いのと 絵作りにこだわると無意味に重くできるから…
44 17/09/27(水)02:37:30 No.455645805
RX Vegaはどうなんです?
45 17/09/27(水)02:37:32 No.455645810
MMDはグラボ性能もあるならそりゃ良いけどエンコにCPUも必要じゃないのあれ
46 17/09/27(水)02:38:09 No.455645882
>それ以上にちょっと予算上乗せするだけで1070買えちゃうからな 2万円くらい違わなかったっけ… 今もうちょい詰まったのかな
47 17/09/27(水)02:38:23 No.455645902
VEGAはゲーミング用じゃない(精一杯の表現)
48 17/09/27(水)02:39:17 No.455646008
980 傑作とされたシリーズの最上位でゲルググとかリックドムのカスタム機の類い 1060 新世代量産機のハイザック 1070 マラサイとか 1080 ここら辺になってようやくガンダムMk2 位のイメージ
49 17/09/27(水)02:40:23 No.455646130
>位のイメージ 1050は…?
50 17/09/27(水)02:41:00 No.455646195
庶民にゃ1070が限界だ
51 17/09/27(水)02:41:01 No.455646199
ジム2
52 17/09/27(水)02:41:08 No.455646212
出力する時は1コマずつ全コマレンダするからいくら重くても動画うpには問題ない エンコも出力後にかけるから重くても待ちが長いだけ プレビューで踊らせて遊ぶときに重いとつらい
53 17/09/27(水)02:41:27 No.455646253
1070が5万ぐらいしてて1060の6Gが3万ぐらいだった記憶がある
54 17/09/27(水)02:42:01 No.455646335
1050tiはそこまで悪いものでもない
55 17/09/27(水)02:42:16 No.455646357
1070は最安だったとき3万円台で今は4万円台 1060はずっと3万弱
56 17/09/27(水)02:42:19 No.455646358
モニタ次第だよね FHDなら1060でも十分
57 17/09/27(水)02:42:28 No.455646379
1050ti(4G)が15000 1060(3G)が22000 1060(6G)が27000 1070(8G)が45000 くらいかな
58 17/09/27(水)02:42:53 No.455646422
>VEGAはゲーミング用じゃない(精一杯の表現) 事前の噂でマイニングでは1080の3倍速いと言われてたけど 1.3倍くらいしか速くないことが分かって収益出ないからって在庫積み上がってるよ
59 17/09/27(水)02:43:11 No.455646452
>1070が5万ぐらいしてて1060の6Gが3万ぐらいだった記憶がある 今はそれぞれ3000円くらい下がったね 価格com見てきたら2万7千円と4万7千円くらいだった
60 17/09/27(水)02:43:25 No.455646481
マイニングって奴のせいでAMDの新しいの買いたいけど買えない…
61 17/09/27(水)02:43:31 No.455646495
マイニングって言うか動画用だな
62 17/09/27(水)02:44:15 No.455646583
当分買い替えてない今のPC何使ってたかな…って見たら650Tiでびっくり
63 17/09/27(水)02:44:27 No.455646604
>マイニングって奴のせいでAMDの新しいの買いたいけど買えない… 日本のぼったくり価格でならいくらでも買えるぞ! 米尼とかだとすぐ売り切れる
64 17/09/27(水)02:44:40 No.455646625
よく調べずサブのXPにと買ったらドライバなかったのでメイン機に入れた ゲームしないから1050tiでなんの問題なかった
65 17/09/27(水)02:45:03 No.455646667
1070と1080も2万円差くらいだけど1070が既に5万近くするからそれほど抵抗がない
66 17/09/27(水)02:45:06 No.455646678
いま使ってるやつにはHD6950というのが入ってるらしいんだけどこれはどの辺の性能なの?
67 17/09/27(水)02:45:36 No.455646728
AMDカードはマイニングで一時酷かったけど 少し落ち着いてRX470と480以外は普通に手に入るようになったはず 570とかVegaは即納だと思う
68 17/09/27(水)02:45:49 No.455646756
2000番台も近いしまだ慌てる時間じゃない
69 17/09/27(水)02:46:09 No.455646790
スチームで格ゲーの熱帯するくらいなら1050tiでも問題ないよね?
70 17/09/27(水)02:46:10 No.455646793
>いま使ってるやつにはHD6950というのが入ってるらしいんだけどこれはどの辺の性能なの? 逆襲のシャアのリガズィ
71 17/09/27(水)02:46:11 No.455646796
vegaはそのうち出るであろうNanoの情報待ち
72 17/09/27(水)02:46:34 No.455646835
11xxじゃなくて1000飛ぶのか
73 17/09/27(水)02:46:34 No.455646837
>スチームで格ゲーの熱帯するくらいなら1050tiでも問題ないよね? 十分だと思うよ
74 17/09/27(水)02:47:19 No.455646936
Destiny2とかニーアしたいです
75 17/09/27(水)02:47:47 No.455646994
>いま使ってるやつにはHD6950というのが入ってるらしいんだけどこれはどの辺の性能なの? 1050Tiの方が既に性能上で消費電力半分以下
76 17/09/27(水)02:48:07 No.455647037
>Destiny2とかニーアしたいです …CSでよくない?
77 17/09/27(水)02:48:23 No.455647061
ニーアはゲーム自体の問題もあって1070くらいじゃないと不安
78 17/09/27(水)02:48:28 No.455647075
1050Tiの性能を引き出せてないな気がしてきた
79 17/09/27(水)02:48:53 No.455647137
>Destiny2とかニーアしたいです 遊ぶだけなら1050tiでいいんじゃね
80 17/09/27(水)02:49:16 No.455647173
やはりオーバークロックか…
81 17/09/27(水)02:49:29 No.455647198
描いたりそこそこゲームしたりでimacの4kの奴買おうと思ってんだけど他のやつ買った方がいいのかしら
82 17/09/27(水)02:49:30 No.455647201
R9 280使ってるけど1050tiの性能を見るとぐぎぎ…ってなる
83 17/09/27(水)02:49:33 No.455647211
>いま使ってるやつにはHD6950というのが入ってるらしいんだけどこれはどの辺の性能なの? シャア専用ゲルググ(ただし世間ではνガンダムとかがブイブイ言わせている)
84 17/09/27(水)02:49:37 No.455647215
PCへの最適化が下手なゲームもあるからな
85 17/09/27(水)02:49:40 No.455647223
クロシコの1060が2万くらいまで落ちた時に買ったけど その後RX480が2万割っててちょっと後悔した
86 17/09/27(水)02:50:15 No.455647304
>1050Tiの方が既に性能上で消費電力半分以下 絵に描いたような旧式だ!やったー
87 17/09/27(水)02:50:36 No.455647350
>十分だと思うよ ありがとー1060と迷ってたけど踏ん切りついたよ
88 17/09/27(水)02:51:16 No.455647421
>クロシコの1060が2万くらいまで落ちた時に買ったけど そんな時代あったっけ… 3GB?
89 17/09/27(水)02:51:29 No.455647441
>PCへの最適化が下手なゲームもあるからな 今PUBGの話した?
90 17/09/27(水)02:51:32 No.455647448
新型に一泡吹かせるために集結するんだ…
91 17/09/27(水)02:51:33 No.455647451
>絵に描いたような旧式だ!やったー 15000円前後を高いと感じないならば、買い替えても良いとは思う
92 17/09/27(水)02:52:42 No.455647553
>クロシコの1060が2万くらいまで落ちた時に買ったけど >その後RX480が2万割っててちょっと後悔した 6GBなら性能はちょっと上で消費電力少ないからそんなに後悔することは 3GBならうn…
93 17/09/27(水)02:52:58 No.455647577
今ミドルクラスを買い換えるなら1060の6gでいいんだよね?
94 17/09/27(水)02:53:21 No.455647612
>今ミドルクラスを買い換えるなら1060の6gでいいんだよね? いいよ
95 17/09/27(水)02:53:55 No.455647677
基本的に待てば待つほど性能上がって値段下がるのを忘れるな
96 17/09/27(水)02:54:00 No.455647684
いい加減3D系のゲームもやりたいんでお金ためてるけどゲーミングパソコンややこしい…よくわかんない…
97 17/09/27(水)02:54:41 No.455647756
どのラインがミドルだろう 最高画質は無理だけど高画質なら最新のゲームも出来るレベルだろうか
98 17/09/27(水)02:54:53 No.455647781
>いい加減3D系のゲームもやりたいんでお金ためてるけどゲーミングパソコンややこしい…よくわかんない… 店員さんに一番いいやつくださいって言えばいいよ
99 17/09/27(水)02:55:01 No.455647796
15万~20万くらいで快適にゲーム出来るようなのありませんか
100 17/09/27(水)02:55:22 No.455647827
前使ってたのがゾタックだったからゾタックで買ったけど販売元にそんなに違いあるのかな
101 17/09/27(水)02:55:24 No.455647831
5770からの更新だったから1060さんはすげえやってなってるよ
102 17/09/27(水)02:55:42 No.455647858
1060買うなら6GB買っとかないと…ゲームをメインにするなら この辺が最低ラインだと思って買った 1070は少し高い どうせモニタも23でFHDなんだし
103 17/09/27(水)02:55:45 No.455647864
>いい加減3D系のゲームもやりたいんでお金ためてるけどゲーミングパソコンややこしい…よくわかんない… 店員に30万見せてこれで一番いいのをくださいって言う
104 17/09/27(水)02:55:48 No.455647869
>クロシコの1060が2万くらいまで落ちた時に買ったけど >その後RX480が2万割っててちょっと後悔した そんな落ちたことないだろ
105 17/09/27(水)02:55:53 No.455647882
1050Tiと1060(3G)って値段の割には性能結構違うよね 1060(6G)と1070も
106 17/09/27(水)02:56:02 No.455647900
BTOメーカーのゲーミングPC売上トップくらいのスペックが大体中の上でミドル
107 17/09/27(水)02:56:02 No.455647901
>15000円前後を高いと感じないならば、買い替えても良いとは思う 次やりたいゲームが見つかったらそうする ありがとう参考になった
108 17/09/27(水)02:56:28 No.455647958
>>今ミドルクラスを買い換えるなら1060の6gでいいんだよね? >いいよ ほんとど真ん中ドミドルだからミドル欲しいならそれでいい
109 17/09/27(水)02:56:40 No.455647978
>15万~20万くらいで快適にゲーム出来るようなのありませんか 快適の線引きにもよるけど10万ぐらいでいいよ…
110 17/09/27(水)02:56:49 No.455647995
>今ミドルクラスを買い換えるなら1060の6gでいいんだよね? いいよ 4k出力とかに興味ないんなら長く使えるんじゃないの
111 17/09/27(水)02:57:07 No.455648026
>>15万~20万くらいで快適にゲーム出来るようなのありませんか >快適の線引きにもよるけど10万ぐらいでいいよ… ありがたい…
112 17/09/27(水)02:57:08 No.455648031
>15万~20万くらいで快適にゲーム出来るようなのありませんか 20万ありゃ十分な性能のPC組めるでしょ 最新FPSを240fpsでやりたいってんなら全然足りないけど
113 17/09/27(水)02:57:12 No.455648034
重い重いとは聞いていたがまあ1070積んでるし大丈夫だろと思ってたら 最終的に30FPSも出なくなってマジでびっくりしたPlanetCoaster
114 17/09/27(水)02:57:22 No.455648053
RX480は在庫処分で19800くらいでNTTXであったな
115 17/09/27(水)02:57:41 No.455648087
1060あれば今あるVRゲームなら問題なくできるからな 内部解像度上げると厳しいけど
116 17/09/27(水)02:57:53 No.455648110
>そんな落ちたことないだろ 明細みたら25kだった
117 17/09/27(水)02:58:13 No.455648143
rx480はオクとかに5個セットが出ててなんで…ってなる
118 17/09/27(水)02:58:29 No.455648172
>rx480はオクとかに5個セットが出ててなんで…ってなる たぶんマイニング用
119 17/09/27(水)02:58:46 No.455648208
>1050Tiと1060(3G)って値段の割には性能結構違うよね >1060(6G)と1070も 1050買うなら1060の3GB買った方がいいし3GB買うなら6GB買った方がいい
120 17/09/27(水)02:58:53 No.455648234
3年くらい前のモデルから買い換えたから 消費電力ガタッと落ちてるのに性能は爆発的に上昇していてこれは…技術の進歩...
121 17/09/27(水)02:58:56 No.455648240
1060がスペック上のボーダーラインになってる感はある
122 17/09/27(水)02:59:03 No.455648252
>rx480はオクとかに5個セットが出ててなんで…ってなる マイニング需要で買い込んだ人がいるんじゃない
123 17/09/27(水)03:00:06 No.455648370
足りない言う人は大帝PUBG基準
124 17/09/27(水)03:00:16 No.455648391
>1050Tiと1060(3G)って値段の割には性能結構違うよね >1060(6G)と1070も 基本的にスペックの上がり幅より値段の上がり幅のほうが大きいからね
125 17/09/27(水)03:00:23 No.455648406
>>今ミドルクラスを買い換えるなら1060の6gでいいんだよね? >いいよ >4k出力とかに興味ないんなら長く使えるんじゃないの 4k出力って言いかただとそれ以下の出力に難があるみたいに聞こえるけ 4k出力や4k動画や作業は1050でもそれ以下の全世代でも余裕 4kで「ゲーム」だと辛い あとドラクエ10を1050で4kでベンチしたけど一応ぶっちぎりで快適表示出るけどグラがショボすぎて意味なかった
126 17/09/27(水)03:01:07 No.455648476
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1076044.html 今年の8月に入ってRX470の新製品が出るとか狂ってるよね…
127 17/09/27(水)03:01:24 No.455648502
モニタと周辺機器抜きなら10万でもいいけど 15万くらいあると数年くらいは余裕できるからそっちのほうがいいよ
128 17/09/27(水)03:01:28 No.455648507
>rx480はオクとかに5個セットが出ててなんで…ってなる 5個じゃ足りないよね http://www.asrock.com/MB/Intel/H110%20Pro%20BTC+/index.jp.asp
129 17/09/27(水)03:01:31 No.455648514
>1050買うなら1060の3GB買った方がいいし3GB買うなら6GB買った方がいい 後者はそうだけど前者はどうだろ…ただ値段だけしか見てないとそうなるんだろうけど
130 17/09/27(水)03:01:47 No.455648536
今年中に1070くらいで新調したいと思ってるけどよく考えるとやりたいゲームは何も無い
131 17/09/27(水)03:01:51 No.455648544
スチムーの利用者統計だと GPUは1060が一番多いけど VRAMは1GBが一番多いから 追加せずに内蔵GPU使ってる人が大多数なんだろうか
132 17/09/27(水)03:01:59 No.455648554
VRも4kもコンテンツがまだ充実してない現状じゃまだいいかなって…
133 17/09/27(水)03:02:04 No.455648562
そんなに増えてるのかマイニングマン
134 17/09/27(水)03:02:20 No.455648591
>明細みたら25kだった 3Gなら高いけど6Gそれで買えたんなら良かったね
135 17/09/27(水)03:04:27 No.455648814
PUBGやってないけどそれ用の売り文句で1080が売られてて あれそんなに負荷デカいの…?ってなる
136 17/09/27(水)03:05:10 No.455648890
1050tiはカードが短くてねぇ・・・ 10年モノの古ケースでも収まるんだわ
137 17/09/27(水)03:05:39 No.455648937
1050Tiは電源の関係で他に選択肢がない人用だから・・・ そういう人は750Tiでもまだ頑張れそうな気はするけど
138 17/09/27(水)03:05:54 No.455648966
アーリーアクセスだと馬鹿みたいに重いのは結構ある
139 17/09/27(水)03:06:16 No.455649008
最適化不足はパワーで倒せ
140 17/09/27(水)03:06:16 No.455649009
steamユーザーの1/10がプレイしている大人気ゲームだからな…
141 17/09/27(水)03:06:26 No.455649024
>スチムーの利用者統計だと >GPUは1060が一番多いけど >VRAMは1GBが一番多いから >追加せずに内蔵GPU使ってる人が大多数なんだろうか そらメモリ1GBのグラボとオンボやら合算されるんだろうから一番数字が割れにくそうなラインが多くなって当然なんでない? 2GBと僅差だし
142 17/09/27(水)03:06:54 No.455649070
>PUBGやってないけどそれ用の売り文句で1080が売られてて >あれそんなに負荷デカいの…?ってなる 所詮MODだから最適化がイマイチ
143 17/09/27(水)03:06:59 No.455649078
PC詳しくない人が最高設定でFPSやりたいんぬってなったらBTOパソコンの1080Tiの20万しないくらいのやつ買っとけばいい? fpsは100出てればいいんぬ
144 17/09/27(水)03:07:10 No.455649095
すちむーの統計はいくらなんでもプアすぎて 昔の非アクティブな垢が積もり積もっただけなのでは
145 17/09/27(水)03:07:45 No.455649155
元になったARMA3がめっちゃ広いマップ描写するから
146 17/09/27(水)03:08:03 No.455649188
多分グラボ更新するよりモニタを新しいのにしたほうがいいと思うよ
147 17/09/27(水)03:08:07 No.455649190
PC詳しくなくても具体的なタイトルは欲しい
148 17/09/27(水)03:08:11 No.455649198
>PUBGやってないけどそれ用の売り文句で1080が売られてて >あれそんなに負荷デカいの…?ってなる やってることの割にかなり重い 最適化出来てないだけだけど
149 17/09/27(水)03:08:25 No.455649219
>すちむーの統計はいくらなんでもプアすぎて >昔の非アクティブな垢が積もり積もっただけなのでは GTX1060ユーザーが1番多いのに?
150 17/09/27(水)03:08:37 No.455649231
>PC詳しくない人が最高設定でFPSやりたいんぬってなったらBTOパソコンの1080Tiの20万しないくらいのやつ買っとけばいい? >fpsは100出てればいいんぬ 1080ti1基じゃ足りないんじゃねーかな
151 17/09/27(水)03:09:16 No.455649278
1080ti SLIでモニタもいいやつにかえて して予算は
152 17/09/27(水)03:09:34 No.455649305
デッドラ4やってるときも内容に対して異常に重いと感じたけどそのへんも最適化云々の問題なんだろうか
153 17/09/27(水)03:10:00 No.455649334
>PC詳しくない人が最高設定でFPSやりたいんぬってなったらBTOパソコンの1080Tiの20万しないくらいのやつ買っとけばいい? まあそれなら現状ほぼ最上位だから不満は出ないと思うよ CPUも7700kとかだろうし
154 17/09/27(水)03:10:27 No.455649365
Vegaまでのつなぎとして買ったRX480だったけど思ったより長い付き合いになるかもしれん
155 17/09/27(水)03:10:32 No.455649372
この先しばらくFHD画面でFPSマルチもやんないから1060 6GBで遊ぶんぬ fallout4にMOD入れまくるんぬ
156 17/09/27(水)03:10:41 No.455649384
>デッドラ4やってるときも内容に対して異常に重いと感じたけどそのへんも最適化云々の問題なんだろうか デッドライジング3でも最適化微妙だったし開発がダメなんだろうカプコン…
157 17/09/27(水)03:11:15 No.455649433
そもそも60fps以上考えるならモニターもそれなりじゃないとあんまり意味ないのでは
158 17/09/27(水)03:11:39 No.455649472
SLIは同期がシビアだからガチゲーマー程嫌がるって聞いた って事で水冷化したTITAN行っとこう
159 17/09/27(水)03:11:52 No.455649492
1060積んでるけどCPUは2500kで止まってる… メモリもDDR3のままだ
160 17/09/27(水)03:12:22 No.455649542
60FPSなら1080とか70でもいいんじゃないかと思うけど100fpsは知らん
161 17/09/27(水)03:12:27 No.455649550
750tiでも十分PUBG出来るから多分もうしばらくこのままだろうな
162 17/09/27(水)03:12:45 No.455649576
1080tiの時点で8万とかだけど全部で20万だと残りのパーツ不安にならない?
163 17/09/27(水)03:13:03 No.455649608
>この先しばらくFHD画面でFPSマルチもやんないから1060 6GBで遊ぶんぬ >fallout4にMOD入れまくるんぬ まぁ4KやらVRやら考えなきゃコスパ良すぎるわな… CS見ると最低ラインが750Tiぐらいだから今後のスペック向上もたかがしれてるだろうし
164 17/09/27(水)03:13:04 No.455649609
1180tiまで待つ
165 17/09/27(水)03:13:34 No.455649656
>1060積んでるけどCPUは2500kで止まってる… >メモリもDDR3のままだ よくマザー対応してたな…
166 17/09/27(水)03:14:11 No.455649707
>1080tiの時点で8万とかだけど全部で20万だと残りのパーツ不安にならない? ゲーム目的だとcpuあんまり要らないからなんとも言えない
167 17/09/27(水)03:14:30 No.455649731
>1080tiの時点で8万とかだけど全部で20万だと残りのパーツ不安にならない? むしろ残りで12万も使う部分あるかな…
168 17/09/27(水)03:15:38 No.455649836
ハイエンドで固めるならもう50万は欲しいけど ちょっとパワフルなゲームPCなら20ありゃなんとかなる気がする
169 17/09/27(水)03:16:48 No.455649934
最新ゲームでも標準環境なら1050tiでいいよね
170 17/09/27(水)03:17:40 No.455650034
消費税上がる前に三十万くらいで組んで5~7年くらい頑張りたい
171 17/09/27(水)03:18:12 No.455650083
>むしろ残りで12万も使う部分あるかな… まずSSD1TBで3万だろ?
172 17/09/27(水)03:18:51 No.455650131
20万強あれば性能は十分満足できるレベルで電源やらも安心感あるものが選べる それ以上出すとなるとぶっちゃけコアゲーマーの領域だと思う
173 17/09/27(水)03:19:00 No.455650139
>よくマザー対応してたな… 使えるけど流石にスコア伸びなくていい加減一新しようかと迷ってる
174 17/09/27(水)03:19:32 No.455650195
録画したいとかじゃなかったらなんでもいいよね
175 17/09/27(水)03:21:57 No.455650406
録画はまた別の物だろう
176 17/09/27(水)03:22:28 No.455650452
今はメインメモリ積めるだけ積むとかも要らんしCPUもケチらなきゃ大丈夫だしあんまり困る要素ってないよね
177 17/09/27(水)03:23:38 No.455650572
>それ以上出すとなるとぶっちゃけコアゲーマーの領域だと思う コアというか録画とか色々やる層になると思うからゲームもPCも好きって領域だと思う
178 17/09/27(水)03:25:27 No.455650717
主語がないからよくわからないけどゲームの録画するだけなら性能とくに要らんよね?
179 17/09/27(水)03:25:29 No.455650719
MOD盛んなゲームでMODたっぷり詰め込んでやるなら32GBあった方がいいかも位かね 64はそういうスタイルでも必要になるケースはあんまりなさそう
180 17/09/27(水)03:26:20 No.455650795
録画もShadowPlayのおかげでだいぶ敷居下がったね
181 17/09/27(水)03:27:13 No.455650869
>MOD盛んなゲームでMODたっぷり詰め込んでやるなら32GBあった方がいいかも位かね >64はそういうスタイルでも必要になるケースはあんまりなさそう MOD遊ぶにしてもメインメモリ要求されるって今なくね?
182 17/09/27(水)03:27:18 No.455650876
Fraps使ってた頃は録画FPSに強制的に合わせられるからFPSやるの超きつかった… 録画負荷自体も相当なもんだし
183 17/09/27(水)03:27:26 No.455650886
>主語がないからよくわからないけどゲームの録画するだけなら性能とくに要らんよね? 録画ソフトも手軽に録画できるよになったしすごいよね
184 17/09/27(水)03:28:50 No.455651015
>Fraps使ってた頃は録画FPSに強制的に合わせられるからFPSやるの超きつかった… >録画負荷自体も相当なもんだし Shadowplay初めて使った時は驚いたわ これほんとに撮れてる?ってなった
185 17/09/27(水)03:29:03 No.455651037
>主語がないからよくわからないけどゲームの録画するだけなら性能とくに要らんよね? たまにグラボとキャプチャーボードごっちゃになってる人居るからな…
186 17/09/27(水)03:31:37 No.455651247
>MOD遊ぶにしてもメインメモリ要求されるって今なくね? なんだかんだでゲーム次第では結構あるよ…最初にがっつりデータ読み込んで走らせる系はメインメモリの容量効く まあそれ以外にもグラフィックメモリも相当要求されてメインメモリよりも先にそっちで引っかかるケース多いけど
187 17/09/27(水)03:34:04 No.455651445
グラボ変えたしSkyrimやろうとしてMOD入れてたけど入れ終わって満足した
188 17/09/27(水)03:35:53 No.455651565
今は低負荷でグラボが録画もエンコして配信してくれるから CPUバカみたいに使ってリアルタイムエンコしてたのが嘘みたいだぜ
189 17/09/27(水)03:35:58 No.455651571
動画編集でも絵描きでもRAMがあって困ることはない
190 17/09/27(水)03:37:22 No.455651671
780tiを発売すぐぐらいに買ってこれでサイキョーだぜって思ってたのにろくにゲームやらなかった 最新世代のグラボでいうと中の下くらいの性能って聞いてちょっとへこんでる
191 17/09/27(水)03:37:23 No.455651674
そりゃ金が無尽蔵にあるなら何でも積めばいいに決まってる 現状ゲーム用途ならそんなに要らんよ
192 17/09/27(水)03:37:46 No.455651700
書き込みをした人によって削除されました
193 17/09/27(水)03:38:01 No.455651715
目的があるなら1080Ti積んだっていいんだよ
194 17/09/27(水)03:38:03 No.455651718
PCが悲鳴上げて驚くほどしょぼくてでかいファイルがお出しされた昔を考えると 録画はソフト側の進歩が著しすぎる…
195 17/09/27(水)03:38:22 No.455651743
700シリーズは特にハズレだった印象が
196 17/09/27(水)03:39:02 No.455651781
>780tiを発売すぐぐらいに買ってこれでサイキョーだぜって思ってたのにろくにゲームやらなかった 900世代はわりとクリティカルにいい出来だったからな 買うからには時代に追いつかれるまで遊び倒さないと無駄になってしまう
197 17/09/27(水)03:39:14 No.455651797
>700シリーズは特にハズレだった印象が シュリンク入ってない上にアーキも変わってないから小変更だったしなあ リネームとかではなかったがリフレッシュみたいなもん
198 17/09/27(水)03:41:37 No.455651966
>900世代はわりとクリティカルにいい出来だったからな 900スゲーってなってたら1000が更に凄くてこれは…
199 17/09/27(水)03:42:47 No.455652039
900は倍精度ごっそり切ったからシュリンクなしで魔法みたいにワッパ上がったんだよね
200 17/09/27(水)03:46:24 No.455652293
900もまだまだ使えるからって思ってたけど1000に乗り換える時期逃したかこれ