虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/23(土)20:30:51 今期ナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/23(土)20:30:51 No.454867777

今期ナンバーワン貼る

1 17/09/23(土)20:31:36 No.454867981

11話が凄いらしいけど実況スレの様子はどうだったの?

2 17/09/23(土)20:31:50 No.454868034

カタ鬼畜王

3 17/09/23(土)20:34:18 No.454868650

いつも通りで今更ギャーギャーいうことじゃない

4 17/09/23(土)20:39:05 No.454869923

設定聞いて期待してたけど期待以上だった

5 17/09/23(土)20:39:31 No.454870036

みんな同じ顔に見える

6 17/09/23(土)20:40:48 No.454870412

2話まで見て別に忙しい訳じゃないけどこんなの見てるほどヒマでもないなぁと思ったアニメ

7 17/09/23(土)20:42:25 No.454870863

スピード解決過ぎてストレスが一切溜まらないけど マルチプルとスリップは封印しろ

8 17/09/23(土)20:44:05 No.454871296

俺だめなところも含めてめっちゃ好きなんだけど酷評されててつらい これつけながらご飯食べて展開を笑いながら見るの好き

9 17/09/23(土)20:45:15 No.454871609

11話がどうこう言ってるのは今まで見てない層なのでは

10 17/09/23(土)20:46:02 No.454871828

11話ってそんなになんかあったっけ

11 17/09/23(土)20:46:22 No.454871902

後に出るヒロイン程キャラが濃いのは書き手が小説に慣れてきたって事なんだろうか…

12 17/09/23(土)20:46:26 No.454871924

予想することと望まれてることを完璧にこなしてくれてる作品

13 17/09/23(土)20:47:20 No.454872170

楽しいか楽しくないかで言えば間違いなく楽しいアニメ

14 17/09/23(土)20:47:21 No.454872177

11話はむしろあのアンドロイドの娘が可愛くて好きだな あとエルゼかリーンか忘れたけど積極的になってたのも好き

15 17/09/23(土)20:50:26 No.454872993

俺これ大好きだよ(悪い意味で

16 17/09/23(土)20:51:04 No.454873153

>俺だめなところも含めてめっちゃ好きなんだけど酷評されててつらい >これつけながらご飯食べて展開を笑いながら見るの好き

17 17/09/23(土)20:51:57 No.454873386

自分の周囲が叩いてると流される人多いからね ヒとかそういう風潮が強い場所だ

18 17/09/23(土)20:52:02 No.454873415

11話はほぼアニメオリジナルって聞いた

19 17/09/23(土)20:52:21 No.454873505

TRPGやった事あるとGMが何も考えてないとこういうシナリオになっちゃうよなって観点で見れるので楽しい 面白くはない

20 17/09/23(土)20:52:43 No.454873608

これは役割をこなしてる名作だよね クソはバハソウルみたいなのを言う

21 17/09/23(土)20:53:17 No.454873793

>11話はほぼアニメオリジナルって聞いた だから普段より展開が遅かったのか… いつもならAパートで空中庭園終わってるよね

22 17/09/23(土)20:53:31 No.454873873

受け手を裏切らないタイプの作品だしクソかと言われるとちょっと首を傾げる

23 17/09/23(土)20:54:08 No.454874057

思い出したようにスマホ使ったり 突然ぼくのかんがえたさいきょうのぶき造りを始めたり たまに意表を疲れるので気を抜けない

24 17/09/23(土)20:55:25 No.454874424

>受け手を裏切らないタイプの作品だしクソかと言われるとちょっと首を傾げる これはこれで需要あるなら成功よね

25 17/09/23(土)20:55:42 No.454874519

>いつもならAパートで空中庭園終わってるよね 最近は「長いな~」って思うときがちょいちょいある 感覚がマヒしただけだと思うが

26 17/09/23(土)20:55:49 No.454874555

ゴム弾しか撃たないガンブレード

27 17/09/23(土)20:56:13 No.454874660

11話はパンツ履いてないマスター認定のくだりがここまでで一番キツかったな

28 17/09/23(土)20:56:43 No.454874819

今どき珍しいぐらいのコッテコテのキャラ付けがありがたい

29 17/09/23(土)20:56:50 No.454874857

ラブがコメってきたのでかなり楽しい

30 17/09/23(土)20:57:51 No.454875153

ちゃんと需要に応えるの大事

31 17/09/23(土)20:57:55 No.454875167

アニメでやるならこれくらいまだるっこしくないペースでやるべきだとは思う

32 17/09/23(土)20:58:41 No.454875414

スリップがクソっていうのはわかる

33 17/09/23(土)20:58:58 No.454875503

ヒ見てると略称がイセスマ派と異世界スマホ派で評価が真逆なの面白い

34 17/09/23(土)20:59:19 No.454875628

ゲート スリップ マルチプル プログラムが全部強過ぎる…

35 17/09/23(土)20:59:23 No.454875648

11話にだけ特別どうこう言ってるのは本当に単に見てないのを話題だから見ただけか ヒロインの扱いなんて賑やかしくらいの作品を見たことがない人なんだと思う あんま変わんねーよいつもと

36 17/09/23(土)20:59:40 No.454875727

11話はたしかに展開遅くてイセスマの良さが出てない

37 17/09/23(土)21:00:05 No.454875838

>スリップがクソっていうのはわかる 万能魔法すぎる…

38 17/09/23(土)21:00:18 No.454875892

個人的に異世界食堂地味すぎて合わなかったからこっち見始めたけど割と面白いな

39 17/09/23(土)21:00:48 No.454876022

ヒロインが惚れる理由も描写もないのになんだこの展開!と怒ってる人を見たけど そういうの期待して見る作品かなあとしか思えなかった 感覚が麻痺してるかもしれない

40 17/09/23(土)21:00:54 No.454876041

無属性魔法強すぎ問題

41 17/09/23(土)21:00:59 No.454876060

>スリップがクソっていうのはわかる 作者はソードワールドRPGリプレイでも読んでたんだろうか

42 17/09/23(土)21:00:59 No.454876062

ED割りと良くない?

43 17/09/23(土)21:01:04 No.454876081

ここはストレスの無いお話だとかなり甘い評価になるからな 実際嫌いじゃない

44 17/09/23(土)21:01:13 No.454876122

10、11話が面白かった

45 17/09/23(土)21:01:19 No.454876145

プログラムはプログラムしてるシーンがちときつい

46 17/09/23(土)21:01:41 No.454876251

やはりエロの力は偉大だ

47 17/09/23(土)21:01:50 No.454876297

昔アイテムでスリップ+エンチャントファイアが正攻法だったアクションゲームがあってな…

48 17/09/23(土)21:02:16 No.454876398

ござるのなんか立場の弱い部分が好き

49 17/09/23(土)21:02:17 No.454876402

>ヒロインが惚れる理由も描写もないのになんだこの展開!と怒ってる人を見たけど >そういうの期待して見る作品かなあとしか思えなかった 気持ちはわかるがそこに突っ込むなら他に突っ込むべき所が多すぎだろうと思う 見てて発狂しないのだろうか

50 17/09/23(土)21:02:24 No.454876440

これバーンアニメだよね

51 17/09/23(土)21:02:26 No.454876446

DVDで乳首解禁くる?

52 17/09/23(土)21:02:28 No.454876458

オナホ増やすだけってのはいつものこったろって割り切れないと見られない

53 17/09/23(土)21:02:30 No.454876463

アポートもなかなかクソ無属性魔法

54 17/09/23(土)21:02:55 No.454876575

ござるの地元なのに誰もござる言わないのが面白かった

55 17/09/23(土)21:03:03 No.454876614

喜々として叩いてる人のほうが見ててきつい 見てると頭がおかしくなるアニメなら頭をおかしくして見ればいいだけのことなのに

56 17/09/23(土)21:03:34 No.454876754

>ヒロインが惚れる理由 やはり転校生と曲がり角でぶつからないと伝わらないのか…

57 17/09/23(土)21:03:50 No.454876840

何度見ても主人公が腹立つ顔してやがる

58 17/09/23(土)21:04:06 No.454876907

たはは…

59 17/09/23(土)21:04:24 No.454876973

話聞いてると変にかっこつけようとしてないだけマシに見えるがそうでもないのかな

60 17/09/23(土)21:04:28 No.454876995

怒ってるのはあんまりアニメ見ない人なのかもしれない

61 17/09/23(土)21:04:31 No.454877010

そんなことより琥珀可愛いね

62 17/09/23(土)21:04:38 No.454877051

>昔アイテムでスリップ+エンチャントファイアが正攻法だったアクションゲームがあってな… どう正攻法なのか全くわからないのでこっそり教えて欲しい

63 17/09/23(土)21:05:02 No.454877150

マスコットになった聖獣だいすき

64 17/09/23(土)21:05:11 No.454877175

脳みそ空っぽにするのってめっちゃ高等技術というか才能いるよ 無理な人は絶対無理

65 17/09/23(土)21:05:22 No.454877223

これに対して俺ならこういう展開にするとか言ってる人は見るべきジャンルを間違えてると思う 見るなってんじゃなくて根本的にジャンル自体が違うというか 日常アニメ見てシリアスないからクソとか言うようなもの

66 17/09/23(土)21:05:23 No.454877229

一応惚れる理由として相手かその身内のピンチを救ってるんだけどね

67 17/09/23(土)21:05:32 No.454877270

これアニメ化した奴は良い着眼点だよ 今後シニアオタ増えるほど需要増える

68 17/09/23(土)21:05:45 No.454877329

琥珀はかわいい

69 17/09/23(土)21:05:45 No.454877330

もっと気楽に見ればいいのにねアニメなんて

70 17/09/23(土)21:06:18 No.454877492

>作者はソードワールドRPGリプレイでも読んでたんだろうか D&Dかもしれない

71 17/09/23(土)21:06:23 No.454877520

>そんなことより琥珀可愛いね マスコットの扱いとか 作画リソースの配分とか 嫉妬顔の伏線とかかなり優秀な監督だな…

72 17/09/23(土)21:06:33 No.454877560

>もっと気楽に見ればいいのにねアニメなんて それじゃオタクレベルは上がらん

73 17/09/23(土)21:06:51 No.454877648

>これに対して俺ならこういう展開にするとか言ってる人は見るべきジャンルを間違えてると思う 間違ってはないかもしれないけど「それ一から話作ったほうが早くない?」にしかならないと思う

74 17/09/23(土)21:06:55 No.454877655

>それじゃオタクレベルは上がらん これ叩くのはレベル低めじゃないかな

75 17/09/23(土)21:07:00 No.454877680

ストレスフリーで見やすいことはいいことだ

76 17/09/23(土)21:07:20 No.454877786

一度見てツッコミどころを把握してる人がツッコんでるのを見ながら見るととても面白い事に気がついた

77 17/09/23(土)21:07:20 No.454877787

>>作者はソードワールドRPGリプレイでも読んでたんだろうか >D&Dかもしれない D&Dにもスネアあるんだっけ?

78 17/09/23(土)21:07:24 No.454877805

むしろこれがなぜアニメ化されたのか考えられないオタクレベルはだいぶ低い

79 17/09/23(土)21:07:26 No.454877816

>それじゃオタクレベルは上がらん まだカンストしてない奴がさわいでるのか…

80 17/09/23(土)21:07:35 No.454877866

>ストレスフリーで見やすいことはいいことだ ストレスフリーってすっげえストレスって人は少なくないというか結構いるのだ

81 17/09/23(土)21:07:40 No.454877887

すごい偏見を言うとこれに対して伝説級クソアニメ!とかはしゃいでる層って 1話放送時点でけものフレンズをクソアニメ認定したりしてそう

82 17/09/23(土)21:07:57 No.454877963

>それじゃオタクレベルは上がらん あっそういうのは結構です

83 17/09/23(土)21:07:59 No.454877971

>むしろこれがなぜアニメ化されたのか考えられないオタクレベルはだいぶ低い そんなこと考えてアニメなんて見ないよ

84 17/09/23(土)21:08:34 No.454878129

昔からいろんなアニメ見てたら驚くようなアニメではないよなあ

85 17/09/23(土)21:08:38 No.454878150

伝説級クソアニメて…

86 17/09/23(土)21:08:39 No.454878154

>これに対して俺ならこういう展開にするとか言ってる人は見るべきジャンルを間違えてると思う この作品は毎回その場面で考えつく最善手うってるからね そういう無駄にこねくり回したいだけのが話作ると大体話進まないだけになるんだろうなってのがよくわかる

87 17/09/23(土)21:08:39 No.454878155

大体作画崩壊を起こしてない時点でクソアニメとはとても

88 17/09/23(土)21:08:42 No.454878170

>すごい偏見を言うとこれに対して伝説級クソアニメ!とかはしゃいでる層って >1話放送時点でけものフレンズをクソアニメ認定したりしてそう いやあ見てて死にそうってなるって意味ではかなりのもんだと思うよ 俗に糞アニメって言われてるのと並べても全然負けてない

89 17/09/23(土)21:08:44 No.454878181

>一応惚れる理由として相手かその身内のピンチを救ってるんだけどね ラノベにありがちな恩を売れば無条件で相手が好きになってくれる展開を皮肉ってるんじゃないかと邪推してしまう

90 17/09/23(土)21:08:44 No.454878182

賢者なんとかとどっちがクソいの?

91 17/09/23(土)21:08:49 No.454878201

11話がキツいって正気か? 珍しく妹に焦点当てたり姫様の強者っぷりを見せたり面白かった側の回だぞ 龍倒したり銃作る回のが10倍キツいわ

92 17/09/23(土)21:09:30 No.454878392

>昔からいろんなアニメ見てたら驚くようなアニメではないよなあ ふつうの駄ニメだと思う 脚本の投げやりさは確かに凄いけど

93 17/09/23(土)21:09:42 No.454878445

>どう正攻法なのか全くわからないのでこっそり教えて欲しい カプコンが出してPS3にも移植されたD&Dは アイテムのオイル投げる→敵がスリップして炎上→浮く→オイル投げる で死ぬ もっと強い大オイルを四人で投げると最強のボスもそのまま死ぬ

94 17/09/23(土)21:09:44 No.454878456

>一応惚れる理由として相手かその身内のピンチを救ってるんだけどね むしろ明確に惚れる理由やきっかけが用意されてる分随分良心的だなと

95 17/09/23(土)21:09:49 No.454878474

クソアニメほどのなにか際立ったものはないと思う 無味無臭というかなんというか

96 17/09/23(土)21:09:55 No.454878501

ワルブレ級に面白いと思う 俺の中では

97 17/09/23(土)21:10:05 No.454878540

>賢者なんとかとどっちがクソいの? 今そういう話してないんでお外でやりな

98 17/09/23(土)21:10:14 No.454878582

個人的にはマンガだとMAR見てた時の感覚に近い

99 17/09/23(土)21:10:23 No.454878618

これはなろうです!そこら辺意識して見てって作品だよね クソだー虚無だーってのは何か違う

100 17/09/23(土)21:10:31 No.454878652

>アイテムのオイル投げる→敵がスリップして炎上→浮く→オイル投げる >もっと強い大オイルを四人で投げると最強のボスもそのまま死ぬ いやな無限コンボだな!

101 17/09/23(土)21:10:47 No.454878733

これ叩くのは期待値のハードル高く設定しすぎでは

102 17/09/23(土)21:10:49 No.454878753

>賢者なんとかとどっちがクソいの? そんなあやふやにしか覚えてないものとの比較が気になる人初めて見た

103 17/09/23(土)21:10:53 No.454878770

>伝説級クソアニメて… ヒとかでクソアニメとしてクリエイターなら反面教師として見るべき!とかハーレムがクソな理由が詰まってる!とか そういう風に11話を見ろみたいな広め方されてんのよ

104 17/09/23(土)21:10:58 No.454878791

キービジュにいる大正ロマンな着物の女の子は気になってるけどなかなか見る気になれない

105 17/09/23(土)21:11:02 No.454878813

でもスマホ太郎呼ばわりはちょっと吹いた

106 17/09/23(土)21:11:06 No.454878833

これを糞だなんだって騒いでる方がよっぽど心配になる

107 17/09/23(土)21:11:19 No.454878892

最近アニメ見始めたのって層の声がでかいよね今は

108 17/09/23(土)21:11:42 No.454878991

>でもスマホ太郎呼ばわりはちょっと吹いた このスマホ太郎あんまりスマホ使わない……

109 17/09/23(土)21:11:48 No.454879021

ハーレムがクソな理由って随分作為的だな

110 17/09/23(土)21:11:57 No.454879067

個人的にはハンドシェイカーと同じ部類

111 17/09/23(土)21:12:01 No.454879086

本当にクソなのは2クールかけて1期ズタズタにしたバハムート

112 17/09/23(土)21:12:04 No.454879103

クソというよりは拒絶反応の出方が激しいタイプのアニメって感じ

113 17/09/23(土)21:12:08 No.454879129

>ヒとかでクソアニメとしてクリエイターなら反面教師として見るべき!とかハーレムがクソな理由が詰まってる!とか >そういう風に11話を見ろみたいな広め方されてんのよ 流石外国だなぁ文化が違う

114 17/09/23(土)21:12:15 No.454879162

正直11話は原作というよりアニメがダメなんじゃねぇかなって思ったよ 確かに原作にあるもの出してるんけどもそれでも調理しようがあるだろうって…

115 17/09/23(土)21:12:18 No.454879183

>これはなろうです!そこら辺意識して見てって作品だよね 頭の中のチャンネルを作品ごとに合わせるのは大事

116 17/09/23(土)21:12:37 No.454879284

>ヒとかでクソアニメとしてクリエイターなら反面教師として見るべき!とかハーレムがクソな理由が詰まってる!とか >そういう風に11話を見ろみたいな広め方されてんのよ 最近フィクション見始めました みたいな子だとこんな感じになるんだろうか

117 17/09/23(土)21:12:41 No.454879305

某コラボ動画で叩ける作品が見つかったという感じを受けた

118 17/09/23(土)21:12:52 No.454879354

見てて本当に苦痛なアニメってあるし これは全然そうじゃない

119 17/09/23(土)21:13:05 No.454879400

アニメーションとしてのクオリティはだいぶ低いよね

120 17/09/23(土)21:13:33 No.454879507

コレは売れる!

121 17/09/23(土)21:13:40 No.454879549

>アニメーションとしてのクオリティはだいぶ低いよね そこが楽しい部分でもあるんだけど 視聴経験浅いと腹が立つのかな

122 17/09/23(土)21:14:01 No.454879652

ヒのアニオタなんて実況しかしてないやつか自分はエリートオタクみたいな態度でアニメこき下ろす評論家様しかいないし… まあここ含めどこもそんなんが大半という気はするけど

123 17/09/23(土)21:14:09 No.454879691

>ヒとかでクソアニメとしてクリエイターなら反面教師として見るべき!とかハーレムがクソな理由が詰まってる!とか アイディアに何も味付けしないで出したらまぁこうなるよなってだけで別に参考にはならないと思う

124 17/09/23(土)21:14:13 No.454879720

水着回で壮絶に作画崩れないだけでも評価甘くするのはよくないぞ!

125 17/09/23(土)21:14:30 No.454879792

腹が立つというか シナリオ上の好き嫌いとごっちゃになってるのかもしれん

126 17/09/23(土)21:14:40 No.454879829

>これを糞だなんだって騒いでる方がよっぽど心配になる 憂う者ごっこして騒ぎたいだけなんだろうと思う アニメ化した理由がどうの言われてもそんなん人気作でもインタビュー無いとわからんし

127 17/09/23(土)21:14:41 No.454879838

来期の異世界スマホ枠は賢者の孫だな

128 17/09/23(土)21:15:01 No.454879920

ちなみに俺が反面教師としてオススメするアニメはIS二期ですね

129 17/09/23(土)21:15:19 No.454879999

そういう作風だと思って見てるからわりと楽しめてるよ ここまで来るとギャグだこれってなって不快要素は感じないからかなりマシ

130 17/09/23(土)21:15:28 No.454880034

叩く人を叩く人も大概終わってんなって

131 17/09/23(土)21:15:35 No.454880069

>ちなみに俺が反面教師としてオススメするアニメはIS二期ですね 俺は魔法戦争

132 17/09/23(土)21:15:43 No.454880107

>ちなみに俺が反面教師としてオススメするアニメはケイオスドラゴンですね

133 17/09/23(土)21:15:48 No.454880144

不快に思うポイントがないっていいよね

134 17/09/23(土)21:16:00 No.454880209

>そこが楽しい部分でもあるんだけど >視聴経験浅いと腹が立つのかな アニメ沢山観ただけで玄人ぶるなよ

135 17/09/23(土)21:16:07 No.454880241

なろうとかweb発のアニメの中では見れるほうだと思うんだけどな

136 17/09/23(土)21:16:09 No.454880249

魔法戦争とは別の意味で反面教師足り得ると思うけどなあこれも

137 17/09/23(土)21:16:16 No.454880286

これの主人公が何考えてるんだかわからない!行動理由がわからない!不快!って人結構見かけるんだけど 正直薄味だから不快度低めなのになろうの味付け濃い主人公を見たら発狂すると思う

138 17/09/23(土)21:16:21 No.454880317

クソアニメの荒波を泳いできたロートルオタのほうが笑って楽しめるアニメだと思う

139 17/09/23(土)21:16:33 No.454880388

少なくとも今期で比べるならもっとわやくちゃなものがあるのに 話の筋が通ってるこのアニメを悪し様に罵るのが理解できない

140 17/09/23(土)21:16:35 No.454880393

>来期の異世界スマホ枠は賢者の孫だな アニメ化するの?

141 17/09/23(土)21:16:38 No.454880406

異世界オルガ見てる人と同じ層だろうか

142 17/09/23(土)21:16:44 No.454880449

webの全部読んじゃうくらいには楽しんでおるよ

143 17/09/23(土)21:16:58 No.454880498

>なろうとかweb発のアニメの中では見れるほうだと思うんだけどな なろう大して詳しくない「」がしょっちゅう馬鹿にするなろう要素を余す事無く全て詰め込んでるよこれ

144 17/09/23(土)21:17:09 No.454880543

なんだかんだでサクサクと進んでいくのはいいと思う

145 17/09/23(土)21:17:09 No.454880546

クソいっぱい見てきたけどそんでもクソはクソだと思うぞ俺 慣れたからってクソを美味しく感じたり無味無臭と思うこともねえや

146 17/09/23(土)21:17:12 No.454880558

>話の筋が通ってる そうかな…… そうかも……?

147 17/09/23(土)21:17:16 No.454880575

「」があまりにぶっ叩くからどんなもんかと見てみればなんて事はない普通のアニメだった

148 17/09/23(土)21:17:16 No.454880577

>アニメ化するの? するよお楽しみに

149 17/09/23(土)21:17:19 No.454880590

>なろうとかweb発のアニメの中では見れるほうだと思うんだけどな とはいえ残りのweb発はほとんどヒット作ばっかりだしなぁ

150 17/09/23(土)21:17:24 No.454880609

>これの主人公が何考えてるんだかわからない!行動理由がわからない!不快!って人結構見かけるんだけど いやぁ普通に頼まれごとや眼の前のイベントこなしてるだけなのに大変だな…

151 17/09/23(土)21:17:42 No.454880708

>クソアニメの荒波を泳いできたロートルオタのほうが笑って楽しめるアニメだと思う まあこれ叩いてるのは所謂「浅い」オタクだよね ヒやニコの連中が俺らみたいな深い層の反応と違うのはしょうがない

152 17/09/23(土)21:17:42 No.454880709

回復魔法がこんなに手軽で強力なのが斬新だよね 無限に大天使の伊吹を使用できるようなもん

153 17/09/23(土)21:17:44 grgvrfJk No.454880721

>なろうとかweb発のアニメの中では見れるほうだと思うんだけどな これで?

154 17/09/23(土)21:17:46 No.454880727

騒ぐような内容では…

155 17/09/23(土)21:17:48 No.454880748

作家系の人がヒでこの作品は自分の昔の黒歴史みたいで辛いって書いてたけど売れれてアニメ化までされてるんだからお前のはそれ以下だよって でもこれ言うと大量殺戮になりかねないからここで言うね…

156 17/09/23(土)21:17:56 No.454880783

何をもって糞だって思うのかがよく分らない

157 17/09/23(土)21:18:05 No.454880834

>作家系の人がヒでこの作品は自分の昔の黒歴史みたいで辛いって書いてたけど売れれてアニメ化までされてるんだからお前のはそれ以下だよって 売れてねえよ!?

158 17/09/23(土)21:18:08 No.454880844

楽しんでると言ってる「」の中でも微妙に温度差を感じることがある

159 17/09/23(土)21:18:13 No.454880870

>「」があまりにぶっ叩くからどんなもんかと見てみればなんて事はない普通のアニメだった 「」がいちいち叩いてるところほぼってくらい見ないけどな…

160 17/09/23(土)21:18:14 No.454880871

普通のクソアニメだけど見やすい 逆に言うと良質なアニメだけど毎週ドロシーが曇らされるスパイ物は見るのに元気がいるんだ

161 17/09/23(土)21:18:18 No.454880888

魔法戦争は最終回で完成した脚本が完成後に脚本家が知らないところで勝手に書き換えられた疑惑だけでもスレ画とは格が違いすぎて比べ物にならないよ

162 17/09/23(土)21:18:20 No.454880899

11話は確かに竹達キャラ引っ張りすぎたぐらいかな 以前なら数分で終了してる

163 17/09/23(土)21:18:20 No.454880901

話の筋が通ってるというより 筋がない柔らか肉じゃないかなこれ

164 17/09/23(土)21:18:26 No.454880931

>>話の筋が通ってる >そうかな…… >そうかも……? 少なくともクソアニメと呼ばれるようなものではないと思う

165 17/09/23(土)21:18:28 No.454880947

>作家系の人がヒでこの作品は自分の昔の黒歴史みたいで辛いって書いてたけど うん >売れれて うん?

166 17/09/23(土)21:19:02 No.454881078

糞アニメは基本話の筋が通らないからな

167 17/09/23(土)21:19:03 No.454881085

これ好きな人はちょっと持ち上げ方おかしくねえかな…

168 17/09/23(土)21:19:08 No.454881110

>話の筋が通ってるというより >筋がない柔らか肉じゃないかなこれ WEB小説もの自体だいたい細かいエピソードでまとまってて大筋はとりあえずじゃね…

169 17/09/23(土)21:19:12 No.454881133

>>なろうとかweb発のアニメの中では見れるほうだと思うんだけどな >これで? このアニメは地獄の門を解き放つための実験企画だという噂があるがどうなんだろうか

170 17/09/23(土)21:19:15 No.454881147

売れてるって言ってる人は多分別のと勘違いしてる それこそ賢者の孫とかあのへん?

171 17/09/23(土)21:19:37 No.454881251

えっ売れてないの? これってなろうの上澄みじゃないの?

172 17/09/23(土)21:19:40 No.454881260

>話の筋が通ってるというより >筋がない柔らか肉じゃないかなこれ うn んでこれはこれで需要あるんで 今期の人気では多分中堅下くらいに入っちゃうと思う 打率低すぎるせいだけども

173 17/09/23(土)21:19:43 No.454881275

売れてないのにアニメ化したの?

174 17/09/23(土)21:19:44 No.454881278

>そうかな…… >そうかも……? これに関してはちゃんとしてると思う 目の前で困りごとがある主人公が解決するやったーを繰り返してるから なんで?なんでそうなるの?ってならないでしょ

175 17/09/23(土)21:19:50 No.454881302

主人公何考えてるのかわかんないというかそういうのはあるけど不快さはないと思うけど 薄いから不快ってよくわからんな…

176 17/09/23(土)21:19:50 No.454881308

好きなアニメをクソクソと言われた人が鬱憤晴らしにやってるんじゃないの

177 17/09/23(土)21:19:51 No.454881313

これもアニメ後に部数伸びたから成功ではある

178 17/09/23(土)21:19:52 No.454881317

>なろうとかweb発のアニメの中では見れるほうだと思うんだけどな web小説発ってことはお兄様オバロ幼女ダンまちこのすばリゼロログホラ食堂ナイツマあたりのアニメと比べて?

179 17/09/23(土)21:20:18 No.454881423

ヒでは主人公の呼び方でファンと叩き層が結果的にキレイに棲み分け出来てるのが面白い

180 17/09/23(土)21:20:19 No.454881428

>これ好きな人はちょっと持ち上げ方おかしくねえかな… バーン様アニメだから…

181 17/09/23(土)21:20:23 No.454881440

>えっ売れてないの? >これってなろうの上澄みじゃないの? 下の方で淀んでる中からなぜか拾い上げられたのがこれだよ

182 17/09/23(土)21:20:32 No.454881481

>web小説発ってことはお兄様オバロ幼女ダンまちこのすばリゼロログホラ食堂ナイツマあたりのアニメと比べて? そうそう

183 17/09/23(土)21:20:32 No.454881482

書籍化したりアニメ化したのは一般的には(それ以外と比較すれば)売れてると思う 下のハードルが低すぎる世界だからアレだけど

184 17/09/23(土)21:20:34 No.454881488

>web小説発ってことはお兄様オバロ幼女ダンまちこのすばリゼロログホラ食堂ナイツマあたりのアニメと比べて? 今までの上澄み綺麗だな…

185 17/09/23(土)21:20:43 No.454881532

原作者は増版かかったぞやったーって喜んでると聞いて強いなと…

186 17/09/23(土)21:21:01 No.454881590

>なんで?なんでそうなるの?ってならないでしょ 確かに「何も考えてない/気にしてないなコイツ!」ってのはあるけど主役の行動が理不尽ってのはないか 結果が派手すぎて理不尽ではあるが

187 17/09/23(土)21:21:07 No.454881616

>web小説発ってことはお兄様オバロ幼女ダンまちこのすばリゼロログホラ食堂ナイツマあたりのアニメと比べて? あれこう見るとなろうアニメ打率すげえな!?

188 17/09/23(土)21:21:11 No.454881632

>>これってなろうの上澄みじゃないの? >下の方で淀んでる中からなぜか拾い上げられたのがこれだよ マーケティング実験かなにかかしら

189 17/09/23(土)21:21:11 No.454881633

適当に見てるせいか主人公の名前よく忘れる スマホ太郎だっけ

190 17/09/23(土)21:21:21 No.454881682

アニメを脚本でしか楽しめないとつらいのかもな

191 17/09/23(土)21:21:30 No.454881735

>えっ売れてないの? >これってなろうの上澄みじゃないの? 書籍化してるって時点で上澄みと言えなくもないけど書籍化作品なんていまや200以上あるしなぁ そして書籍化した作品の中では打ち切られたの除けば累計部数とか全然聞こえてこないから売れてない方に入る

192 17/09/23(土)21:21:51 No.454881820

なろうの下限テストって噂されてるからな…

193 17/09/23(土)21:21:53 No.454881837

>web小説発ってことはお兄様オバロ幼女ダンまちこのすばリゼロログホラ食堂ナイツマあたりのアニメと比べて? ぶっちゃけ俺個人的にはヴィジュアルが新鮮かそうでないかの違いしか感じないな… 全部アニメシリーズとしては半端に終わるし

194 17/09/23(土)21:22:02 No.454881879

>web小説発ってことはお兄様オバロ幼女ダンまちこのすばリゼロログホラ食堂ナイツマあたりのアニメと比べて? やっぱこれ悪く言われるのは嫌な人居ると思うけどそうまとめると見れたもんじゃねえな…

195 17/09/23(土)21:22:12 No.454881920

なろうってめちゃくちゃ書籍化されてるから 書籍化されたってだけだとあんま指針にならないのよ

196 17/09/23(土)21:22:37 No.454882044

>>作家系の人がヒでこの作品は自分の昔の黒歴史みたいで辛いって書いてたけど売れれてアニメ化までされてるんだからお前のはそれ以下だよって >売れてねえよ!? 結構RTされてたからたぶん同じ人だと思うんだけど それ言ってた人同人作家だったからそれと比べてってことでは

197 17/09/23(土)21:23:12 No.454882220

他のweb小説発アニメと比べると アニメの予算ベースが違うぐらいの違いしか分らないよ俺

198 17/09/23(土)21:23:17 No.454882234

そもそもなろうの小説は本当にヤバイのがそこら中にあるからスルスル進むこれとかすごく良い方なんだよね

199 17/09/23(土)21:23:17 No.454882235

>なろうの下限テストって噂されてるからな… まあなろうテンプレ作品だから これいけたら他のもいけんべとはなるかもしれない

200 17/09/23(土)21:23:20 No.454882251

ジュラルミンチーターみたいに非なろう産なのになろう認定されるような中身お粗末な作品増えてるしな なろうの淀んだところは悪い意味で影響範囲広いんだな

201 17/09/23(土)21:23:24 No.454882262

実況スレだと11話がそんないつもより違う感じは無かったから騒がれててびっくりした

202 17/09/23(土)21:23:26 No.454882269

本当に売れてないのは打ち切りなんだから続き出たりアニメ化してるだけ良い方では

203 17/09/23(土)21:23:40 No.454882330

どうこう言われてるて自分が楽しめるかどうかじゃないの

204 17/09/23(土)21:23:49 No.454882360

書き込みをした人によって削除されました

205 17/09/23(土)21:23:55 No.454882385

赤崎ボイスのとうやどのーが多分とうや

206 17/09/23(土)21:23:56 No.454882387

>本当に売れてないのは打ち切りなんだから続き出たりアニメ化してるだけ良い方では そら下限テストだからな

207 17/09/23(土)21:24:08 No.454882442

web原作でアニメ化されたのって今期以前だと全部累計100万部超えてるしな… お兄様とダンまちなんて800万部でラノベの歴史でも10指に入るレベルだし

208 17/09/23(土)21:24:09 No.454882447

>実況スレだと11話がそんないつもより違う感じは無かったから騒がれててびっくりした まとめられたから騒がれたとかそんなのかな

209 17/09/23(土)21:24:25 No.454882512

別に小説は売れてないわけじゃないんだぞスマホ

210 17/09/23(土)21:24:27 No.454882519

なろう冒険モノじゃなくてラブコメだなコレ

211 17/09/23(土)21:24:38 No.454882573

>実況スレだと11話がそんないつもより違う感じは無かったから騒がれててびっくりした ラブコメ回たのしー位にしか思ってなかった

212 17/09/23(土)21:24:50 No.454882633

>別に小説は売れてないわけじゃないんだぞスマホ 一冊でも売れてたら売れてるからな

213 17/09/23(土)21:24:56 No.454882656

明らかにリアル同級生いじめっ子達をモデルにしたキャラにチートで復讐するとか あの手合いがアニメ化されたら世も末

214 17/09/23(土)21:25:00 No.454882667

>あれこう見るとなろうアニメ打率すげえな!? 上澄みだしそりゃな…

215 17/09/23(土)21:25:19 No.454882754

ぶっちゃけ見てもらえたら勝ちだから11話は大成功だと言える

216 17/09/23(土)21:25:21 No.454882764

非テンプレ度が高いだけでチヤホヤされて書籍化したなろう作品とか 大体即打ち切りだからコテコテのテンプレが悪いとは思えない

217 17/09/23(土)21:25:29 No.454882803

マサツグ様はわからんけど包囲殲滅陣はワンチャンあるかもしれない いややっぱないかもしれない

218 17/09/23(土)21:25:33 No.454882823

>どうこう言われてるて自分が楽しめるかどうかじゃないの そんな意識じゃ勝てないだろ 眠たい事言ってないて寝ろ

219 17/09/23(土)21:25:34 No.454882839

来期以降でアニメ化決定してるのだとデスマと盾あるけど PV見た限りだと盾はリゼロ並にMFが気合いれてる感じなのに デスマはこれよりちょっとましなくらいの低予算臭がしてむごい

220 17/09/23(土)21:25:45 No.454882897

これたぶんほんとの炎上マーケティングだと思うの

221 17/09/23(土)21:25:55 No.454882947

正直みんなで突っ込みながら見るのが楽しいアニメだから実況向きだと思う

222 17/09/23(土)21:26:11 No.454883015

テンプレをあるていどパッケージングして売ってるのは結構センスが必要なことだと思う

223 17/09/23(土)21:26:34 No.454883111

というか真面目に原作の話するとよく言われてるけどこれ話が真面目な意味で盛り上がってくるのアニメでいったらこのテンポでも数クール必要になるからな… なろうは1話数分でサクッと更新されるのが好まれるとか別に連載だからアニメとか本一冊みたいな配分気にしなくていいとかそういう理由もあると思うけど

224 17/09/23(土)21:27:00 No.454883232

>あれこう見るとなろうアニメ打率すげえな!? まあぶっちゃけオムニバスもいいとこの異世界食堂が好感触なんだから 短く完結したエピソードで雑談のネタになるフレーバーがいっぱいあればいい

225 17/09/23(土)21:27:29 No.454883354

霊剣山と同じくらい楽しいので2期があってもいいと思う

226 17/09/23(土)21:28:05 No.454883527

>web小説発ってことはお兄様オバロ幼女ダンまちこのすばリゼロログホラ食堂ナイツマあたりのアニメと比べて? ゲートを忘れないで…

227 17/09/23(土)21:28:06 No.454883529

むしろ一年二年ってダラダラ流れてて欲しい

228 17/09/23(土)21:28:44 No.454883690

>まとめられたから騒がれたとかそんなのかな なんというか単純な人たちだよね このアニメの登場人物並み

229 17/09/23(土)21:29:18 No.454883851

頭おかしい勢が叩くために必死に見てるってなら視聴率稼げてるわけで名作だわな

230 17/09/23(土)21:29:24 No.454883880

スレ画は原作もなろうというかweb小説に慣れてる人からするとわりと上澄みって言われる方なんだよ 話の好みはともかく文章も(web小説としては)作風に合っていてテンポよく読みやすく意識されているし ただしそもそもこういう話に耐性のない人やweb小説にガチ文章力を期待するような層は即死する

231 17/09/23(土)21:29:39 No.454883943

自分の気に入らないものはまとめのせいって無茶だよ…

↑Top