虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/23(土)20:06:43 No.454861582

    みんな死んでいく

    1 17/09/23(土)20:07:33 No.454861794

    見事な俺は悪くねぇだった

    2 17/09/23(土)20:08:07 No.454861963

    死にたくねぇよぉ~

    3 17/09/23(土)20:08:08 No.454861967

    子供殺したから子供に殺された

    4 17/09/23(土)20:08:38 No.454862104

    マジかよ…

    5 17/09/23(土)20:09:16 No.454862276

    こいつは最悪だが海猿も大概すぎる…

    6 17/09/23(土)20:09:46 No.454862414

    こいつが雑な死に方するのは別にかまわんがハンマーヘッドまであのざまなのは脚本家もうちょっとどうにかならんかったのか

    7 17/09/23(土)20:09:50 No.454862437

    リタがお母さんだった

    8 17/09/23(土)20:10:17 No.454862547

    こいつの話必要だったか?

    9 17/09/23(土)20:10:47 No.454862707

    戦端開いたクズ

    10 17/09/23(土)20:10:50 No.454862721

    ゴッドパワーで何とかならんのですか!? もしくはネクロマンシー

    11 17/09/23(土)20:10:55 No.454862740

    >こいつが雑な死に方するのは別にかまわんがハンマーヘッドまであのざまなのは脚本家もうちょっとどうにかならんかったのか カイザルの死に様はあんまりだった…あれはちょっと可哀想

    12 17/09/23(土)20:11:12 No.454862824

    悪い意味で予想通りだった

    13 17/09/23(土)20:11:46 No.454862965

    序盤遅すぎるくらいゆっくりやってたから丁寧に話作りするのかと思ったら…

    14 17/09/23(土)20:11:47 No.454862968

    >ゴッドパワーで何とかならんのですか!? >もしくはネクロマンシー それでなんとかなるならエルを生き返らせてる

    15 17/09/23(土)20:11:48 No.454862984

    でもニーナのヒーローかばうねやっただけだし…

    16 17/09/23(土)20:12:00 No.454863037

    後1話でどう畳むのこれ…

    17 17/09/23(土)20:12:27 No.454863150

    隊長にも部下にも死なれて中間のおじさんがかわいそうだ

    18 17/09/23(土)20:12:29 No.454863158

    次回予告でのシャリオスとニーナのはしゃぎっぷりに逆にテンション下がった

    19 17/09/23(土)20:12:45 No.454863235

    残当

    20 17/09/23(土)20:12:48 No.454863247

    カイザル死んだ!? の直後全員忘れたかのようにバハムート凝視はうーnってなった

    21 17/09/23(土)20:12:52 No.454863261

    クライマックスなのに何か盛り上がらんのよな… とにかく最後バハムー出して派手に戦って無理矢理終わり!みたいな結末は簡便な

    22 17/09/23(土)20:13:23 No.454863388

    このままなんか不思議な力でさらっとバハムート倒しちゃうんでしょう…

    23 17/09/23(土)20:13:31 No.454863421

    全滅すりゃある意味で帳尻あう

    24 17/09/23(土)20:13:40 No.454863451

    カイザル死んじゃったのか…

    25 17/09/23(土)20:14:05 No.454863551

    というかスレ画に尺先すぎだろ

    26 17/09/23(土)20:14:17 No.454863603

    >でもニーナのヒーローかばうねやっただけだし… つーかあいつ竜になれるんだから王の船近くまで来たら変身してたすけりゃいいのに 王不信から変身できなくなってたのはもう治ってたよね?

    27 17/09/23(土)20:14:24 No.454863640

    >このままなんか不思議な力でさらっとバハムート倒しちゃうんでしょう… 神と人と魔が協力してバハムートやっつける! おわり!

    28 17/09/23(土)20:14:43 No.454863723

    リタに厳しすぎる展開

    29 17/09/23(土)20:14:56 No.454863796

    カタクズ

    30 17/09/23(土)20:15:13 No.454863880

    アザゼルさんがギャグワールド抜けだして正しく自爆する

    31 17/09/23(土)20:15:14 No.454863884

    >カイザル死んじゃったのか… ずっとパっとしないままアレサンドの最期にも立ち会わず シャリオスと戦ってるジャンヌとアザゼルの間に入って死んだ

    32 17/09/23(土)20:15:14 No.454863889

    >というかスレ画に尺先すぎだろ 今回もAパート丸々使ってた気がする…

    33 17/09/23(土)20:16:19 No.454864168

    昼行燈のうだつの上がらない隊長ポジションで有事は凄いと思ったらこれですよ

    34 17/09/23(土)20:16:21 No.454864180

    >ずっとパっとしないままアレサンドの最期にも立ち会わず あれはおっさんが任せてくださいっていったし…

    35 17/09/23(土)20:16:35 No.454864238

    何もいいことなく死んでいきました

    36 17/09/23(土)20:16:43 No.454864265

    憧れだったオルレアン騎士団は魔族の子供も殺そうとするチンピラ集団に成り下がった

    37 17/09/23(土)20:16:56 No.454864307

    1期がパーフェクトすぎたのかもしれん

    38 17/09/23(土)20:17:01 No.454864331

    2期は完全に円盤営業の人

    39 17/09/23(土)20:17:08 No.454864356

    お調子者だけど実はイイトコあるんだぜ?みたいなキャラかと思ってたら なんもないガチクズだったよ…

    40 17/09/23(土)20:17:47 No.454864524

    二期オルレアン騎士団はジャンヌすらディスるクズ揃いだったし

    41 17/09/23(土)20:18:01 No.454864577

    隠しナイフがバレる程度には信用されてない感 信じたかったけどやっぱりダメだった

    42 17/09/23(土)20:18:09 No.454864608

    >アザゼルさんがギャグワールド抜けだして正しく自爆する いやギャグワールド片足突っ込んでるって!

    43 17/09/23(土)20:18:13 No.454864628

    >お調子者だけど実はイイトコあるんだぜ?みたいなキャラかと思ってたら >なんもないガチクズだったよ… 最後に魔族の子供を安心させてたし…

    44 17/09/23(土)20:18:32 No.454864706

    今週台詞がめっちゃ少なかった気がする

    45 17/09/23(土)20:18:47 No.454864776

    あの魔族キッズ冒頭で兵士に殺されてたら死ななかったクズ

    46 17/09/23(土)20:18:48 No.454864777

    だってジャンヌ結局プッツンするし…

    47 17/09/23(土)20:18:51 No.454864788

    >最後に魔族の子供を安心させてたし… 刺されてる…

    48 17/09/23(土)20:18:56 No.454864810

    来週最終回だけどもう2期をなかったことにする用意はできてる

    49 17/09/23(土)20:19:08 No.454864853

    これでファバロまで雑に死んだら俺は後世に語り継ぐクソアニメだと言い続ける

    50 17/09/23(土)20:19:09 No.454864856

    結構気に入ってたアニメなのにこいつのせいでメチャクチャにされた感じで辛い

    51 17/09/23(土)20:19:12 No.454864874

    シャリオス自身が数多くの犠牲の末封印したバハムートの封印を解くようなアホだし仕方がない

    52 17/09/23(土)20:19:27 No.454864931

    延々2クールやってて盛り上がりの絶頂が前作キャラのファバロが登場したところってのがもう…

    53 17/09/23(土)20:19:49 No.454865012

    何が酷いってコイツを信じて仲間に入れてたカイザルとディアスが最高にピエロ

    54 17/09/23(土)20:20:13 No.454865094

    今回の王。の部下たちのガハ死見てると途中で死なない?ってなる

    55 17/09/23(土)20:20:16 No.454865114

    >だってジャンヌ結局プッツンするし… 自分だけだったらどんだけ冷遇されても我慢はしてたよ でも子供殺されたら誰でもブチ切れるわ

    56 17/09/23(土)20:20:20 No.454865135

    >だってジャンヌ結局プッツンするし… ジャンヌがプッツンするのは仕方ないんじゃねえかな…

    57 17/09/23(土)20:20:30 No.454865170

    皆ゾンビにして使えばよい

    58 17/09/23(土)20:20:47 No.454865227

    王。とニーナもばはむーの火で心中すればいいんじゃないかな

    59 17/09/23(土)20:20:49 No.454865228

    >シャリオス自身が数多くの犠牲の末封印したバハムートの封印を解くようなアホだし仕方がない あれはそのうち封印解けるから倒せるよう準備して倒そうだから間違ってない 天使と悪魔に喧嘩吹っかけたのが謎

    60 17/09/23(土)20:21:03 No.454865269

    ジャンヌさん1期ではプッツンじゃなくて絶望しただけだし…

    61 17/09/23(土)20:21:28 No.454865371

    ムガロちゃん殺して俺は悪くないと戦争開始させたあとに同僚を殺そうとする貴族

    62 17/09/23(土)20:21:39 No.454865409

    ジャンヌは便利なキャラだなぁと思っちゃって何とも

    63 17/09/23(土)20:21:48 No.454865456

    くそつまんね…

    64 17/09/23(土)20:21:59 No.454865502

    正直隠しナイフで刺しに行ったのはお前そこまでだったか…ってなったよ

    65 17/09/23(土)20:22:06 No.454865530

    ジャンヌさんは一期も二期もピエロ感ある

    66 17/09/23(土)20:22:06 No.454865531

    >あれはそのうち封印解けるから倒せるよう準備して倒そうだから間違ってない >天使と悪魔に喧嘩吹っかけたのが謎 天司は封印渡したりしないだろうから力ずくで奪うのは分からんでもないが悪魔を奴隷化するのは良く分からんね… 労働力確保とかそんなだろうか

    67 17/09/23(土)20:22:46 No.454865701

    >ジャンヌさんは一期も二期もピエロ感ある 二期でまた繰り返してるのがね… ガキ殺されたら仕方ないとは言えるが

    68 17/09/23(土)20:22:49 No.454865716

    バハどうにかしようっていうのは本当に間違ってないんだけど問題の規模を考えたらもうちょっと回りに話すべきだったなと思う

    69 17/09/23(土)20:22:50 No.454865718

    ルシフェルも来たのはいいけどずっと格好つけて本読んでるだけだしお前何しに来たの

    70 17/09/23(土)20:22:54 No.454865733

    たぶん一番面食らったのはスレ画とカイザルの中の人だと思う こんな酷い扱いになるとは想像してなかっただろうなぁ

    71 17/09/23(土)20:23:02 No.454865769

    あの研究者の爺さん肝座りすぎてね…

    72 17/09/23(土)20:23:10 No.454865785

    なんかこうもっとこいつのバックグラウンド説明があればこのあっけない最期も映えたと思うんだよね 半分モブみたいだったキャラがあれも嫌だこれも嫌だ俺は悪くないのガキメンタルであっけなく死なれても

    73 17/09/23(土)20:23:19 No.454865838

    申し訳程度に毎回ムガロちゃんの屍が映されてる

    74 17/09/23(土)20:23:34 No.454865903

    キャバクラ通いは描写されてたから…

    75 17/09/23(土)20:23:35 No.454865906

    2クールもかけて何がやりたかったのか真面目にさっぱりわからん…

    76 17/09/23(土)20:23:37 No.454865911

    ニーナとシャリオスのラブロマンスもかなり尺割いたのに このままあっさり終わりそう

    77 17/09/23(土)20:23:42 No.454865935

    もう誰も幸せにならない方向にどうしようもないレベルでガンガン話が進んでる気がする

    78 17/09/23(土)20:23:45 No.454865949

    スレ画はどうだろうわりと最初からあれだった気が…

    79 17/09/23(土)20:23:49 No.454865969

    >ルシフェルも来たのはいいけどずっと格好つけて本読んでるだけだしお前何しに来たの 様式美化してきてるよね

    80 17/09/23(土)20:24:48 No.454866223

    やっぱ脚本が良くないと全部ダメだな…

    81 17/09/23(土)20:24:52 No.454866241

    >なんかこうもっとこいつのバックグラウンド説明があればこのあっけない最期も映えたと思うんだよね >半分モブみたいだったキャラがあれも嫌だこれも嫌だ俺は悪くないのガキメンタルであっけなく死なれても 予想を裏切られて意外だったのは確かなんだけどそれだけだもんなあ キャラの魅力とかその他諸々地に落としてまでやる事かなあ…ってなる

    82 17/09/23(土)20:24:54 No.454866252

    >スレ画はどうだろうわりと最初からあれだった気が… 完全に不都合な事押し付けるためのキャラだよね

    83 17/09/23(土)20:25:15 No.454866340

    バハが全種族の敵な以上信用してる黒騎兵以外に内密にしてる理由ないのよね 来週そこらへんも語られるのだろうか

    84 17/09/23(土)20:25:23 No.454866373

    1期の毎回がどんちゃん騒ぎみたいな感じをまたやってくれるだけで良かったのに

    85 17/09/23(土)20:25:57 No.454866507

    最終回見ないことには何とも言えないが 全体のオチだけ用意して余った尺を適当に埋めた感が既にある…

    86 17/09/23(土)20:26:14 No.454866577

    いやまだ封印がもつって段階で殺したいから封印解くね!はダメっていう奴いるって

    87 17/09/23(土)20:26:18 No.454866604

    あと三話ぐらい残ってたら今の印象裏切ってくれそうだけど残り一話!?

    88 17/09/23(土)20:26:20 No.454866617

    >完全に不都合な事押し付けるためのキャラだよね 鉄血のあの人を思い浮かべた人は多い気がする…

    89 17/09/23(土)20:26:34 No.454866680

    ジャンヌと脱獄してる時とか面白かったんだけどな… そこから急にブレーキかかった気がする

    90 17/09/23(土)20:26:44 No.454866720

    序盤見てれば心入れ替えるかコメディリリーフのどっちかと思うやん まあガチクズでしたはまだいいとして本当にたっぷり尺使ったなって…

    91 17/09/23(土)20:26:45 No.454866735

    序盤の展開もっと短くしてこいつにもフォーカス当てないから唐突に裏切った位にしか印象が無い

    92 17/09/23(土)20:27:06 No.454866834

    >>スレ画はどうだろうわりと最初からあれだった気が… >完全に不都合な事押し付けるためのキャラだよね それやるなら最初からもうちょっと下衆キャラ寄りにキャラ付けしてればもうちょっと不快感無かったかもしれぬ

    93 17/09/23(土)20:27:13 No.454866868

    脱獄も一話かけてふりだしに戻ったのは唖然としたよ

    94 17/09/23(土)20:27:37 No.454866958

    1期のワクワクドキドキスペクタクル映画感はどこへ…

    95 17/09/23(土)20:27:52 No.454867020

    >序盤見てれば心入れ替えるかコメディリリーフのどっちかと思うやん カイザルage要員だろうなーと思ってたな やっぱうちの団長はすげぇや!って

    96 17/09/23(土)20:27:57 No.454867043

    アフロ登場!から脱獄失敗!はなんだそれって思ったよ 結局だらだらして終盤詰め込んでるし

    97 17/09/23(土)20:28:26 No.454867167

    >脱獄も一話かけてふりだしに戻ったのは唖然としたよ 最終目的が何で今その為にどの辺りにいるのかってのがサッパリ分からんのが良くなかったね…

    98 17/09/23(土)20:28:37 No.454867224

    どの要素抽出しても半端で何がやりたかったのか全く分からない

    99 17/09/23(土)20:28:46 No.454867262

    ジャンヌのキレ芸も二回やったらギャグだよもう 死に悲しんでそれでもって展開の方がまだ納得できる

    100 17/09/23(土)20:28:51 No.454867280

    1期のラストは「そうきたかぁ~」って感じだったけど2期もそうであってほしい

    101 17/09/23(土)20:29:05 No.454867331

    脚本は現代舞台の恋愛ものなら割とあるよねって感じではある ファンタジーとか戦争やってる世界観に致命的に合わないだけで

    102 17/09/23(土)20:29:14 No.454867366

    1クールラストでバハムート復活し掛けてそれからどうするのって話でじっくりやればよかったのに

    103 17/09/23(土)20:29:15 No.454867370

    この詰め込みっぷりみるとやっぱり序盤でもっと話進めておけって思う

    104 17/09/23(土)20:29:16 No.454867372

    虚無アニメ過ぎるんだけど…

    105 17/09/23(土)20:29:24 No.454867402

    アレサンド自体はそんなに嫌いじゃなかったから 急にとち狂って凶行に走った末なんの救いもなく無惨死するってちょっと引いてしまう ここまでアレサンドに尺割いて何を伝えたかったのかもよくわからないし

    106 17/09/23(土)20:29:40 No.454867469

    >1期のラストは「そうきたかぁ~」って感じだったけど2期もそうであってほしい 微妙に胡散臭い香りはしてたけどお前だったのか!ってのはあった エンディングも切ないけどロマンスがあって良かったよね…

    107 17/09/23(土)20:29:43 No.454867484

    一期はお母さんに会いに行くって一点でずっと一貫してたけど 2期はあっちへふらふらこっちへふらふらで…

    108 17/09/23(土)20:29:52 No.454867525

    とにかくスッキリする展開にならないまま話がダラダラ続いて終盤雑に尺巻いてきたなって印象だ

    109 17/09/23(土)20:29:55 No.454867541

    あぁバハムートは今回ノータッチかーって思ったところに突然バハムート絡んでくるからやるんだそれ…ってなった

    110 17/09/23(土)20:30:02 No.454867575

    相変わらずこの監督は 2期を作らせてはいけない生き物だった

    111 17/09/23(土)20:30:07 No.454867587

    >ジャンヌと脱獄してる時とか面白かったんだけどな… あれも失敗して連れ戻されたりしてグッダグダだったじゃない

    112 17/09/23(土)20:30:09 No.454867596

    脚本家が悪いとしか言いようがない この人に頼んだのが悪いのか

    113 17/09/23(土)20:30:32 No.454867694

    アフロが一期の回想するたびにやめて巻き込まないでって気分になる

    114 17/09/23(土)20:30:59 No.454867814

    >相変わらずこの監督は >2期を作らせてはいけない生き物だった ああ…割とそういう人なのか… ウィルダネスアドベンチャーに対するシティアドベンチャーって対比は良かったけど逆に世界がせせこましくなっちゃった感がある

    115 17/09/23(土)20:31:14 No.454867868

    アフロは風が吹き始めたらかっこよくなったけどニーナは最初から最後まで恋愛脳であまり成長してない気がする…

    116 17/09/23(土)20:31:16 No.454867875

    いろいろ旅してた1期と違ってずっと王都にいるせいで話動かねえ! アフロ登場!こいつやっぱいいキャラしてるな!よし脱走だ!…脱走しないの!? あの余計なことに尺使いすぎでは…終わり!?来週で!?

    117 17/09/23(土)20:31:19 No.454867897

    だからストーリーライン自体は当初から決まってるんだから ストーリーが迷走してるのは脚本家のせいじゃないって

    118 17/09/23(土)20:31:22 No.454867914

    カイザルに不満を持ってるって描写は序盤からあったけどそれだけで 子供殺してすごい部隊に入れてください!って言い出すのはちょっと唐突すぎた

    119 17/09/23(土)20:31:27 No.454867940

    神と悪魔と人間の力が奇跡を起こして二期全部なかったことになって最初から作り直されないかな…

    120 17/09/23(土)20:31:28 No.454867942

    飛空艇に届くまでのゾンビとか絶対一般人も死んでるだろ 最低だなジャンヌ

    121 17/09/23(土)20:31:30 No.454867953

    >>ジャンヌと脱獄してる時とか面白かったんだけどな… >あれも失敗して連れ戻されたりしてグッダグダだったじゃない 連れ戻されるまでのドタバタが楽しかったって事では

    122 17/09/23(土)20:31:45 No.454868023

    >ああ…割とそういう人なのか… >ウィルダネスアドベンチャーに対するシティアドベンチャーって対比は良かったけど逆に世界がせせこましくなっちゃった感がある 脚本も悪いけど結局監督の調理も大事だからね

    123 17/09/23(土)20:32:30 No.454868187

    >アフロは風が吹き始めたらかっこよくなったけどニーナは最初から最後まで恋愛脳であまり成長してない気がする… とりあえず龍になっとけ!って所がちょいちょいある…

    124 17/09/23(土)20:32:40 No.454868232

    >カイザルに不満を持ってるって描写は序盤からあったけどそれだけで >子供殺してすごい部隊に入れてください!って言い出すのはちょっと唐突すぎた そこまでやる程下劣なキャラには見えなかったし着いていけなくて心が離れる描写も少なすぎたね…

    125 17/09/23(土)20:32:48 No.454868254

    アーミラすごくヒロインしてたよね…

    126 17/09/23(土)20:33:11 No.454868363

    正直カイザルの扱いにも不満あるのにこの期に及んでアフロ雑に殺したりしたらマジでふざけんなってキレると思う

    127 17/09/23(土)20:33:22 No.454868416

    ニーナの実家に行く必要あったかな…

    128 17/09/23(土)20:33:23 No.454868421

    流れて協力させられて何でこんな目にってこくじん枠のコメディリリーフかと思っていた…

    129 17/09/23(土)20:33:36 No.454868460

    予算あっても脚本の品質管理とゆーかリスク軽減するような製作体制はできなかったのか

    130 17/09/23(土)20:33:46 No.454868501

    >アーミラすごくヒロインしてたよね… 最初はちょっと引いたけど精神年齢5歳なら確かにあんなもんかもな…って納得いった

    131 17/09/23(土)20:33:58 No.454868556

    最終話はファバロに「また会えたなアーミラ…」とかもやらせるつもりだろうか

    132 17/09/23(土)20:34:09 No.454868606

    >流れて協力させられて何でこんな目にってこくじん枠のコメディリリーフかと思っていた… 正直最後にちょっとかっこいいところ見せるんだろうなとか思ってたのが懐かしいよ

    133 17/09/23(土)20:34:13 No.454868627

    まじで一期とは全く別の世界線でやってほしかった

    134 17/09/23(土)20:34:21 No.454868662

    俺は一期の続きが見たかったんですよ 何ですこのニーナという夢主人公突っ込んだ二次創作

    135 17/09/23(土)20:34:27 No.454868680

    1期のアフロのキメる時はちゃんとキメるってキャラすげー好きだったんだよ おい聞いてんのかニーナ

    136 17/09/23(土)20:34:31 No.454868696

    >アーミラすごくヒロインしてたよね… 最後の会話がいいんだ… 下手に出して永久消滅とかしたらどうしよう…

    137 17/09/23(土)20:34:32 No.454868701

    俺は単純に作画的におおっとなるシーンが2期はあんまない

    138 17/09/23(土)20:34:36 No.454868718

    アーミラ出てこないでくれればアフロ完結編が作れる でも今のスタッフじゃなあ

    139 17/09/23(土)20:34:43 No.454868750

    瞬殺される龍おじさんにボコられた辺りでニーナがもう戦力として期待できない感じになっててつらい

    140 17/09/23(土)20:34:46 No.454868764

    >>アーミラすごくヒロインしてたよね… >最初はちょっと引いたけど精神年齢5歳なら確かにあんなもんかもな…って納得いった 5歳だからめっちゃ純愛 いいよね…

    141 17/09/23(土)20:35:03 No.454868841

    脱獄とニーナの帰郷と天界訪問はほぼ全部要らなかった

    142 17/09/23(土)20:35:10 No.454868871

    >1期のアフロのキメる時はちゃんとキメるってキャラすげー好きだったんだよ >おい聞いてんのかニーナ やっぱり恋愛主軸に置いた女性キャラって難しいんやなって…

    143 17/09/23(土)20:35:13 No.454868887

    全体的に暗いしスカッとする展開が全くなかったのもだめな理由だと思う 前作は半分のところでアザゼルさん撃破とかやってたのに

    144 17/09/23(土)20:35:34 No.454868979

    まさかカイザルもゾンビにしてはいこれで一生リタとラブラブできまーすハッピーエンドー ってやるつもりなんだろうか… 絶対ないと思うけどそんなオチだったらちょっと寝込む…

    145 17/09/23(土)20:35:40 No.454869006

    ニーナ覚悟して王様と話す→ニーナのせいでぐだる→ニーナ覚悟してまた王様と話す→またぐだる で所詮獣は獣か…ってなった

    146 17/09/23(土)20:35:55 No.454869079

    ニーナは竜変身が失敗する理由づけになってばかりだったからなあ… 気持ち良い展開は少ない

    147 17/09/23(土)20:36:01 No.454869100

    めっちゃ動くシーンはちょくちょくあるんだけどなんか予算消化ノルマなのかなって感じがする

    148 17/09/23(土)20:36:04 No.454869106

    金があってもマナリアフレンズは作れねぇし 大好評だったアニメの二期を駄作に貶める 悲しいね…

    149 17/09/23(土)20:36:20 No.454869167

    ニーナとシャリオスがどうでもよすぎてつらい ここまで愛着沸かないとは思ってなかった

    150 17/09/23(土)20:36:20 No.454869168

    好きな人もいるだろうけど個人的にはニーナ駄目なままだった

    151 17/09/23(土)20:36:37 No.454869236

    前期OPのアザゼルさんが詐欺過ぎてダメだと思う

    152 17/09/23(土)20:36:38 No.454869241

    >瞬殺される龍おじさんにボコられた辺りでニーナがもう戦力として期待できない感じになっててつらい 声優も相まって強者感凄かったのに天界魔界のタッグコンビに瞬殺だなんて想定しとらんよ…

    153 17/09/23(土)20:36:45 No.454869276

    作画は合間合間にちょっとだけ良いけどほとんどは凡庸な深夜アニメレベルだよね 特にCGで動かしてる戦争シーンなんか特に

    154 17/09/23(土)20:37:29 No.454869467

    >何ですこのニーナという夢主人公突っ込んだ二次創作 ニーナとファバロのドタバタ師弟冒険劇ならもっと面白かったと思うんだ… ツインヘッズみたいに各地で事件解決して実はすべての事件がバハムートに繋がるとかそういうの

    155 17/09/23(土)20:37:37 No.454869514

    アーミラとファバロのハッピーエンドが見たいんだよ!!

    156 17/09/23(土)20:37:37 No.454869515

    >前期OPのアザゼルさんが詐欺過ぎてダメだと思う 漆黒兵にメタられてるって散々やってきといてまた無策で突っ込んで「ぐわああああ!」してて駄目だった

    157 17/09/23(土)20:37:42 No.454869530

    >好きな人もいるだろうけど個人的にはニーナ駄目なままだった 嫌いでは無いけど成長を感じたかと言われると大して変わってないと言わざるを得ないな… 恋愛がどうとかじゃなくて多分駄目に感じてるのこの部分だな…

    158 17/09/23(土)20:37:50 No.454869572

    コネで連れてきた畑違いの脚本だしこんなもんよ… 連れてきた人間が悪い

    159 17/09/23(土)20:37:52 No.454869581

    ニーナはいくら何でも知性と理性無さすぎない? あの一期の後に典型的な恋愛脳拗らせたクソ女を主人公にするの無理だってコレ!

    160 17/09/23(土)20:38:00 No.454869619

    殺すのはまだしも手を切断も駄目ってお前…ってなった

    161 17/09/23(土)20:38:16 No.454869683

    クライマックスだし戦争回だから最低でも作画だけは楽しめるだろう と思ってたのに今週微妙でつらい

    162 17/09/23(土)20:38:17 No.454869689

    前半まとめて見たんだけど 同じ場所で同じこと繰り返してるから何話あたりを見てるのかわかんなくなってた

    163 17/09/23(土)20:38:23 No.454869713

    ぶっちゃけニーナ自身が絶対に要るかって言うとそうでもないしね 戦闘パートになると全く出てこなくなるし

    164 17/09/23(土)20:38:27 No.454869735

    スレ画の家のコネを利用してパーティに忍び込んだ話とかはよかったんだけどな話は何も進まなかったんだけど 結局その直後凶行に走るし意味がわからん

    165 17/09/23(土)20:38:41 No.454869803

    >ニーナはいくら何でも知性と理性無さすぎない? 所 獣 獣

    166 17/09/23(土)20:38:45 No.454869822

    ニーナは駄目なままというか主人公らしく活躍したのが本当に最初の竜化だけだったというか

    167 17/09/23(土)20:38:51 No.454869852

    >あの一期の後に典型的な恋愛脳拗らせたクソ女を主人公にするの無理だってコレ! 脚本化が「一期見たけど全然理解できない」って言い切っちゃったし…

    168 17/09/23(土)20:38:53 No.454869867

    ドラゴンめっちゃ強いって流れでアザゼルさんがバカかましたのにそのアザゼルさんがコンビとはいえニーナより強い竜サクッと殺してどうすんの…

    169 17/09/23(土)20:38:58 No.454869893

    >前期OPのアザゼルさんが詐欺過ぎてダメだと思う アザゼルさんの扱いは狙ってるのは分かる ただ同じことやりすぎ

    170 17/09/23(土)20:39:03 No.454869911

    忘れていいレベルだと思うよ アウギュステ描き切ったグラブルのが作画良かったし

    171 17/09/23(土)20:39:10 No.454869943

    >スレ画の家のコネを利用してパーティに忍び込んだ話とかはよかったんだけどな話は何も進まなかったんだけど >結局その直後凶行に走るし意味がわからん 中盤くらいで王。の目的は知らせるべきだったと思う

    172 17/09/23(土)20:39:11 No.454869950

    >殺すのはまだしも手を切断も駄目ってお前…ってなった そもそも腕輪を切り離さないと命吸われて死ぬよねっていう

    173 17/09/23(土)20:39:24 No.454869997

    >声優も相まって強者感凄かったのに天界魔界のタッグコンビに瞬殺だなんて想定しとらんよ… あいつら一応陣営の片腕ポジションだし神魔特攻の黒騎兵いなけりゃあんなもんかな…とも思ったけどね あっというまに殺されたのは酷い

    174 17/09/23(土)20:39:26 No.454870011

    女性的観点だと全然違うんだろうが今の俺には理解できない

    175 17/09/23(土)20:39:37 No.454870068

    >ニーナはいくら何でも知性と理性無さすぎない? 典型的な恋愛ドラマの主人公なんだよね

    176 17/09/23(土)20:39:38 No.454870071

    >脚本化が「一期見たけど全然理解できない」って言い切っちゃったし… 駄目だコイツ…

    177 17/09/23(土)20:39:40 No.454870076

    シャリオスがニーナとドラゴンデートしたあたりまで止まってるけど続きを見る気がおきない

    178 17/09/23(土)20:39:46 No.454870120

    >女性的観点だと全然違うんだろうが今の俺には理解できない 自分の主観に自信持っていいよ

    179 17/09/23(土)20:39:50 No.454870136

    ツインヘッズアニメ化しろや!!

    180 17/09/23(土)20:40:17 No.454870274

    脚本家はスレ画が愛おしいって言うような奴だしどう足掻いても理解できないよ

    181 17/09/23(土)20:40:24 No.454870302

    お話どうこう以前に1話30分単位で見どころある話作ってないのがきつい

    182 17/09/23(土)20:40:59 No.454870456

    前半はアザゼルが皮算用しただけだからしゃーないけど仲間の命かかった作戦で恋愛脳優先するのは止めろ

    183 17/09/23(土)20:41:01 No.454870473

    この脚本家が書いたドラマは面白いの?

    184 17/09/23(土)20:41:02 No.454870483

    グダってもいいんだけどキャラの魅力をひたすら削いでいくようなストーリーやめてほしい

    185 17/09/23(土)20:41:03 No.454870486

    せめてあと2話あればまだまとめ切れる気がする 次回最終回じゃ無理っす…

    186 17/09/23(土)20:41:07 No.454870498

    女用男用なんて気にしなくていいんだ 面白かった面白くなかった 自分の感想でいい

    187 17/09/23(土)20:41:12 No.454870510

    >脚本家はスレ画が愛おしいって言うような奴だしどう足掻いても理解できないよ こういう人間の弱さが出てる様なキャラはまあ嫌いではないよ そういうキャラを魅力的に描けてるかというと全然出来てないというだけだ

    188 17/09/23(土)20:41:12 No.454870514

    組織や立場との関係性に重点を置く男性脳と 人間同士の関係が最重要な女性脳の違いなんだろうか

    189 17/09/23(土)20:41:47 No.454870684

    一番尺とった王とのラブロマンス自体の意味がな 王の気持ちが変わらず助力を求めることもなく ニーナがそのせいで枷になって煮え切らずイライラさせるんだから マイナスでしかなかった

    190 17/09/23(土)20:41:52 No.454870710

    序盤は赤い竜やばくね?強くね?って感じだったのに 今じゃポっと出の魔族にまでやられすわアザゼル単体で倒せる巨大兵に苦戦するような雑魚だし

    191 17/09/23(土)20:41:52 No.454870713

    とにかく話がとっちらかってるのが悪い

    192 17/09/23(土)20:41:59 No.454870752

    1期のお安いBDBOXを出してくれたのが2期唯一の功績だと思う

    193 17/09/23(土)20:42:03 No.454870770

    アザゼルさんが敵の拘束魔法何度も食らってるのはちょっとだけ笑った

    194 17/09/23(土)20:42:08 No.454870786

    カイザルの行動も責任感無いしああこいつ駄目上司だったんだろうな…って思わされるのがな

    195 17/09/23(土)20:42:10 No.454870792

    何がひでぇってスレ画にしたってカイザルにしたってもうちょっとマシな動かし方がいくらでもあるだろうってのがひどい

    196 17/09/23(土)20:42:12 No.454870803

    脚本実写ドラマ畑の人か

    197 17/09/23(土)20:42:16 No.454870820

    好きなキャラ以外の扱いが雑なのは男女関係ないんじゃねーかな…

    198 17/09/23(土)20:42:26 No.454870869

    色ボケ化してからのニーナは序盤は微笑ましかったハゲとのやり取りも見ててイラつくようになってしまった

    199 17/09/23(土)20:42:27 No.454870871

    >一番尺とった王とのラブロマンス自体の意味がな 何が不満って尺取ってるんだよねあそこに

    200 17/09/23(土)20:42:49 No.454870981

    本道のストーリーを2クールかけて進めなきゃいけないのに ずっとこのキャラかわいいどうしてあげようの同人話書いてた感じだ

    201 17/09/23(土)20:42:55 No.454871009

    相対的に一期の評価がグングン上がってる

    202 17/09/23(土)20:43:05 No.454871042

    >脚本家はスレ画が愛おしいって言うような奴だしどう足掻いても理解できないよ キャバクラで飲んだくれて上司の不満ぶちまけて子供刺し殺した上に戦場から逃げ出すようなやつが愛おしい?

    203 17/09/23(土)20:43:16 No.454871096

    作家の人凄いベテランなんだね どうしてこんなことに

    204 17/09/23(土)20:43:41 No.454871190

    イケメン大好きのニーナが王様の事好きになるのはわかるけど 王様がニーナに矢印向くのはよくわかんなかったです…

    205 17/09/23(土)20:43:44 No.454871202

    >作家の人凄いベテランなんだね >どうしてこんなことに 畑違いだから

    206 17/09/23(土)20:43:50 No.454871236

    カイザルもなんかふわふわしたこと言うだけマンだったしなあ 何で副官あんな慕ってたの

    207 17/09/23(土)20:44:11 No.454871321

    >>作家の人凄いベテランなんだね >>どうしてこんなことに >畑違いだから 餅は餅屋なんやな…悲劇やな…

    208 17/09/23(土)20:44:13 No.454871326

    実況でもないのにこのレス数 「」は相当不満が溜まってるんだな…

    209 17/09/23(土)20:44:16 No.454871337

    話作るのに都合が良いキャラはそりゃ可愛いかもね…

    210 17/09/23(土)20:44:17 No.454871339

    恋愛に主軸を置いて前作キャラもバハムートも出さなければ面白かったと思う

    211 17/09/23(土)20:44:17 No.454871343

    カイザルも序盤の王に物申すところとか 王とアザゼルの戦いに割って入るところとかはマジカッコよかったんすよ… でも後半はマジで何もしてないよね?その上無駄死にしたよね?

    212 17/09/23(土)20:44:17 No.454871344

    >相対的に一期の評価がグングン上がってる 話は割りと凡庸だったけどキャラと見せ方が良かったからね…

    213 17/09/23(土)20:44:32 No.454871404

    この惨状だと取りまとめる監督と脚本家でお互い足りてない部分を補完し合うのではなく アンタッチャブルでわからないままスルーした感じになってしまったんだろうか…

    214 17/09/23(土)20:44:33 No.454871405

    >脚本家はスレ画が愛おしいって言うような奴だしどう足掻いても理解できないよ 人間臭いキャラが描けてるつもりなんだろうなっていうのは分かる

    215 17/09/23(土)20:44:35 No.454871421

    畑違いの脚本家にいきなり続編物2クールを任せたのが悪い

    216 17/09/23(土)20:44:39 No.454871446

    カイザルもアレサンドロに協力頼んだけど何するか言ってたっけ?

    217 17/09/23(土)20:44:39 No.454871447

    赤い竜に序盤帝国が苦戦してたのは人間のハーフで漆黒兵の力が効かなかったからだけってひっでえオチもついたし

    218 17/09/23(土)20:44:41 No.454871457

    カイザル一応めちゃ強いからな…多分死んだけど…

    219 17/09/23(土)20:44:52 No.454871497

    アザゼルさんの大部分見るに単純にヘタレ萌え発言でしかないと思う 脚本の私物化を許したなら製作陣もおかしいけど

    220 17/09/23(土)20:44:54 No.454871502

    1期のマルチネ封印は!?ってなったなぁ

    221 17/09/23(土)20:44:55 No.454871511

    脱走するぜー! 脱走できなかったぜー! 脱走したぜー! ニーナの故郷行くぜー! 天界行くぜー!

    222 17/09/23(土)20:45:01 No.454871543

    脚本全部一人か…いや何で

    223 17/09/23(土)20:45:19 No.454871632

    作家もだけど元々監督も 絶対続編作らせんなってくらい続編ダメな人だぞ

    224 17/09/23(土)20:45:25 No.454871661

    長谷川圭一って凄かったんだな…

    225 17/09/23(土)20:45:28 No.454871686

    綺麗事ばかりでやってることふわふわしたまままるでいい所なく死んだカイザルは泣いていい

    226 17/09/23(土)20:45:34 No.454871707

    見た目だけならトップと言っていいからなスレ画 女脚本家でしかこのキャラがいいとは絶対に言えんだろ

    227 17/09/23(土)20:46:05 No.454871836

    >作家もだけど元々監督も >絶対続編作らせんなってくらい続編ダメな人だぞ 分かってた地雷だったのか…

    228 17/09/23(土)20:46:06 No.454871838

    今週が決定打だったからね もう修正が効かないと分かってしまったので…

    229 17/09/23(土)20:46:12 No.454871859

    1クールにキュウキュウに詰め込んでよく分からないけど勢いはある! ってやったほうがまだマシだった

    230 17/09/23(土)20:46:14 No.454871867

    >脚本全部一人か…いや何で はい 1話から最終回まで脚本全部一人でやってます

    231 17/09/23(土)20:46:35 No.454871952

    カイザルもその側近のおっさんも部下のメンタル管理できなかったダメダメ上司でしかなかった

    232 17/09/23(土)20:46:36 No.454871961

    自分に出来る話と出来ない話の分別も付いてないのに何がベテランだよって言いたい

    233 17/09/23(土)20:46:37 No.454871966

    >作家の人凄いベテランなんだね >どうしてこんなことに 動きと声付いたら想定してたキャラと変わってたとか ここの会話笑えますねって言われてそういうつもりで書いてないんだけどなあ…とか噛み合ってなかったみたいだし

    234 17/09/23(土)20:46:42 No.454871987

    >作家もだけど元々監督も >絶対続編作らせんなってくらい続編ダメな人だぞ さとうけいいちで続編ものってあったけ?

    235 17/09/23(土)20:46:59 No.454872065

    >作家もだけど元々監督も >絶対続編作らせんなってくらい続編ダメな人だぞ そんなに続編ダメな続編作っていたの?

    236 17/09/23(土)20:47:03 No.454872093

    なんか全然スレ立たないなと思ってたらみんな同じ感じだったのね

    237 17/09/23(土)20:47:11 No.454872136

    来週全部ニーナのモノローグだったらどうしよう

    238 17/09/23(土)20:47:21 No.454872174

    アレサンドは腐ってたけど憧れの聖女様と出会って変わると思ってた 駄目だった

    239 17/09/23(土)20:47:22 No.454872182

    カイザルはフリーの時の感覚ずっと抜けてないのがなぁ

    240 17/09/23(土)20:47:32 No.454872223

    畑違いなら適当にやってもノーダメだしな…

    241 17/09/23(土)20:47:42 No.454872269

    バハムートの世界観だけ使って恋愛劇してればよかったのでは

    242 17/09/23(土)20:47:47 No.454872291

    >作家の人凄いベテランなんだね >どうしてこんなことに 監督とお互いが理解し合えてないので 脚本家が書いた意図を監督が理解できてないし その逆もしかりでチグハグになるのは当然かと

    243 17/09/23(土)20:48:10 No.454872390

    上に立つ人間じゃないのは一期の頃からなんとなく分かるけどそれでもひどすぎるカイザル

    244 17/09/23(土)20:48:15 No.454872423

    >バハムートの世界観だけ使って恋愛劇してればよかったのでは 了解!マナリアフレンズ!

    245 17/09/23(土)20:48:44 No.454872567

    >さとうけいいちで続編ものってあったけ? 無いと思う たぶん勘違いしてる

    246 17/09/23(土)20:48:51 No.454872595

    普段いいようにあしらわれてるけどガチの真っ向勝負ならファバロより強かったカイザルを雑に扱って雑に殺してくれてありがとう! クソが!!!!!!!

    247 17/09/23(土)20:48:52 No.454872599

    >カイザルはフリーの時の感覚ずっと抜けてないのがなぁ むしろ悪化してる 昔は信念があったけど今じゃ平和唱えるお花畑野郎だし

    248 17/09/23(土)20:49:03 No.454872641

    >>バハムートの世界観だけ使って恋愛劇してればよかったのでは >了解!マナリアフレンズ! IP凍結!

    249 17/09/23(土)20:49:05 No.454872651

    行間読めよな ってことなのかもしれない

    250 17/09/23(土)20:49:13 No.454872676

    >アザゼルさんの大部分見るに単純にヘタレ萌え発言でしかないと思う >脚本の私物化を許したなら製作陣もおかしいけど アザゼルは前作から10年たってるし大人になったつもりで書いた でもアニメと声優の演技で前作のまんまになって監督も肯定した

    251 17/09/23(土)20:49:25 No.454872732

    なんかもう諦められてる感あるけど それにしたってハンマーヘッドの扱い本気で残念だったよ俺… ていうか二期無かったことにして欲しい

    252 17/09/23(土)20:49:29 No.454872746

    次回はバハムートがナイフで刺されて死ぬ

    253 17/09/23(土)20:49:44 No.454872795

    >上に立つ人間じゃないのは一期の頃からなんとなく分かるけどそれでもひどすぎるカイザル むしろ一期からの延長線上で考えたらそれなりに上に立てる人間に成長できてなきゃいけないのにアレだから…

    254 17/09/23(土)20:49:44 No.454872797

    本場のダンサーを呼ぶノリで脚本家呼んで丸投げしたのがいけないんじゃねえかな…

    255 17/09/23(土)20:50:00 No.454872879

    1期ファンだから2期であのキャラとかこのキャラとかがアホにされたのが辛い… 2期には1期キャラ出さないでほしかった

    256 17/09/23(土)20:50:05 No.454872899

    いいところのないカイザルぐえーが決定的だった感じはある

    257 17/09/23(土)20:50:09 No.454872924

    おかーさんとリタがもっとキャッキャしている所見たかったなあ…

    258 17/09/23(土)20:50:19 No.454872965

    一ヶ月ぐらい前から見てなかったけどこんな展開になってたのか…

    259 17/09/23(土)20:50:19 No.454872966

    カイザルは序盤でリタに愚痴ってぶっとばされてた辺りは彼らしい苦労が滲んでてよかったよ 騎士団団長としてはあまり成長しなかったね…

    260 17/09/23(土)20:50:32 No.454873019

    どうあれあと2話必要だよね絶対 1話じゃ絶対に足りない

    261 17/09/23(土)20:50:48 No.454873093

    >アザゼルは前作から10年たってるし大人になったつもりで書いた 人間より寿命が長い魔族が10年程度で急激に変化する訳無いだろうに 脚本家バカなの?

    262 17/09/23(土)20:50:49 No.454873100

    一つの方向を長く伸ばしたものよりバラバラなものを詰め込んでる方が 見る側でいい解釈できる余地があるんだなあって思った

    263 17/09/23(土)20:50:50 No.454873103

    というか何でいきなり畑違いの人に全話任せているんだ おのれサイゲ

    264 17/09/23(土)20:50:52 No.454873111

    基本的に殆どのキャラの行動に理解も納得も共感も全然できなかったよ…

    265 17/09/23(土)20:50:53 No.454873115

    >一ヶ月ぐらい前から見てなかったけどこんな展開になってたのか… 見ないほうが幸せだぞ そのまま1期だけ綺麗な思い出に残しとけ

    266 17/09/23(土)20:50:57 No.454873135

    監督経験欄にタイバニあって色々と察した 出来良かった劇場版2作では監督やってなくてだから出来良かったのかってなった

    267 17/09/23(土)20:51:01 No.454873146

    アーミラのお母さんとの邂逅シーン好き

    268 17/09/23(土)20:51:21 No.454873230

    贅沢言わないから最終話にアフロ出さないでほしい ボンバーヘッドがあの扱いなんだから何されるかたまったもんじゃねえ

    269 17/09/23(土)20:51:36 No.454873301

    >アザゼルは前作から10年たってるし大人になったつもりで書いた >でもアニメと声優の演技で前作のまんまになって監督も肯定した 流石に嘘だよね ニーナにときめいてもらおう作戦で大人になったとか言えるわけないジャン…

    270 17/09/23(土)20:51:38 No.454873313

    1期がよかっただけにいつかよくなると信じて付いてきた人間が大火傷してる

    271 17/09/23(土)20:52:02 No.454873407

    なんもかんもバハムート出すのが遅すぎるのが悪い 言っちゃあれだけど1クール目の戦いの傷が原因でムガロちゃんは死にましたとかにしとけば話数一気に圧縮できたじゃん

    272 17/09/23(土)20:52:15 No.454873472

    >というか何でいきなり畑違いの人に全話任せているんだ 音楽の人がドラマ畑だったから推薦した

    273 17/09/23(土)20:52:16 No.454873477

    >>>バハムートの世界観だけ使って恋愛劇してればよかったのでは >>了解!マナリアフレンズ! >IP凍結! 公式みて超大作で見たの思い出した でもなんで未定…

    274 17/09/23(土)20:52:19 No.454873491

    何されるか分からないから1期のキャラ出さないで!状態になるなんて 2期見始めた時は思いもしなかったよ俺

    275 17/09/23(土)20:52:24 No.454873520

    一期こそが「」の求めた恋愛ものだと思う

    276 17/09/23(土)20:52:26 No.454873534

    >>さとうけいいちで続編ものってあったけ? >無いと思う >たぶん勘違いしてる ビッゴーは?

    277 17/09/23(土)20:52:51 No.454873648

    主軸であるシャリオスとニーナは他のキャラを引っ張れるようなキャラじゃないしな 振り回して混乱起こすだけで全く魅力がない

    278 17/09/23(土)20:52:52 No.454873658

    1クール目はまあ溜めだろうと思ってたのに いつまでもgdgdしてる時点で察するべきだったよ

    279 17/09/23(土)20:52:57 No.454873681

    今まで一期メインキャラはアザゼルさん以外大して株落としてなかったからなあ ハンマーヘッドがあんな死に方して一気に辛くなった

    280 17/09/23(土)20:53:01 No.454873704

    最終回はなんか王様が命を懸けてバハムート封印して なんか死に際にニーナに愛を告げて なんかニーナが泣いて なんかそれっぽい感じで締めて終わりでしょ

    281 17/09/23(土)20:53:13 No.454873770

    最終話はここぞとばかりに恋愛ぶっこんでくるな ニーナとシャリオス ファバロとアーミラ カイザルとリタ

    282 17/09/23(土)20:53:15 No.454873783

    十二話だけだったらいいけどさ… なんか悪い意味で昔の深夜アニメっぽい

    283 17/09/23(土)20:53:35 No.454873887

    今の深夜アニメとは思えないペースだったな

    284 17/09/23(土)20:53:45 No.454873941

    録画していたのをじわじわ見てなんか話し進まねえなあと位にしか思ってなかった…

    285 17/09/23(土)20:54:05 No.454874034

    >流石に嘘だよね https://ddnavi.com/interview/377512/a/ >『GENESIS』から10年の時を経て、絶望を知った大人の男に成長しているつもりで書いたのですが

    286 17/09/23(土)20:54:09 No.454874053

    >最終話はここぞとばかりに恋愛ぶっこんでくるな >ニーナとシャリオス >ファバロとアーミラ >カイザルとリタ 一期キャラこれ以上弄らないでほしいです…

    287 17/09/23(土)20:54:26 No.454874137

    一期理解できないって人に任せたならまあこうなるしょ…

    288 17/09/23(土)20:54:47 No.454874247

    カイザルはなんだかんだで生きてるか蘇るかするんじゃねぇかなとは思う スレ画の死亡よりアッサリだったぞ…

    289 17/09/23(土)20:54:48 No.454874252

    この不満ラッシュと昔は良かった評はRODのTV版を思い出す

    290 17/09/23(土)20:54:53 No.454874271

    1期アベマで一挙やらないかなー

    291 17/09/23(土)20:54:57 No.454874293

    >https://ddnavi.com/interview/377512/a/ >>『GENESIS』から10年の時を経て、絶望を知った大人の男に成長しているつもりで書いたのですが 申し訳ありませんでした 私は疑り深い豚でした…

    292 17/09/23(土)20:55:16 No.454874382

    最終話はボンバーヘッドがニーナをかばって死にそう

    293 17/09/23(土)20:55:18 No.454874396

    >https://ddnavi.com/interview/377512/a/ 一期見て分かんないってなったのにそれでもやらせたならこの人のせいじゃあるまいよ

    294 17/09/23(土)20:55:21 No.454874404

    むしろボンバヘのキャラも微妙におかしい 師匠役だからそこまで違和感は生まないけどいくら何でもマジメすぎる

    295 17/09/23(土)20:55:23 No.454874416

    書き込みをした人によって削除されました

    296 17/09/23(土)20:55:35 No.454874491

    絶望を知った大人の男の行動が帝国軍の力が効かないだけの魔族の女を主軸にした反攻作戦を立てる事か

    297 17/09/23(土)20:55:52 No.454874568

    蘇るだろうよゾンビとして 久しぶりにゾンビ能力使ったし視聴者大半がそう思ってるだろ

    298 17/09/23(土)20:56:48 No.454874846

    >この不満ラッシュと昔は良かった評はRODのTV版を思い出す それは認められない… 放送中止と後半重い展開が続いたのはあるけど盛り上がるシーン一杯あったから…

    299 17/09/23(土)20:56:50 No.454874856

    >むしろボンバヘのキャラも微妙におかしい >師匠役だからそこまで違和感は生まないけどいくら何でもマジメすぎる ファバロももう1期のファバロのキャラじゃないよ ニーナの師匠ってキャラに成り下がってる

    300 17/09/23(土)20:56:52 No.454874865

    ボンバヘもニーナと王様をひたすらフォローするだけの装置にされてる気がする

    301 17/09/23(土)20:57:18 No.454874964

    >ビッゴーは? あれは片山監督だし さとうけいいちが2期とか続編やったことはないはず

    302 17/09/23(土)20:57:28 No.454875009

    >1回観てもわからないから「私の頭が悪いのかな」と思いながら2回観てもわからず……「これは私に向いてないかな」と不安になりました。 って人が打ち合わせで >私は「は……そうですか」と言っている内に進んでいっちゃった感じです(笑)。毎週Cygamesさんに来て、随分と一所懸命に >打ち合わせをしていたのを覚えています。「意外に導かないと駄目なんだな」「もっとできると思ったのに」とガッカリされているかも、と不安になった時期もありました。 って思ってるようじゃそもそもお互いの意図通じて無いよね多分

    303 17/09/23(土)20:57:34 No.454875054

    結局王様はなんで神と悪魔に喧嘩売ったの

    304 17/09/23(土)20:58:04 No.454875207

    ファバロは好き勝手動いてこそのファバロだと思うんだけど 10年という年月とアーミラとの出会いや別れで色々変わった と解釈している

    305 17/09/23(土)20:58:12 No.454875245

    >結局王様はなんで神と悪魔に喧嘩売ったの バハムートを倒すため!としか語ってない

    306 17/09/23(土)20:59:02 No.454875519

    漆黒兵の隊長さんもスレ画が漆黒兵に志願したときに資格がないって一度突っぱねるんじゃなくて 再志願時のように真実見せてればムガロ死亡がなくなってジャンヌ戦とかの無駄な浪費避けれたのかな 過ぎたことだけど

    307 17/09/23(土)20:59:34 No.454875703

    >ファバロは好き勝手動いてこそのファバロだと思うんだけど >10年という年月とアーミラとの出会いや別れで色々変わった >と解釈している 好意的過ぎる 他の1期キャラ見てもわかるようにキャラを把握できなかっただけでしょ

    308 17/09/23(土)20:59:41 No.454875730

    ヒのサジェストが脚本でやっぱりアレなんだなって思った

    309 17/09/23(土)20:59:41 No.454875731

    >結局王様はなんで神と悪魔に喧嘩売ったの いつかバハ復活するから力貸してくださいって言っても協力してくれないよね死ねオラ―ッ!

    310 17/09/23(土)20:59:57 No.454875802

    1期後のファバロは気ままに生きつつ こっそりアーミラを復活させる為の方法探してるのかなー と思ってたけどそんなことはなかったぜ

    311 17/09/23(土)21:00:42 No.454875993

    >バハムートを倒すため!としか語ってない 母の仇討ちとそのために封印解除するため(天使と悪魔に喧嘩を売った)と言ってるよ

    312 17/09/23(土)21:01:00 No.454876064

    >結局王様はなんで神と悪魔に喧嘩売ったの ここは納得のいく説明をしてもらわないと王とか黒い人とかの覚悟も茶番になるよなぁ

    313 17/09/23(土)21:01:04 No.454876080

    カネさえかければ良作になるわけじゃないって分かっただけでも収穫だよ 一期は必要なカネが必要な所に十分行き渡った結果だったんだな…

    314 17/09/23(土)21:01:43 No.454876262

    もうバハムートに二期まるごと滅ぼして欲しい

    315 17/09/23(土)21:01:53 No.454876313

    両手人形の女の子もっと出して…

    316 17/09/23(土)21:01:58 No.454876332

    でかい設備! いい作画! うまい声優!

    317 17/09/23(土)21:02:06 No.454876368

    魔族を過剰に虐げていらんヘイト買ってた理由は明らかにされるんですかね…

    318 17/09/23(土)21:02:10 No.454876381

    普段の実況より伸びてねえか…?

    319 17/09/23(土)21:02:12 No.454876389

    ケロ子もただの雑魚キャラ化しすぎて別人すぎて困る

    320 17/09/23(土)21:02:33 No.454876477

    >>バハムートを倒すため!としか語ってない >母の仇討ちとそのために封印解除するため(天使と悪魔に喧嘩を売った)と言ってるよ 封印解除に天使と悪魔を虐殺する必要があったとは言ってないし…

    321 17/09/23(土)21:02:36 No.454876487

    前日譚アニメの公開とかもやってたけど あの話も別に何の意味もなかったな

    322 17/09/23(土)21:02:53 No.454876570

    そりゃ静観してた分溜まってただろうし

    323 17/09/23(土)21:03:15 No.454876664

    実況スレでは楽しんでる人もいるだろうから基本不満は言わないので…

    324 17/09/23(土)21:03:21 No.454876692

    >ケロ子もただの雑魚キャラ化しすぎて別人すぎて困る 一期もただの賑やかしで二期もただの賑やかしで終わるなんて予想できるか!

    325 17/09/23(土)21:03:29 No.454876726

    >前日譚アニメの公開とかもやってたけど >あの話も別に何の意味もなかったな あれが一番面白かった…

    326 17/09/23(土)21:03:30 No.454876734

    >両手人形の女の子もっと出して… うん分かった… 憎悪の気持ち以外持ったら死ぬような設定にして世界中旅しての楽しいことを知ってもらうね…

    327 17/09/23(土)21:03:49 No.454876834

    終わりまで見ないと文句言わないスタンスでありたいと思うけど あと一話でどうにかするの絶対無理だと思う

    328 17/09/23(土)21:03:54 No.454876858

    実況も昨日終わった後不満だらけだったよ

    329 17/09/23(土)21:04:13 No.454876930

    名作は金では作れないよ「」リオ

    330 17/09/23(土)21:04:22 No.454876966

    >前日譚アニメの公開とかもやってたけど >あの話も別に何の意味もなかったな あれは一期後日譚って感じで意味はないけど面白かったよ それがあったから今期期待したんだが…この様だよ

    331 17/09/23(土)21:04:30 No.454877003

    昨日のはさすがにね… 溜まった不満が噴出した感じだった

    332 17/09/23(土)21:04:32 No.454877020

    >あと一話でどうにかするの絶対無理だと思う あっこれ無理だ…って思ってしまった結果だなこれは

    333 17/09/23(土)21:04:55 No.454877121

    まずバハ復活って時点で可能な限り終盤の焦点がアーミラに収束するように作るべきなのに 伏線の一つも撒きゃしねぇ上にニーナもろくな対比にすらなってないんだからどうしようもない

    334 17/09/23(土)21:04:57 No.454877130

    潤沢な資金でそびえ立つクソを作り出した

    335 17/09/23(土)21:04:57 No.454877134

    漆黒兵も忠誠心高すぎて簡単で良いから10年前バハムートで色々失った被害者とか説明しとけよ…

    336 17/09/23(土)21:05:12 No.454877185

    あの国の上層部は神と悪魔嫌い信用できないってありそう

    337 17/09/23(土)21:05:15 No.454877198

    というか今回そんな金かかってんの?ってぐらい作画も毎回いい訳じゃないし

    338 17/09/23(土)21:05:24 No.454877233

    金はかかって話チンプンカンプンっていう FF15みたいなアトモスフィアを感じる

    339 17/09/23(土)21:05:25 No.454877236

    >名作は金では作れないよ「」リオ 2期目だぜ…

    340 17/09/23(土)21:05:40 No.454877300

    漆黒兵の隊長も執事からなぜああなったか全く触れられずに死んだしな

    341 17/09/23(土)21:05:42 No.454877314

    いやだって期待に期待されてた2期が金ドブになるなんて思わないじゃん…

    342 17/09/23(土)21:06:00 No.454877403

    作画はさすがに変わらず凄いと思うよ もうそこくらいしか褒められない