虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/23(土)19:03:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/23(土)19:03:03 No.454845170

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/23(土)19:05:24 No.454845660

アンビル!アンビルじゃないか!

2 17/09/23(土)19:07:40 No.454846195

マン力!

3 17/09/23(土)19:08:40 No.454846443

たまに根元からちぎれるよね ちぎれた…また溶接して貰わないと…

4 17/09/23(土)19:09:12 No.454846561

そんな…ちぎれるなんて…

5 17/09/23(土)19:10:42 [まんりき] No.454846917

まんりき

6 17/09/23(土)19:12:17 No.454847277

これをしっかりしたテーブルに据え付けるだけで工作の幅が広がっちまうんだ

7 17/09/23(土)19:12:45 No.454847380

たまにこいつの負荷に耐え切れなくて机の方が砕けるの良いよね…

8 17/09/23(土)19:14:51 No.454847856

こわいな…

9 17/09/23(土)19:16:25 No.454848245

ハンドルの穴に小指の肉挟んでしばらく後が残った

10 17/09/23(土)19:22:15 No.454849620

>ハンドルの穴に小指の肉挟んでしばらく後が残った なんかわかる怪我だ この手のって割と容赦ないよね

11 17/09/23(土)19:22:47 No.454849744

ねじのちからはすごい

12 17/09/23(土)19:23:24 No.454849927

工具台車にくっついてるけどよく壊れないなと感心する

13 17/09/23(土)19:26:42 No.454850688

ちんをまんに

14 17/09/23(土)19:28:14 No.454851044

質量はパワーだからな

15 17/09/23(土)19:28:57 No.454851230

これで「」の…

16 17/09/23(土)19:31:35 No.454851877

うちのはものをくわえる部分がぼろぼろだ… そこだけ交換できないのかな?

17 17/09/23(土)19:34:50 No.454852674

>うちのはものをくわえる部分がぼろぼろだ… >そこだけ交換できないのかな? うちのはネジ穴開けて樹脂の板付けてある ボロくなってもすぐ取り替えできてべんり!

18 17/09/23(土)19:34:52 No.454852685

>そこだけ交換できないのかな? 一般的なバイスならキャップボルトか何かでワーク挟む部分を取り付けてあると思う

19 17/09/23(土)19:36:00 No.454852973

はさむところを上から見ると<>て溝があってな なんだこれと思ってたけどこないだ細い丸棒を加工する場面に出くわして これは…ありがたい…

20 17/09/23(土)19:36:03 No.454852991

詳しいな!

21 17/09/23(土)19:38:40 No.454853664

コイツをがっちり固定できる重くて頑丈な机がほしい 高い

22 17/09/23(土)19:39:52 No.454853975

見てきたらくわえ部分が皿ネジで止まってた メーカーに部品出るか問い合わせてみる! サンキュー「」

23 17/09/23(土)19:41:14 No.454854347

挟んだものが傷つくからアルミ板を間にかませる

24 17/09/23(土)19:41:23 No.454854380

一物を挟んだ経験のある「」は当然いるんだろうな…

25 17/09/23(土)19:42:21 No.454854720

>コイツをがっちり固定できる重くて頑丈な机がほしい >高い 作業台もこれで自分で作るんだヨ

26 17/09/23(土)19:43:04 No.454854948

>挟んだものが傷つくからアルミ板を間にかませる L字のやつを両サイドに挟むと下に落ちないし便利よね

27 17/09/23(土)19:44:08 No.454855236

>作業台もこれで自分で作るんだヨ H鋼をばっさり切って穴開けて止めてる 1人でなんとかもてる重さだけどそこそこ安定性あって持ち運べて便利

28 17/09/23(土)19:45:08 No.454855564

>一物を挟んだ経験のある「」は当然いるんだろうな… 生きて戻れるだろうか…

29 17/09/23(土)19:45:51 No.454855786

マンパワー

30 17/09/23(土)19:47:05 No.454856141

>一物を挟んだ経験のある「」は当然いるんだろうな… やや固めの素材のオナホ挟んで腰ふるのとかキンタマはさんで遊んだことはある ちんちんはさすがにこわい

31 17/09/23(土)19:47:33 No.454856297

木とかを挟んで圧縮するとマジでペナペナに潰れて あの硬い木がここまで潰れるなんてこいつヤベェ……って 工作室で勝手に一人で盛り上がってたわ

32 17/09/23(土)19:48:35 No.454856629

圧入ブッシュはデカいコイツにシューッ!! かじった

33 17/09/23(土)19:48:40 No.454856649

>H鋼をばっさり切って穴開けて止めてる >1人でなんとかもてる重さだけどそこそこ安定性あって持ち運べて便利 いいな!

34 17/09/23(土)19:49:42 No.454856990

ディスクグラインダーでちょっとだけ削るとか繊細な加工するときはこれが無いとやりたくない

35 17/09/23(土)19:52:20 No.454857718

真鍮パイプでスペーサー一個つくるためにスレ画に挟んで金ヤスリで微調整してたら 「そんなんやってたら日が暮れるだろ!」て先輩がひっつかんでグラインダーされた 結果公差からがっつりマイナスした…ずっと根に持ってるよ

36 17/09/23(土)19:53:28 No.454858033

>やや固めの素材のオナホ挟んで腰ふるのとかキンタマはさんで遊んだことはある >ちんちんはさすがにこわい キンタマの方が怖いわ!

37 17/09/23(土)19:54:31 No.454858329

でも頑丈な作業台が一つあればとても便利だよ 今ならボール盤も付けちゃう!(対象物がブン回りながら)

38 17/09/23(土)19:57:05 No.454859040

安物をモンキーの代わりに使ったらナットに負けてがっつり抉れた なんでこんなに柔らかいの…

39 17/09/23(土)19:57:35 No.454859160

フライス加工や旋盤加工もやりたくなっちゃうよねー?

40 17/09/23(土)19:58:06 No.454859312

>でも頑丈な作業台が一つあればとても便利だよ >今ならボール盤も付けちゃう!(対象物がブン回りながら) それらを置いておける作業室も付けてくだち…

41 17/09/23(土)19:58:34 No.454859442

>フライス加工や旋盤加工もやりたくなっちゃうよねー? 置き場所と電源さえあれば自営でやってもいいかなと思うくらいにはスペース欲しい

42 17/09/23(土)19:58:54 No.454859540

>安物をモンキーの代わりに使ったらナットに負けてがっつり抉れた >なんでこんなに柔らかいの… 硬かったら工作物傷付けるじゃん!

43 17/09/23(土)20:00:01 No.454859867

>今ならボール盤も付けちゃう!(対象物がブン回りながら 50mmぐらいの長さの穴開けようとしてパワー負けして指に一撃もらうのいいよねよくない 爪が3分の1ぐらい持って行かれた

44 17/09/23(土)20:00:16 No.454859927

最近はレーザー加工機やNCフライスなんかも随分お安くなってて ついついお財布を開いてみてしまう 場所が足りなくて諦める

↑Top