17/09/23(土)18:55:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/23(土)18:55:44 No.454843661
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/23(土)19:02:20 No.454845019
きらりそれ好き!
2 17/09/23(土)19:03:42 No.454845298
何故 こわい がない
3 17/09/23(土)19:06:46 No.454845986
標準語の人相手だと自然に訛れないらしいな
4 17/09/23(土)19:08:33 No.454846418
なまら+否定形って使わない気がする
5 17/09/23(土)19:08:35 No.454846426
会話のリズム狂うんだろうな 自分でも前に標準語の人と話してたら違和感あったし
6 17/09/23(土)19:09:54 mx4W8pjY No.454846724
したらは普通に使いすぎてて方言という感覚がなかった というか別の地域でも通じた(実際は文脈とか雰囲気で通じてくれたんだと思うけど
7 17/09/23(土)19:11:16 No.454847040
北海道ってあんま訛ってる感ないよね たまにわかんない単語はあるけどイントネーションはわりと普通
8 17/09/23(土)19:11:27 No.454847090
親戚ん家に夏休みで一週間くらい泊まってたときは帰るときにはそっちの言葉になってた
9 17/09/23(土)19:11:32 No.454847110
きらりは地方出身じゃないのか
10 17/09/23(土)19:12:12 mx4W8pjY No.454847259
きらりはきらり語を使う側なので
11 17/09/23(土)19:12:13 No.454847266
わやとなまらを併用する地域ってあるのか
12 17/09/23(土)19:12:46 No.454847381
小樽生まれのじいちゃんは訛りは殆ど無かったけどええんでないかいはかなりの頻度で言ってた
13 17/09/23(土)19:13:37 No.454847554
>わやとなまらを併用する地域ってあるのか 札幌でも言うぞ
14 17/09/23(土)19:14:02 No.454847645
外人にコンニチワーって変なイントネーションで言われると こっちもそのイントネーションで返しちゃうし
15 17/09/23(土)19:14:06 No.454847665
これが方言警察ってやつか
16 17/09/23(土)19:14:32 No.454847771
わやは今でも結構聞くな
17 17/09/23(土)19:15:26 No.454848007
そもそも北海道って開拓したの最近なんだから地域の歴史としても浅い訳だし 言葉のローカライズもそこまで強くはならん…のか?
18 17/09/23(土)19:16:09 No.454848161
基本開拓民が混ざりまくってるから方言も混ざりまくりだ
19 17/09/23(土)19:16:33 No.454848281
北海道じゃないけど東京来て方言全然出なくなったな… 実家帰ると凄い
20 17/09/23(土)19:19:04 No.454848872
函館は結構汚いぞ言葉遣い
21 17/09/23(土)19:19:23 No.454848939
標準語になっても投げるは普通に使う
22 17/09/23(土)19:19:33 No.454848978
だから県で考えるなって 同じ県内でも地方によって訛り違うんだからあと世代でも うちの婆ちゃんは生まれも育ちも東京都だけど一人称が「わし」で二人称が「うぬ」だぞ
23 17/09/23(土)19:19:36 No.454848991
残念だが現代のテレビっ子は地方出身であろうとキレイな標準語を喋るのだ
24 17/09/23(土)19:20:39 No.454849222
杏北海道出身だったのか…
25 17/09/23(土)19:21:17 No.454849380
ひよっこを見て違和感を感じてしまう… 方言は本当に難しい
26 17/09/23(土)19:21:34 No.454849450
>うちの婆ちゃんは生まれも育ちも東京都だけど一人称が「わし」で二人称が「うぬ」だぞ 身長3mくらいありそう
27 17/09/23(土)19:21:40 No.454849474
なになにかい?って言うの
28 17/09/23(土)19:22:20 mx4W8pjY No.454849639
テレビの衰退により再び方言が固まる説
29 17/09/23(土)19:22:41 No.454849724
おばちゃんがやたら「やー」って言う ダチョウ倶楽部かお前らは
30 17/09/23(土)19:23:00 No.454849806
アイドルが方言とか使うわけないじゃん
31 17/09/23(土)19:23:22 No.454849922
なぁ柑奈!
32 17/09/23(土)19:23:39 No.454849993
熊本弁とどっこいだな
33 17/09/23(土)19:23:46 No.454850028
出身地ラバストは結構好きなグッズなのに1弾で終わったうえにローソン限定だから微妙にレアい
34 17/09/23(土)19:23:48 No.454850043
都会は怖かー…
35 17/09/23(土)19:23:58 No.454850081
したっけとがさいは現代っ子でもいっぱい使う
36 17/09/23(土)19:24:05 No.454850117
福島県民同士でもちょっと地域が違うだけで方言が通じ辛いって言うし
37 17/09/23(土)19:24:09 No.454850131
>函館は結構汚いぞ言葉遣い 札幌から函館移ったとき言語というか訛りの差が結構あって改めて赤い大地の大きさ実感した
38 17/09/23(土)19:24:24 No.454850191
>アイドルが方言とか使うわけないじゃん 当然にゃ
39 17/09/23(土)19:25:01 No.454850326
>>アイドルが方言とか使うわけないじゃん >当然じゃ
40 17/09/23(土)19:25:01 No.454850327
別に方言バカにする気も差別する気もないんだけど 実際職場にいると一緒に仕事するとき困るのよね聞き取りにくくて
41 17/09/23(土)19:25:02 No.454850328
>うちの婆ちゃんは生まれも育ちも東京都だけど一人称が「わし」で二人称が「うぬ」だぞ 別名拳王とかじゃない?
42 17/09/23(土)19:25:19 No.454850377
>アイドルが方言とか使うわけないじゃん 闇に飲まれよ
43 17/09/23(土)19:25:29 No.454850423
ダーとかニエットとか言うんだろ 俺の担当が北海道出身だから知ってる
44 17/09/23(土)19:25:35 No.454850445
親と電話してると方言が戻ってくるのはよくわかる
45 17/09/23(土)19:25:43 No.454850473
北海道弁なんてスレ画で出てるので全体の半分くらいだよ
46 17/09/23(土)19:25:46 No.454850480
北海道に住んでると県の感覚が判らない こっちで言う市みたいなもんだろ大きさ的に
47 17/09/23(土)19:25:49 No.454850489
屯田兵に関西出身者が多かったから微妙に混じってるらしいな
48 17/09/23(土)19:25:50 No.454850495
こんばんのおかずがわやになってまった
49 17/09/23(土)19:26:10 No.454850569
わや言うたらおえんくなることやろ?
50 17/09/23(土)19:26:59 No.454850762
案の定方言警察にスレ潰しされてしまった いっぱい悲C
51 17/09/23(土)19:27:04 No.454850778
岡山県民がいるな…
52 17/09/23(土)19:27:08 No.454850794
子供の頃よくはんかくさい言われてた
53 17/09/23(土)19:27:10 No.454850799
女なのにはいさいとか言ってる沖縄県民がいるらしいな
54 17/09/23(土)19:27:37 No.454850904
>俺の担当が北海道出身だから知ってる 苗字はなんていうの
55 17/09/23(土)19:27:46 No.454850934
>基本開拓民が混ざりまくってるから方言も混ざりまくりだ という事は北広島市では ほいじゃあの!とか ぶちたいぎい…とか わりゃなにいいよんな!?とか 言いよるんじゃろうか?
56 17/09/23(土)19:28:02 No.454850999
>ダーとかニエットとか言うんだろ お祝い事のときはウルルァッ!!って言うよ
57 17/09/23(土)19:28:42 No.454851171
>>ダーとかニエットとか言うんだろ >お祝い事のときはウルルァッ!!って言うよ 北海道は梅澤ワールドなの…?
58 17/09/23(土)19:28:42 No.454851172
アズマスィいいよね
59 17/09/23(土)19:29:00 No.454851246
実際方言っていってもその地方でしか使わない単語みたいなのは若い子には通じなくなってってると思う 標準語と違うイントネーションは残る
60 17/09/23(土)19:29:38 No.454851400
津軽弁は全然わからん…
61 17/09/23(土)19:31:03 No.454851743
>言いよるんじゃろうか? 言わない
62 17/09/23(土)19:31:14 No.454851793
訳:わたしはあなたの子供を産む覚悟があります
63 17/09/23(土)19:31:24 No.454851828
方言ではげーって言ったら変な顔されたのであまり使ってない
64 17/09/23(土)19:33:34 No.454852350
スレ画の中だとなまらが一番言わないな
65 17/09/23(土)19:34:22 No.454852546
はんかくさってお婆ちゃんくらいしか使わんなー
66 17/09/23(土)19:35:41 No.454852867
>実際方言っていってもその地方でしか使わない単語みたいなのは若い子には通じなくなってってると思う >標準語と違うイントネーションは残る 昔仕事で大阪に住んでたことあったけどイントネーション違うぐらいで全然芸人みたいなしゃべりじゃなくてガッカリしたな まぁ仕事で会う人達ばかりだからしょうがないのかもしんないけど
67 17/09/23(土)19:35:41 No.454852873
「なんも」と「いいんでない」は一番聞く
68 17/09/23(土)19:36:01 No.454852976
なまら~って半ば廃れてたけど どうでしょうで復活したって本当?
69 17/09/23(土)19:36:02 No.454852983
なんもさー
70 17/09/23(土)19:36:06 No.454853005
北海道の老人でもここまでなまった言葉は使わないよ
71 17/09/23(土)19:36:09 No.454853024
素の会話だとコーヒーのイントネーションが違うのか杏
72 17/09/23(土)19:36:11 No.454853033
アイヌ語アイドルはいないんですか!
73 17/09/23(土)19:36:19 No.454853067
投げてって言われて杏をぶん投げるきらり
74 17/09/23(土)19:36:46 No.454853194
モバマスでは熊本弁が一番有名
75 17/09/23(土)19:37:32 No.454853378
>投げてって言われて杏をぶん投げるきらり ゴミ投げてーの文脈で使われるけど扱い...
76 17/09/23(土)19:37:52 No.454853460
知ってる道民もしたっけはめっちゃ使ってたな
77 17/09/23(土)19:37:58 No.454853489
ゴミほかして!
78 17/09/23(土)19:37:59 No.454853495
>素の会話だとコーヒーのイントネーションが違うのか杏 未だにわからんくなるけどやっぱアレも方言に入るんかな
79 17/09/23(土)19:38:03 No.454853514
>北海道の老人でもここまでなまった言葉は使わないよ 使うよ
80 17/09/23(土)19:38:07 No.454853528
方言キャラの二次創作を狭き門にしないためにも 俺は似非方言をぜんぶ受け入れる人でありたい
81 17/09/23(土)19:38:16 No.454853569
なまらえっちしたいけんのう
82 17/09/23(土)19:38:52 No.454853723
ならばとかを「なら」って言ってしまうんだけど何処の方言が移ったかわからない…
83 17/09/23(土)19:39:47 No.454853952
なまらアンヌムツベ
84 17/09/23(土)19:39:47 No.454853956
杏の出身地にもよるけど若い子でここまでこってこてなのは中々いないな
85 17/09/23(土)19:39:51 No.454853971
イントネーションが共通語と逆になってるとかも方言だろうけど文章だけじゃ伝わらないよね
86 17/09/23(土)19:39:53 No.454853979
ぶりエロいけんのぉ
87 17/09/23(土)19:40:00 No.454854004
ぐぐって出てくる北海道弁を全部詰め込みましたって感じだな 実際には大泉洋くらいの訛りぐらいだよ
88 17/09/23(土)19:40:20 No.454854099
なまらとしたっけしか聞いたことない
89 17/09/23(土)19:40:27 No.454854143
北海道って括りは広すぎる
90 17/09/23(土)19:40:31 No.454854168
おどりゃまえかわ!
91 17/09/23(土)19:40:33 No.454854172
>なまら~って半ば廃れてたけど >どうでしょうで復活したって本当? 昔からの北海道弁だと思われてるのはあの天パのせいもあるけど 主に北の国からが悪い
92 17/09/23(土)19:40:33 No.454854174
本土の人は大泉洋知らないって聞いた
93 17/09/23(土)19:40:34 No.454854178
うちの県は誰もなまらないと思ったら一人だけ素が出てなまってくれた
94 17/09/23(土)19:40:46 No.454854227
悪気がないのはわかるんだけど二人称でワレって聞くとめっちゃ怖いひとに感じるよね…
95 17/09/23(土)19:40:47 No.454854235
方言警察にだけはなりたくないけどそもそも地元って方言キャラの出身地に選ばれない場所だった
96 17/09/23(土)19:41:15 No.454854348
なまらとしたっけとあずましいは学生時代聞いた
97 17/09/23(土)19:41:31 No.454854425
>本土の人は大泉洋知らないって聞いた 流石にあんだけドラマや映画出てたら知ってるだろ!?
98 17/09/23(土)19:41:33 No.454854438
方言の話になると影が薄い甲信越
99 17/09/23(土)19:42:03 No.454854629
愛知とか正確なの見たことない 尾張も三河も
100 17/09/23(土)19:42:29 No.454854758
したっけねーじゃなくしたらねーと言ってたな
101 17/09/23(土)19:42:30 No.454854766
あずましくないは割と聞くけどあずましいって使う人は珍しい気がする
102 17/09/23(土)19:42:40 No.454854831
俺の地元の方言キャラが超しっくりくる方言で喋っててすげえ!って思ったんだけど 他の人みんな「何言ってるのか理解できない」って言ってて 方言キャラって難しいな…って思った
103 17/09/23(土)19:42:58 No.454854917
ミリシタのひなたちゃんはどこの北海道訛りだよ…と思ったよ
104 17/09/23(土)19:43:09 No.454854971
大阪弁と東北弁が二強で次に有名な方言ってどこだろ 博多か名古屋?
105 17/09/23(土)19:43:18 No.454855010
ぶりって何処だよ?
106 17/09/23(土)19:43:30 No.454855069
こう…方言をひとつくらい混ぜるくらいでいいと思うんだ 会話全部が方言に置き換わってんのが違和感の原因な気がする
107 17/09/23(土)19:44:00 No.454855194
俺も分類上湘南って言われるとこに住んでるけどちょりーっすは聞いたことないな 湘南つーか相模つーか微妙なとこだけど
108 17/09/23(土)19:44:01 No.454855199
>ミリシタのひなたちゃんはどこの北海道訛りだよ…と思ったよ あれはもうなんかオリジナル言語だよね
109 17/09/23(土)19:44:23 No.454855311
島ごとに方言も微妙に違うし本土と比べると全然違うしで県で1つにまとめられない
110 17/09/23(土)19:44:43 No.454855424
上田しゃんの方言はばいばい言い過ぎでううn…ってなる
111 17/09/23(土)19:45:13 No.454855588
>杏の出身地にもよるけど若い子でここまでこってこてなのは中々いないな 畑ばっかのあたりだと割とがっつり方言って感じじゃない?
112 17/09/23(土)19:45:15 No.454855609
柑奈ちゃんくらいがちょうどいいんだよ
113 17/09/23(土)19:45:47 No.454855765
>モバマスでは熊本弁が一番有名 そういえば基本が方言なの蘭子くらいか
114 17/09/23(土)19:46:10 No.454855859
>>モバマスでは熊本弁が一番有名 >そういえば基本が方言なの蘭子くらいか なんや?
115 17/09/23(土)19:46:16 No.454855882
仙台弁を流行らせるりゅん
116 17/09/23(土)19:46:24 No.454855936
>上田しゃんの方言はばいばい言い過ぎでううn…ってなる あの人はプロ意識高いからキャラ作ってるし
117 17/09/23(土)19:46:57 No.454856102
京都人とか福岡人とか関西人とか江戸っ子とか方言キャラいっぱいいるっちゃね
118 17/09/23(土)19:47:06 No.454856151
関西弁とかキャラが多いから特に 地域によって違うのに自分が使ってるのと違うから似非!って喚く人多くて大変だなと思う
119 17/09/23(土)19:47:14 No.454856189
>柑奈ちゃんくらいがちょうどいいんだよ いいよね… というか訛らないように敬語口調になってそうでかわいい
120 17/09/23(土)19:47:17 No.454856206
わやとなまらは併用されるしなまら+非定型も使う 「こわい」と「はんかくさ」は東北寄りの言葉なのか聞いたことないかな
121 17/09/23(土)19:47:19 No.454856218
福岡と北九州の間に住んでるけどどっちも微妙に混ざってるから方言使うと方言警察すっ飛んできそう
122 17/09/23(土)19:47:43 No.454856357
同じ関西でも場所によって違うのに 関西弁警察のひととかすぐ否定しに来る
123 17/09/23(土)19:47:55 No.454856418
>あの人はプロ意識高いからキャラ作ってるし プロ意識高いなら方言完璧に仕上げてこいや!
124 17/09/23(土)19:48:02 No.454856451
しまった大阪弁のことまた関西弁って書いてしまった
125 17/09/23(土)19:48:32 No.454856611
>関西弁とかキャラが多いから特に >地域によって違うのに自分が使ってるのと違うから似非!って喚く人多くて大変だなと思う それとは別に明らかに変なのも多い パンおいしいねんが有名だけど
126 17/09/23(土)19:48:34 No.454856619
こわいは方言なのか昔の言葉なのかわかんない のびママがこわい話としてのび太に聞かせるギャグもあった
127 17/09/23(土)19:48:53 No.454856720
>福岡と北九州の間に住んでるけどどっちも微妙に混ざってるから方言使うと方言警察すっ飛んできそう 俺の親戚は生粋の福岡市民なのに何故かバリバリの北九州弁だったりする
128 17/09/23(土)19:49:00 No.454856764
>関西弁警察のひととかすぐ否定しに来る 方言を地方でひとくくりにするからいけんよね
129 17/09/23(土)19:49:06 No.454856788
>>あの人はプロ意識高いからキャラ作ってるし >プロ意識高いなら方言完璧に仕上げてこいや! 芸人にとって必要なのは正確な方言じゃなくてわかりやすいキャラ付けなんだよ
130 17/09/23(土)19:49:14 No.454856834
標準語も東京弁とは違うしなあ
131 17/09/23(土)19:49:16 No.454856844
やめてやん!よしてんか!
132 17/09/23(土)19:49:22 No.454856874
>芸人にとって必要なのは正確な方言じゃなくてわかりやすいキャラ付けなんだよ 吉本弁とかテレビの福岡弁とかね
133 17/09/23(土)19:49:55 No.454857044
>>>あの人はプロ意識高いからキャラ作ってるし >>プロ意識高いなら方言完璧に仕上げてこいや! >芸人にとって必要なのは正確な方言じゃなくてわかりやすいキャラ付けなんだよ やっぱそうだよねシルブプレー
134 17/09/23(土)19:50:24 No.454857167
実際リアルでTVの真似して大阪弁喋ったら芸人みたいやなって突っ込まれると思う
135 17/09/23(土)19:50:43 No.454857274
吉本新喜劇の見すぎで大阪出身?って聞かれたこと何回かある
136 17/09/23(土)19:50:46 No.454857288
なんなん…
137 17/09/23(土)19:50:47 No.454857291
え…?じゃあもしかしてらんらんの熊本弁も正確じゃない…?
138 17/09/23(土)19:51:05 No.454857386
芸人のは関西弁とは別だよねあれ
139 17/09/23(土)19:51:29 No.454857482
こわいって言えば「」に聞きたいけどつかれたとかたいこわいって同じ地域で使うん?
140 17/09/23(土)19:51:30 No.454857484
似非大阪弁リアルで聞くと恥ずかしいからやめて欲しい
141 17/09/23(土)19:51:41 No.454857522
>吉本新喜劇の見すぎで大阪出身?って聞かれたこと何回かある そして吉本はキャラ付けのための改造大阪弁だから本場で通じないという
142 17/09/23(土)19:52:47 No.454857828
>標準語も東京弁とは違うしなあ そもそも標準語って京都弁ですし
143 17/09/23(土)19:52:50 No.454857844
>こわいって言えば「」に聞きたいけどつかれたとかたいこわいって同じ地域で使うん? かたいって何...?つかれたこわいは両方使うけど
144 17/09/23(土)19:53:06 No.454857947
というかモバマスの方言キャラの話題で奥山の名前出てこないと酷いと思うんです
145 17/09/23(土)19:53:11 No.454857965
>そもそも標準語って京都弁ですし 決まったな…
146 17/09/23(土)19:53:29 No.454858038
>そもそも標準語って京都弁ですし それは国語学的にも違うなぁ
147 17/09/23(土)19:54:22 No.454858292
なんにでもこわいとは使わないけどこわめしは使う
148 17/09/23(土)19:54:58 No.454858457
こわいとこわいはやっぱ別の地域なんね ありがとう