17/09/23(土)18:17:43 俺に惚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/23(土)18:17:43 No.454836123
俺に惚れてる女の数は全世界が保有する核弾頭の数より多い
1 17/09/23(土)18:18:27 No.454836273
こんなキャラだけど普通にモテてるっていうのも地味にめずらしい気がする
2 17/09/23(土)18:20:59 No.454836846
借金1000万の男
3 17/09/23(土)18:25:44 No.454837850
サバじゃねぇ2
4 17/09/23(土)18:28:31 No.454838446
割と初期の頃はテキトーだけどどっかニヒルな感じだったけど 回が進むにつれてどんどんテキトーなだけになっていく
5 17/09/23(土)18:30:17 No.454838796
>サバじゃねぇ2 20年ぶりのサバじゃねぇがネット配信
6 17/09/23(土)18:31:42 No.454839053
最終話その後本当に勝ったらしいな
7 17/09/23(土)18:32:16 No.454839169
シャンゼリオンと龍騎を交互に見て混乱する遊び
8 17/09/23(土)18:32:20 No.454839189
>最終話その後本当に勝ったらしいな まじで?
9 17/09/23(土)18:32:26 No.454839209
>最終話その後本当に勝ったらしいな まじかよ…
10 17/09/23(土)18:32:57 No.454839302
シャナ読み直してたらスレ画のネタ多すぎてダメだった
11 17/09/23(土)18:33:39 No.454839446
顔はブサイクだけどデザイン自体は美しすぎる
12 17/09/23(土)18:35:03 No.454839740
最終話後勝ったの!?
13 17/09/23(土)18:35:08 No.454839767
これ以外に強化アイテムが犬に食われるのをしらない
14 17/09/23(土)18:36:43 No.454840087
資金繰りに苦労する防衛組織というのも斬新だった
15 17/09/23(土)18:36:59 No.454840142
強力な敵幹部にしつこく付け狙われるんだけど 付き合いのある女性が次々現れては助けてくれる回を覚えている
16 17/09/23(土)18:37:02 No.454840149
>最終話その後本当に勝ったらしいな え、あの滅亡間際の世界で?
17 17/09/23(土)18:37:26 No.454840235
まあ勝利のテッカマンもあの後勝ったらしいし
18 17/09/23(土)18:38:20 No.454840394
というか敵側が何したかったのか忘れた…
19 17/09/23(土)18:39:13 No.454840550
長谷川裕一のアシスタントの願望じゃなかったのか
20 17/09/23(土)18:40:08 No.454840726
民主的に地位を得ていく幹部
21 17/09/23(土)18:40:18 [紅白まんじゅう] No.454840766
紅白まんじゅう
22 17/09/23(土)18:41:01 No.454840907
ガイファードは見かけないけどサバは人気あるな
23 17/09/23(土)18:42:15 No.454841143
都知事皇帝良いよね
24 17/09/23(土)18:42:47 No.454841242
敵側の世界が崩壊しそうだから移民してるとかだった気がする 武力侵略してる連中よりもひっそり溶け込んでるのが多かった記憶
25 17/09/23(土)18:42:48 No.454841245
>ガイファードは見かけないけどサバは人気あるな ガイファードも面白いけど地味だからな
26 17/09/23(土)18:43:13 No.454841315
>というか敵側が何したかったのか忘れた… 住んでいた世界が滅んだので密かに移住して来た 人類を圧倒するほどの戦力は無いのでこっそりラームを頂いてます
27 17/09/23(土)18:44:12 No.454841496
テックメンもシャンゼリオンもあの後勝ったの??!! 最高かよ!
28 17/09/23(土)18:46:06 No.454841827
寄生獣ばりにやってる事が地味・・・
29 17/09/23(土)18:46:56 No.454841972
ブルーレイにはならんのかな ビデオ撮影だから高画質化も望めないか
30 17/09/23(土)18:47:03 No.454841994
>ガイファードも面白いけど地味だからな バイオ1のCMはよく覚えてるけど本編は殆ど記憶にない
31 17/09/23(土)18:47:50 No.454842153
Amazonプライムに置いてあるのありがたい…
32 17/09/23(土)18:47:56 No.454842167
フィギュアーツあたりでほしい
33 17/09/23(土)18:48:13 No.454842215
悪い都知事に子供がダイナマイト投げるんだっけ?
34 17/09/23(土)18:48:18 No.454842236
ごめんねジロウのカットされたシーンいいよね…
35 17/09/23(土)18:49:06 No.454842405
サクッと殺される都知事 …護衛は?
36 17/09/23(土)18:49:26 No.454842468
>悪い都知事に子供がダイナマイト投げるんだっけ? 質の悪いテロリズムすぎる…
37 17/09/23(土)18:50:08 No.454842591
ガイファードはポーズが違うかなんかで最初の方変身できなかったりしてたのが面白い
38 17/09/23(土)18:50:25 No.454842653
>質の悪いテロリズムすぎる… 皇帝の施政が質の悪い独裁過ぎるからな…
39 17/09/23(土)18:50:43 No.454842707
>サクッと殺される都知事 >…護衛は? みんな爆弾で吹き飛んだ
40 17/09/23(土)18:51:25 No.454842835
トマト料理で大事なのはトマトに汗をかかせることだ
41 17/09/23(土)18:51:58 No.454842931
EDの長回しで次郎さんしんだらしいな
42 17/09/23(土)18:53:42 No.454843253
しってる!
43 17/09/23(土)18:53:50 No.454843281
>EDの長回しで次郎さんしんだらしいな クリアパーツのせいで普通のスーツの倍くらいの重さがあったんだっけか
44 17/09/23(土)18:56:03 No.454843707
知っているか!
45 17/09/23(土)18:56:16 No.454843758
>>EDの長回しで次郎さんしんだらしいな >クリアパーツのせいで普通のスーツの倍くらいの重さがあったんだっけか 100kg超えたスーツ着て海岸で放置されるのいいよね…
46 17/09/23(土)18:56:34 No.454843818
梅干しと化学反応する何か 何でそんな設定にした
47 17/09/23(土)18:56:35 No.454843829
>まあ勝利のテッカマンもあの後勝ったらしいし あの地球にただ一人残ってどうしようというんだ…
48 17/09/23(土)18:58:10 No.454844167
>梅干しと化学反応する何か >何でそんな設定にした 梅干しで酔っ払うキャラもいるんだし梅干しで変身したっていいじゃないありがとうレッドフラッシュ
49 17/09/23(土)18:58:28 No.454844224
>100kg超えたスーツ そに んな
50 17/09/23(土)18:59:31 No.454844438
井上敏樹はアラレちゃんで脚本家デビューしたからスッパマンのパロディかも
51 17/09/23(土)18:59:44 No.454844474
梅干云々は変身プロセスではなくて記憶を無くす事の説明なのがひどい
52 17/09/23(土)19:00:24 No.454844629
スーツ重いから決め技があんなのだったのか
53 17/09/23(土)19:02:35 No.454845069
シャンゼリオンスレはたまに唐突にあの梅干しナレーションが書き込まれることがあってふく
54 17/09/23(土)19:05:35 No.454845705
並の人間が着ると首の骨が折れる
55 17/09/23(土)19:06:39 No.454845953
闇の種に含有されていたダークグレタミン酸が、梅干しに含まれる塩分と結合して速水克彦の血液の中を駆けめぐる。 そして血液の中で練られていたチヌ第一物質が速水克彦の脂肪分によって分解され、タイロミンとデジタミンに分化。 タイロミンは速水克彦の脳細胞に浸透してその人格を変え、デジタミンは細胞内の蛋白質に反応してグルタノンとデターミントを生成する。 一方デターミントはリンパ液に結合して、カチルダ酸とノバ粘液とサルマドンとマグールドドータミンを作り出す。 この際ノバ粘液は体温によって分解され、消滅するが、その残滓がカチルダ酸に結びついて核カチルダ酸に変化するのだ。 そして、カチルダ酸とサルマドンによって生成されたカッサノ蛋白質により、速水克彦はザ・ブレイダーであった記憶をなくすのである。
56 17/09/23(土)19:07:06 No.454846058
皆若かったから勢いでなんでもやれたよねってヤクザたちが楽しそうに言ってたのでよかった
57 17/09/23(土)19:07:13 No.454846084
消費税0% 都民全員におこづかい支給
58 17/09/23(土)19:07:50 No.454846243
社会に疲れて自殺したりする怪人
59 17/09/23(土)19:08:32 No.454846409
一応可動用と見栄え優先用でスーツ違ったはず 後者の方は本当に置物みたいな状態だった
60 17/09/23(土)19:08:42 No.454846451
箸袋コレクターとかなんでそんなマイナーな趣味を…
61 17/09/23(土)19:09:48 No.454846712
初回説明聞いて「変身プロセスじゃないよコレ!?」って気付いた頃には既に変身してた思い出
62 17/09/23(土)19:10:06 No.454846770
ところどころセガサターンが出てきて吹く
63 17/09/23(土)19:10:41 No.454846913
所謂アップ用スーツは視界がほぼゼロでED用の撮影で終わったのに誰も声かけずに放置されたとかいうやつね
64 17/09/23(土)19:11:09 No.454847021
EDの映像は最終回で勝利後に立ち尽くす様…なんて解釈もあったな
65 17/09/23(土)19:11:53 No.454847182
>箸袋コレクターとかなんでそんなマイナーな趣味を… しかも上司の命令にさえ従わなくなるレベル…こっち来てから何があったんだろう
66 17/09/23(土)19:12:30 No.454847327
結局どっちの世界が夢や現実なんかとかじゃなく別世界ではあんな事もあるって事でいいんだろうか
67 17/09/23(土)19:14:21 No.454847726
>結局どっちの世界が夢や現実なんかとかじゃなく別世界ではあんな事もあるって事でいいんだろうか ファンブックのインタビューだと最終回の過酷な世界のほうが現実でしょう!って明言してた気がするけどそこはまあ受け手の解釈でもいいかな