ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/23(土)14:38:10 No.454793379
グッドアイデア賞
1 17/09/23(土)14:39:47 No.454793663
コントだこれ
2 17/09/23(土)14:40:14 No.454793742
網戸?
3 17/09/23(土)14:42:54 No.454794240
わかりやすさと演技しやすさが最優先だ
4 17/09/23(土)14:43:44 No.454794371
>コントだこれ ミュージカルってそんなもんよ
5 17/09/23(土)14:45:53 No.454794810
これ持つの最初だけだって聞いた
6 17/09/23(土)14:47:04 zQWNikkc No.454795034
AVの導入じゃないの?
7 17/09/23(土)14:47:33 No.454795123
だびんちちゃんのおっぱい!
8 17/09/23(土)14:47:45 No.454795163
通信ウインドウ先の演出としては最適解じゃないかな 舞台の上の役者も演技するごとに動くからどこかに固定するわけにもいかんし
9 17/09/23(土)14:48:53 No.454795405
これ前半だけらしいな
10 17/09/23(土)14:49:20 zQWNikkc No.454795478
>通信ウインドウ先の演出としては最適解じゃないかな >舞台の上の役者も演技するごとに動くからどこかに固定するわけにもいかんし 小型スクリーン下ろすとかなんぼでもやりようあるわ
11 17/09/23(土)14:49:52 No.454795579
>通信ウインドウ先の演出としては最適解じゃないかな >舞台の上の役者も演技するごとに動くからどこかに固定するわけにもいかんし 絶対他に舞台とか見てないのに適当こいてるわ
12 17/09/23(土)14:51:01 No.454795805
役者がリアルタイムで演技するのに小型スクリーン…?
13 17/09/23(土)14:52:15 No.454796089
後ろにスクリーンでも設置してそこから映像で中継とかじゃダメなのか
14 17/09/23(土)14:52:39 No.454796170
この前のイベントでギャグって言ってたよね
15 17/09/23(土)14:57:33 No.454797145
殺陣あり踊りありの舞台でスクリーン設置は厳しい 小型スクリーンも無理だよ
16 17/09/23(土)14:58:09 No.454797269
投げ捨てるって聞いて興味ある
17 17/09/23(土)14:58:43 No.454797389
だいたい舞台の施設ありきなんだから… そりゃ無限に予算があればこんなんしなくても済むけども
18 17/09/23(土)14:59:32 zQWNikkc No.454797543
>殺陣あり踊りありの舞台でスクリーン設置は厳しい >小型スクリーンも無理だよ この舞台装置を何も知らない感
19 17/09/23(土)14:59:57 zQWNikkc No.454797622
ギャグでやってんならいいんじゃね?笑ってあげればよい
20 17/09/23(土)15:00:44 No.454797782
なんか慣れちゃいけないもののような気がする
21 17/09/23(土)15:00:46 No.454797790
なぜかこっちしかピックアップされないよね
22 17/09/23(土)15:01:49 No.454797996
>なぜかこっちしかピックアップされないよね 倍率の問題もあるけどミュージカル見てない人も多いからね…
23 17/09/23(土)15:03:23 No.454798287
色んな場所で公演するのに吊りおろして移動出来るスクリーンって何処でも自由に設置できるの?
24 17/09/23(土)15:03:47 No.454798353
ガラティーン投げ再現させるために一生懸命練習したんですよ
25 17/09/23(土)15:03:57 No.454798379
ミュージカルの話だとガラティーンの再現のやつもよく聞いた覚えが
26 17/09/23(土)15:04:28 No.454798476
囚われのロマン
27 17/09/23(土)15:04:46 No.454798521
ガラティーンまじでぶん投げるって聞いてそこだけ見たくなった イベントの映像見たら思ってたよりステージが狭かった気がしたが実際どうだったんだろ
28 17/09/23(土)15:05:52 No.454798735
スクリーンの下に黒い布垂らせばよろしい
29 17/09/23(土)15:06:09 zQWNikkc No.454798779
>色んな場所で公演するのに吊りおろして移動出来るスクリーンって何処でも自由に設置できるの? スクリーンとプロジェクターって割と普通の装置だけど なんで食いさがってんの? つかこれギャグでやってんだから笑うところだろ?最適解とかトンチンカンなこと言うからつっこまれんのよ
30 17/09/23(土)15:08:08 No.454799192
適当な逆張りつまんない
31 17/09/23(土)15:08:55 No.454799359
ひっでえ逆張りだな!
32 17/09/23(土)15:09:11 No.454799406
とりあえずいいねしとこう
33 17/09/23(土)15:11:45 No.454799900
舞台でプロジェクター使うならオープニングとか幕間であって演技途中にスクリーンつきでは普通あんま使わん リアスクリーンでロマンの映像流すってことだと思うけど
34 17/09/23(土)15:12:24 No.454800012
自称ミュージカルに自信「」達の醜い争いを見た
35 17/09/23(土)15:15:03 No.454800570
役者が生で演技したり歌って踊るからいいのでは…?
36 17/09/23(土)15:15:30 No.454800633
FGOってだけで煽っとこうみたいなのは好まず…
37 17/09/23(土)15:15:52 No.454800701
出るの早いな!?
38 17/09/23(土)15:16:35 No.454800837
ディスク化すれば全ての疑問は氷解するというのに
39 17/09/23(土)15:17:34 No.454801024
舞台での見立てはこういうもん
40 17/09/23(土)15:18:12 No.454801145
>出るの早いな!? 過敏気味だから…
41 17/09/23(土)15:18:50 No.454801262
>17/09/23(土)14:47:04 ID:zQWNikkc No.454795034 del そうだねx1 >AVの導入じゃないの? >17/09/23(土)14:49:20 ID:zQWNikkc No.454795478 del そうだねx2 >>通信ウインドウ先の演出としては最適解じゃないかな >>舞台の上の役者も演技するごとに動くからどこかに固定するわけにもいかんし >小型スクリーン下ろすとかなんぼでもやりようあるわ >17/09/23(土)14:59:32 ID:zQWNikkc No.454797543 del + >>殺陣あり踊りありの舞台でスクリーン設置は厳しい >>小型スクリーンも無理だよ >この舞台装置を何も知らない感 >17/09/23(土)15:06:09 ID:zQWNikkc No.454798779 del + >>色んな場所で公演するのに吊りおろして移動出来るスクリーンって何処でも自由に設置できるの? >スクリーンとプロジェクターって割と普通の装置だけど >なんで食いさがってんの? >つかこれギャグでやってんだから笑うところだろ?最適解とかトンチンカンなこと言うからつっこまれんのよ
42 17/09/23(土)15:19:15 No.454801341
ダヴィンチが椿鬼奴に見えた
43 17/09/23(土)15:19:19 No.454801358
多分6章劇が不評だったらこのスレ画で沢山立ててたんだと思う
44 17/09/23(土)15:20:56 No.454801673
これギャグなのかそうじゃないのかどっちよ
45 17/09/23(土)15:21:25 No.454801776
>これギャグなのかそうじゃないのかどっちよ ID出たってことは大真面目よ
46 17/09/23(土)15:21:53 No.454801844
アイディア賞なのも絵面がコントなのも分かる 最適解って言われると確かに疑問符は付く
47 17/09/23(土)15:22:44 No.454802008
>>これギャグなのかそうじゃないのかどっちよ >ID出たってことは大真面目よ ギャグでやっててくれた方がよくない? これ真面目にやられててもリアクションに困る
48 17/09/23(土)15:22:44 No.454802009
うわぁ…
49 17/09/23(土)15:22:50 No.454802025
舞台という制約ならではの再現だろうし ギャグでは無いじゃないでしよう
50 17/09/23(土)15:22:58 No.454802052
スレ画見てAVの導入だって思えるのは見習いたくない
51 17/09/23(土)15:23:07 No.454802085
こんなんばっかだなIDマン
52 17/09/23(土)15:23:42 No.454802188
出番の度に違う方法で出てくるって聞いたぞロマン
53 17/09/23(土)15:23:44 No.454802197
多分ギャグにしたい子は弱虫ペダルとか見たら死ぬと思う
54 17/09/23(土)15:23:48 No.454802211
ディズニーのショーにしてもだけどこういう場にいるとめっちゃ迫力あるし見てて凄いんだかんな!
55 17/09/23(土)15:23:50 No.454802217
これが最適解って言われると さすがに俺は同意できんかな…
56 17/09/23(土)15:24:21 No.454802315
AVの導入はもっと衣装がショボいぞ当時みたから分かる でもアーチの演技は悪くなかった
57 17/09/23(土)15:24:24 No.454802325
これはないわ…
58 17/09/23(土)15:24:46 No.454802386
これより最適解に近い舞台演劇の名前を上げれば済むんじゃねえかな…
59 17/09/23(土)15:25:03 No.454802450
>ディズニーのショーにしてもだけどこういう場にいるとめっちゃ迫力あるし見てて凄いんだかんな! いや少なくともこれは窓枠持ってる人に見える
60 17/09/23(土)15:25:12 No.454802478
予算とか環境とか知らんしこれだけ見たらコントだろ!?
61 17/09/23(土)15:25:41 No.454802576
黒いテーブルで下半身隠すとか黒子みたいに真っ黒な服着るとかアナログでも努力はいくらでもできたはずだ
62 17/09/23(土)15:25:58 No.454802618
その場にいると気にならないんだよな
63 17/09/23(土)15:26:01 No.454802629
ギャグにしたい子はたぶんあまり舞台知らないな… こういう小技はよくある
64 17/09/23(土)15:26:25 No.454802707
そりゃロマンの通信シーンだけ見て評価下せるほど愚かでも無いし
65 17/09/23(土)15:26:29 No.454802717
デフェネストレイター!デフェネストレイターじゃないか!
66 17/09/23(土)15:26:38 No.454802747
頑なにこれしかないみたいに言っている人は引き下がれなくなってだけだろう
67 17/09/23(土)15:27:22 No.454802880
ロマンという残念なキャラを一発で理解できると言う意味では最適解ではないだろうか
68 17/09/23(土)15:27:23 No.454802881
>そりゃロマンの通信シーンだけ見て評価下せるほど愚かでも無いし 別に舞台の評価じゃなくてここの場面だけの話なのでは?
69 17/09/23(土)15:27:36 No.454802920
まぁロマン動くからこれが一番よね
70 17/09/23(土)15:27:38 No.454802926
最適解とは言わないけどこういう小道具使うのは普通に有り得る事だしギャグとか言われても困る
71 17/09/23(土)15:28:19 No.454803044
>ディズニーのショーにしてもだけどこういう場にいるとめっちゃ迫力あるし見てて凄いんだかんな! ディズニーも窓枠持ったりしてんの? 舞台の見立てってのはわかるけど
72 17/09/23(土)15:28:31 No.454803084
舞台自体がダメとは誰も言ってないから落ち着こうよ でも画像は網戸運んでる人に見えるよ
73 17/09/23(土)15:29:02 No.454803177
>多分ギャグにしたい子は弱虫ペダルとか見たら死ぬと思う 腐女子向けのお遊戯会じゃん
74 17/09/23(土)15:29:10 No.454803194
機械に頼れば良いじゃんていうけど 色々な所でやる舞台を機械の方がトラブル発生した場合を考えたらね…
75 17/09/23(土)15:29:47 No.454803298
>腐女子向けのお遊戯会じゃん それ言うためにわざわざ引用ご苦労様
76 17/09/23(土)15:30:03 No.454803348
まあギャグにしか見えないよね…
77 17/09/23(土)15:30:11 No.454803382
舞台はこういうもんってのはよくわかるけど それはそれとして無線通信的な表現をプロジェクターに映像で映して二画面でやるって演出も普通にあるので なんで窓枠移動なんかわからん
78 17/09/23(土)15:30:13 No.454803394
部隊経験者と舞台干渉が趣味の「」って多いんだな
79 17/09/23(土)15:30:30 No.454803442
手に持たずに枠を固定するってのもキツいしこれで良いんじゃねえかな
80 17/09/23(土)15:30:45 No.454803481
弱虫ペダル見ても動くなら役者が自由な方がいいし 何より見てりゃ気にならないもんよ
81 17/09/23(土)15:30:55 No.454803520
ここまでネタにされるってことはこれで正解だったと思う
82 17/09/23(土)15:31:00 No.454803541
なにこのレスポンチバトル・・・
83 17/09/23(土)15:31:22 No.454803610
枠持ってるシーンはここだけらしいな
84 17/09/23(土)15:31:34 No.454803655
薄幕垂らすとか壁作って窓枠上に空けるとか 別にアナログでも窓枠持ってる人にならない手段は色々あるんでないかな…
85 17/09/23(土)15:32:07 No.454803771
今黒子って居ないんだ
86 17/09/23(土)15:32:24 No.454803811
>舞台はこういうもんってのはよくわかるけど >それはそれとして無線通信的な表現をプロジェクターに映像で映して二画面でやるって演出も普通にあるので >なんで窓枠移動なんかわからん それはあくまで背景としてじゃないと出来ないから 近くで展開させるなら演出はスレ画になるのは当然かと
87 17/09/23(土)15:33:16 No.454803960
>部隊経験者と舞台干渉が趣味の「」って多いんだな アニメ系の舞台とか見る「」はよく見かける 時々普通の舞台とか見てる人も
88 17/09/23(土)15:33:28 No.454804004
>腐女子向けのお遊戯会じゃん うわぁ…
89 17/09/23(土)15:33:37 No.454804029
まあ衣装とかにかける予算でもう終わっちゃったのかな
90 17/09/23(土)15:33:42 No.454804045
>薄幕垂らすとか壁作って窓枠上に空けるとか >別にアナログでも窓枠持ってる人にならない手段は色々あるんでないかな… それじゃ動けないからな…
91 17/09/23(土)15:34:10 No.454804131
知らないなら黙ってればいいのに
92 17/09/23(土)15:34:11 No.454804137
最適解というのはまぁないけど 予算や劇場など諸々の都合でこうなっちゃうことはある
93 17/09/23(土)15:34:28 No.454804182
プロジェクターだとデカデカとロマンが映る事になるじゃん? ロマンはもっとぞんざいな扱いの方が良いんだよ多分
94 17/09/23(土)15:35:12 No.454804304
>知らないなら黙ってればいいのに 観に来るのは素人なんですよ!
95 17/09/23(土)15:35:47 No.454804405
何で今更スレ画で騒いでるんだとは思う もう2ヶ月位前だろ?
96 17/09/23(土)15:35:55 No.454804432
>観に来るのは素人なんですよ! 観に来ない奴の事言ってるんだと思うよ…
97 17/09/23(土)15:36:04 No.454804463
なんで鼻押し付けてるの
98 17/09/23(土)15:36:52 No.454804617
>観に来るのは素人なんですよ! なんの?舞台も追うようなアニメ好きといるだろうし
99 17/09/23(土)15:36:53 No.454804620
>これ持つの最初だけだって聞いた >これ前半だけらしいな >この前のイベントでギャグって言ってたよね >投げ捨てるって聞いて興味ある >出番の度に違う方法で出てくるって聞いたぞロマン この辺が本当ならこの方法こそ正しいんだ!って言ってるレスがおつらくなるので 早いところ実際に見てきた「」の意見を聞きたい