ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/23(土)10:07:42 No.454751757
10kg注文したんじゃ 到着したらマッシュポテト大量生産するんじゃ
1 17/09/23(土)10:08:44 No.454751844
さっきスレ立ててたないもくばりびと アドレスっぽいの見つけたけどこれであってるのかな…
2 17/09/23(土)10:09:16 No.454751898
すげぇ太りそう
3 17/09/23(土)10:10:35 No.454752060
全部ふかして潰して一食分ずつ冷凍して毎日弁当に持っていきたい
4 17/09/23(土)10:11:51 No.454752206
まだ配ってんのか例の人…
5 17/09/23(土)10:18:48 No.454752976
今はちゃんと金取ってるよ
6 17/09/23(土)10:19:54 No.454753103
最初とってなかったのかよ
7 17/09/23(土)10:23:54 No.454753535
お前ネタになるもの送り返したいだけだろ
8 17/09/23(土)10:26:18 No.454753770
ち…ちが…俺はただ地元の名産品を自慢したいだけで…
9 17/09/23(土)10:27:22 No.454753894
ピーナツ味噌喜んでくれるかな…
10 17/09/23(土)10:28:31 No.454754011
いもげは世界最大の芋通販サイト
11 17/09/23(土)10:28:49 No.454754039
乞食大発生してるのかな…と思ったけどオラ!料金分の地元の名産品を食らえ!してるみたいで安心した
12 17/09/23(土)10:30:46 No.454754247
今時代は物々交換!
13 17/09/23(土)10:30:47 No.454754248
>いもげは世界最大の芋通販サイト もっと他にあるだろ
14 17/09/23(土)10:31:27 No.454754336
ここはいもが通貨だからな
15 17/09/23(土)10:31:28 No.454754339
学園祭で物々交換がはじまってしまう…
16 17/09/23(土)10:32:07 No.454754407
>学園祭で物々交換がはじまってしまう… 地方名物物産展でいいじゃん
17 17/09/23(土)10:32:10 No.454754413
形が不出来なのでよく売ってる通販の半値以下で売ってるよ!このいもファーマー!
18 17/09/23(土)10:32:49 No.454754489
余ったらジャムにしよう
19 17/09/23(土)10:33:15 No.454754537
学園祭が芋煮会になってしまう
20 17/09/23(土)10:33:25 No.454754558
ジャガイモジャムってなんだ…
21 17/09/23(土)10:33:26 No.454754562
わらしべ改め物々交換か… 欲しいもの持ってる「」に交換依頼して被った人らでじゃんけんか
22 17/09/23(土)10:33:31 No.454754571
いもげだから当然の流れ
23 17/09/23(土)10:33:43 No.454754598
でんぷんジャム!
24 17/09/23(土)10:34:04 No.454754637
え!? 学園祭で持ち寄り闇鍋を!?
25 17/09/23(土)10:34:17 No.454754664
>最初とってなかったのかよ 最初はイモをダバァして農協でも売れないクズイモだけどいる?ってなって配ってただけ
26 17/09/23(土)10:34:26 No.454754684
>ジャガイモジャムってなんだ… 瓶詰めジャガイモ…不思議な五感だ
27 17/09/23(土)10:34:27 No.454754687
イモコ院爆誕
28 17/09/23(土)10:34:32 No.454754698
農家「」参戦の学園祭とか行ってみたい 運営は申請頑張って
29 17/09/23(土)10:34:37 No.454754709
売れないものも捌けて貧困に喘いでる「」の腹も満たせる WinWinだな
30 17/09/23(土)10:34:38 No.454754710
おいおいおい主催者捕まるわ
31 17/09/23(土)10:34:58 No.454754751
あの芋はうまいからな
32 17/09/23(土)10:36:14 No.454754916
最初はクズ芋を配るつもりが親父殿に怒られて未選別品に変わった
33 17/09/23(土)10:36:18 No.454754923
いもで同人誌買える即売会…
34 17/09/23(土)10:36:38 No.454754967
北海道のイモはうまいから仕方ない ダバァしてキズがついたり品種が混じったりすると 農協がダメよするから仕方ない
35 17/09/23(土)10:36:41 No.454754972
芋には芋で対抗する
36 17/09/23(土)10:37:04 No.454755016
売れない野菜は捨てるしかないからな…
37 17/09/23(土)10:37:22 No.454755057
食い物系イベントの許可って簡単にとれるの? 食品衛生管理者がいて保健所に申請するだけ?
38 17/09/23(土)10:37:40 No.454755089
>いもで同人誌買える即売会… オイオイオイ あいついも2t持ってきてるわ ってなるぞ
39 17/09/23(土)10:38:27 No.454755187
単位が円からグラムになるんだ…
40 17/09/23(土)10:38:39 No.454755215
>食い物系イベントの許可って簡単にとれるの? >食品衛生管理者がいて保健所に申請するだけ? 基本的に衛生管理者すら必要なく保健所に申請だけでも要件満たしてれば通る 衛生管理者が必要なのは何らかの店舗持って恒常的に営業する場合とかのはず
41 17/09/23(土)10:38:53 No.454755254
>単位が円からキログラムになるんだ…
42 17/09/23(土)10:39:11 No.454755284
ガンパレかよ
43 17/09/23(土)10:39:13 No.454755291
学園祭の時期に芋とれるの?
44 17/09/23(土)10:39:17 No.454755297
士幌の住民は見たくもなくなるほど大量のいもとポテトチップスもらえるらしい
45 17/09/23(土)10:39:39 No.454755352
参加するとしたら米しかねぇ
46 17/09/23(土)10:39:42 No.454755358
現場で配ること自体は吝かではないが運ぶのが大変すぎるのじゃ
47 17/09/23(土)10:39:43 No.454755360
PIOが芋で埋まってしまう…
48 17/09/23(土)10:39:46 No.454755364
>乞食大発生してるのかな…と思ったけどオラ!料金分の地元の名産品を食らえ!してるみたいで安心した むしろ地元の名産品を送りつけたいだけとも言える
49 17/09/23(土)10:39:52 No.454755375
輸送費の方が高くなるんじゃ
50 17/09/23(土)10:40:03 No.454755396
>学園祭の時期に芋とれるの? 新じゃがの季節だよ
51 17/09/23(土)10:40:19 No.454755428
ふふふイモモチは美味しいですね
52 17/09/23(土)10:40:35 No.454755457
>売れない野菜は捨てるしかないからな… くずいも送ろうとしたら親父さんにちゃんとした芋送れやって怒られて普通の芋送ったらしいな
53 17/09/23(土)10:40:45 No.454755478
入場チケットがわりにくずいもを
54 17/09/23(土)10:40:55 No.454755497
>現場で配ること自体は吝かではないが運ぶのが大変すぎるのじゃ ヤマトに頼もう
55 17/09/23(土)10:41:07 No.454755530
食い物系イベントだとグルコミがあるね あれはなかなか楽しい
56 17/09/23(土)10:41:10 No.454755537
>輸送費の方が高くなるんじゃ 少量だとスーパーより高いよ 大量だとスーパーより安いよ 何トンいる?ってなる
57 17/09/23(土)10:41:13 No.454755546
何という大魔法使い「」トロジリウス・ツワッケルマン
58 17/09/23(土)10:41:34 No.454755596
>輸送費の方が高くなるんじゃ そうだよ だから高額なものをいも「」にぶつける遊びと化してる節がある
59 17/09/23(土)10:41:38 No.454755605
>輸送費の方が高くなるんじゃ 10キロの場合は明らかに高い
60 17/09/23(土)10:43:03 No.454755800
>現場で配ること自体は吝かではないが運ぶのが大変すぎるのじゃ 軽トラで乗り付ける「」達…
61 17/09/23(土)10:43:22 No.454755846
天日干しして緑になったところを抽出して作る毒はうまい
62 17/09/23(土)10:43:40 No.454755893
だから儲けもコスパも度外視の遊び 古事記が荒らす余地ない
63 17/09/23(土)10:44:16 No.454755964
農家「」は自分の野菜の自慢にもなると思うし…
64 17/09/23(土)10:44:49 No.454756043
しかし芋はいつ無くなるんです?
65 17/09/23(土)10:45:22 No.454756108
会場に届くフレコン何杯分もの芋
66 17/09/23(土)10:45:39 No.454756138
いっそのこと芋「」のひまわり畑で青空学園祭やればいい
67 17/09/23(土)10:45:45 No.454756149
今頃トラックで農協に運んでるんだろうな
68 17/09/23(土)10:45:55 No.454756169
学園祭が春のお芋祭りになって通りがかったじしいばばあが入ってきちまうーっ
69 17/09/23(土)10:46:51 No.454756295
ポムスフレ作ってるけどおいしいよ
70 17/09/23(土)10:46:53 No.454756298
ドキッ!農家だらけの同人即売会!畜産もあるよ! が始まるのか
71 17/09/23(土)10:46:55 No.454756301
美味しい芋が貰えてお返しに地元の名品自慢ができるwin-win
72 17/09/23(土)10:47:06 No.454756333
朝市化
73 17/09/23(土)10:47:30 No.454756393
その辺の人は芋食い飽きてるからこないんじゃないかな やっぱりくるかな
74 17/09/23(土)10:47:44 No.454756423
わらしべジャンケンの単位がキロからトンになりました
75 17/09/23(土)10:47:47 No.454756429
まだあるのか…俺も頼もうかな しかしうちの県の名産品なんだったっけ
76 17/09/23(土)10:48:43 No.454756554
ゲーム投げの次は特産品投げの時代か… 「」は中元歳暮で相手の胃にダメージ与える遊び好きね…
77 17/09/23(土)10:48:58 No.454756587
>その辺の人は芋食い飽きてるからこないんじゃないかな >やっぱりくるかな 収穫祭と勘違いして子供と遊びに来る家族連れいっぱんじんがきちまう
78 17/09/23(土)10:49:29 No.454756676
地元の美味しいものが日持ちしなくてお土産に適さないのいいよね
79 17/09/23(土)10:50:08 No.454756778
料理を配布するには許可がいるけど材料はどうなんです?
80 17/09/23(土)10:50:08 No.454756779
まぁイモはうまいからな レモンよりビタミンCが多いのもいい
81 17/09/23(土)10:50:13 No.454756790
芋つかみ取り大会とか面白そう!
82 17/09/23(土)10:50:27 No.454756824
>その辺の人は芋食い飽きてるからこないんじゃないかな >やっぱりくるかな >収穫祭と勘違いして子供と遊びに来る家族連れいっぱんじんがきちまう 農家「」オフのいもげ収穫祭か
83 17/09/23(土)10:50:47 No.454756871
>しかし芋はいつ無くなるんです? 北海道の生産地だと選定だけで一年かかる量だ なくなることはあるまい
84 17/09/23(土)10:51:37 No.454756986
>北海道の生産地だと選定だけで一年かかる量だ なそ にん
85 17/09/23(土)10:51:52 No.454757029
いもg
86 17/09/23(土)10:51:59 No.454757045
マッシュポテトで三ツ星を取ったと公言してるジョエル・ロブションは入れるバターの量はジャガイモの25%から50% 100%でもイケるって言ってるから試してみてくれ
87 17/09/23(土)10:52:08 No.454757076
>学園祭が春のお芋祭りになって通りがかったじしいばばあが入ってきちまうーっ 秋のイベントとして実行したら面白そうではあるね どっかの区営か市営のバーベキュー場借切り申請して 農家「」から買い付けたもんで芋煮とバーベキューとかしたら楽しそう
88 17/09/23(土)10:52:30 No.454757129
無限に芋が湧く大地 宝具かなにかかな
89 17/09/23(土)10:53:06 No.454757215
>マッシュポテトで三ツ星を取ったと公言してるジョエル・ロブションは入れるバターの量はジャガイモの25%から50% >100%でもイケるって言ってるから試してみてくれ えっ!5kgのバターを!?
90 17/09/23(土)10:53:13 No.454757232
>収穫祭と勘違いして子供と遊びに来る家族連れいっぱんじんがきちまう 子連れに歪んだエロ同人売ってるところ見られて 親から冷たい視線を送られる「」たち
91 17/09/23(土)10:53:21 No.454757248
>地方名物物産展でいいじゃん Pioで時々やってるよね
92 17/09/23(土)10:53:21 No.454757250
>芋つかみ取り大会とか面白そう! いやちょっと待てどう考えても二三個しか掴めなくね?
93 17/09/23(土)10:53:41 No.454757298
>ポムスフレ作ってるけどおいしいよ 美味しんぼに倣って学園祭で売るんだ…
94 17/09/23(土)10:53:43 No.454757310
農家が注文して送ってきた住所に大量のキャベツをカウンターみたいな戦いが人知れず起こってしまうかもしれない
95 17/09/23(土)10:53:51 No.454757323
トマティーナならぬポテティーナがはじまる
96 17/09/23(土)10:54:17 No.454757391
>いやちょっと待てどう考えても二三個しか掴めなくね? 手でつかまなければいいじょん!
97 17/09/23(土)10:54:53 No.454757471
>いやちょっと待てどう考えても二三個しか掴めなくね? わかりました トラクターを使っていいことにしましょう
98 17/09/23(土)10:54:58 No.454757482
特産が無機物しかない場合はどうすればいいの?
99 17/09/23(土)10:54:59 No.454757484
乗り付けて来た車に芋詰め放題!
100 17/09/23(土)10:55:22 No.454757536
>手でつかまなければいいじょん! (会場に乱入するショベルカー)
101 17/09/23(土)10:55:29 No.454757557
>特産が無機物しかない場合はどうすればいいの? 腐らないよやったね
102 17/09/23(土)10:55:57 No.454757621
>学園祭が春のお芋祭りになって通りがかったじしいばばあが入ってきちまうーっ (野ばら咲く路を合唱する「」とじじばば)
103 17/09/23(土)10:56:02 No.454757636
一応酒どころなんだけど呑むのかなあの「」…
104 17/09/23(土)10:56:17 No.454757676
>特産が無機物しかない場合はどうすればいいの? 黒曜石なら交換してくれるところは多いよ
105 17/09/23(土)10:56:46 No.454757736
>ジャガイモジャムってなんだ… ネタかと思ってたら調べたら普通に出てきた… クリーミーっぽくて無茶苦茶うまそうだこれ
106 17/09/23(土)10:57:58 No.454757912
なんとかふたば要素と絡めたいけどなんかないかな
107 17/09/23(土)10:58:13 No.454757937
魚と肉をどうするかな 鶏くらいならpioで絞めても許されそう蒲田だし
108 17/09/23(土)10:58:24 No.454757967
発芽させよう
109 17/09/23(土)10:58:46 No.454758008
ふるさと納税でパソコンの産地だからパソコン送ってたら怒られたってニュースがあったな
110 17/09/23(土)10:59:32 No.454758106
次の学園祭は物産展コーナーが必要だな… 南瓜持ってっていい?
111 17/09/23(土)11:00:05 No.454758193
芋じゃ持ち運ぶのに不便だから軽い貝殻をジャガイモの替わりにして取引しよう
112 17/09/23(土)11:00:11 No.454758211
物産展のとなりにイートインスペース作ってくだち
113 17/09/23(土)11:01:56 No.454758443
>黒曜石なら交換してくれるところは多いよ 1万年ほど遡ってる!
114 17/09/23(土)11:02:34 No.454758537
>クリーミーっぽくて無茶苦茶うまそうだこれ ポテトポタージュを煮詰めたものだし…
115 17/09/23(土)11:03:33 No.454758665
>鶏くらいならpioで絞めても許されそう蒲田だし その場で絞めるn!? 新しい性癖に目覚めちゃう…
116 17/09/23(土)11:04:36 No.454758826
同人誌1冊500円として芋何個分だろうか
117 17/09/23(土)11:04:36 No.454758827
いもげ料理色々用意しようぶち殺鍋とか
118 17/09/23(土)11:06:01 No.454759028
学園祭に農学校のニュアンスが足されちまう!
119 17/09/23(土)11:06:08 No.454759046
>同人誌1冊500円として芋何個分だろうか そこらのスーパーで500g100円くらいだから2.5gくらい 卸価格だと倍の5kgくらい 農家からの直だと更に倍の10kgくらい
120 17/09/23(土)11:07:39 No.454759260
芋煮やろうぜ芋煮 里芋派は帰れ
121 17/09/23(土)11:09:07 No.454759469
>物産展のとなりにイートインスペース作ってくだち 調理師で衛生系のも持ってるけどいっそ俺が調理できるスペースをくれ そして物産展で買ってきた物を持ってきてくれ
122 17/09/23(土)11:09:27 No.454759519
もーまたすぐ戦争
123 17/09/23(土)11:10:00 No.454759617
何かの食べ物系フェスみたいになってきた…
124 17/09/23(土)11:10:08 No.454759635
>農家からの直だと更に倍の10kgくらい フレコンバッグが要るな…
125 17/09/23(土)11:10:24 No.454759667
ショベル「」呼んで巨大芋煮やるしかねえ
126 17/09/23(土)11:11:05 No.454759782
じゃがいもとなるとソーセージもほしい そうするとビールもほしい 宴会場できた!
127 17/09/23(土)11:11:49 No.454759895
>そうするとビールもほしい カクテル作れるよ!
128 17/09/23(土)11:13:01 No.454760071
>物産展のとなりにイートインスペース作ってくだち >調理師で衛生系のも持ってるけどいっそ俺が調理できるスペースをくれ >そして物産展で買ってきた物を持ってきてくれ 俺も持ってるし! 調理師免許もってる「」で料理の鉄人ごっこしよう
129 17/09/23(土)11:13:06 No.454760080
じゃがいも1kgって札を通貨にして後々引き換えしたら楽だな!
130 17/09/23(土)11:15:11 No.454760423
>学園祭で持ち寄り闇鍋を!? いも いも そしていもだ!
131 17/09/23(土)11:16:00 No.454760550
この闇鍋イモしかない…
132 17/09/23(土)11:17:04 No.454760684
山芋とか自然薯とか混じってそうな闇鍋だ
133 17/09/23(土)11:17:59 No.454760827
芋ふかしていかの塩辛乗せるのも美味いよ 居酒屋とかでたまにある
134 17/09/23(土)11:19:33 No.454761044
即売会で食べ物をそういう事やると会場側が怒るから絶対やんなよな!
135 17/09/23(土)11:19:46 No.454761066
ダメだ肉もあるぞ!
136 17/09/23(土)11:21:55 No.454761374
じゃあどっかの川原で!