虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/23(土)03:16:28 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/23(土)03:16:28 No.454724118

深夜はロボのうぇぶみ

1 17/09/23(土)03:19:07 No.454724287

剣ガツーンってするところいい…

2 17/09/23(土)03:20:28 No.454724394

剣取り出す時にビリビリしてんのすげぇかっこいい

3 17/09/23(土)03:25:28 No.454724722

動きのゴウザウラー演出のガンバルガーだと思う

4 17/09/23(土)03:27:36 No.454724892

うーんかっけえ

5 17/09/23(土)03:37:39 No.454725593

これでもかってぐらいヒロイックな劇伴いいよね…

6 17/09/23(土)03:40:19 No.454725787

重さが伝わる良い動きだ…

7 17/09/23(土)03:46:06 No.454726137

エルドランシリーズの真ん中だったか

8 17/09/23(土)03:47:48 No.454726232

バンクシーンなのか…

9 17/09/23(土)03:52:00 No.454726486

>バンクシーンなのか… 当時のロボットアニメのバンクシーンと言ったら 黄門様の印籠みたいな見せ場な事が多かったからね

10 17/09/23(土)03:58:30 No.454726791

毎週それが楽しみでショートバージョンのバンク流れたらがっかりだったくらいよ

11 17/09/23(土)03:59:43 No.454726847

敵に潰されてペラペラ状態でいつものバンクやったのが 強烈に印象に残ってる

12 17/09/23(土)04:00:48 No.454726899

ファイナルアタック su2034965.webm ゴウザウラー su2034966.webm

13 17/09/23(土)04:03:11 No.454727000

ゴウザウラーはほんとの頭おかしいな

14 17/09/23(土)04:03:44 No.454727023

ゴウザウラーはBGMがまた最高

15 17/09/23(土)04:04:20 No.454727059

やっぱゴウザウラーのBGMいいな…

16 17/09/23(土)04:11:55 No.454727416

su2034970.webm su2034971.webm 暴力的な作画力

17 17/09/23(土)04:16:08 No.454727651

空中で回転して切り抜けるのかっこよすぎる

18 17/09/23(土)04:16:34 No.454727676

>su2034971.webm このBGM聞くとほぼ確実に鳥肌立つ

19 17/09/23(土)04:17:45 No.454727738

このしちめんどくさいパースはバンクで何回も使う前提じゃないと描けないよなぁ

20 17/09/23(土)04:18:50 No.454727794

ゴウザウラーは 出動バンク 合体バンク 必殺バンク でかなり時間消費してたイメージ どれもかっこいいからいいんだけどさ

21 17/09/23(土)04:19:52 No.454727856

ガンバルガーは町の各所から発進できた気がするけど やっぱ学校からがいいな

22 17/09/23(土)04:23:00 No.454728007

ガンバルガーのは剣に凄い重量を感じるのがいいね

23 17/09/23(土)04:25:16 No.454728112

>このしちめんどくさいパースはバンクで何回も使う前提じゃないと描けないよなぁ でもバンクシーンがあるとこれだけは観とけって部分に使いやすいし後年見ても気合入ったバンクはすげぇなってなる 逆にバンク使ってない作品は後々見直すと作画力分散しててたまに辛いのあったりする

24 17/09/23(土)04:26:00 No.454728149

二号ロボでこれである su2034973.webm

25 17/09/23(土)04:26:26 No.454728175

見ごたえあって飽きなかったな

26 17/09/23(土)04:28:47 No.454728296

書き込みをした人によって削除されました

27 17/09/23(土)04:28:52 No.454728302

ゴウザウラー半端ねぇな…

28 17/09/23(土)04:29:06 No.454728311

ガンバルガーの盾の牙で炎を払ってから名乗るのやっぱいいな

29 17/09/23(土)04:29:27 No.454728327

超熱血合体のうぇぶみなどは…

30 17/09/23(土)04:29:51 No.454728350

グランザウラーは三号ロボで 二号ロボはマグナザウラーだ 俺も寝ぼけてた

31 17/09/23(土)04:31:06 No.454728413

行くぜみんな! su2034976.webm

32 17/09/23(土)04:33:38 No.454728554

島田声が唯一戦ったのってゴウザウラーだっけ

33 17/09/23(土)04:33:42 No.454728557

>行くぜみんな! >su2034976.webm やっぱ好きだわこれ

34 17/09/23(土)04:33:53 No.454728565

ゴウザウラーはエンジン王であれだけ盛り上げておいて 即エンジン大王とか出てきたときにはがっかりしたもんだ…

35 17/09/23(土)04:36:47 No.454728698

デブとガリ勉メガネがそれぞれ専用ロボもらえるってすごいよなー

36 17/09/23(土)04:37:48 No.454728749

拳一が体の殆ど機械化されて死にかけるとか今考えると凄い話やってるゴウザウラー

37 17/09/23(土)04:38:40 No.454728775

ブラジャー回がエロい

38 17/09/23(土)04:40:22 No.454728844

島田敏の小学生いいよね…

39 17/09/23(土)04:45:28 No.454729060

>行くぜみんな! >su2034976.webm かっこよすぎて泣いた

40 17/09/23(土)04:46:03 No.454729082

ライジンオーのうぇぶみもお願いできるかな…

41 17/09/23(土)04:46:45 No.454729109

>su2034976.webm 学校の廊下から連結用のシリンダーみたいなのが伸びてくるところとか凄くいい…

42 17/09/23(土)04:47:41 No.454729149

やっぱり武器召喚はかっこいいね…

43 17/09/23(土)04:48:22 No.454729170

ジュウレンジャーも同時期だっけ 当時は恐竜ブームだったな

44 17/09/23(土)04:49:49 No.454729226

>ライジンオーのうぇぶみもお願いできるかな… su2034982.webm su2034983.webm

45 17/09/23(土)04:50:34 No.454729260

ガンバルガーは大人が情けないけどカッコイイのが良いんだ ロボ戦でもいい味出してる

46 17/09/23(土)04:51:15 No.454729293

ガンバルガーはほんと演出かっけぇよ 土の剣が炎で払われていくシーンで勃起しちゃう

47 17/09/23(土)04:58:10 No.454729567

>su2034976.webm 判っちゃいるけど高乃麗の歌上手いなあって唸ってしまう

48 17/09/23(土)05:00:22 No.454729636

やっぱり二号ロボがバラバラになって合体するのは最高だ

49 17/09/23(土)05:02:03 No.454729715

子供の頃は正直気にしてなかったけど今改めて見ると頭おかしい

50 17/09/23(土)05:04:03 No.454729812

90年代ロボアニメは変身必殺バンクで勝負みたいなところある su2034987.webm

51 17/09/23(土)05:11:27 No.454730114

>90年代ロボアニメは変身必殺バンクで勝負みたいなところある >su2034987.webm 紋様やべえ

52 17/09/23(土)05:14:25 No.454730243

やっぱりロボアニメにはかっこいいバンクが必要な気がしてきた

53 17/09/23(土)05:18:08 No.454730408

>su2034982.webm >su2034983.webm ありがとうめっちゃ元気出てきた

54 17/09/23(土)05:19:32 No.454730459

田中公平BGMも燃える

55 17/09/23(土)05:41:24 No.454731334

>su2034983.webm カブトを手で持ってかぶるとこがなんかすげえかっこよくてなぁ…

56 17/09/23(土)05:47:26 No.454731540

ゴウザウラーは林原の歌の販促の要素が強かったイメージがある

57 17/09/23(土)06:01:35 No.454732063

>でかなり時間消費してたイメージ グランゾートは各魔動王の召喚と必殺技合わせると10分超えたハズ

58 17/09/23(土)06:31:16 No.454733218

最近川瀬敏文は監督であまり見なくなったなあ

59 17/09/23(土)06:32:12 No.454733251

今更だけどグランザウラーは三号だよ!

↑Top