虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/23(土)02:47:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/23(土)02:47:41 No.454721665

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/23(土)02:48:57 No.454721766

そんな金払ったら無料みたいな

2 17/09/23(土)02:51:04 HpZI4CgI No.454721955

いいなこれ

3 17/09/23(土)02:52:44 No.454722090

自分で作ればいいんじゃねえかな

4 17/09/23(土)02:53:35 No.454722160

時給換算すると最低時給下回るんでは

5 17/09/23(土)02:53:38 No.454722166

定食がだいたい850円くらいってことか

6 17/09/23(土)03:04:14 No.454723024

あんまり大っぴらにやると怒られそうだけど悪くないと思う

7 17/09/23(土)03:09:04 No.454723480

学生街でやったら取り合いになるな

8 17/09/23(土)03:16:50 No.454724145

飲食店は保健所からいろいろ怒られそうな雰囲気しか

9 17/09/23(土)03:43:49 No.454726018

めっちゃくっさいおっさん来たらどうすんだろ

10 17/09/23(土)03:45:54 No.454726129

ビックマック食うのに何時間働くかって指数と照らし合わせてみたい

11 17/09/23(土)03:51:58 No.454726485

現金がいらないってのが大きいのかな

12 17/09/23(土)03:54:31 No.454726615

結局一番カネかかるのは人件費なんだな

13 17/09/23(土)03:55:05 No.454726649

掃除くらいしかさせることないんじゃないかな

14 17/09/23(土)03:56:15 4eqSMh8c No.454726698

どこかの王将も似たようなことやってた気がする

15 17/09/23(土)04:00:13 No.454726870

何なの慈善事業なの?

16 17/09/23(土)04:04:14 No.454727054

店内の清掃と洗い物くらいかなやらせられそうなことは 客の多い時間帯はうまく使えば店の方も割りがいいのかもね

17 17/09/23(土)04:05:02 No.454727093

食器下げるのと皿洗いが大変だからランチタイムには助かるかもしれん

18 17/09/23(土)04:07:57 No.454727228

この定食おいくらなんだ? 野暮かもしれないが最低時給を下回ってない?

19 17/09/23(土)04:09:08 No.454727281

50分は長いな…

20 17/09/23(土)04:09:14 No.454727287

ラーメン屋か中華料理屋なんかで見たな 30糞皿洗いで一杯タダとか

21 17/09/23(土)04:09:26 No.454727296

鬼平案件?

22 17/09/23(土)04:10:00 No.454727329

>この定食おいくらなんだ? >野暮かもしれないが最低時給を下回ってない? 時給800円~1000円なら50分で妥当かちょっと割高くらいか

23 17/09/23(土)04:10:11 No.454727338

契約して一時間だけ働くなんて現実的でないしこんなもんでしょ 労働とは切り離して考えないと

24 17/09/23(土)04:10:26 No.454727347

京都の餃子の王将で学生限定で皿洗いで飯ダタは昔からあるな

25 17/09/23(土)04:12:30 No.454727449

20人とかでまとめて行ったらどうなんのかな 先着順?

26 17/09/23(土)04:13:26 No.454727501

そもそも店側としても商売として考えたら効率悪すぎるからね 必要ない時に希望されても余計なだけだし 必要な時に希望者が来ない可能性もあるし

27 17/09/23(土)04:16:20 No.454727666

>20人とかでまとめて行ったらどうなんのかな >先着順? 間に合ってますってなるのかね…

28 17/09/23(土)04:17:06 No.454727698

法律的に大丈夫なのかなこれ

29 17/09/23(土)04:19:10 No.454727818

研修さえ受けさせれば

30 17/09/23(土)04:19:29 No.454727833

>法律的に大丈夫なのかなこれ 50分という中途半端な時間がミソなのだろうきっと

31 17/09/23(土)04:20:47 No.454727902

一々新人にアレしてコレしてって指示する手間考えたらメリットなさ過ぎる やる側からみりゃやっぱ慈善事業ではあるんだよね

32 17/09/23(土)04:20:56 No.454727913

確かある程度シフトで決めれるようになってたはず

33 17/09/23(土)04:22:14 No.454727963

シフトを決めたりとかシステム化すると完全にアルバイトを雇ったことになっちゃうかもね そうなると税金関係でつっこまれるだろうね システム化しないならスルーされるかもしれないが

34 17/09/23(土)04:22:23 No.454727973

何も知らない新人なんて労働力的に1/2人分どころじゃないしな…

35 17/09/23(土)04:23:47 No.454728045

この場合の定食代って売値なのかな原材料費なのかな

36 17/09/23(土)04:24:56 No.454728091

昼飯食いにきたリーマンにこれやらすわけにはいかないよね 誰がやるんだろう

37 17/09/23(土)04:26:01 No.454728152

学生とか飲食店に興味ある人が来るって言ってた

38 17/09/23(土)04:26:18 No.454728165

ホームレス喜びそうだって考えちゃうよな…

39 17/09/23(土)04:28:11 No.454728264

その…食衛法とか大丈夫なんです…?

40 17/09/23(土)04:28:38 No.454728290

>どこかの王将も似たようなことやってた気がする 京都出町柳の王将だな 皿洗い限定で手伝ってた

41 17/09/23(土)04:29:07 No.454728313

流石に台所は任せないだろうから清掃とか注文取りとかになるんじゃないの?

42 17/09/23(土)04:35:30 No.454728640

定食は900円 働くことを希望するとシフトの空いてる時間帯に来てもらって働いてもらう 事前にマニュアルを渡され清掃や洗い物以外にも可能なら簡単な調理もしてもらう 50分働いた後に定食を食べられる無料券を貰えるが使わず店の壁に貼って食費に困っている人に譲る人もいる 普段は店長1人で切り盛りしている

43 17/09/23(土)04:37:09 No.454728718

>50分働いた後に定食を食べられる無料券を貰えるが使わず店の壁に貼って食費に困っている人に譲る人もいる いいなあこういうの

44 17/09/23(土)04:44:24 No.454729012

>50分働いた後に定食を食べられる無料券を貰える うん >が使わず店の壁に貼って食費に困っている人に譲る人もいる (なんで…?)

45 17/09/23(土)04:47:23 No.454729133

善意を押し売りしないってのはちょっとかっこいいしなかなか出来ないしこっ恥ずかしい

46 17/09/23(土)04:50:10 No.454729244

東京の最低賃金て950円くらいじゃない?

47 17/09/23(土)04:52:17 No.454729335

作業なんてのは結局慣れによって効率化されていくものだからタダ飯目的の超短期バイトの効率なんてそう高くないだろうし 店側のメリットとして考えると正直薄い気がする

48 17/09/23(土)04:52:57 No.454729358

金のない学生は死ぬほどありがたいだろうな…壁に貼ってあるやつは… 見かけたら拝むまである

49 17/09/23(土)04:54:36 No.454729430

何かの法律に引っかかりそうな気がするが

50 17/09/23(土)04:54:39 No.454729432

>作業なんてのは結局慣れによって効率化されていくものだからタダ飯目的の超短期バイトの効率なんてそう高くないだろうし >店側のメリットとして考えると正直薄い気がする 雑用係が欲しいけど雇うほどでもないと考えるとこれはこれでありなんだろう

51 17/09/23(土)04:55:06 No.454729458

最低賃金下回ってる云々はそもそも論点がズレてるんじゃないですかね

52 17/09/23(土)04:55:38 No.454729478

じゃあ普通に余所で働いて金稼いで注文すればいいじゃん

53 17/09/23(土)04:57:07 No.454729529

>じゃあ普通に余所で働いて金稼いで注文すればいいじゃん 50分だけでいいという心理的な回避があるんだ

54 17/09/23(土)05:00:22 No.454729639

>何かの法律に引っかかりそうな気がするが 何の?

55 17/09/23(土)05:01:39 No.454729702

店内の労働が埋まったら他所へ斡旋しよう

56 17/09/23(土)05:06:10 No.454729914

>東京の最低賃金て950円くらいじゃない? 今度958円になる

57 17/09/23(土)05:06:25 No.454729924

>>が使わず店の壁に貼って食費に困っている人に譲る人もいる >(なんで…?) 超やり手経営者で勉強させて下さい!って人が日本中からくるから このシステム導入したとかだった気が

58 17/09/23(土)05:06:51 No.454729942

すぐ浮浪者とか韓国人中国人辺りで埋まって潰れそう

59 17/09/23(土)05:07:08 No.454729955

>超やり手経営者で勉強させて下さい!って人が日本中からくるから >このシステム導入したとかだった気が なるほど納得

60 17/09/23(土)05:07:30 No.454729970

まかない飯とかタダで食えた気がする

61 17/09/23(土)05:09:07 No.454730027

>すぐ浮浪者とか韓国人中国人辺りで埋まって潰れそう その場合こんなニュースになるまえにとっくに潰されてる

62 17/09/23(土)05:10:12 No.454730064

>超やり手経営者で勉強させて下さい!って人が日本中からくるから >このシステム導入したとかだった気が そういうの一番最初に言わないから想像で店叩く人がいっぱい来ちゃったじゃないか

63 17/09/23(土)05:14:15 No.454730233

レスする前に自分で調べないからだ

64 17/09/23(土)05:16:20 No.454730325

働いてもらう人も多少は選ぶでしょ

65 17/09/23(土)05:38:33 No.454731233

法の抜け穴サービス!

66 17/09/23(土)05:43:03 No.454731396

だがそれがいい

↑Top