虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/21(木)21:50:05 ハッピ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/21(木)21:50:05 No.454469961

ハッピーバースディ

1 17/09/21(木)21:50:35 No.454470083

詩的な雰囲気だ

2 17/09/21(木)21:51:10 No.454470245

脳内再生余裕すぎて困る 困る

3 17/09/21(木)21:52:12 No.454470491

しかし何故こんなおもっくそシリアスな場面にこんなバカみたいな台詞を…?

4 17/09/21(木)21:52:15 No.454470514

実際流れとしては独特の詩的な雰囲気がある 出来は知らない

5 17/09/21(木)21:53:09 No.454470741

この通りにやったからあんなことになっちゃったとかそういうこと?

6 17/09/21(木)21:54:58 No.454471168

他はまだいい 「あー、俺、デーモンになっちゃったよ」は既に脚本段階でおかしい

7 17/09/21(木)21:56:21 No.454471483

これは市場に出たら高額になる

8 17/09/21(木)21:56:44 No.454471575

マジ東映の黒歴史

9 17/09/21(木)21:58:03 No.454471874

脚本ってこんな大雑把な感じなのか…

10 17/09/21(木)21:58:21 No.454471941

脚本が狂ってて役者の怪演もあって出来上がったのか…

11 17/09/21(木)21:58:54 No.454472072

この脚本だったら絶対あの言い方になるわ

12 17/09/21(木)22:00:17 No.454472417

ほぼ初演技で「自分の成長のために受けた」とか「コスプレがよかった」とか言ってる人たちがこんな台本読んだらああもなる

13 17/09/21(木)22:00:20 No.454472430

脚本の段階で誰か突っ込まなかったのか…

14 17/09/21(木)22:01:02 No.454472631

中学生が書いたラノベみたいだ…

15 17/09/21(木)22:02:08 No.454472878

原作読んでるとつまんないっていう感情より先に怒りが湧いてくるよねこの映画

16 17/09/21(木)22:02:11 No.454472888

デーモン容疑者を、射殺する! 殺すぞぉ!

17 17/09/21(木)22:04:06 No.454473339

突っ込みどころが多すぎて突っ込む暇がない映画

18 17/09/21(木)22:04:59 No.454473565

たくさんの脚本家の卵に書かせた脚本全部なんかイメージと違うって蹴ったあげく自分の妻に書かせた脚本

19 17/09/21(木)22:05:47 No.454473767

内容よりも納期

20 17/09/21(木)22:09:22 No.454474728

一応原作の流れを辿ってはいるんだが 映像化の際いろいろ省いたおかげで 私は魔女よ→私は魔女じゃないの間が一瞬すぎる…

21 17/09/21(木)22:10:27 No.454475012

まずこれは明と了のキャストの理由の時点でもう死ねよって思える

22 17/09/21(木)22:10:38 No.454475053

ん。

23 17/09/21(木)22:10:40 No.454475066

物語上超重要イベントのはずのジンメン戦が一瞬で終わるという狂気

24 17/09/21(木)22:11:59 No.454475420

だが待ってほしい まともな役者ならこの台本でもちゃんといい演技してくれるのではないだろうか

25 17/09/21(木)22:12:04 No.454475439

そうしてあの学芸会みたいな演技に

26 17/09/21(木)22:13:38 No.454475814

>だが待ってほしい >まともな役者ならこの台本でもちゃんといい演技してくれるのではないだろうか まともなスタッフならこんなの通さないしまともな役者ならこんなのの通りに台詞は言わないとは思う

27 17/09/21(木)22:15:00 No.454476169

北京原人も東映で 東映はダメだと思った

28 17/09/21(木)22:15:24 No.454476263

そりゃこの脚本だったら アーオレデーモンニナッチャッタヨ になるわ

29 17/09/21(木)22:15:46 No.454476362

ハッピーバースディはデビルマンの話とは合わんとかそういう問題はあるけど台詞のみでいえばそんな悪くも というか後にるいたんがパロってたけど

30 17/09/21(木)22:16:01 No.454476420

素人なわけだしそりゃ書いてあるそのまましかできないよね

31 17/09/21(木)22:17:29 No.454476803

ほあーん

32 17/09/21(木)22:18:02 No.454476940

でもたぶんもっとちゃんと台詞書かれててもかかれてても演技は大差なかったろうなってインタビューとか見てて思う

33 17/09/21(木)22:18:42 No.454477106

>というか後にるいたんがパロってたけど あの使い方はけっこう好きよ

34 17/09/21(木)22:19:36 No.454477325

>たくさんの脚本家の卵に書かせた脚本全部なんかイメージと違うって蹴ったあげく自分の妻に書かせた脚本 監督の奥さん?

35 17/09/21(木)22:19:40 No.454477346

脚本と役者どっちか一方がある程度クソでももう一方の質が高ければある程度見れたものになるけど これはどっちもある程度の範囲をぶっちぎりで超越してクソだったばっかりに…

36 17/09/21(木)22:19:47 No.454477374

>北京原人も東映で >東映はダメだと思った 北京原人からデビルマンまで間が空きすぎてんだろ! 東映はダメだけれども!

37 17/09/21(木)22:20:23 No.454477508

ぽわーん

38 17/09/21(木)22:21:09 No.454477683

>東映はダメだと思った これの一年前の555の映画見ても同じこと言えんの?

39 17/09/21(木)22:21:26 No.454477758

※制作費10億円

40 17/09/21(木)22:21:53 No.454477868

CGだけは最高の映画

41 17/09/21(木)22:22:06 No.454477907

デビルマン読んだことあって好きなら絶対ブチ切れるだろうこれ…とブチ切れながら思ったな

42 17/09/21(木)22:22:25 No.454477986

>監督の奥さん? うn ちなみに監督妻にやらせる前にもう一人脚本家もどきの人に担当させてそれを全没させたそうで

43 17/09/21(木)22:22:36 No.454478030

>これの一年前の555の映画見ても同じこと言えんの? ヤクザに脚本書かせたら結構いい感じのデビルマン実写になるかもしれん…

44 17/09/21(木)22:22:47 No.454478072

役者が良いと割とそれなりだなあと思ったがのキャシャーン

45 17/09/21(木)22:23:37 No.454478295

普通に演出がダメなんじゃ

46 17/09/21(木)22:24:10 No.454478440

パラロス15億のスレ画5億だっけ

47 17/09/21(木)22:24:11 No.454478447

>ぽわーん ヒロインの両親で育ての親と言っても過言では無い人に自分の正体がバレた時の超悲痛な叫び来たな…

48 17/09/21(木)22:25:24 No.454478756

ロケしやすかったのかドラマが同じ商業施設で起こるの良くないよね ご町内だけ大変になってる感じになってて面白さがアップしてしまった

49 17/09/21(木)22:25:32 No.454478794

>普通に演出がダメなんじゃ 演出も演技もダメだよ 脚本は…クソなんだけど原作なぞってはいるんだよな

50 17/09/21(木)22:26:45 No.454479067

サバトチャンス成功時の 俺は…俺は…!デビルマンだ! いいよね…

51 17/09/21(木)22:27:49 No.454479298

どっか褒めるところないかな…

52 17/09/21(木)22:27:50 No.454479304

多分1時間で収められるように作れって言われて脚本描いてるからまぁ可哀想ではある

53 17/09/21(木)22:28:15 No.454479397

みんな服装の季節感がめっちゃ変わってるのはなんなの 説明されてないだけで実は作中長い時間経ってるの

54 17/09/21(木)22:28:37 No.454479498

>パラロス15億のスレ画5億だっけ つまりプラスだ!

55 17/09/21(木)22:29:25 No.454479680

プロデューサーがドラゴンボールに来てた…

56 17/09/21(木)22:30:18 No.454479895

>どっか褒めるところないかな… 魔界城の王にCGが一部役に立った!

57 17/09/21(木)22:30:38 No.454479967

未だにライダー映画最高傑作と言われることも多いパラダイスロストと未だに実写映画最低駄作と言われることも多いデビルマンを一緒に語るんじゃねえ!

58 17/09/21(木)22:31:11 No.454480118

サタンじゃあ仕方ないな

59 17/09/21(木)22:31:33 No.454480201

私は魔女…なめるな!

60 17/09/21(木)22:32:21 No.454480402

違う私は魔女じゃない

61 17/09/21(木)22:32:52 No.454480526

この間数十秒!

62 17/09/21(木)22:33:41 No.454480746

あー、俺、デーモンになっちゃったよ は演技プラントしては泣き笑いの泣き強めか、完全無表情で虚無感出しながらポツリと呟くとかならいい感じに成立するんじゃないかと思う

63 17/09/21(木)22:33:57 No.454480810

心情の変化とか折れる経緯とか大事なところを…!

64 17/09/21(木)22:34:03 No.454480842

>「あー、俺、デーモンになっちゃったよ」 実際こんなもんじゃないの

65 17/09/21(木)22:34:13 No.454480872

>どっか褒めるところないかな… 漫画史に残る傑作である原作を 相対的にさらに怒りをもって評価できる

66 17/09/21(木)22:34:36 No.454480970

ああ…ああ…ああーあーあー! さて何があったでしょう

67 17/09/21(木)22:34:48 No.454481024

演技が学芸会レベルにも達してない

68 17/09/21(木)22:35:00 No.454481068

>どっか褒めるところないかな… 上にも書かれてたけどCGに関しては普通に評価できると思う それをあっさり相殺してマイナスに持っていくほど他が酷いけど

69 17/09/21(木)22:35:40 No.454481235

2時間3時間で収めるっつったってまだやり方あんだろ! 同じ時間枠でも演出とかで何とかなるだろ! なんだよあれ!

70 17/09/21(木)22:35:56 No.454481301

あーは本来悲鳴だったのかな でもあれでOK出てるってことは監督納得してるってことなんだよな…

71 17/09/21(木)22:35:57 No.454481308

うん、俺、お前のこと忘れない

72 17/09/21(木)22:36:41 No.454481492

サタンだからなは何の意図があって言わせたの

73 17/09/21(木)22:36:42 No.454481500

>演技が学芸会レベルにも達してない だって学芸会ですら演技したことないけど映画とかいっぱいみてたからできるだろって思った人たちだし…

74 17/09/21(木)22:36:43 No.454481503

一番頑張って演技してたのがボブサップで次が小林幸子で その次が子役の子って流石に嘘だろって思ったよ 何一つ嘘がなかった

75 17/09/21(木)22:37:57 No.454481810

SFXは頑張っていたような気がする 最初のデーモンとか

76 17/09/21(木)22:38:53 No.454482030

マジの棒演技だからヤバイ こえ部とかの素人かよ

77 17/09/21(木)22:39:56 No.454482250

滅びろ!デーモン!ってやるけど いつも右腕を前に出すポーズばっかでだんだん気になる あと明が部屋にいる時ピカピカ光る謎の照明

78 17/09/21(木)22:40:22 No.454482358

ミーコパートはつまらない映画ぐらいには面白かったよ 最後のチャンバラはギャグみたいだったけど

79 17/09/21(木)22:40:25 No.454482376

北京原人はまだマシだよね…

80 17/09/21(木)22:41:41 No.454482683

「どこまでやったら豪ちゃんが怒るか」っていうチキンレース そんな実験作だったんじゃないかと疑いたくなる作品 キューティハニーReはちょっと冒険が足りなかった

81 17/09/21(木)22:42:08 No.454482791

豪ちゃん出演してるだろ!

82 17/09/21(木)22:42:12 No.454482806

真っ当に演技できて真っ当な脚本を使っても それでも原作とアニメと比較されてこき下ろされてたのは間違いない作品だよな それをよくもまぁ、よくもまぁ

83 17/09/21(木)22:42:21 No.454482850

ミーコ役はがんばってた インタビューでも他と違って失言とかしてないし

84 17/09/21(木)22:42:54 No.454482982

顔面がそこそこ美形同士の裸の絡みはちょっとよかったかな…

85 17/09/21(木)22:43:13 No.454483068

シレーヌをよくあんな扱いに出来たなって意味でも希少なデビルマン

86 17/09/21(木)22:43:16 No.454483077

>「どこまでやったら豪ちゃんが怒るか」っていうチキンレース >そんな実験作だったんじゃないかと疑いたくなる作品 輪島の永井豪記念館ではニコニコしながらカメオ出演してる豪ちゃんの写真が見れますよ

87 17/09/21(木)22:44:17 No.454483321

子役だった染谷将太は順調に出世しててやっぱり演技すごいなってなった

88 17/09/21(木)22:47:15 No.454484016

そもそもなぜ双子の美形をキャスティングした そこから聞こう

89 17/09/21(木)22:48:04 No.454484229

監督がクソだっただけでは…

90 17/09/21(木)22:48:05 No.454484234

人間に絶望しきらず救いのあるENDにして永井業からいい本ですねって言われたらしいな

91 17/09/21(木)22:48:07 No.454484240

初見でのインスピレーションは間違いじゃないって監督が感じたから周囲の反対押しきりました!キャスティングなんてそれでいいんだよ

92 17/09/21(木)22:48:40 No.454484367

ライダー映画最高傑作の称号AtoZとかMEGA MAXに取られてない?

93 17/09/21(木)22:49:09 No.454484461

脚本の段階からどうしようもないというか むしろ演技は脚本通りだったのではって思えてくる

94 17/09/21(木)22:49:43 No.454484606

オリジナルなら好きにすりゃ良いが 原作モノを私物化する監督はさっさと死んでファンに詫びろと思う

↑Top