虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬ 薄口... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/21(木)21:40:31 No.454467530

    ぬ 薄口醤油には5%アルコールが含まれてるんぬ 350ミリリットルも飲めば人によっちゃ酔っぱらうんぬ

    1 17/09/21(木)21:43:19 No.454468277

    もっと教えてくれ!

    2 17/09/21(木)21:48:37 No.454469591

    ブオオオオオ!!!

    3 17/09/21(木)21:48:58 No.454469678

    ぬ おしょうゆは大豆でできてんぬ

    4 17/09/21(木)21:49:43 No.454469866

    醤油350mlも飲めるわけねーだろ!(ブオオオオオオオ

    5 17/09/21(木)21:49:48 No.454469892

    ぬ 納豆食べた後の器のぬめぬめはお酢で取るんぬ

    6 17/09/21(木)21:50:07 No.454469967

    ぬ キッコーマンは漢字表記で亀甲萬なんぬ 亀のように万年栄える縁起名でけしてヒーロー風にしたわけじゃないんぬ

    7 17/09/21(木)21:50:31 No.454470069

    ぬ 関西式の薄口醤油と関東式の濃口醤油 実は前者の方が塩分濃度は高いんぬ

    8 17/09/21(木)21:56:12 No.454471451

    ぬ タイ北部ではナンプラーにタガメという虫を漬け込んだタガメ醤油が珍重されているんぬ グロテスクな見た目に似合わず溶け出したフェロモンによる蠱惑的な香水のような風味と虫由来のタンパク質によるまろやかさを持つ超絶品なんぬ ちなみに日本じゃ手に入らないんぬ

    9 17/09/21(木)21:56:28 No.454471508

    ぬ 徴兵をお醤油のんで逃れた話は嘘なんぬ

    10 17/09/21(木)21:57:21 No.454471723

    ぬ 九州の醤油は甘いんぬ ステビアとかサッカリンとか甘味料入れてるんぬ

    11 17/09/21(木)21:57:58 No.454471849

    ぬ 野田市には醤油製造工場と醤油瓶詰め工場があるんぬ ふたつの工場間にパイプを通して直接醤油を引くラインを作るとき ついでに作ったのが地下鉄野田市駅なんぬ

    12 17/09/21(木)21:59:08 No.454472122

    ぬ 醤遊王国でおなじみ弓削田醤油の生醤油はきじょうゆじゃなくてなましょうゆなんぬ

    13 17/09/21(木)22:00:34 No.454472486

    ぬ サッカリンに発がん性があるって話は半分嘘なんぬ 癌の危険があるのはラットだけで人間は平気なんぬ

    14 17/09/21(木)22:01:49 No.454472809

    ぬあああああああああああ!!!!! チキンラーメンは醤油ラーメンなんぬううううううう!!!!!

    15 17/09/21(木)22:01:57 No.454472827

    醤遊王国なんて地元民しか知らんわっ! ブオオオオオオオオオオオッ!!

    16 17/09/21(木)22:04:21 No.454473403

    ぬ キッコーマンは海外に何箇所か工場もってるから今じゃ大概の国で醬油が手に入るんぬ

    17 17/09/21(木)22:04:30 No.454473436

    ぬ ハラール認定された醤油もあるんぬ

    18 17/09/21(木)22:05:52 No.454473796

    醤油も世界の調味料入りしたのか…

    19 17/09/21(木)22:07:15 No.454474144

    ぬ 結構前から欧米でのBBQの人気ソースはわさび醤油味なんぬ

    20 17/09/21(木)22:07:49 No.454474292

    こないだ醤油がイスラム法に反してるとかで禁輸されてたぞ ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!

    21 17/09/21(木)22:11:52 No.454475387

    >こないだ醤油がイスラム法に反してるとかで禁輸されてたぞ >ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ! ぬあああああああああああ 調べたら「たぶん輸入食材店にあった日本産の日本人向け醤油を検査してみたらアルコール入ってたってだけじゃねえの?」って書いてあったんぬううううあああああああ

    22 17/09/21(木)22:13:38 No.454475816

    そもそもアルコールなんて消毒にも使うんだし アルコール使用した物品をいちいち禁止にしてたら生活できなくなっちゃうぞ

    23 17/09/21(木)22:13:50 No.454475871

    >こないだ醤油がイスラム法に反してるとかで禁輸されてたぞ >ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ! ぬあああああああ イスラム圏で売られているきちんとしたメーカーの醤油は製造段階でアルコールが発生しないよう専用の工場で製造されているんぬううううう ぶっちゃけ言いがかりなんぬうううううう

    24 17/09/21(木)22:15:04 No.454476185

    ヌゥーン! しょうゆうこと!って言いだしたのは村上ショージなんぬ

    25 17/09/21(木)22:16:23 No.454476530

    >関西式の薄口醤油と関東式の濃口醤油 >実は前者の方が塩分濃度は高いんぬ ぬ 薄口醤油は素材の色を生かしながら味をつける為に使うものなんぬ 味が薄いんじゃなく色が薄いんぬ

    26 17/09/21(木)22:17:05 No.454476704

    >醤油も世界の調味料入りしたのか… ぬ 醤油は英語でソイソースというんぬ

    27 17/09/21(木)22:18:02 No.454476941

    ぬ 大豆や米、魚などで醤油は作れるんぬが「おがくず」から醤油を作ろうとするプロジェクトも存在していたんぬ 後の話を聞かないぬで失敗したかあるいはどうしようもなく不味かったかどっちかだろうぬ

    28 17/09/21(木)22:18:17 No.454477003

    日本人の食生活から大豆を抜いたら米しか残らなくなるんぬ

    29 17/09/21(木)22:18:30 No.454477055

    >そもそもアルコールなんて消毒にも使うんだし >アルコール使用した物品をいちいち禁止にしてたら生活できなくなっちゃうぞ 厳格なイスラム教徒は調理の過程でアルコール飛んだ食べ物でも材料に酒使ってれば食わないんぬ それどころか調理器具のアルコール消毒すら禁じてるんぬ

    30 17/09/21(木)22:18:32 No.454477067

    ぬ ハラル的には醤油に対するアルkp-ル含有量とか関係ないんぬ 製造過程でアルコールを含んだ物は基本的にアウトなんぬ

    31 17/09/21(木)22:18:44 No.454477112

    >醤遊王国なんて地元民しか知らんわっ! ぬ 醤遊王国では生醤油を使った玉子ごはんが食べれるんぬ

    32 17/09/21(木)22:19:04 No.454477192

    >しょうゆうこと! 初めて聞いたぞ(ブオオオオ)

    33 17/09/21(木)22:19:23 No.454477267

    >醤油も世界の調味料入りしたのか… ぬ 醬油はロシア語でソイヴィソースというんぬ

    34 17/09/21(木)22:19:33 No.454477311

    ぬ 出汁9:薄口1でわるといい感じのうどん出汁ができるんぬ 醤油と同量くらいの酒とみりん入れてもいいんぬ

    35 17/09/21(木)22:19:40 No.454477350

    まめちしき~

    36 17/09/21(木)22:21:00 No.454477650

    書き込みをした人によって削除されました

    37 17/09/21(木)22:21:18 No.454477725

    >醬油はロシア語でソイヴィソースというんぬ ヴィってなんだよ(ブオオオオオオオオオオ

    38 17/09/21(木)22:21:35 No.454477796

    味噌も豆めっちゃ使ってるのでは

    39 17/09/21(木)22:21:38 No.454477805

    >>しょうゆうこと! >初めて聞いたぞ(ブオオオオ) ぬ 何を言うー!醤油ー!早見優ー!と言い出したのも村上ショージなんぬ

    40 17/09/21(木)22:23:26 No.454478240

    味噌醤油が万能調味料すぎる…

    41 17/09/21(木)22:23:47 No.454478349

    ぬ 醤油が服についたら食器用洗剤付けて軽く揉むんぬ その後すすいでから普通に洗濯すればいいんぬ

    42 17/09/21(木)22:24:41 No.454478571

    醤油を蒸留酒にすることができるんか

    43 17/09/21(木)22:26:31 No.454479017

    >醤油を蒸留酒にすることができるんか ロシア人はこういうことする

    44 17/09/21(木)22:26:57 No.454479110

    ぬ 関東の醤油の製法は紀州から直接安房に伝わったとされていて 江戸開府のとき急激に増した需要に対応するため水運に利のある北部の利根川沿いに 新しく醤油蔵が作られたのが今でも残るヤマサやヒゲタの銚子醤油の始端なんぬ 元禄頃には利根川上流でより江戸近傍の野田にも蔵ができてここの醤油は江戸川の水運で江戸に運ばれたんぬ ここにできたのがつまり今のキッコーマンを始めとした野田醤油なんぬ この2大産地への原料供給にすでに作付けされてた大豆や大麦と違って新たな開墾地を要したのが小麦で それらが大量に作られたために小麦食が定着したのが上流域である現在の埼玉や山梨や栃木や群馬なんぬ この小麦は江戸川や中川や荒川を通じて江戸市中にも売られていって やがて荒川瀬替えという運河開鑿を経て隅田川を通り江戸の掘割にも運び込まれ 今川橋というあたりで水に溶かれて銅板で焼かれたんぬ これ以上はぬの口からは言えないんぬ

    45 17/09/21(木)22:27:46 No.454479287

    >厳格なイスラム教徒は調理の過程でアルコール飛んだ食べ物でも材料に酒使ってれば食わないんぬ >それどころか調理器具のアルコール消毒すら禁じてるんぬ じゃあ何で消毒したらいいんぬ? 火で炙ってやれば満足するんぬ? 汚物は消毒なんぬ?

    46 17/09/21(木)22:28:16 No.454479404

    あいつ気持ち悪いんぬ

    47 17/09/21(木)22:28:31 No.454479468

    >>厳格なイスラム教徒は調理の過程でアルコール飛んだ食べ物でも材料に酒使ってれば食わないんぬ >>それどころか調理器具のアルコール消毒すら禁じてるんぬ >じゃあ何で消毒したらいいんぬ? >火で炙ってやれば満足するんぬ? >汚物は消毒なんぬ? 次亜塩素酸使えばいいんぬ

    48 17/09/21(木)22:30:13 No.454479876

    イスラぬは発酵食品食べられないんぬ?

    49 17/09/21(木)22:30:40 No.454479974

    にゃーん

    50 17/09/21(木)22:30:55 No.454480051

    ぬ そもそも「暑いから水分摂取にお酒はやめた方がいいよ」くらいの意味なんぬ 豚食うなも傷みやすいからだし一日三回のお祈りも生活リズムつけようねって意味と考えられているんぬ

    51 17/09/21(木)22:31:09 No.454480115

    >これ以上はぬの口からは言えないんぬ つまり御座候の発祥なんぬ

    52 17/09/21(木)22:31:18 No.454480143

    ぬ こ こ そ こ

    53 17/09/21(木)22:31:39 No.454480228

    >これ以上はぬの口からは言えないんぬ それ以上も何も言い尽くしとるだろうが! ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!

    54 17/09/21(木)22:31:58 No.454480302

    イスラム教徒はエタノール燃料も使っちゃダメらしいんぬ もうよくわからねえんぬ

    55 17/09/21(木)22:32:14 No.454480373

    >イスラぬは発酵食品食べられないんぬ? ヨーグルトやチーズなんかはセーフなんぬ

    56 17/09/21(木)22:32:18 No.454480387

    ぬ 中国では色んなものから食品を作ることが違法ながら流行ってるのはよく知られてることぬが 人の髪の毛から醤油風の調味料を作っていたなんてのもあるんぬ ただ当然ながら不衛生だとか安全性に問題があるとかで検挙されてたんぬ

    57 17/09/21(木)22:32:23 No.454480411

    ぬ 焼いたお餅にちょっと醤油かけた砂糖をつけて食うとうまいんぬ

    58 17/09/21(木)22:32:54 No.454480537

    ぬあああ~~!!! 味噌もたまにカビが生えるんぬ それは安全なカビではないんぬ

    59 17/09/21(木)22:33:31 No.454480689

    >そもそも「暑いから水分摂取にお酒はやめた方がいいよ」くらいの意味なんぬ >豚食うなも傷みやすいからだし一日三回のお祈りも生活リズムつけようねって意味と考えられているんぬ 原理主義者と過激派を黙らせればイスラム教は宗教というよりデキる商人スタイル指南書だと聞いたんぬ

    60 17/09/21(木)22:33:43 No.454480756

    >焼いたお餅にちょっと醤油かけた砂糖をつけて食うとうまいんぬ 海苔をまくとすごいパワーアップするんぬ

    61 17/09/21(木)22:33:53 No.454480787

    >ただ当然ながら不衛生だとか安全性に問題があるとかで検挙されてたんぬ つまり不衛生じゃなく安全性も認められれば許可されてたんぬ…?

    62 17/09/21(木)22:35:03 No.454481083

    ぬ ムハンマドは猫大好きだったんぬ

    63 17/09/21(木)22:35:09 No.454481114

    アラーの思し召しに疑問はダメだし

    64 17/09/21(木)22:35:23 No.454481161

    ぬ ぬハンマド…

    65 17/09/21(木)22:35:52 No.454481294

    ぬ 困ったら醤油で味付けしとけば大体日本人は美味いと思うんぬ

    66 17/09/21(木)22:37:29 No.454481698

    日本の人は豆くさいと言われて豆?と思ってたけど久しぶりに日本人と会ったらしょうゆ臭かったんぬ

    67 17/09/21(木)22:37:31 No.454481707

    ぬ 実際インド商人は中国商人より獰猛でイタリア商人より口が上手いんぬ 隙を見せたら一気に両手が土産袋でいっぱいぬ

    68 17/09/21(木)22:37:34 No.454481725

    >人の髪の毛から醤油風の調味料を作っていたなんてのもあるんぬ 人毛醤油は満州国の開発なんぬよ

    69 17/09/21(木)22:37:55 No.454481802

    ぬ 味噌は塩分濃度が高いので冷蔵庫に入れておけば乾燥させない限り相当長持ちするんぬ ただ水分加えちゃうと簡単に痛むので味噌汁作る時は濡れてない食器で扱う必要があるんぬ

    70 17/09/21(木)22:38:10 No.454481873

    ぬ 醤油ラーメンうまいんぬ

    71 17/09/21(木)22:38:16 No.454481895

    豆腐の味噌汁と納豆に醤油かけて食べるのって全部大豆なんぬ

    72 17/09/21(木)22:38:32 No.454481958

    >ぬ >ムハンマドは猫大好きだったんぬ 一方で犬はイスラム教徒から悪魔の使いとして忌み嫌われてるんぬ やっぱり駄犬は駄目なんぬ

    73 17/09/21(木)22:39:30 No.454482170

    いすらむきょうとはれいしすとだぞごす…

    74 17/09/21(木)22:39:41 No.454482196

    >ぬ >味噌は塩分濃度が高いので冷凍庫に入れておけば凍らないし相当長持ちするんぬ