17/09/21(木)20:34:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/21(木)20:34:53 No.454451038
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/21(木)20:41:15 No.454452812
上司に親死んで介護の手間省けて良かったなって言うようなもん
2 17/09/21(木)20:42:41 No.454453198
秀吉ってそんな信長信奉してたの
3 17/09/21(木)20:42:55 No.454453255
>上司に親死んで介護の手間省けて良かったなって言うようなもん こいつ…わかってねぇ…
4 17/09/21(木)20:43:41 No.454453482
そんな考え方する奴じゃ下手すると自分も寝首かかれるんじゃ…と思っただけだよ
5 17/09/21(木)20:44:19 No.454453668
迂闊すぎる…
6 17/09/21(木)20:46:22 No.454454157
>秀吉ってそんな信長信奉してたの 身分構わず取り立てて無茶振りもするけど活躍に応じた褒章と地位につけてくれる上司
7 17/09/21(木)20:49:31 No.454454894
大事なところでセリフ噛んだせいかと
8 17/09/21(木)20:49:37 No.454454914
いやまあ…これフィクションだしな… 実際言ったってのが言行録にしか載ってない
9 17/09/21(木)20:51:02 No.454455295
官兵衛は優秀だったのでめっちゃ警戒されたっぽいフシはある
10 17/09/21(木)20:51:48 No.454455502
秀吉が官兵衛を警戒してたのは本能寺より前からよね
11 17/09/21(木)20:53:09 No.454455797
こんなこと言うやつ寝首かきそうだし回りに誰がいるともしらないのにこんなこと言うやつ優遇したら変な噂立てられかねないしそういう可能性もわから
12 17/09/21(木)20:53:39 No.454455903
病気の太閤を見舞いに行ったら 死んでなくて残念だったな!と嫌味返されるかんべちゃん
13 17/09/21(木)20:55:15 No.454456263
さすがなんとか官兵衛さまよ
14 17/09/21(木)20:56:30 No.454456555
冷遇はしても謀殺まではしないやさしみ
15 17/09/21(木)20:56:50 No.454456627
猿が本当にノッブを慕って悲しんでいても 逆によっしゃ天下取りだと思っていても その両方で地雷を踏んでると言われてなるほど
16 17/09/21(木)20:57:18 No.454456739
秀吉が仕組んでたのがバレてたから怒ったってこと?
17 17/09/21(木)20:57:27 No.454456774
お椀かぶってるような奴が信用できるものか
18 17/09/21(木)20:58:11 No.454456935
秀次と仲良かったのもマイナスだったらしいな…
19 17/09/21(木)20:58:50 No.454457085
>秀吉が仕組んでたのがバレてたから怒ったってこと? 本当に悲しんでいたのであればお前ふざけんな!ってなる 実際にやってた場合なんで知ってるんだよ!かこいつの中の俺そうなってるのか!ってなる どっちにしろお前も俺がやばくなったらそうするのか?ってなる
20 17/09/21(木)20:59:40 No.454457286
猿が純粋に慕ってたとしても成り上がる過程としか思ってなかったとしても 本人の前で言う台詞ではない
21 17/09/21(木)21:00:39 No.454457485
どう足掻いても舌禍いいよね…よくない
22 17/09/21(木)21:00:58 No.454457556
かんべーとっても悲しい… だからクリスチャンになるね…
23 17/09/21(木)21:01:03 No.454457584
>秀吉が仕組んでたのがバレてたから怒ったってこと? どちらかは実際はわからないけどどっちにしろアウト
24 17/09/21(木)21:01:33 No.454457699
正解はなんて言うの?
25 17/09/21(木)21:01:55 No.454457798
これは猿が実際はどっちが云々は関係ないし正解とかは書いてないよ どっちの答えでも結果は一緒だもん
26 17/09/21(木)21:02:43 No.454457992
猿がそうだな!って思ってくれるのが正解かな…
27 17/09/21(木)21:03:09 No.454458086
>正解はなんて言うの? 落ち着いてください殿まずは仇討ちを致しましょうとか
28 17/09/21(木)21:04:06 No.454458316
殿の心中お察し致します…仇を打ちましょうぞ!仇を! 大恩を成敗でお返しするのです! とかとりあえずやるべきことに大義名分つけてケツ蹴り飛ばせば良かったよね
29 17/09/21(木)21:04:06 No.454458317
>正解はなんて言うの? 蜀が滅びて超しょっく!
30 17/09/21(木)21:04:27 No.454458400
岡田官兵衛はマジで悪い顔してた
31 17/09/21(木)21:05:11 No.454458586
九州挙兵は悪人だったよね 息子めっちゃ頑張ったお陰でパーになったけど
32 17/09/21(木)21:05:14 No.454458597
これだと取り乱してるのを落ち着かせるだけで地雷踏みに行ってるからな…
33 17/09/21(木)21:05:35 No.454458700
>正解はなんて言うの? 慰めた後意志を次ぐべきとか仇を討つべきとかで発破かけてればまぁ・・・
34 17/09/21(木)21:05:59 No.454458807
仮に悲しんでるのがポーズだったとしても こういうこと言うやつはそりゃ信用出来ないよな
35 17/09/21(木)21:06:29 No.454458927
土壇場でこそ本当の人柄や性格が出ると言うしな
36 17/09/21(木)21:07:06 No.454459082
高松城水攻めに関して言えばもうあとはほっとくだけって段階なので 秀吉は別に腑抜けてても良い 調停は秀頼いるし
37 17/09/21(木)21:08:43 No.454459476
秀吉は実際に信長が死んで権力握ると肖像画は地味にするしあいつみたいに甘くないぞと言ったり妻や子供磔にしたりでまあ不満多かったんだろうね
38 17/09/21(木)21:08:43 No.454459479
秀頼生まれる前じゃない?
39 17/09/21(木)21:09:57 No.454459768
大恩ある人なんだろうけどまあこきつかう人だから不満がないと言えば嘘になるだろ
40 17/09/21(木)21:11:27 No.454460173
>秀頼生まれる前じゃない? めっちゃ間違えた恥ずかしい 弟の方 秀長だっけ?
41 17/09/21(木)21:11:52 No.454460274
恩というかギブアンドテイクなだけじゃね 秀吉が信長慕っているエピソードとかあったっけ 織田家乗っとるまでの狸芝居は抜きにして
42 17/09/21(木)21:12:19 [秀吉] No.454460381
儂が死んだら誰が天下を取ると思う
43 17/09/21(木)21:13:05 No.454460563
逸話だけど そういう風に見られるというのが問題だ 噂で首が飛ぶような時代だし
44 17/09/21(木)21:13:41 No.454460721
衛府の七忍で九州は豊臣派とかいってたけど 九州征伐とかあったのにその扱いなのは よっぽど徳川が嫌いなのか・・・
45 17/09/21(木)21:13:44 No.454460732
>儂が死んだら誰が天下を取ると思う びっこ引きずってる奴かな…
46 17/09/21(木)21:13:46 No.454460740
秀吉はこのあとこいつを優遇すると 猿はかんべーの発言を受け入れたという事になるので 冷遇するより他ない
47 17/09/21(木)21:14:16 No.454460862
>>儂が死んだら誰が天下を取ると思う >びっこ引きずってる奴かな… 隠居します隠居します!
48 17/09/21(木)21:14:20 No.454460874
>びっこ引きずってる奴かな… マジかよ最低だな大谷刑部
49 17/09/21(木)21:14:32 No.454460909
黒田官兵衛苦笑い
50 17/09/21(木)21:15:10 No.454461081
>衛府の七忍で九州は豊臣派とかいってたけど 立花と鍋島くらいでは 島津は悪い家久は強い方につくだろうし
51 17/09/21(木)21:15:10 No.454461086
一生運がなかったと
52 17/09/21(木)21:15:29 No.454461162
実際関ヶ原が長引いてたら九州くらい取ってたかもしれないよね
53 17/09/21(木)21:15:38 No.454461193
二流の人良いよね… 小説も
54 17/09/21(木)21:17:08 No.454461532
実際棚からぼた餅だよね秀吉 少しでも状況が違ったら天下取れる状況じゃなかったし 流れに乗ってそれをもぎ取りにいったってのがすごいとこなんだろうけど
55 17/09/21(木)21:17:47 No.454461670
でも捏ねるだけで終わったよ
56 17/09/21(木)21:18:40 No.454461919
>お椀かぶってるような奴が信用できるものか 息子はエアブレーキだぞ
57 17/09/21(木)21:19:24 No.454462097
でも岡田くんのあの演技はすごい良かったよ
58 17/09/21(木)21:21:11 No.454462491
軍師なんて性格悪くないとやってけないのかなと思う いや軍師に限らず大名なんてそんなもんかもしれないけど
59 17/09/21(木)21:21:55 No.454462667
ところで「」ちゃんは死んだ時に誰か悲しんでくれる人いそう? 「」ちゃんが死んでよかったねって誰かに言われた時に激怒してくれる人いる?
60 17/09/21(木)21:22:07 No.454462708
後世の後付けにしてもこういうこと言うって思われてたってことだからな…
61 17/09/21(木)21:22:30 No.454462804
清正は早死したから豊臣派って言われてるけど 長生きしてたら絶対にクロカンと一緒に第三勢力起こす派だと思う
62 17/09/21(木)21:22:30 No.454462805
抜身すぎる
63 17/09/21(木)21:22:37 No.454462838
いきなり悲しい話題やめーや
64 17/09/21(木)21:22:58 No.454462935
幕末は開明的だったのに時流に乗れず 玄洋社みたいなのにつながる
65 17/09/21(木)21:23:16 No.454463005
>後世の後付けにしてもこういうこと言うって思われてたってことだからな… 名称言行録の記述は秀吉ドン引きじゃなくて 「…こいつマジ天才…警戒しとこ…」だよ
66 17/09/21(木)21:23:29 No.454463059
戦国時代が急激に終わりつつある中で未だに戦国下克上脳持ってた黒田が疎ましすぎただけ
67 17/09/21(木)21:23:41 No.454463113
>ところで「」ちゃんは死んだ時に誰か悲しんでくれる人いそう? >「」ちゃんが死んでよかったねって誰かに言われた時に激怒してくれる人いる? そんなレスするって親兄弟にすら悲しんでもらえない人生なの?
68 17/09/21(木)21:23:55 No.454463171
なにかとんでもない戦以外でのやらかしはやったのは確かだろうな
69 17/09/21(木)21:25:04 No.454463456
部下は脳筋でバランスも良い
70 17/09/21(木)21:25:39 No.454463600
ぶっちゃけ失言とかしなくても武官を冷遇しまくったので 7本槍とかほぼ全員が石田君の敵とかになってたし
71 17/09/21(木)21:27:05 No.454463976
秀吉本人はまだまだ朝鮮攻め続ける気満々で死んだんだから 国内の最前線で外征の要の地を任されてたクロカンは信頼されてたと思う
72 17/09/21(木)21:28:53 No.454464381
官兵衛は優秀すぎたのも駄目だ 世が世なら天下取れてもおかしくない
73 17/09/21(木)21:29:37 No.454464567
最初から明攻めで講和の相手も明だよ 朝鮮はただの通り道だ だから通り道でなぜかハッスルした小早川にはメチャ厳しいし それが裏切りの原因になったともって話
74 17/09/21(木)21:30:15 No.454464738
さすがに知恵者がこれを言うのはない 外交できない
75 17/09/21(木)21:30:17 No.454464751
九州に置いておけば兵挙げても初動鈍くなるだろってのもあったのではないだろうか
76 17/09/21(木)21:30:19 No.454464763
>だから通り道でなぜかハッスルした小早川にはメチャ厳しいし なぜかじゃなくその通り道の確保のためだよ
77 17/09/21(木)21:31:42 No.454465151
>九州に置いておけば兵挙げても初動鈍くなるだろってのもあったのではないだろうか 日本全国から九州に兵集めて朝鮮に送り込んでるから 九州で謀反起こす=これらを取り込むだよ
78 17/09/21(木)21:33:50 No.454465759
晩年の家康も秀吉の話はいくらでもするけど信長の話ふられると黙って不機嫌になったというし お友達とか上司にはしたくないタイプなのかな信長