虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 寿司に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/09/21(木)20:11:40 No.454445107

    寿司に合う調味料って醤油以外にもあるのかな

    1 17/09/21(木)20:12:19 No.454445266

    マヨネーズとか…?

    2 17/09/21(木)20:12:46 No.454445357

    塩でもいけるらしいぞ

    3 17/09/21(木)20:12:48 No.454445364

    白身魚は塩で喰うとすげえうまいぞ

    4 17/09/21(木)20:13:20 No.454445475

    塩いい感じだぞ

    5 17/09/21(木)20:13:30 No.454445519

    毒おじもやたら塩レモンかけて食ってた

    6 17/09/21(木)20:13:51 No.454445592

    ネタによっては塩割と合う イカも結構合うネタじゃなかったかな

    7 17/09/21(木)20:14:01 No.454445629

    高い江戸前寿司なんかあんま醤油で食うやつなかったぞ

    8 17/09/21(木)20:14:08 No.454445655

    ネタによってはポン酢いけそう

    9 17/09/21(木)20:14:47 No.454445813

    大阪では回転寿司屋にポン酢が置いてある 回転しない店でも言ったら出してくれる

    10 17/09/21(木)20:14:59 No.454445861

    >ネタによってはポン酢いけそう 白身魚にポン酢ジュレとか回転寿司とかでたまに見かける

    11 17/09/21(木)20:15:21 No.454445940

    ヤマさんはずるい

    12 17/09/21(木)20:15:30 No.454445980

    刺身もうまいがカルパッチョもおいちい

    13 17/09/21(木)20:16:20 No.454446152

    めんつゆとか合うんじゃない

    14 17/09/21(木)20:16:29 No.454446201

    お醤油舐めたいなあ…

    15 17/09/21(木)20:16:34 No.454446214

    家の醤油切らしてることを忘れるなど…

    16 17/09/21(木)20:16:49 No.454446272

    石澤ドレッシングいいぞ

    17 17/09/21(木)20:17:15 No.454446389

    何もつけずに食ってもうまいと思う

    18 17/09/21(木)20:17:23 No.454446426

    イカに塩レモンうまいよね…

    19 17/09/21(木)20:18:06 No.454446628

    塩レモンはよさそう…だけどスレ画の状況だとレモンないだろうな…

    20 17/09/21(木)20:18:12 No.454446656

    イカなら柚子コショウもいいぞ!

    21 17/09/21(木)20:18:31 No.454446744

    イカとか白身は塩でもドレッシングでもなんとかなる気はする

    22 17/09/21(木)20:18:53 No.454446842

    >塩レモンはよさそう…だけどスレ画の状況だとレモンないだろうな… 醤油を切らすような家に他の調味料があるとは思えないな…

    23 17/09/21(木)20:18:54 No.454446849

    岩塩いいよね…

    24 17/09/21(木)20:19:30 No.454447035

    ネタが新鮮なら塩でもいけるけど時間の経ったイカは醤油がいいかな

    25 17/09/21(木)20:19:37 No.454447061

    炙りは色々合う

    26 17/09/21(木)20:19:57 No.454447148

    イカと鯛は塩が合うぞ

    27 17/09/21(木)20:20:31 No.454447312

    家に醤油が無いやつは何をやっても駄目

    28 17/09/21(木)20:21:45 No.454447638

    味噌は醤油の仲間だからきっと合う

    29 17/09/21(木)20:21:59 No.454447699

    醤油切れててもポン酢くらいはあっていい

    30 17/09/21(木)20:22:04 No.454447722

    めんつゆにしたまえ!

    31 17/09/21(木)20:22:19 No.454447807

    水で溶いた味噌

    32 17/09/21(木)20:23:26 No.454448090

    >水で溶いた味噌 想像しただけで気味が悪い!!

    33 17/09/21(木)20:23:40 No.454448151

    塩トマトが至高とは聞いたがやったことはない

    34 17/09/21(木)20:25:03 No.454448485

    醤油が無い時代は酒に梅干しと鰹節入れて煮た トロッとしたやつ付けてたらしいけど

    35 17/09/21(木)20:25:44 No.454448656

    ポン酢を煮詰めたらなんとなく醤油っぽくなるかも ならないかも

    36 17/09/21(木)20:26:10 No.454448766

    >イカに塩レモンうまいよね… 毒おじの食い方か

    37 17/09/21(木)20:27:02 No.454448974

    刺身を塩に付けて魚醤を作ってはどうか

    38 17/09/21(木)20:27:34 No.454449102

    醤油が無くてもわさびがあればまだイケる

    39 17/09/21(木)20:28:16 No.454449251

    味噌とかダメ…?

    40 17/09/21(木)20:28:32 No.454449306

    いっそちょっと焼いたりカルパッチョ風にしよう

    41 17/09/21(木)20:28:33 No.454449311

    オチは食い終わった後にパックの端に入ってるのに気づいたとか? 醤油付いてないパック寿司ってそう無いよね

    42 17/09/21(木)20:29:06 No.454449458

    ご自由にお取りくださいかもしれない

    43 17/09/21(木)20:29:44 No.454449590

    スーパーだと必要なだけお持ちくださいだったりする

    44 17/09/21(木)20:29:46 No.454449597

    スーパーの寿司でも調味料なしでいけるぞ酢飯は結構味あるから

    45 17/09/21(木)20:29:51 No.454449615

    塩レモンだ!

    46 17/09/21(木)20:29:54 No.454449630

    煎り酒つけて食え

    47 17/09/21(木)20:30:04 No.454449691

    スーパーならともかくコンビニならパックのどこかに入ってる

    48 17/09/21(木)20:30:29 No.454449776

    しょう油を常備してない人が塩やレモンを持ってるわけがない

    49 17/09/21(木)20:32:32 No.454450366

    ハイカラな店は香り付けされた塩とかつかってくる

    50 17/09/21(木)20:32:36 No.454450384

    塩レモンとか流行らせてたこともあったけどやっぱ醤油には勝てねえわ 特に空気に触れづらい形態になってるあの醤油うまい

    51 17/09/21(木)20:32:46 No.454450439

    入ってる醤油って使う?

    52 17/09/21(木)20:33:16 No.454450589

    柚子胡椒はいいなと思ったが常備するもんでもないしなあ…

    53 17/09/21(木)20:33:44 No.454450712

    味噌で美味い 味噌が美味すぎる

    54 17/09/21(木)20:33:46 No.454450718

    >特に空気に触れづらい形態になってるあの醤油うまい 小分けのパックになってるやついいよね…

    55 17/09/21(木)20:34:50 No.454451021

    醤油も種類によって味がかなり違うし

    56 17/09/21(木)20:34:59 No.454451065

    パック寿司のイカの厚みで塩は結構イカが邪魔に感じる

    57 17/09/21(木)20:35:45 No.454451306

    味噌の上澄みを醤油の代用にしろってケンが

    58 17/09/21(木)20:36:23 No.454451486

    酢味噌マジうまい 全部酢味噌の味になるんだけど

    59 17/09/21(木)20:37:33 No.454451819

    分厚いイカに塩振って食ったら塩が負けると言う酷い事が起きた

    60 17/09/21(木)20:38:21 No.454452037

    よろしい ではカレー粉だ

    61 17/09/21(木)20:39:02 No.454452203

    寿司食いたくなってきた

    62 17/09/21(木)20:39:26 No.454452318

    つけない派もいる

    63 17/09/21(木)20:40:09 No.454452520

    オーガニック派きたな…

    64 17/09/21(木)20:40:52 No.454452725

    素材族っすか!?

    65 17/09/21(木)20:41:43 No.454452940

    梅昆布茶いけると想うのよね

    66 17/09/21(木)20:42:32 No.454453154

    昆布だし美味かったな

    67 17/09/21(木)20:42:36 No.454453173

    他で食えないことはないかもしれない 旨い食い方もあるかもしれない でも寿司の時点で醤油の気分だってことはあると思う

    68 17/09/21(木)20:43:35 No.454453452

    ヅケにするとか

    69 17/09/21(木)20:45:10 No.454453894

    食の軍師ってイカに対してなんか否定的だよね

    70 17/09/21(木)20:46:17 No.454454131

    すだちと塩かな

    71 17/09/21(木)20:46:59 No.454454310

    刺身には醤油つけるけど握りはそのまま食うなあ 味ついてるじゃん

    72 17/09/21(木)20:47:35 No.454454455

    ロシアのちょっとキャビア乗せるってのが美味そうだった

    73 17/09/21(木)20:48:20 No.454454618

    いうて画像はコンビニ寿司だしな…

    74 17/09/21(木)20:49:15 No.454454831

    刺身は酢で食ってたんだし発展型の寿司はそのまま口に放り込むのが普通だったのかな… ってもサイズも違うが

    75 17/09/21(木)20:49:28 No.454454876

    昔、刺身にわさびだけつける人はいたけど

    76 17/09/21(木)20:49:35 No.454454908

    つーか醤油切らしてるとかありえない

    77 17/09/21(木)20:49:51 No.454454969

    醤油ってそうそう切らさないな むしろ買いすぎて戸棚が醤油だらけだくそったれが

    78 17/09/21(木)20:49:55 No.454454988

    寿司屋でもこれはレモンでとか塩でとか言われるぞたまに

    79 17/09/21(木)20:50:01 No.454455013

    そのまま食っても別にそれなりにうまい気がする

    80 17/09/21(木)20:51:13 No.454455344

    そのまま食って後から赤だし流し込むのも乙よ

    81 17/09/21(木)20:57:30 No.454456779

    >そのまま食って後から赤だし流し込むのも乙よ 醤油切らすような奴の家に赤だしがあるんだろうか

    82 17/09/21(木)20:59:27 No.454457237

    鮮度の一滴を有り難がってたけど、今はもうキッコーマンが酸化しないボトルを作ったからそっち使ってる

    83 17/09/21(木)21:00:24 No.454457427

    何とか身近にあるもので醤油っぽい何かを作れないものだろうか…

    84 17/09/21(木)21:00:32 No.454457466

    もうポン酢で我慢して

    85 17/09/21(木)21:00:44 No.454457506

    >鮮度の一滴を有り難がってたけど、今はもうキッコーマンが酸化しないボトルを作ったからそっち使ってる あれすごくいいけど今まで同様の容器がなかったのが正解が出てみると不思議になるよね 技術的に難しとこなさそう

    86 17/09/21(木)21:01:06 No.454457598

    >何とか身近にあるもので醤油っぽい何かを作れないものだろうか… 魚醤は割合簡単に作れるぞ

    87 17/09/21(木)21:01:14 No.454457625

    ちょっと良いイカだと塩で十分美味いけどコンビニのだとどうだろうなぁ

    88 17/09/21(木)21:01:23 No.454457654

    >もうポン酢で我慢して 白身とか結構ポン酢合うよね

    89 17/09/21(木)21:01:39 No.454457731

    >鮮度の一滴を有り難がってたけど、今はもうキッコーマンが酸化しないボトルを作ったからそっち使ってる ヤマサがすげえ先んじた!って感心してたら直後にキッコーマンがぶっちぎっていきやがった…

    90 17/09/21(木)21:03:58 No.454458276

    アレ本当はヤマサ醤油が最初に開発したのにね…宣伝力で追い抜かれて技術力も後から相まってもう キッコーマンのものみたいになっちゃってるね

    91 17/09/21(木)21:04:58 No.454458533

    >>鮮度の一滴を有り難がってたけど、今はもうキッコーマンが酸化しないボトルを作ったからそっち使ってる >あれすごくいいけど今まで同様の容器がなかったのが正解が出てみると不思議になるよね >技術的に難しとこなさそう あとはサラダ油で同じの作ってくれたらいいのに (アマニ油?とかいう意識高い油は発売されてる模様)

    92 17/09/21(木)21:05:06 No.454458560

    塩が合うのは食べることがあるからわかる だが頭の中で今日はしょうゆだぜーってなってる時にこれは悲しい

    93 17/09/21(木)21:05:54 No.454458783

    これは鮮度の一滴の公式販促漫画だったか

    94 17/09/21(木)21:08:31 No.454459433

    自炊まったくしない俺でも醤油は切らしたことないな…

    95 17/09/21(木)21:10:00 No.454459789

    お隣さんに借りろよ!