17/09/21(木)19:12:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/21(木)19:12:19 No.454431284
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/09/21(木)19:14:11 No.454431748
手遅れいいよね…
2 17/09/21(木)19:15:10 No.454431991
アメフトも現役選手ほぼ全員が脳にダメージ負ってて危ないらしいね
3 17/09/21(木)19:15:50 No.454432157
何湖の説得力
4 17/09/21(木)19:16:02 No.454432210
NFL選手の末路は…
5 17/09/21(木)19:16:46 No.454432399
だからバカなのか
6 17/09/21(木)19:16:52 No.454432422
4歳からヘディングしているとW杯の未練を捨てきられずズルズル現役を続けることになる
7 17/09/21(木)19:16:59 No.454432444
ルーニーみたいにハゲるぞ
8 17/09/21(木)19:18:44 No.454432861
武田とか手遅れ過ぎる… バカなのも仕方ないのか
9 17/09/21(木)19:19:00 No.454432937
立場無し!
10 17/09/21(木)19:19:12 No.454433011
いうほどヘディングする機会がない… 力が弱いからボールが上に飛ばない
11 17/09/21(木)19:19:16 No.454433035
サッカーは知らんけどアメフトは割と引退後の追跡調査が洒落になってないからね
12 17/09/21(木)19:19:27 No.454433088
やらない方がいいな
13 17/09/21(木)19:19:31 No.454433103
カタペッティング禁止
14 17/09/21(木)19:19:45 No.454433160
アメリカの規定なら納得だな 少年野球もピッチングマシンで投球してるんだろ?
15 17/09/21(木)19:20:02 No.454433211
>カタペッティング禁止 流石キング
16 17/09/21(木)19:20:59 No.454433411
ぶっ倒れた方が盛り上がるからって理由でヘッドギアつけないプロボクシングいいよね…
17 17/09/21(木)19:21:13 No.454433457
野球が一番安全なんよね
18 17/09/21(木)19:21:22 No.454433501
でも髪はフサフサなんだな
19 17/09/21(木)19:22:24 No.454433718
岡崎とかもう手遅れじゃないの
20 17/09/21(木)19:22:37 No.454433774
アメフトは脳震盪ゴリゴリでヤバそうだな
21 17/09/21(木)19:22:39 No.454433779
どうって
22 17/09/21(木)19:22:41 No.454433787
アメフトはなんか映画であったよね 脳がぶっ壊れて危ないけど結局続いてるってやつ
23 17/09/21(木)19:22:46 No.454433806
>アメフトも現役選手ほぼ全員が脳にダメージ負ってて危ないらしいね あれはタックルでしょ 軽いボールヘディングした衝撃なんかたかが知れてる
24 17/09/21(木)19:23:14 No.454433958
10歳以下ペヤング禁止
25 17/09/21(木)19:23:21 No.454434009
アメリカはフットボール後進国だから
26 17/09/21(木)19:23:24 No.454434032
引退後ヘディングが原因でドランカーとか鬱になったサッカー選手っているの?
27 17/09/21(木)19:24:09 No.454434238
アルシンドニナッチャウヨ
28 17/09/21(木)19:24:18 No.454434270
10年後くらいに最近の若手はヘディングが下手すぎると言われるようになって 慌てて規制を緩めるのはわかる
29 17/09/21(木)19:24:18 No.454434272
そこそこサッカー人気出てきたらしいなアメリカ 女子は超強いし
30 17/09/21(木)19:25:41 No.454434579
身体に触れたら即ファールのバスケは安全面から見ても健全で大人気スポーツなのも分かる
31 17/09/21(木)19:25:49 No.454434620
ていうかプロスポーツって大体健康や寿命やを削るかわりに凄い能力身に付けた人を眺めて楽しむものだよね
32 17/09/21(木)19:25:51 No.454434627
空中戦弱くならない?
33 17/09/21(木)19:26:47 No.454434854
>そこそこサッカー人気出てきたらしいなアメリカ >女子は超強いし というか元々女子がやる球技といえばサッカーが一番ポピュラーなのよ だからマッチョ信仰のアメリカではサッカー=女のスポーツをやるとオカマ野郎と馬鹿にされる
34 17/09/21(木)19:27:29 No.454435044
頭同士ぶつかる事もあるし個人的にはヘディング自体無くしても良いかもとすら思う 空中戦無しなサッカーとかどうなるか観てみたい
35 17/09/21(木)19:27:56 No.454435139
ボクシングやプロレスは頭にダメージ入ってるんだろうなと引退した人たちの行動見て思う
36 17/09/21(木)19:28:06 No.454435183
>そこそこサッカー人気出てきたらしいなアメリカ >女子は超強いし 向こうでは女子供がやるスポーツって認識だったから女子が強いんだ
37 17/09/21(木)19:28:52 No.454435365
数学者としても優秀なアメフト選手が若くして引退を決意したってニュースがあったね 流石に両立は無理だと
38 17/09/21(木)19:29:03 No.454435407
ボクシングは軽量級の方がダメージ酷いと聞くけどどうなんだろう
39 17/09/21(木)19:29:03 No.454435410
アメフトの防具は守るというより よりコンタクトを強くして過激にするもののような気がする
40 17/09/21(木)19:29:06 No.454435427
つまりランジェリーフットボールが流行るって事だろ
41 17/09/21(木)19:29:11 No.454435446
>身体に触れたら即ファールのバスケは安全面から見ても健全で大人気スポーツなのも分かる でも190cmがチビ扱いのスポーツを自分がやりたいとは思わないな
42 17/09/21(木)19:29:31 No.454435521
代わりにバイシクル練習しまくらんと
43 17/09/21(木)19:29:38 No.454435551
一律禁止したらだめなの?
44 17/09/21(木)19:29:55 No.454435612
>頭同士ぶつかる事もあるし個人的にはヘディング自体無くしても良いかもとすら思う >空中戦無しなサッカーとかどうなるか観てみたい 頭上警戒しなくていいからたぶん点入らないな
45 17/09/21(木)19:30:02 No.454435648
>そこそこサッカー人気出てきたらしいなアメリカ >女子は超強いし フィジカルエリートの女子が行き着く先がサッカーだからな フットボールは男のスポーツだから
46 17/09/21(木)19:30:08 No.454435670
>つまりランジェリーフットボールが流行るって事だろ あのお姉さん達テキーラとジンを混ぜて飲み比べするゴリラウーマンすぎてちょっと…
47 17/09/21(木)19:30:21 No.454435724
柔道も危ないか
48 17/09/21(木)19:30:52 No.454435841
ヘッドギアかなにかつければいいのでは?
49 17/09/21(木)19:30:58 No.454435860
相撲取りはボロボロよ!
50 17/09/21(木)19:31:07 No.454435887
>ボクシングは軽量級の方がダメージ酷いと聞くけどどうなんだろう 重い方が撃ち合えば早くカタがつくからな
51 17/09/21(木)19:31:29 No.454435982
アメフトをプロテクター着けずにやってた時代は死者がバンバン出たって聞いた
52 17/09/21(木)19:32:00 No.454436084
剣道も
53 17/09/21(木)19:32:00 No.454436085
プロレスラーが一番やばいと思う現役選手で健康体いないだろ
54 17/09/21(木)19:32:02 No.454436094
練習含めてバシバシ頭叩く剣道は大丈夫なんだろうか…
55 17/09/21(木)19:32:04 No.454436106
チェフみたいにヘッドギア付けてもダメ?
56 17/09/21(木)19:32:06 No.454436117
ボクシングはヘッドギア付けたほうが危ないと聞いた いい感じに中で揺れるので
57 17/09/21(木)19:32:09 No.454436134
>少年野球もピッチングマシンで投球してるんだろ? 投球制限はガチガチよ その代わりステロイドとかの薬物汚染が深刻だけど
58 17/09/21(木)19:32:33 [柔道] No.454436239
ウチはセーフだな
59 17/09/21(木)19:32:35 No.454436245
頭に装具着けると外傷は減るけど中身が余計揺さぶられるという
60 17/09/21(木)19:32:56 No.454436332
>その代わりステロイドとかの薬物汚染が深刻だけど 少年野球で!?
61 17/09/21(木)19:33:03 No.454436353
当たり前だけど力士は現役中に心臓疾患や通風を患う人が多いそうで 引退したらさらに悲惨だろうな
62 17/09/21(木)19:33:26 No.454436442
今話題のeスポーツってこれからめっちゃ発展するんじゃね 怪我のリスク100%無いよあれ
63 17/09/21(木)19:33:32 No.454436458
あんまりスピンするスケートも危ないのできせいしましょう
64 17/09/21(木)19:33:56 No.454436537
いっそ先祖返りさせて死者が出るのが当たり前ぐらいの過激なルールにしたら
65 17/09/21(木)19:33:58 No.454436544
>今話題のeスポーツってこれからめっちゃ発展するんじゃね >怪我のリスク100%無いよあれ 腱鞘炎をくらえーっ!
66 17/09/21(木)19:34:13 No.454436587
辰吉…
67 17/09/21(木)19:34:34 No.454436663
>今話題のeスポーツってこれからめっちゃ発展するんじゃね >怪我のリスク100%無いよあれ こないだメキシコの大会で死人出たよ
68 17/09/21(木)19:34:39 No.454436682
水泳選手は食事面で内臓をやっちゃいそうだね
69 17/09/21(木)19:34:41 No.454436688
>いっそ先祖返りさせて死者が出るのが当たり前ぐらいの過激なルールにしたら ラグビーだこれ
70 17/09/21(木)19:35:01 No.454436767
>今話題のeスポーツってこれからめっちゃ発展するんじゃね 今月号のナショジオに記事があるけどすでに薬物依存ギャンブル依存と並んでゲーム依存症として研究の対象になってるので…
71 17/09/21(木)19:35:01 No.454436771
>こないだメキシコの大会で死人出たよ 過激だな…
72 17/09/21(木)19:35:11 No.454436795
>>その代わりステロイドとかの薬物汚染が深刻だけど >少年野球で!? むしろ少年野球の頃の方がドープチェックしないからガチ 鍛えた筋肉は大人まで持ち越せるし
73 17/09/21(木)19:35:49 No.454436936
>今話題のeスポーツってこれからめっちゃ発展するんじゃね >怪我のリスク100%無いよあれ 首や腰の椎間板ヘルニア 腱鞘炎やバネ指 運動不足から来る生活習慣病
74 17/09/21(木)19:36:08 No.454436998
ペタンクの時代が来る
75 17/09/21(木)19:36:36 No.454437100
スポーツで不健康になるって本末転倒じゃね
76 17/09/21(木)19:36:52 No.454437151
なんでも極めると体は死ぬな…
77 17/09/21(木)19:36:52 No.454437153
>>今話題のeスポーツってこれからめっちゃ発展するんじゃね >>怪我のリスク100%無いよあれ >腱鞘炎をくらえーっ! 特にスマブラはジョイスティックが使えないもんだからコントローラの消耗と腱鞘炎が酷いって Redbullの記事で読んだなあ
78 17/09/21(木)19:38:14 No.454437486
>首や腰の椎間板ヘルニア >腱鞘炎やバネ指 >運動不足から来る生活習慣病 身体動かすスポーツよりは即ダメージ感は無いけど酷いな…
79 17/09/21(木)19:38:26 No.454437543
サッカー選手がアホかはともかくヘディングで障害残ったみたいな話もあるのだろうか
80 17/09/21(木)19:38:27 No.454437546
ヘディングは頭髪が危ない
81 17/09/21(木)19:38:32 No.454437565
何でもほどほどが一番ということだ
82 17/09/21(木)19:38:45 No.454437622
ボクシングも顔面パンチやめよう
83 17/09/21(木)19:39:03 No.454437701
めっちゃくちゃな身体能力とパワーが売りのバティストゥータという名ストライカーは 足首の軟骨がなくなって引退後は歩行困難になり あまりの痛みに耐えきれず医者に足を切り落としてくれと泣きついたそうな
84 17/09/21(木)19:39:03 No.454437702
>スポーツで不健康になるって本末転倒じゃね スポーツ選手は意外と寿命短いって聞くけど
85 17/09/21(木)19:39:13 No.454437736
>ヘディングは頭髪が危ない インパクトの際の摩擦で毛が抜けるなんてそんな…
86 17/09/21(木)19:39:29 No.454437788
プロとか順位を競うようなレベルでやるスポーツが体にいいわけがない
87 17/09/21(木)19:39:35 No.454437813
スポーツは健康に悪いからな…
88 17/09/21(木)19:40:19 No.454438005
Eスポーツはお薬とかやってる人いないの
89 17/09/21(木)19:40:30 No.454438042
サッカーにおいてハゲは名選手の証だから問題ない
90 17/09/21(木)19:40:31 No.454438044
山本昌が腕が上の方に上がらないとか言ってたしどのスポーツもやり過ぎは大変ね
91 17/09/21(木)19:40:43 No.454438090
ボルトはかなり身体に気を遣って走ってるのが分かる
92 17/09/21(木)19:40:47 No.454438107
>スポーツで不健康になるって本末転倒じゃね アスリートレベルで運動すると大抵不健康だからね
93 17/09/21(木)19:40:51 No.454438120
>Eスポーツはお薬とかやってる人いないの なんの薬だよ…
94 17/09/21(木)19:41:05 No.454438161
>ぶっ倒れた方が盛り上がるからって理由でヘッドギアつけないプロボクシングいいよね… 格闘技全般はガチで危険だけどスポーツってそういうもんだし…
95 17/09/21(木)19:41:22 No.454438222
>Eスポーツはお薬とかやってる人いないの 反射神経を上げるドリンク剤なんてのもあるけど効果のほどは不明
96 17/09/21(木)19:41:23 No.454438224
>スポーツで不健康になるって本末転倒じゃね 競技の目的は健康じゃないだろ
97 17/09/21(木)19:41:25 No.454438232
プロは大金もらうんだし多少寿命縮むトレーニングは仕方ない
98 17/09/21(木)19:41:28 No.454438251
>ボクシングも顔面パンチやめよう ヘッドギアつけてスパーリング用の重いグラブでやる方が 脳へのダメージは大きいとも言われてるし マジあぶねーよな
99 17/09/21(木)19:41:31 No.454438262
>>Eスポーツはお薬とかやってる人いないの >なんの薬だよ… 集中力上がるようなやつとか…
100 17/09/21(木)19:41:36 No.454438286
運動なんて体に負荷かける行為すりゃ早死するよそりゃ
101 17/09/21(木)19:41:44 No.454438318
>Eスポーツはお薬とかやってる人いないの FPSやMOBAは知らないけど少なくとも格ゲーじゃ聞いたこと無いな
102 17/09/21(木)19:41:52 No.454438343
でも極限まで鍛えた選手がおクスリ使うとどうなるかは見てみたい ドーピング部門とかあればいいのに
103 17/09/21(木)19:41:56 No.454438357
バチバチ打ち合って倒れるのが見たい!って割と大昔のコロシアム並みの邪悪な欲求だと思う
104 17/09/21(木)19:42:05 No.454438396
格闘技の体重別みたいにバスケも身長でリーグ分ければいいのにな
105 17/09/21(木)19:42:17 No.454438430
>Eスポーツはお薬とかやってる人いないの 所謂スマートドラッグキメてると言われてるのは結構いる
106 17/09/21(木)19:42:22 No.454438451
無理をし過ぎて引退後痛みを緩和するために薬中コースは定番
107 17/09/21(木)19:42:26 No.454438465
極めようとすると食事もバランスより偏ったものになるし 過剰にカロリー摂取することは日常だし 身体に悪い作用があって当然だよ
108 17/09/21(木)19:42:30 No.454438490
眼筋にも効果あるらしいからドーピングはEsportsでも効果あるんじゃね?
109 17/09/21(木)19:43:09 No.454438611
そりゃ脳なんて揺らさない方がいいに決まってるだろうけど やるかやらないかは本人に委ねるところだろうに
110 17/09/21(木)19:43:13 No.454438621
その点DCGなら腱鞘炎の心配もないから安心!(RNGの結果に発狂しながら)
111 17/09/21(木)19:43:18 No.454438648
これが反面教師か
112 17/09/21(木)19:43:32 No.454438701
厳しいメディカルチェックに少しでも引っかかった選手は出場停止にしておけば多少はマシになるかもしれない
113 17/09/21(木)19:43:43 No.454438754
スマドラとか言ってもタケノコの白いとこみたいなやつだろ メタンフェタミン飲んでますとかならやべーぞって思うけど
114 17/09/21(木)19:43:51 No.454438788
アマチュアレベルでもちょっと凝り始めると健康維持がスポーツをする為の手段になるよ
115 17/09/21(木)19:44:09 No.454438842
危険な技もOKってルールの大会あんまり流行らないよね
116 17/09/21(木)19:44:20 No.454438883
エピソードとか全然知らんのだがそんなにバカ行為ばっかしてんのかキング
117 17/09/21(木)19:44:42 No.454438958
どうもこうもねえ 4歳からヘディングしてたらキングになる それだけだよ
118 17/09/21(木)19:44:48 No.454438986
>>Eスポーツはお薬とかやってる人いないの >なんの薬だよ… (画面内の)カードが透けて見えるんだ
119 17/09/21(木)19:45:02 No.454439037
級数制限とかジャップは遅れてるってメリケンうるさいけど 日本より余程肘ぶっ壊すやつが多いのはなんででしょうね
120 17/09/21(木)19:45:10 No.454439072
椅子に座る生活も極めると寿命縮むらしいからな
121 17/09/21(木)19:45:35 No.454439171
>ドーピング部門とかあればいいのに それは究極的には個人の薬剤適正or耐性を競う競技になるから何やっても一緒になってつまらんよ
122 17/09/21(木)19:45:36 No.454439173
>バチバチ打ち合って倒れるのが見たい!って割と大昔のコロシアム並みの邪悪な欲求だと思う かといってペチペチ殴ってせこせこポイント稼いだら後はリングを逃げ回るかクリンチしまくる なんて戦い方みんながし始めたら競技が滅びるでしょ
123 17/09/21(木)19:45:39 No.454439191
出来のいい2コマ漫画みてえだ
124 17/09/21(木)19:45:43 No.454439203
最初プロテインって名前を聞いた時ステロイドみたいなもんだと思い込んでいた そんな思い込みを10年くらい続けた
125 17/09/21(木)19:46:15 No.454439317
欧米って言うけどアメリカとヨーロッパってスポーツの流行全然違うなあ…
126 17/09/21(木)19:46:32 No.454439393
アメリカはまずドーピング禁止しろや
127 17/09/21(木)19:46:37 No.454439415
>>>Eスポーツはお薬とかやってる人いないの >>なんの薬だよ… >(画面内の)カードが透けて見えるんだ ヒロポン常用してそうな奴来たな…
128 17/09/21(木)19:46:39 No.454439423
>なんて戦い方みんながし始めたら競技が滅びるでしょ 最適解を求めた結果退屈になるならその競技が悪い どうあっても生き残らんわ
129 17/09/21(木)19:46:42 No.454439434
卓球も考えたらあまり身体に負担なさそうなスポーツだね 競技自体も体格差があまりでないフェアな感じで好感持てる
130 17/09/21(木)19:46:47 No.454439453
オートバイのレーサーは腕の筋肉を酷使しすぎて続けられなくなって辞める人が多いそうで
131 17/09/21(木)19:47:04 No.454439509
そこでこの将棋ボクシング!
132 17/09/21(木)19:47:14 No.454439537
命削ってるからガチのスポーツマンは格好いいのに何にもわかってねえな協会は
133 17/09/21(木)19:47:46 No.454439643
>卓球も考えたらあまり身体に負担なさそうなスポーツだね どんな競技でも関節や腰の痛みは付き物よ
134 17/09/21(木)19:47:46 No.454439645
メジャー球技の中で野球がかなり怖くない? よくあんな硬い球を打ったり捕ったりできるわ
135 17/09/21(木)19:48:18 No.454439779
>アメリカはまずドーピング禁止しろや 競馬なんて利尿剤OKの州まであるしなアメリカ
136 17/09/21(木)19:48:30 No.454439835
相撲こそ一番おかしいと思う 何故わざわざ太る必要がある
137 17/09/21(木)19:48:37 No.454439863
>卓球も考えたらあまり身体に負担なさそうなスポーツだね あれも肘と膝に負担来るぞ 反復した動き急激に繰り返すから
138 17/09/21(木)19:48:39 No.454439873
20時からMXでEスポーツの番組やるから見てくれ ぷよぷよのリーグ戦だ
139 17/09/21(木)19:48:41 No.454439880
>欧米って言うけどアメリカとヨーロッパってスポーツの流行全然違うなあ… サッカーとバスケはどっちでも流行ってると言っていいレベルだと思う
140 17/09/21(木)19:48:58 No.454439936
剣道とかどうするんですか…?
141 17/09/21(木)19:49:20 No.454440031
>剣道とかどうするんですか…? あれは武道だから
142 17/09/21(木)19:49:44 No.454440112
>だからバカなのか 言い方!
143 17/09/21(木)19:49:49 No.454440129
>相撲こそ一番おかしいと思う >何故わざわざ太る必要がある 重量ある方が有利だからだ
144 17/09/21(木)19:50:02 No.454440173
家庭教師の慶應ボーイアメフト部は あーやべーやべー肩外れたわ的なレベルだったって言ってた 骨折も日常茶飯事 学生の間だけならいいんじゃないかなダメかな
145 17/09/21(木)19:50:37 No.454440294
YOSHIKIも50歳超えてヘドバンは良くないからしない方がいいよとか言い出した
146 17/09/21(木)19:50:42 No.454440322
相撲も早死に多いからなぁ
147 17/09/21(木)19:50:48 No.454440344
>サッカーとバスケはどっちでも流行ってると言っていいレベルだと思う ヨーロッパでメジャースポーツなのにあんなの女の競技だぜ!ってあたり本当にマッチョイズムすぎてすごい
148 17/09/21(木)19:51:08 No.454440416
女子アイスホッケーの選手が 挨拶代わりに鼻折れるよねー あー折れるー とか言ってたのは印象的だった
149 17/09/21(木)19:51:13 No.454440441
ヘドバンは直線運動だからダメなのであるからして回転運動に切り替えろ
150 17/09/21(木)19:51:39 No.454440534
首ガチガチに固めてもあの衝撃じゃ無理か
151 17/09/21(木)19:51:52 No.454440578
>相撲こそ一番おかしいと思う >何故わざわざ太る必要がある だってあれ階級ないんだよ? そらデカい方が有利よ
152 17/09/21(木)19:51:55 No.454440591
>YOSHIKIも50歳超えてヘドバンは良くないからしない方がいいよとか言い出した スポーツでも無いのに首を激しく動かして傷めるからそりゃね…
153 17/09/21(木)19:52:20 No.454440702
>20時からMXでEスポーツの番組やるから見てくれ >ぷよぷよのリーグ戦だ momoken復帰した?
154 17/09/21(木)19:52:41 No.454440785
こういうプロの人はある種刹那主義的なとこあるよね
155 17/09/21(木)19:52:47 No.454440804
>YOSHIKIも50歳超えてヘドバンは良くないからしない方がいいよとか言い出した 痛み始めたのかなあ
156 17/09/21(木)19:53:14 No.454440886
まぁそういうリスク伴うからすげー金貰えるみたいなとこあるし
157 17/09/21(木)19:54:48 No.454441196
楽に金を貰える事なんてない サラリーマンのデスクワークだって不健康な事やって命削ってんだ
158 17/09/21(木)19:55:36 No.454441358
>剣道とかどうするんですか…? 頭部へのダメージ? 失明とか竹刀が喉突き破って死亡より軽い軽い
159 17/09/21(木)19:56:15 No.454441485
>痛み始めたのかなあ 単純に歳とってからあんな激しい動きするのはすぐ疲れてしんどいからってのもあると思う
160 17/09/21(木)19:56:17 No.454441490
つい最近アメリカのサッカーチームの観客動員すげえみたいなニュース見た気がするしオカマのスポーツ云々も過去の話になりつつあるのでは
161 17/09/21(木)19:56:39 No.454441562
アメフトはパンチドランカーとか言う前に高校大学の過度な商業主義に待ったかけろよって思う
162 17/09/21(木)19:56:47 No.454441585
>とか言ってたのは印象的だった アイスじゃないほうのホッケーでも女子選手の顎が砕けてたりするからな
163 17/09/21(木)19:56:55 No.454441617
ドラマーはだいたい腰痛める
164 17/09/21(木)19:56:55 No.454441618
>ヘドバンは直線運動だからダメなのであるからして回転運動に切り替えろ 音楽に合わせて見得切りか
165 17/09/21(木)19:56:56 No.454441620
>過去の話になりつつあるのでは そう言ってた世代が死ぬまではある程度続くんじゃねえかな
166 17/09/21(木)19:57:02 No.454441638
>サッカーとバスケはどっちでも流行ってると言っていいレベルだと思う どっちもとりあえずボールが一個あれば出来るって気軽さがでかいよね
167 17/09/21(木)19:57:41 No.454441805
>つい最近アメリカのサッカーチームの観客動員すげえみたいなニュース見た気がするしオカマのスポーツ云々も過去の話になりつつあるのでは 中南米の移民が大幅に増えたから今やNHL辺りを食う勢いまで出てきた人気スポーツよ
168 17/09/21(木)19:58:02 No.454441884
なんだかんだW杯でもそこそこの結果出してるしアメリカって凄い
169 17/09/21(木)19:58:06 No.454441896
サッカーはヘディング自体禁止でいいんじゃないかな…
170 17/09/21(木)19:58:21 No.454441947
>つい最近アメリカのサッカーチームの観客動員すげえみたいなニュース見た気がするしオカマのスポーツ云々も過去の話になりつつあるのでは アイスホッケーの人気が落ちてきてサッカーの人気が上がってきてるらしい
171 17/09/21(木)19:58:21 No.454441951
>どっちもとりあえずボールが一個あれば出来るって気軽さがでかいよね そのおかげで貧民が一発逆転狙えるのもデカいよね
172 17/09/21(木)19:59:08 No.454442137
どんなに丈夫な防具付けてもムダだ パンドラ製造格闘技の日拳が証明してる 先輩は顎関節症になってた
173 17/09/21(木)19:59:10 No.454442141
若い頃にV系ハマってたバンギャの子たちがコルセット生活に突入し始めるのがそろそろ出てくる頃
174 17/09/21(木)19:59:15 No.454442159
>サッカーはヘディング自体禁止でいいんじゃないかな… でもヘディングでゴール入るとおおーってなるからなあ…
175 17/09/21(木)19:59:23 No.454442181
禁止っつっても頭にボールが当たったら審判がホイッスル吹いてフリーキックとかになるぞ
176 17/09/21(木)19:59:35 No.454442219
>ヘドバンは直線運動だからダメなのであるからして回転運動に切り替えろ 円形や∞形に豪快にヘドバンしてた人が頚椎ボロボロになってヘドバン辞めたよ
177 17/09/21(木)20:00:12 No.454442348
書き込みをした人によって削除されました
178 17/09/21(木)20:00:18 No.454442366
>そのおかげで貧民が一発逆転狙えるのもデカいよね ブラジル代表が最近パッとしないのは中流以上じゃないとスタートラインに立てなくなって一発逆転の機会が無くなったからだってのはこの前のワールドカップの時に言われてたな
179 17/09/21(木)20:00:20 No.454442379
>サッカーはヘディング自体禁止でいいんじゃないかな… オーバーヘッドキックが流行って楽しいことになりそう
180 17/09/21(木)20:00:34 No.454442432
サッカーは他のスポーツと比べたらまだ高身長優位でもないしねえ
181 17/09/21(木)20:00:39 No.454442451
>サッカーはヘディング自体禁止でいいんじゃないかな… コーナーキックからの攻防に影響出過ぎるよ…
182 17/09/21(木)20:00:41 No.454442460
>禁止っつっても頭にボールが当たったら審判がホイッスル吹いてフリーキックとかになるぞ ドッジボールと同じで顔面セーフ狙いの奴が出てくるな絶対
183 17/09/21(木)20:01:00 No.454442534
オーストラリアの伝家の宝刀ヘディングキープが禁止になるのか…
184 17/09/21(木)20:01:05 No.454442549
>そのおかげで貧民が一発逆転狙えるのもデカいよね もうその時代終わったよ
185 17/09/21(木)20:01:19 No.454442605
でも重り咥えてみっちり鍛えれば大丈夫かもしれない ミュージシャンはそういうことしないからダメになる人が多いんじゃないの
186 17/09/21(木)20:01:42 No.454442717
ずっと野球で脳にダメージのないエンドレはやはり天才…
187 17/09/21(木)20:01:43 No.454442724
貧民でもソロプレイでなんとかなる時代なんてとっくに昔の話さ
188 17/09/21(木)20:02:03 No.454442800
ヘディング全面禁止はもう廃業する選手出ちゃうよ…
189 17/09/21(木)20:02:21 No.454442871
まぁうまい人はちゃんと出来るんだろうけど子供は下手くそが大半なんだから全体としてはやらせない方がいい サッカーで身を立てる人なんてそうそういないんだから
190 17/09/21(木)20:03:06 No.454443063
言い出しっぺがアメリカなら別に影響は無いだろ
191 17/09/21(木)20:03:22 No.454443125
フットボールは欧でも米でも流行ってるな
192 17/09/21(木)20:04:04 No.454443290
デュラハンのサッカークラブなら何も心配いらないな
193 17/09/21(木)20:04:13 No.454443325
>オーバーヘッドキックが流行って楽しいことになりそう あれはあれで危険なのかな… やっぱり危険なんだろうな…
194 17/09/21(木)20:04:18 No.454443348
野球って道具たくさんいるけど中南米の極貧国でも人気だよね 中南米では富裕層のスポーツなの?
195 17/09/21(木)20:04:31 No.454443396
頭使えないと高いボールへの対応への選択肢があまりにも少なくなる
196 17/09/21(木)20:04:58 No.454443521
>あれはあれで危険なのかな… >やっぱり危険なんだろうな… 後頭部から地面に倒れ込む形になるシュートだぞ
197 17/09/21(木)20:05:11 No.454443569
ヘディング禁止にしても胸トラップは心臓に衝撃をとか言い出しそうな気もする
198 17/09/21(木)20:05:22 No.454443608
オーバーヘッドは狙って撃つもんじゃないから… 非常事態にやむなく出すもんだから…
199 17/09/21(木)20:05:56 No.454443734
オーバーヘッドはとても危険らしく死亡事故も数件起きてるほどです
200 17/09/21(木)20:06:01 No.454443755
体が出来てからでもヘディングの技術を十分身に着けられるなら 子供は禁止でも構わないのだけど そうでなかった場合取り返しがつかないことになる
201 17/09/21(木)20:06:09 No.454443788
なぜか漫画だと高威力シュート扱いになりがちなオーバーヘッド
202 17/09/21(木)20:06:34 No.454443888
ブラジルはそこそこ良いDFを育てれば良い取引が出来るというのでDFばっか育ててたら肝心のアタッカーがちょっと落ちてきたみたいな話が
203 17/09/21(木)20:06:40 No.454443910
ボールの方を物理演算したプロジェクションマッピングか何かにしたらいいんじゃね
204 17/09/21(木)20:07:08 No.454444038
>ヘディング禁止にしても胸トラップは心臓に衝撃をとか言い出しそうな気もする 子供は胸部ショックで割とすぐに心臓止まるからトラップのほうが危険性たかそう
205 17/09/21(木)20:08:06 No.454444252
>野球って道具たくさんいるけど中南米の極貧国でも人気だよね >中南米では富裕層のスポーツなの? 棒とボールあればサッカー以上に技術無くてもそれなりに遊べるスポーツだから
206 17/09/21(木)20:08:49 No.454444440
>棒とボールあればサッカー以上に技術無くてもそれなりに遊べるスポーツだから なるほど打順回ってくるもんね…
207 17/09/21(木)20:09:22 No.454444598
>野球って道具たくさんいるけど中南米の極貧国でも人気だよね >中南米では富裕層のスポーツなの? 南米では流行ってないし中米はそんな貧乏じゃないだろ
208 17/09/21(木)20:09:24 No.454444606
サッカーまともなボールないと遊べないけど野球はほうきと雑巾でできるからな…