17/09/21(木)17:48:20 ムシキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/21(木)17:48:20 No.454414482
ムシキングの話をしよう アニメのだ
1 17/09/21(木)17:50:19 No.454414753
2話目だかにコーカサス3匹にリンチにされて後ろの人たちの仲間が二人死んだのは覚えてる
2 17/09/21(木)17:51:37 No.454414935
結構リョナ
3 17/09/21(木)17:52:01 No.454414979
当時めっちゃ楽しんで見てたけど今思うと子供向けゲームの タイアップのアニメをなんでこんなシリアスな話にしたんだろうか
4 17/09/21(木)17:52:02 No.454414981
宍戸留美しか覚えてねえぞ
5 17/09/21(木)17:52:23 No.454415034
ムシキングsins
6 17/09/21(木)17:52:28 No.454415048
>当時めっちゃ楽しんで見てたけど今思うと子供向けゲームの >タイアップのアニメをなんでこんなシリアスな話にしたんだろうか …監督の趣味?
7 17/09/21(木)17:55:10 No.454415439
パサーとか一見すると敵の幹部の一番最初のやられ役なのに 設定といい話の中での立ち位置といい妙な存在感の役どころで 困惑したなぁ
8 17/09/21(木)17:58:12 No.454415934
ムシキング要素がビックリするくらいない
9 17/09/21(木)17:58:17 No.454415949
その根は深く太く強く
10 17/09/21(木)17:58:22 No.454415964
敵に仲間の母ちゃんいたよね確か 見た目ちょっとおばさんなんだけどムチムチしてて エロかった覚えがある
11 17/09/21(木)18:02:12 No.454416629
主人公達の世界がどっかの滅んだ星から不時着した方舟由来の 生命エネルギーで生まれてて敵のボスはその生命エネルギーを 回収して方舟に戻して本来の目的地に行こうとしてたんだよな
12 17/09/21(木)18:03:26 No.454416862
たまに適当な原作のアニメ化企画に乗じて自分のやりたいことするアニメってあるし…
13 17/09/21(木)18:04:17 No.454417016
ヒロインがえっち
14 17/09/21(木)18:06:33 No.454417439
一応毎回甲虫同士が戦うがストーリーの根幹は難しく暗くて 甲虫が戦う要素はほぼ必要がない
15 17/09/21(木)18:10:22 No.454418079
ムシキングで一番重要な要素である必殺技が オマケコーナーでアレが必殺技だったよ!的なノリで説明されてた思い出
16 17/09/21(木)18:10:34 No.454418104
でもAC版も結構重いよ
17 17/09/21(木)18:11:26 No.454418250
敵も大概重かった気が
18 17/09/21(木)18:11:45 No.454418314
>当時めっちゃ楽しんで見てたけど今思うと子供向けゲームの >タイアップのアニメをなんでこんなシリアスな話にしたんだろうか ゲームも漫画もクソシリアスだけど
19 17/09/21(木)18:14:20 No.454418826
映画は重くないよ!
20 17/09/21(木)18:15:42 No.454419117
>甲虫が戦う要素はほぼ必要がない 森の民は皆無じゃないけどほぼ戦闘力無いから虫で闘わないと無理よ
21 17/09/21(木)18:17:27 No.454419441
児童向けベルセルク榛名
22 17/09/21(木)18:18:15 No.454419608
キャシャーン!!あんたのせいよ!!!
23 17/09/21(木)18:18:44 No.454419714
パサーがいいキャラしてるんすよ
24 17/09/21(木)18:18:44 No.454419717
どうして視聴者を曇らせるんですか?
25 17/09/21(木)18:19:13 No.454419815
奴隷商人のブロック崩しがエロかった
26 17/09/21(木)18:19:39 No.454419906
生きてこそ
27 17/09/21(木)18:19:54 No.454419966
生きてこそ
28 17/09/21(木)18:20:01 No.454419984
ニート村とか図書館とか結構序盤だったよね…
29 17/09/21(木)18:20:30 No.454420069
>ゲームも漫画もクソシリアスだけど ゲームは最初は外来昆虫を国産カブトのムシキングと仲間(プレイヤー)が倒すって単純なストーリーだったけど だんだんストーリーが盛られていって環境破壊とか色々シリアスになっていった 漫画はシリアスではなかったような...
30 17/09/21(木)18:20:55 No.454420149
>ゲームも漫画もクソシリアスだけど やっぱりセガは狂ってるな
31 17/09/21(木)18:21:00 No.454420157
なんか牙っぽかった
32 17/09/21(木)18:21:18 No.454420208
パム1人くれ
33 17/09/21(木)18:21:36 No.454420268
あまりにも暗くて視聴をやめたアニメ
34 17/09/21(木)18:22:05 No.454420378
>生きてこそ >生きてこそ ムシキングサンバ!
35 17/09/21(木)18:22:44 No.454420503
敵がみんな色んな意味で重苦しいよね ソーマの母ちゃんがまだ小さいソーマ置いて夫探しに行くのも 当時見ててどうかと思った
36 17/09/21(木)18:23:02 No.454420579
>漫画はシリアスではなかったような... 父親のせいで母親死んだところから始まってボロボロ死ぬぞザック
37 17/09/21(木)18:23:07 No.454420597
漫画はシリアスではない王道冒険ものだったよ 毎回戦闘場面と見せ場がある感じの
38 17/09/21(木)18:23:51 No.454420741
>ゲームは最初は外来昆虫を国産カブトのムシキングと仲間(プレイヤー)が倒すって単純なストーリーだったけど それシーズン1だけっすよ2で母親マグマに突き落とされて死ぬし
39 17/09/21(木)18:25:05 No.454420979
仲間のサーカス団も仲間になって即二人死ぬし みんな星の意思に選ばれたせいで本来の記憶奪われてるし 仲間側も色々と重い
40 17/09/21(木)18:25:16 No.454421010
ええいこんなサツバツとしたキッズアニメ見ていられるか!俺は恐竜キングを見るぞ!
41 17/09/21(木)18:25:17 No.454421012
コロコロの方の漫画も面白いよ
42 17/09/21(木)18:25:34 No.454421092
>父親のせいで母親死んだところから始まってボロボロ死ぬぞザック 頭握りつぶされて死にかけたりね
43 17/09/21(木)18:27:40 No.454421564
余りにも暗過ぎてアーケードのムシキング人気にも致命的なダメージを与えた
44 17/09/21(木)18:28:36 No.454421735
>余りにも暗過ぎてアーケードのムシキング人気にも致命的なダメージを与えた リッキーブルー出てる頃だから絶好調なときじゃね?
45 17/09/21(木)18:29:14 No.454421866
関係無いけど牙も同時期のアニメだったな
46 17/09/21(木)18:29:31 No.454421928
ムシキングのゲームはなんか個体値導入されてたとか噂だけ聞くけど実態どうだったんだろ
47 17/09/21(木)18:29:55 No.454422011
ブームの時にこのアニメお出しできるのはすごい
48 17/09/21(木)18:30:21 No.454422108
>余りにも暗過ぎてアーケードのムシキング人気にも致命的なダメージを与えた su2032901.jpg 適当言っちゃいけねえなあ
49 17/09/21(木)18:30:39 No.454422190
脚本が遊戯王ARCVと同じ人
50 17/09/21(木)18:31:57 No.454422468
>関係無いけど牙も同時期のアニメだったな ムシキングが終わった翌月からスタートで1年後輩
51 17/09/21(木)18:31:58 No.454422474
木像を彫るパサーが一番印象に残ってる
52 17/09/21(木)18:32:06 No.454422514
ちょっと前にリリースされてたリメイク版アーケードはどうだったんだろう
53 17/09/21(木)18:32:37 No.454422609
>su2032901.jpg >適当言っちゃいけねえなあ 3億ってすげえな
54 17/09/21(木)18:33:12 No.454422716
倍増って
55 17/09/21(木)18:34:06 No.454422936
子供の俺はポポの見た目が違いすぎて嫌だった
56 17/09/21(木)18:34:23 No.454422982
ちなみにアニメ終わってからも5億弱まで伸びてる
57 17/09/21(木)18:35:07 No.454423118
流行ってた時期は強さ200の金レアが1枚8000円ぐらいで売れて 子供心にカードで札束刷るとはこういうことなのかとか考えてた
58 17/09/21(木)18:35:41 No.454423209
グレイテストチャンピオンへの道いいよね DSで完全版出したのはゆるさん
59 17/09/21(木)18:35:52 No.454423240
よくそんなにすぐ資料出せるな!?
60 17/09/21(木)18:37:09 No.454423492
この時代のゲーム原作アニメでまともに再現してる方が少な…皆無じゃないか
61 17/09/21(木)18:37:12 No.454423501
アニメソフトも1万弱売ってるし本当にバケモノ セガじゃなければ一大シリーズになってそう
62 17/09/21(木)18:37:42 No.454423617
ムシキングもラブベリもセガだもんな…
63 17/09/21(木)18:37:49 No.454423653
>グレイテストチャンピオンへの道いいよね >DSで完全版出したのはゆるさん 仲間がめっちゃ洗脳される奴だっけ
64 17/09/21(木)18:37:56 No.454423681
稼働終了したこの手のゲームはたまに執念に満ちた人がいる
65 17/09/21(木)18:38:14 No.454423746
重くて暗い話の終わりにムシキングサンバ!
66 17/09/21(木)18:39:10 No.454423966
初代と新の間に出てた謎のゾイドみたいなムシキングは完全に黒歴史化してると思う
67 17/09/21(木)18:39:13 No.454423977
>アニメソフトも1万弱売ってるし本当にバケモノ >セガじゃなければ一大シリーズになってそう なんかグーグル先生に聞いて出てきたサイトだと2巻以降急に消えてるんですけお…
68 17/09/21(木)18:40:50 No.454424315
恐竜キングは反省したのかコメディ寄り
69 17/09/21(木)18:41:10 No.454424379
>主人公達の世界がどっかの滅んだ星から不時着した方舟由来の >生命エネルギーで生まれてて敵のボスはその生命エネルギーを >回収して方舟に戻して本来の目的地に行こうとしてたんだよな 子供向けばん地球の午後の日だからね SF入門として丁度いい
70 17/09/21(木)18:41:35 No.454424487
>恐竜キングは反省したのかコメディ寄り 東映とサンライズ セガとタイトーで会社全然違うぞ
71 17/09/21(木)18:42:08 No.454424617
セガだったわ…
72 17/09/21(木)18:42:13 No.454424633
見たことないけど黒髪の子をダークえりかって呼んでいた
73 17/09/21(木)18:42:54 No.454424782
昔殺された子供がムシキングが好きだったからと葬式で生きてこそを流したことを伝えたニュースが記憶に残ってる
74 17/09/21(木)18:44:01 No.454425042
>>恐竜キングは反省したのかコメディ寄り >東映とサンライズ >セガとタイトーで会社全然違うぞ ダイノキングバトルじゃねえよ!
75 17/09/21(木)18:44:22 No.454425115
>昔殺された子供がムシキングが好きだったからと葬式で生きてこそを流したことを伝えたニュースが記憶に残ってる 話聞くだけでつらい
76 17/09/21(木)18:44:47 No.454425212
>昔殺された子供がムシキングが好きだったからと葬式で生きてこそを流したことを伝えたニュースが記憶に残ってる なんでそんないい子が殺されなきゃならねえんだ…
77 17/09/21(木)18:44:57 No.454425259
また一挙やってくれないかなぁ