ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/09/21(木)16:48:01 No.454406510
存在理由が不明のカードいいよね・・
1 17/09/21(木)16:48:11 No.454406533
カタおみそ
2 17/09/21(木)16:48:31 No.454406578
おみそ
3 17/09/21(木)16:48:41 No.454406603
海馬のピンポイントメタ
4 17/09/21(木)16:48:47 No.454406612
そもそもルールがわからないし…
5 17/09/21(木)16:48:52 No.454406621
(本田にも負ける)
6 17/09/21(木)16:49:35 No.454406715
>海馬のピンポイントメタ 皇帝に対する奴隷か
7 17/09/21(木)16:56:48 No.454407679
海馬だけでなく青眼とかの高火力モンスターに自爆特攻させるとかも使える
8 17/09/21(木)17:00:22 No.454408131
いいよねバンダイ版の適当なカード設定
9 17/09/21(木)17:01:06 No.454408236
>皇帝に対する奴隷か やってる事は市民に攻守が付いたEカードだからねバンダイ版 地元だとそんなの関係ねぇ!って原作に沿ったルールで対戦してたけど
10 17/09/21(木)17:01:53 No.454408336
>存在理由が不明のカードいいよね・・ むしろこいつと海馬と闇遊戯しかいらない
11 17/09/21(木)17:04:37 No.454408662
>むしろ闇遊戯しかいらない
12 17/09/21(木)17:04:53 No.454408688
結構便利じゃなかったっけこのカード 闇遊戯は全部に勝てるとかだっけ?
13 17/09/21(木)17:06:20 No.454408910
得点とかあったんだこのゲーム
14 17/09/21(木)17:06:47 No.454408970
>むしろ闇遊戯しかいらない 闇遊戯は星多いから出番おわって墓地いくとかなり不利
15 17/09/21(木)17:08:02 No.454409133
これルールがよくわかんなかった
16 17/09/21(木)17:08:28 No.454409186
闇遊戯40枚積みが最強だけどキャラカードは星ないから特典増やせないから 相手がキャラカード40枚だと引き分け以上に持ち込めないと言うクソゲーだった
17 17/09/21(木)17:09:17 No.454409293
相手の墓地のカードの☆合計で勝敗が決まるから ☆0で高得点の強カードを無駄撃ちさせられる本田は結構強いみたいなゲームだった気がする
18 17/09/21(木)17:09:37 No.454409326
>得点とかあったんだこのゲーム この頃は坊主めくりの発展型みたいなゲームだった デッキから引いたカードを攻撃表示か守備表示えらんで出して攻撃力守備力の数値でバトルして勝ったら星の数が得点になる 全部終わった時に得点の多い方が勝ち
19 17/09/21(木)17:09:56 No.454409361
本田はマジで強いカードだよ これ☆取りゲームだからいかに相手に☆献上しないようにカード出しながら相手の切り札を適当なカードにぶつけるってルールだからね
20 17/09/21(木)17:10:08 No.454409388
全員一回だけしか戦えなくて倒した星が多い方が勝ちだったっけ そのルールでやった事ないというかやった事ある人いるのか
21 17/09/21(木)17:10:13 No.454409396
>闇遊戯40枚積みが最強だけどキャラカードは星ないから特典増やせないから >相手がキャラカード40枚だと引き分け以上に持ち込めないと言うクソゲーだった 星ないのは本田だけだぞ
22 17/09/21(木)17:11:11 No.454409528
>相手がキャラカード40枚だと引き分け以上に持ち込めないと言うクソゲーだった エアプがバレたな
23 17/09/21(木)17:11:23 No.454409558
>これ☆取りゲームだからいかに相手に☆献上しないようにカード出しながら相手の切り札を適当なカードにぶつけるってルールだからね Eカードすぎる…
24 17/09/21(木)17:11:30 No.454409578
いいよねこれのためにジャスコのガチャコーナーに開店ダッシュ
25 17/09/21(木)17:12:07 No.454409658
カードダスにみんな朝一並んでたのは一番鮮明に覚えてる パックになってからはすぐ売り切れてて子供ながらにつらかった
26 17/09/21(木)17:12:26 No.454409704
本田と本田をぶつけるとどうなる
27 17/09/21(木)17:12:27 No.454409707
>全員一回だけしか戦えなくて倒した星が多い方が勝ちだったっけ >そのルールでやった事ないというかやった事ある人いるのか やったよ これはこれでそれなりに遊べたけどすぐに作中のルール真似したルールで遊んでた
28 17/09/21(木)17:12:53 No.454409754
相手のカードが全部キャラじゃなくて全部本田と書きたかったんだろうか… たぶん良く知らないのに書いたのは変わらないだろうが
29 17/09/21(木)17:12:59 No.454409770
キャラカード群と三体連結だけはローカルルールで禁止すると楽しいよあれらはあるだけでゲームにならないし
30 17/09/21(木)17:13:04 No.454409784
おみそってこの頃にはすでに死語だったよね なんで効果名に使おうとしたんだろ
31 17/09/21(木)17:14:14 No.454409928
こいつケンカキャラだったっけ
32 17/09/21(木)17:14:45 No.454409995
漫画のルールみたいな物で遊んでたけど特に勝ち負けもなくごっこ遊びしてただけだったな
33 17/09/21(木)17:15:14 No.454410059
基本的にこのルール無視して原作ごっこしてたよね
34 17/09/21(木)17:15:58 No.454410158
これってカードを一通りそろえる以外でルール確認する方法とかあったっけ?
35 17/09/21(木)17:16:33 No.454410235
ゲーム的には同カードとキャラカード禁止でデッキ15枚位が間延びしなくて楽しいよ
36 17/09/21(木)17:17:19 No.454410326
>こいつケンカキャラだったっけ アニメだとカードしてるシーンもあった気がするけど原作だと基本的に遊戯達の用心棒的な感じ 腕っ節が必要な時には城之内と一緒に暴れる
37 17/09/21(木)17:17:31 No.454410349
>こいつケンカキャラだったっけ このカードは多分初代アニメ準拠で作ってるけどそっちではなぜか風紀委員キャラだったな…
38 17/09/21(木)17:18:10 No.454410419
>こいつケンカキャラだったっけ 城之内君より弱いけど一応
39 17/09/21(木)17:18:32 No.454410458
>これってカードを一通りそろえる以外でルール確認する方法とかあったっけ? 確か無いはず しかも基本ルールキャラカードにしか書いてないんだよな
40 17/09/21(木)17:18:57 No.454410508
>これってカードを一通りそろえる以外でルール確認する方法とかあったっけ? なんかシークレットゲームみたいだな…
41 17/09/21(木)17:19:02 No.454410520
>こいつケンカキャラだったっけ 原作では本田君が不良を同時に二人相手にして勝てるくらいで城之内君が三人相手に勝てるくらいの強い不良 だけどこのアニメの本田君はそんなに不良っぽくなかった気がする…
42 17/09/21(木)17:19:29 No.454410572
闇遊戯がクソカードすぎるけどブルーアイズ3体連結はクソカードを超えた何か
43 17/09/21(木)17:20:37 No.454410727
互いに持ってるカードの記載のみでルールが形成されるって書くとなんか新感覚
44 17/09/21(木)17:20:48 No.454410754
>しかも基本ルールキャラカードにしか書いてないんだよな スレ画見てもルール書いてあるとはとても言えないから漫画のルールで遊ぶ事を半ば強いられていたともいえる
45 17/09/21(木)17:21:03 No.454410778
原作だと一流のヒットマンや大企業のSPをボコボコに出来るくらいには強いよ本田 そして本田より城之内がかなり強くて その本田と城之内をまとめてボコれるのが牛尾さん
46 17/09/21(木)17:22:26 No.454410935
>原作だと一流のヒットマンや大企業のSPをボコボコに出来るくらいには強いよ本田 >そして本田より城之内がかなり強くて >その本田と城之内をまとめてボコれるのが牛尾さん この漫画のインフレ第一話で完結してる!
47 17/09/21(木)17:22:30 No.454410940
>その本田と城之内をまとめてボコれるのが牛尾さん そういや牛尾さんいじめっ子から救ってやったぜ!つって二人ともボコボコにして無傷だったな…
48 17/09/21(木)17:23:18 No.454411051
ルールだけ書いたカードを混ぜとけばいいのでは
49 17/09/21(木)17:31:33 No.454412147
あれってこのゲーム全体の説明してるんじゃなかったの!?
50 17/09/21(木)17:31:34 No.454412148
4枚揃えないと駄目なブルーアイズとかよく意味がわからなかった
51 17/09/21(木)17:31:56 No.454412199
100円で4枚とかだっけこれ ルールカードあったとして被って出てきたら子供は泣く
52 17/09/21(木)17:37:07 No.454412896
デーモンの召喚の駄目よされそうなイラストをそのままお出ししたり 二頭を持つキングレックスが恐竜族最強の名に恥じない攻撃力だったり 個人的にレッドアイズのイラストはこっちのが好きだったりした
53 17/09/21(木)17:37:18 No.454412918
昔フリーマーケットでこれのカードを投げ売りしたら スレ画だけ売れ残ってた
54 17/09/21(木)17:38:20 No.454413040
コナミからOCG出た後もスリーブにこれのカード入れて使ってる友人いたなぁ
55 17/09/21(木)17:44:25 No.454413903
絵柄はコナミ版よりかっこいいと思ってた よく見たら背景使い回しまくってる!
56 17/09/21(木)17:48:34 No.454414524
>昔フリーマーケットでこれのカードを投げ売りしたら >スレ画だけ売れ残ってた まあ本田のカードとか持っててどうすんだって感じだし…
57 17/09/21(木)17:54:55 No.454415399
>相手の墓地のカードの☆合計で勝敗が決まるから 知らなかった
58 17/09/21(木)17:56:12 No.454415594
星4攻撃力2400の鎧武者ゾンビ