虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/09/21(木)16:08:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/21(木)16:08:09 No.454401159

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/09/21(木)16:09:10 No.454401300

若いのは綺麗じゃのう

2 17/09/21(木)16:10:09 No.454401436

このまま大きくなればペット的な意味でもっと人気出たのかもしれない

3 17/09/21(木)16:10:34 No.454401493

大きくなるとどうなるの…

4 17/09/21(木)16:11:01 No.454401561

カナちゃん

5 17/09/21(木)16:11:21 No.454401604

じゃない方

6 17/09/21(木)16:11:37 No.454401625

>大きくなるとどうなるの… じみになる

7 17/09/21(木)16:11:52 No.454401655

都会でも割と見かける

8 17/09/21(木)16:11:54 No.454401656

>大きくなるとどうなるの… 柄が消える

9 17/09/21(木)16:12:20 No.454401715

すぐしっぽ切るやつ

10 17/09/21(木)16:12:38 No.454401753

成体はめっちゃ地味だな!

11 17/09/21(木)16:12:55 No.454401803

日本の爬虫類なのにこんな鮮やかなのがなんか不思議に思ってる

12 17/09/21(木)16:13:03 No.454401822

うちの田舎カナげっちょしかほぼ見かけないカナしい

13 17/09/21(木)16:15:26 No.454402140

うちの田舎はこいつとカナちゃんとやもやもとヘビ数種くらいしか爬虫類見ない

14 17/09/21(木)16:15:39 No.454402167

>日本の爬虫類なのにこんな鮮やかなのがなんか不思議に思ってる 地味になる

15 17/09/21(木)16:16:33 No.454402280

緑じゃなくて青なのは理由があるのかな

16 17/09/21(木)16:17:00 No.454402348

生きた爬虫類はカナちゃんくらいしかみない ヘビはたまに道路で平べったくなってる

17 17/09/21(木)16:17:56 No.454402473

>うちの田舎はこいつとカナちゃんとやもやもとヘビ数種くらいしか爬虫類見ない 本州だと大体どこもそんなもんじゃないのか

18 17/09/21(木)16:18:34 No.454402565

>本州だと大体どこもそんなもんじゃないのか そんなもんなのか 日本って爬虫類少ないのね

19 17/09/21(木)16:19:28 No.454402693

あとは川探せば亀ぐらいはいるんじゃないか

20 17/09/21(木)16:20:12 No.454402785

グリーンイグアナが寄生虫付きで住み着いたんじゃなかったっけ? 亀は結構たくさんいるよね

21 17/09/21(木)16:20:51 No.454402897

ちなみに皆が捨てたミドリガメだ

22 17/09/21(木)16:21:20 No.454402967

(たまにワニガメがいる)

23 17/09/21(木)16:22:45 No.454403193

>日本って爬虫類少ないのね 日本は爬虫類あまりいないよ 代わりに両生類めっちゃ多い

24 17/09/21(木)16:24:22 No.454403425

踏んじゃって見たら動かなくて可哀そうなことしたな~思ってたら次見たらもういなかった

25 17/09/21(木)16:24:59 No.454403509

>グリーンイグアナが寄生虫付きで住み着いたんじゃなかったっけ? もしかして:グリーンアノール

26 17/09/21(木)16:26:37 No.454403728

カナヘビよりもぽっちゃりしてる割に機動力はこっちの方が高い気がする

27 17/09/21(木)16:28:35 No.454403988

小学生の頃こいつなかなか捕まえられなかった

28 17/09/21(木)16:29:21 No.454404090

うちの庭にいっぱいいる

29 17/09/21(木)16:29:27 No.454404110

ムカデの防虫剤撒いた結果 庭に大量発生した

30 17/09/21(木)16:30:12 No.454404210

美味しいって言うからグリーンイグアナ捕まえたい

31 17/09/21(木)16:30:44 No.454404272

警戒心つよいよねこの子

32 17/09/21(木)16:33:16 No.454404584

やがて地味になる

33 17/09/21(木)16:33:17 No.454404591

土に潜るのはこっちだっけ

34 17/09/21(木)16:36:40 No.454405017

かなり目がかわいい

35 17/09/21(木)16:41:28 No.454405646

ヘビの餌

36 17/09/21(木)16:43:35 No.454405925

カナヘビは普通に手で掴めるけどこれは(捕まえるか…)と思考しただけで逃げる 性能が違いすぎる

37 17/09/21(木)16:45:16 No.454406135

カナヘビと違ってホイホイ尻尾切るしキリステ後の持続時間ながい

38 17/09/21(木)16:47:47 No.454406471

>カナヘビは普通に手で掴めるけどこれは(捕まえるか…)と思考しただけで逃げる 性能が違いすぎる カナヘビは近付いてものんびりしてるけどこいつは警戒心強すぎる

39 17/09/21(木)17:12:53 No.454409755

これカナヘビの子供時代じゃなかったの!?

40 17/09/21(木)17:13:26 No.454409833

カタログで髪の長い雅な人に見えた

41 17/09/21(木)17:17:04 No.454410294

全長40cmくらいになれば飼いたいのに

↑Top