17/09/21(木)13:31:21 あーあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/21(木)13:31:21 No.454380987
あーあーあー HAHAHA
1 17/09/21(木)13:32:22 No.454381128
やはりヤツが来たか…
2 17/09/21(木)13:33:02 No.454381215
どれだけダメになったの
3 17/09/21(木)13:34:50 No.454381451
台風か
4 17/09/21(木)13:36:35 No.454381671
つむじ風か
5 17/09/21(木)13:36:40 No.454381680
芋のとこか
6 17/09/21(木)13:38:43 No.454381954
一瞬どういうことか分からなかった
7 17/09/21(木)13:39:38 No.454382069
ミステリーサークル!
8 17/09/21(木)13:40:30 No.454382184
>どれだけダメになったの 田んぼによってまちまちだけど平均して三割はぶっ倒れてんじゃないかなー
9 17/09/21(木)13:45:21 No.454382826
こういう倒れたやつって駄目になっちゃうの?
10 17/09/21(木)13:45:27 No.454382839
格子状にロープを張って対策取ったりできないもんなの?
11 17/09/21(木)13:47:57 No.454383199
全部じゃないだけよかったじゃん
12 17/09/21(木)13:48:47 No.454383309
稲の品種によって倒れにくさは違ってくる 台風の多い九州地方は背が低い育ちが早い種類を育てたまえ!
13 17/09/21(木)13:49:34 No.454383414
まだ実ってないから元に戻るだろ
14 17/09/21(木)13:51:44 No.454383683
新潟も酷いわ 八月末の1番大事な時期に日照足りなかったせいで等級落ちるっぽいし台風やら大風大雨で3割やられただのいい話が全くない というか天気悪すぎて刈れない
15 17/09/21(木)13:51:47 No.454383694
ゲンよ米になれ倒れても起き上がる米に
16 17/09/21(木)13:54:02 No.454384004
このぐらいならまだ大丈夫 餅米は知らん
17 17/09/21(木)13:56:11 No.454384275
NASAへ向かった
18 17/09/21(木)13:56:21 No.454384295
風にムラがあったのか倒れてる田んぼと倒れてない田んぼの差が大きい
19 17/09/21(木)13:56:25 No.454384301
米の値段って絶対的なもんなの? 天候で不作だったらみんな不作にならないのかな
20 17/09/21(木)13:57:07 No.454384381
>ゲンよ米になれ倒れても起き上がる米に ムギじゃねーか
21 17/09/21(木)13:58:03 No.454384487
風なくても雨がひどいと稲は倒れる
22 17/09/21(木)13:58:29 No.454384542
自前で食料作れないとふっかけられるからある程度値段を維持して農業保護しないといけない
23 17/09/21(木)13:59:35 No.454384677
実るほど頭を垂れる…実りすぎ
24 17/09/21(木)13:59:59 No.454384724
砕いて蒔いたら栄養になるかな…ならんか
25 17/09/21(木)14:01:56 No.454384947
>天候で不作だったらみんな不作にならないのかな 天候も場所場所でむらがあるからな あと米の種類によって寒さに強いとか暑さに強いとか倒れにくいとか色々ある
26 17/09/21(木)14:02:33 No.454385015
>自前で食料作れないとふっかけられるからある程度値段を維持して農業保護しないといけない その既得権者守るためにめちゃくちゃ関税かけて輸入防いでるんやで
27 17/09/21(木)14:03:41 No.454385138
こんくらいじゃ大丈夫だよ 稲刈りする人に舌打ちされるくらいで
28 17/09/21(木)14:03:52 No.454385158
>稲の品種によって倒れにくさは違ってくる >台風の多い九州地方は背が低い育ちが早い種類を育てたまえ! 早生すぎて夏の高温に晒されて品質落ちちゃってるんじゃないっけ
29 17/09/21(木)14:04:06 No.454385190
>こういう倒れたやつって駄目になっちゃうの? 実ってないなら起きるかもしれない 少しでも実り始めてると垂れたままなので早熟でも刈る 機械で刈れない事が多いので人力
30 17/09/21(木)14:04:47 No.454385268
倒れると下は雨で腐るんじゃ?
31 17/09/21(木)14:04:48 No.454385271
うちの周りも今年は出来いまいちだな
32 17/09/21(木)14:04:54 No.454385292
>機械で刈れない事が多いので人力 マジかよ
33 17/09/21(木)14:05:48 No.454385384
>こういう倒れたやつって駄目になっちゃうの? 水に浸かったとかでなければ大丈夫だとは思う ただ品質は不良になる
34 17/09/21(木)14:07:03 No.454385522
>倒れると下は雨で腐るんじゃ? そうそう腐りはしないけど地面についたりすると芽が出る
35 17/09/21(木)14:08:35 No.454385723
書き込みをした人によって削除されました
36 17/09/21(木)14:09:46 No.454385873
田んぼ見てたら草育ててるのか米育ててるのか分からない田んぼがあるな あれって草刈りしてから稲刈りするんでしょ?
37 17/09/21(木)14:09:57 No.454385895
>実ってないなら起きるかもしれない >ただ品質は不良になる なるほど…
38 17/09/21(木)14:12:14 No.454386183
>田んぼ見てたら草育ててるのか米育ててるのか分からない田んぼがあるな >あれって草刈りしてから稲刈りするんでしょ? 普通は除草剤撒くから雑草はあんま生えないよ 粟とか稗は効かないので人力で毟る ほっとくと種飛ばすから隣の田んぼの人に舌打ちされる
39 17/09/21(木)14:16:07 No.454386646
倒れると気温や水気の次第で芽が出てきて駄目になるのじゃ
40 17/09/21(木)14:16:50 No.454386740
カタPUBG
41 17/09/21(木)14:19:53 No.454387077
最悪発芽米にならなきゃなんとか…
42 17/09/21(木)14:22:04 No.454387309
宇宙人にやられたか
43 17/09/21(木)14:25:49 No.454387715
じゃあ保険降りるのでは
44 17/09/21(木)14:31:25 No.454388324
>普通は除草剤撒くから雑草はあんま生えないよ >粟とか稗は効かないので人力で毟る >ほっとくと種飛ばすから隣の田んぼの人に舌打ちされる じゃあ生えてるのは粟か稗か あれなんで刈らないんだろう?
45 17/09/21(木)14:38:03 No.454389099
兼業農家で暇がないとかめんどくさがりとか 中干しとか水抜いてる時期でないと田んぼ内を歩くのも手間だったりするからな
46 17/09/21(木)14:47:39 No.454390347
>中干しとか水抜いてる時期でないと田んぼ内を歩くのも手間だったりするからな ぬかるみに足取られるの? 竹馬みたいなのでなんとかならないのかな
47 17/09/21(木)14:48:31 No.454390454
ウチもコシヒカリがほとんど倒れたわ 一部手刈りしてあとはコンバインでいけたけど