17/09/21(木)12:42:13 型式を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/21(木)12:42:13 No.454373491
型式を作るのってけっこうセンスいる作業よね・・・・ 難しい
1 17/09/21(木)12:44:55 No.454373959
それっぽきゃいいんだよ
2 17/09/21(木)12:46:25 No.454374220
派生作品が増えるごとにわやくちゃになるのいいよね
3 17/09/21(木)12:47:04 No.454374323
アーマードコアの型番はホント酷かった
4 17/09/21(木)12:47:07 No.454374334
ACで型番まで決めるのは俺だけじゃないよね
5 17/09/21(木)12:47:34 No.454374408
適当に0だけ付けたら特別感出るよね
6 17/09/21(木)12:47:36 No.454374416
語呂合わせで愛称決まってるのいいよね
7 17/09/21(木)12:47:58 No.454374493
型式フェチですが ナンバーにXが付いてるとワクワクします
8 17/09/21(木)12:48:27 No.454374568
ギレンの野望やってると自然と覚えてしまう
9 17/09/21(木)12:48:40 No.454374602
どうでもいいがRXな時点でロータリー
10 17/09/21(木)12:49:05 No.454374681
型番なしっていいよね
11 17/09/21(木)12:49:28 No.454374735
現実の型番なんてA1とかM1とかそんなんだからな…
12 17/09/21(木)12:49:40 No.454374764
どうでもいいんだけど アールエックスと続いてななじゅうはち、にって読むのがすごいダサい
13 17/09/21(木)12:49:40 No.454374768
>型式フェチですが >ナンバーにXが付いてるとワクワクします 私もそう思う
14 17/09/21(木)12:49:43 No.454374779
>適当に0だけ付けたら特別感出るよね 既存の型番の数字の部分をXXとかにして 秘密裏に作られたとか設定付けちゃう!
15 17/09/21(木)12:49:58 No.454374818
GP01-Fb
16 17/09/21(木)12:50:02 No.454374827
>適当に0だけ付けたら特別感出るよね RX-0いいよね!
17 17/09/21(木)12:50:11 No.454374848
書き込みをした人によって削除されました
18 17/09/21(木)12:50:24 No.454374904
>GP01-Fb 99番目以降のラインナップが出たらどうするんだろう
19 17/09/21(木)12:50:34 No.454374923
サバンナRX-7
20 17/09/21(木)12:50:47 No.454374960
おっちゃんはマツダRXと1978年とをくっつけただけ?
21 17/09/21(木)12:51:07 No.454375025
AK-47 RPG-7
22 17/09/21(木)12:51:10 No.454375032
最初のアルファベットは2文字か3文字がバランスいいと思う
23 17/09/21(木)12:51:28 No.454375093
FighterとかBomberとかならわかりやすいけど ああいうメカの区分って何なんだろう
24 17/09/21(木)12:51:34 No.454375109
RX-0みたいなのはそれまでの積み重ねあってこそのカッコよさなので単品だとダサい
25 17/09/21(木)12:51:39 No.454375121
>おっちゃんはマツダRXと1978年とをくっつけただけ? インタビューで書いてあったような…
26 17/09/21(木)12:52:51 No.454375336
通称で使う型番と メーカー用の認証型番が違ったりする 開発コードの場合やエンジン形式だったり… 好きに呼べ!
27 17/09/21(木)12:52:59 No.454375362
電車に書いてあるカタカナに意味があるらしきことを知ってちょっとがっかりした
28 17/09/21(木)12:53:03 No.454375372
GX9900
29 17/09/21(木)12:53:51 No.454375533
Rは連邦でXは試作機 って「」に教えてもらった Xは知ってたけどRは知らなかったからダッセぇ!ってなった
30 17/09/21(木)12:53:55 No.454375549
ワルサーP38~♪
31 17/09/21(木)12:54:08 No.454375589
GX90はトヨタマーク2
32 17/09/21(木)12:54:08 No.454375590
改造したガンプラの型番考えるときに 昔は99とか好きだったけど00とかXXとか付けるようになった
33 17/09/21(木)12:54:11 No.454375597
あんだけ積み重ねてあってよく使われてなかったなって感じだRX-0
34 17/09/21(木)12:54:14 No.454375611
なんでパッチVer.1.22みたいにリリースの順序が分かりやすくつけないの?
35 17/09/21(木)12:54:17 No.454375616
>FighterとかBomberとかならわかりやすいけど >ああいうメカの区分って何なんだろう MS ジオンの型番はそうでしょ?
36 17/09/21(木)12:54:18 No.454375619
ジオンはちゃんとMS-01から始まるからな…
37 17/09/21(木)12:54:23 No.454375637
RX76ガンタンクRX77ガンキャノンRX78ガンダム←わかる RGM79ジム←は?
38 17/09/21(木)12:54:24 No.454375641
GAT-X105 ZGMF-X10A ZGMF-42S このへんはなんか覚えてる
39 17/09/21(木)12:54:37 No.454375675
漢字でながったらしいのも好きだよ
40 17/09/21(木)12:54:57 No.454375724
OD-10
41 17/09/21(木)12:55:23 No.454375789
RX-7に影響受けたっていうけど少しも捻らずそまま使いすぎだろう
42 17/09/21(木)12:55:34 No.454375815
RX-0はバハムート零式とか牙突零式とかウイングガンダムゼロとか90年代のかっこつけみたいでダサいと思ったな…
43 17/09/21(木)12:55:45 No.454375846
>適当に0だけ付けたら特別感出るよね 私アールナインスラッシュゼロ好き!
44 17/09/21(木)12:55:52 No.454375870
ブグとか日本語を使うのが逆にオシャレみたいな感じで
45 17/09/21(木)12:56:00 No.454375897
英語と数字組み合わせときゃなんとかなる
46 17/09/21(木)12:56:09 No.454375922
BossのOD-1あたりから借りたっぽいな
47 17/09/21(木)12:56:23 No.454375970
アメリカ軍の型番法則みてこいつら…ってなる
48 17/09/21(木)12:56:46 No.454376024
こういうのって命名規則とかあるのかと思ってたら テキトーでいいのか
49 17/09/21(木)12:56:47 No.454376028
Z50J-2 これなんだと思う? ホンダゴリラでしたー
50 17/09/21(木)12:57:14 No.454376105
666も稀に出るナンバーだよね
51 17/09/21(木)12:57:23 No.454376130
>RX76ガンタンクRX77ガンキャノンRX78ガンダム←わかる >RGM79ジム←は? 開発ラインが別って話じゃ?
52 17/09/21(木)12:57:33 No.454376165
>666も稀に出るナンバーだよね わかりやすく悪魔
53 17/09/21(木)12:57:44 No.454376195
>RX76ガンタンクRX77ガンキャノンRX78ガンダム←わかる ガンタンクはRX75では?
54 17/09/21(木)12:57:46 No.454376200
>テキトーでいいのか NSニカジルメッキシリンダーのR
55 17/09/21(木)12:58:00 No.454376240
でも型番がここまで周知されてるアニメってガンダム位だよね 下手したらガンダムっていうよりRX78-2って型番の方がガンダムらしいというか やっぱすごいね
56 17/09/21(木)12:58:07 No.454376260
>RGM79ジム←は? R:連邦 G:ガンダム M:量産型 79:0079年式
57 17/09/21(木)12:58:49 [F/A-18E/F] No.454376381
>アメリカ軍の型番法則みてこいつら…ってなる なにか問題でも?
58 17/09/21(木)12:58:57 No.454376406
グラボの型番は性能も数字順だと思ってたら前のより劣化してたりして詐欺だと思う
59 17/09/21(木)12:58:59 No.454376409
そういう感じで部材や名称の頭文字3文字つなげて あとは数字
60 17/09/21(木)12:59:07 No.454376436
パンツァーカンプフロボーター!
61 17/09/21(木)12:59:20 No.454376470
Xはたいてい試作機ナンバーだからな
62 17/09/21(木)12:59:36 No.454376516
仕様違いの区別でナンバーの後にアルファベットでつくのすき 更にアップデートで番号が続いたりスラッシュ挟まったりするとなおよい
63 17/09/21(木)12:59:40 No.454376531
XはテストベッドだろうからそりゃGMは別型式になる
64 17/09/21(木)12:59:48 No.454376548
>ガンタンクはRX75では? えっじゃあRX76ってなんなの
65 17/09/21(木)13:00:04 No.454376589
>R:連邦 おい
66 17/09/21(木)13:00:38 No.454376662
>えっじゃあRX76ってなんなの 0076年には何も設計しなかったんだろう
67 17/09/21(木)13:01:17 No.454376756
>M:量産型 そこはマスプロダクトでいいだろ!
68 17/09/21(木)13:01:25 No.454376770
数字が年数ならRX-0ってどういうこったよ
69 17/09/21(木)13:01:35 No.454376792
ブグって武具か じゃあザクは…?
70 17/09/21(木)13:01:49 [M1] No.454376822
俺だよ俺俺
71 17/09/21(木)13:02:11 No.454376874
>数字が年数ならRX-0ってどういうこったよ 後付け
72 17/09/21(木)13:02:15 No.454376886
>数字が年数ならRX-0ってどういうこったよ いつ作ったか秘匿するため
73 17/09/21(木)13:02:21 No.454376900
DAIーKAIー10 UE2ーAーGAL
74 17/09/21(木)13:02:23 No.454376904
MZ-700! MZ-1500! MZ-2500! X-1! X68000!
75 17/09/21(木)13:02:27 No.454376914
アッセンブルEX-10は勃起するほど気持ちがいい
76 17/09/21(木)13:02:41 No.454376945
エヴァって型番とかなかったよね 長い正式名称はあったけど
77 17/09/21(木)13:03:11 No.454377004
>数字が年数ならRX-0ってどういうこったよ 数字が年数なのは一年戦争の時だけだ
78 17/09/21(木)13:03:15 No.454377017
>>R:連邦 >おい 連邦共和国(ユニオンリパブリック)の略かもしれないし...
79 17/09/21(木)13:03:45 No.454377092
EXって組み合わせはわりと人気の型番で…
80 17/09/21(木)13:04:01 No.454377130
>エヴァって型番とかなかったよね EVA-00とかEVA-01とかがそのまま型番だったんじゃ…
81 17/09/21(木)13:04:49 No.454377227
確かトップを狙えのナウシカやジゼルがまんまRX-7だったような
82 17/09/21(木)13:05:05 No.454377259
鉄血のデザイナーの名前組み込むってのはそれっぽくなってて笑った
83 17/09/21(木)13:05:17 No.454377281
>じゃあザクは…? ザックでいいんじゃない? まぁブグが後付けなんだし
84 17/09/21(木)13:05:39 No.454377324
ICDV! PROU! ZZZZ JSSJ MMR!
85 17/09/21(木)13:05:48 No.454377345
改
86 17/09/21(木)13:05:49 No.454377346
ZとかXとか型番についてたら絶対強いわ
87 17/09/21(木)13:05:54 No.454377357
RX-99いい…100はどこ行った
88 17/09/21(木)13:05:57 No.454377369
>鉄血のデザイナーの名前組み込むってのはそれっぽくなってて笑った EBってそういう意味だったんだ…
89 17/09/21(木)13:06:00 No.454377373
ヴィクトリータイプのというかリガミリティアはめっちゃ合理的な番号の付け方なんだけど複雑すぎて毎回忘れる
90 17/09/21(木)13:06:24 No.454377420
>MZ-700! >MZ-1500! >MZ-2500! >X-1! >X68000! そりゃMZとXは部門が全然違うもん… ついでに言うとXシリーズの型式はCZ-800とかCZ-600だ
91 17/09/21(木)13:06:25 No.454377422
>数字が年数ならRX-0ってどういうこったよ RGM系はそれっぽいけどRX系は一年戦争後は適当だよ Mk2からしてRX-178とかもう
92 17/09/21(木)13:06:42 No.454377462
>ZとかXとか型番についてたら絶対強いわ kawasakiのZXね
93 17/09/21(木)13:06:48 No.454377484
どんな世界の量産機でも緑色の奴はとりあえず06をつけていれば良い
94 17/09/21(木)13:06:58 No.454377513
私世代別に数字増やしていくの嫌い!
95 17/09/21(木)13:07:09 No.454377529
零式艦上戦闘機はかっこいいけど A6M mod22はかっこ悪いと思うよ
96 17/09/21(木)13:07:19 No.454377549
>長い正式名称はあったけど 汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン!
97 17/09/21(木)13:07:31 No.454377575
RX75以前はどうなってるんだろうね まさか75からいきなりナンバー数え始めたわけでもないだろうし
98 17/09/21(木)13:07:57 No.454377639
su2032666.jpg
99 17/09/21(木)13:07:58 No.454377642
逆にYとかダサいな
100 17/09/21(木)13:08:09 No.454377660
>鉄血のデザイナーの名前組み込むってのはそれっぽくなってて笑った MSナガノ-00100の流れか
101 17/09/21(木)13:08:21 No.454377686
>Mk2からしてRX-178とかもう Z時代の連邦は一桁目に開発担当の基地コードが付いてる
102 17/09/21(木)13:08:26 No.454377693
縁起が悪いからとりあえず変えてみたりして
103 17/09/21(木)13:08:30 No.454377707
>RGM系はそれっぽいけどRX系は一年戦争後は適当だよ >Mk2からしてRX-178とかもう Zの頃のRXナンバーは上2桁が製造工場で下1桁が設計順ってちゃんと決まってるんだぞ
104 17/09/21(木)13:08:33 No.454377717
>逆にYとかダサいな YAMAHAのYにZ
105 17/09/21(木)13:08:57 No.454377773
Xはなんか持ってるなってイメージ Yはなんか駄目そうなイメージ
106 17/09/21(木)13:09:13 No.454377810
F91みたいな型番そのままで呼ばれてるの好き
107 17/09/21(木)13:09:19 No.454377826
スペースシャトルの形式番号と出自が面白い OV-98 パスファインダー(モックアップ) OV-100 (欠番) OV-101 エンタープライズ(飛行試験機) OV-102 コロンビア(初号機なのに末尾が2) OV-99 チャレンジャー(地上試験機→二号機だから番号が若い) OV-105 エンデバー(チャレンジャー喪失を補うため初号機の予備パーツから建造)
108 17/09/21(木)13:09:48 No.454377899
ゼットジーエムエフ エックスワンオーエーフリーダムって読み方がめっちゃ好き
109 17/09/21(木)13:10:15 No.454377953
>Yはなんか駄目そうなイメージ GセルフはYG111だぞ
110 17/09/21(木)13:10:20 No.454377965
どうしても「あーるえっくすななじゅうはちつー」って読んでしまう
111 17/09/21(木)13:10:49 No.454378029
ジオンの試作機につくYMSのYって何の略?
112 17/09/21(木)13:10:57 No.454378045
>Mk2からしてRX-178とかもう Zの頃は開発地と順番の組み合わせでグリプス製(17)で8番目の意味 型式番号に年代がついてるのはジムや陸ガンと逆シャア系だけだ
113 17/09/21(木)13:11:19 No.454378102
>Zの頃のRXナンバーは上2桁が製造工場で下1桁が設計順ってちゃんと決まってるんだぞ 上2桁がコードだったか
114 17/09/21(木)13:11:24 No.454378108
YF-19とかあるし…
115 17/09/21(木)13:11:54 No.454378191
>スペースシャトルの形式番号と出自が面白い >OV-98 パスファインダー(モックアップ) >OV-100 (欠番) >OV-101 エンタープライズ(飛行試験機) >OV-102 コロンビア(初号機なのに末尾が2) >OV-99 チャレンジャー(地上試験機→二号機だから番号が若い) >OV-105 エンデバー(チャレンジャー喪失を補うため初号機の予備パーツから建造) 逆だけどロボアニメの設定みたいで面白いな...
116 17/09/21(木)13:11:58 No.454378201
マクロスだとY付いてないとなってなる
117 17/09/21(木)13:12:51 No.454378339
VFになれなかった21
118 17/09/21(木)13:12:54 No.454378349
>Xはなんか持ってるなってイメージ >Yはなんか駄目そうなイメージ 米軍だと国家予算ついた試作機がXで軍予算で作ったのがYだっけ
119 17/09/21(木)13:12:55 No.454378354
一番かっこいい型番はGX-9900だと思う
120 17/09/21(木)13:13:01 No.454378365
>Mk2からしてRX-178とかもう 型番の付け方 su2032672.jpg
121 17/09/21(木)13:13:15 No.454378393
CとかBとかが弱そう
122 17/09/21(木)13:13:58 No.454378481
トリプルエックス ジーゼロいち
123 17/09/21(木)13:14:13 No.454378517
RXに落ち着くまではガンダーXとかあったらしいな
124 17/09/21(木)13:14:39 No.454378583
マークトゥーが適当ってレスに総ツッコミすぎる…
125 17/09/21(木)13:15:12 No.454378669
>RXに落ち着くまではガンダーXとかあったらしいな >su2032666.jpg
126 17/09/21(木)13:15:50 No.454378758
こじつけるためとは言え無茶苦茶やってるな…
127 17/09/21(木)13:15:54 No.454378765
>MZ-700! >MZ-1500! >MZ-2500! >X-1! >X68000! MZはパソコン事業部 Xはテレビ事業部
128 17/09/21(木)13:16:40 No.454378870
>RXに落ち着くまではガンダーXとかあったらしいな 一話の脚本に書いてある(絵コンテでボツになった)から放送当時からあるファンメイドじゃない設定である上にある意味お禿公式の型式番号なのだ
129 17/09/21(木)13:16:51 No.454378898
>CとかBとかが弱そう ホンダのバイク…
130 17/09/21(木)13:16:58 No.454378913
ウイングのガンダムがみんな01なのは他で作ってるって知らなかった事ならわかる 01SRってなんだ01SRって
131 17/09/21(木)13:17:45 No.454379022
AR16の10倍だからARX160!型番なんかそんなんで良いんだよ...
132 17/09/21(木)13:17:57 No.454379059
PC-8801mkII(SR以降)
133 17/09/21(木)13:18:17 No.454379097
アメリカ海軍と帝國海軍の軍用機命名規則が似通っててお前ら仲いいなってなる
134 17/09/21(木)13:18:33 No.454379134
>型番の付け方 ナガノ設計主任…
135 17/09/21(木)13:18:37 No.454379137
>01SRってなんだ01SRって スーパーレア
136 17/09/21(木)13:18:45 No.454379154
>PC-8801mkII(SR以降) X1シリーズ(Dを除く)
137 17/09/21(木)13:19:20 No.454379234
>01SRってなんだ01SRって Sすごい Rロボ
138 17/09/21(木)13:19:58 No.454379321
MSVだと連邦軍のMSはRXモビルスーツと呼ぶって話だから もしかしたらXは試作機を意味してるのではないかもしれない
139 17/09/21(木)13:20:28 No.454379406
AGX-04ガーベラテトラ AとXはわかるがGは何なんだろう メタ的な意味ではガンダムのGなんだろうけど
140 17/09/21(木)13:20:45 No.454379436
○○式にすれば楽 百式は知らない
141 17/09/21(木)13:20:48 No.454379445
>ウイングのガンダムがみんな01なのは他で作ってるって知らなかった事ならわかる 逆に他の四人もゼロを元に作ってるだろうってみんな考えてたから01なんとかなんだろ むしろW0ってなんだよXXXG-00だけでいいじゃん
142 17/09/21(木)13:21:05 No.454379495
WD-M01の味方感 System-∀99のヤベー奴感
143 17/09/21(木)13:21:05 No.454379496
試製とか○○式とか好き
144 17/09/21(木)13:21:53 No.454379601
未だにヴィクトリータイプが覚えられない
145 17/09/21(木)13:22:47 No.454379738
◯◯式は英語でTYPE◯◯になって味気ない...ってFPSやってて思う
146 17/09/21(木)13:23:09 No.454379798
MSX MSX2 MSX2+ MSXtR
147 17/09/21(木)13:23:24 No.454379832
>逆に他の四人もゼロを元に作ってるだろうってみんな考えてたから01なんとかなんだろ 他は01のあと1文字だけどサンドロックだけSRなんだよ メタ的にはシェンロンと被るからなんだろうけど
148 17/09/21(木)13:25:11 No.454380120
>他は01のあと1文字だけどサンドロックだけSRなんだよ >メタ的にはシェンロンと被るからなんだろうけど H教授もSは誰かと被るだろうなって思ってたんだろ
149 17/09/21(木)13:25:59 No.454380217
パトレイバーはかなりしっかり考えてるっぽいけどよくわかんない形式番号…
150 17/09/21(木)13:30:01 No.454380824
>未だにヴィクトリータイプが覚えられない LM…リガミリティア 3…3パーツ構成 1…ジェネレーター1つ 2…スラスター2つ V0…ヴィクトリータイプ 4…4番機 >覚えられない
151 17/09/21(木)13:30:49 No.454380923
アドバンスド ビークル 98年式
152 17/09/21(木)13:33:08 No.454381225
禁千弐百拾壱式
153 17/09/21(木)13:33:58 No.454381350
XXXG-00W0は大好きだけど盛りすぎだと思う
154 17/09/21(木)13:35:39 No.454381555
考えてみるとおっちゃんMark.Ⅱの型番はなんであれなんだろな
155 17/09/21(木)13:37:10 No.454381755
米軍ぐらい安直なほうが好き
156 17/09/21(木)13:37:17 No.454381770
>>Mk2からしてRX-178とかもう >型番の付け方 >su2032672.jpg
157 17/09/21(木)13:38:59 No.454381984
>>覚えられない Vダッシュガンダムヘキサとか一生覚えられないと思う
158 17/09/21(木)13:41:31 No.454382329
ATM-FX∞
159 17/09/21(木)13:44:14 No.454382690
製造年とか採用年だとアレだけど順番に振ってたんじゃないの!?てものまで たまに豪快に番号が飛んだりしてびっくりする