虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/09/21(木)08:29:00 製作予... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/21(木)08:29:00 No.454346009

製作予算や期間の関係なんだろうけど ギンガからのウルトラマンって戦闘機や戦車や潜水艦を完備した防衛隊やオリジナル怪獣がほとんど無くてさびしい

1 17/09/21(木)08:32:13 No.454346224

エックスの時にXIOの玩具がさっぱり売れなかったので… オーブは監督参加前の最初の企画段階から防衛隊無しと決められてたくらいよ

2 17/09/21(木)08:33:45 No.454346361

防衛隊よりウルトラマンの玩具を充実させたほうが売れるだろうっていう判断なのかな

3 17/09/21(木)08:34:15 No.454346395

ニコニコ保険みたいな防衛隊っぽいものや防衛隊(ただし装備は車だけだったり戦闘機がビートルだったり)自体はあったりするな

4 17/09/21(木)08:34:23 No.454346412

Xについてはバンダイが悪い気がせんでもない なんでサイバーアーマー日本で売らないの…

5 17/09/21(木)08:35:40 No.454346516

ウルトラマンほど差別化ができてなかった印象があるから色々劇中の立ち位置を模索してる今の感じはいいと思う

6 17/09/21(木)08:35:49 No.454346531

最初のギンガが低予算穴埋めで発進したことも一因なのかな

7 17/09/21(木)08:37:28 No.454346675

ウルトラマンと共闘するメカゴジラ的なやつとか出したらどうなんだろう?

8 17/09/21(木)08:38:12 No.454346732

いっそ防衛隊が作った巨大ヒーローをサブトラマン枠で出したらどうだろう ゴッドゼノンみたいな感じでウルトラマンのパワーアップパーツにもなるとなお良し

9 17/09/21(木)08:38:25 No.454346754

>ウルトラマンと共闘するメカゴジラ的なやつとか出したらどうなんだろう? サイバーゴモラじゃん サイバーゴモラのソフビは際立って売れたらしいから やっぱウルトラマンと怪獣なんだよ

10 17/09/21(木)08:39:14 No.454346820

CG制作や合成の手間が予算を越えるんだろう

11 17/09/21(木)08:39:43 No.454346866

最近の収集小物を一杯出す方針と食い合わせが悪いんじゃないの

12 17/09/21(木)08:39:57 No.454346883

防衛隊云々よりも等身大ヒーローっぽさが進んでいる感じがする なんていうか主人公の悩みとか苦悩はあってもノンマルトや狙われた町みたいなのがほとんど無い感じ

13 17/09/21(木)08:40:53 No.454346960

>防衛隊云々よりも等身大ヒーローっぽさが進んでいる感じがする >なんていうか主人公の悩みとか苦悩はあってもノンマルトや狙われた町みたいなのがほとんど無い感じ それをウルトラマンでやるのが物珍しくてウケてる感もある

14 17/09/21(木)08:41:37 No.454347020

基本防衛隊玩具とウルトラマンが絡まないからねえ それこそ戦闘機と合体するくらいしないと

15 17/09/21(木)08:41:59 No.454347051

マックスのころは往年の名怪獣復活で興奮したけど ラスボス格にしかオリジナルがないのはさびしい

16 17/09/21(木)08:42:32 No.454347106

>それこそ戦闘機と合体するくらいしないと やっぱりグリッドマンをリメイクしようよ

17 17/09/21(木)08:42:35 No.454347111

変化球のガイさんリクくんで個人の話は極まったところあるし次は原点回帰しそう

18 17/09/21(木)08:43:08 No.454347165

人造ウルトラマンの話をやる場合だと主人公を決める時には決めるけど上層部から不安視されてもおかしくないよこれ!な造形にしないと映えない気がする

19 17/09/21(木)08:43:16 No.454347181

ウルトラマンは神ではなくなった

20 17/09/21(木)08:43:23 No.454347195

>マックスのころは往年の名怪獣復活で興奮したけど >ラスボス格にしかオリジナルがないのはさびしい 今は半分くらいは新規じゃね?

21 17/09/21(木)08:43:35 No.454347215

>マックスのころは往年の名怪獣復活で興奮したけど >ラスボス格にしかオリジナルがないのはさびしい デマーガとかギャラクトロンクラスのがジードにも欲しいな 現状融合獣の予定しか無いけど

22 17/09/21(木)08:43:43 No.454347230

>人造ウルトラマンの話をやる場合だと主人公を決める時には決めるけど上層部から不安視されてもおかしくないよこれ!な造形にしないと映えない気がする ジードじゃん

23 17/09/21(木)08:43:46 No.454347239

放送期間が短いせいなのかウルトラ新作やるぞ!って感じがあんまりしない

24 17/09/21(木)08:44:01 No.454347256

>ウルトラマンは神ではなくなった 元からじゃん

25 17/09/21(木)08:44:56 No.454347339

>マックスのころは往年の名怪獣復活で興奮したけど >ラスボス格にしかオリジナルがないのはさびしい >デマーガとかギャラクトロンクラスのがジードにも欲しいな >現状融合獣の予定しか無いけど そう言う作風だからジードは別にいいと思うな なんならゼガンも出るし

26 17/09/21(木)08:45:59 No.454347418

最近特撮も軽いノリが流行ってるので 防衛隊はオーブくらいの描写がちょうどいいのかなとも思う

27 17/09/21(木)08:46:05 No.454347426

>防衛隊云々よりも等身大ヒーローっぽさが進んでいる感じがする >なんていうか主人公の悩みとか苦悩はあってもノンマルトや狙われた町みたいなのがほとんど無い感じ 今の人らに「人類全部が間違いなんだ」的な話しても「だから?」としか返ってこないし

28 17/09/21(木)08:46:22 No.454347451

ペダニウムゼットンの禍々しさ見るとゼッパンドンは愛嬌あるくっつきかたしてるなって…

29 17/09/21(木)08:48:01 No.454347616

ゼッパンドンは基本姿勢がレッサーパンダみたいでかわいい

30 17/09/21(木)08:48:49 No.454347680

作中内でもデザインをディスられるジード

31 17/09/21(木)08:50:18 No.454347828

>防衛隊云々よりも等身大ヒーローっぽさが進んでいる感じがする >なんていうか主人公の悩みとか苦悩はあってもノンマルトや狙われた町みたいなのがほとんど無い感じ >今の人らに「人類全部が間違いなんだ」的な話しても「だから?」としか返ってこないし やり過ぎてうんざりしてるとこもあるしな それをカウンターにしたのがクソコテロボだ

32 17/09/21(木)08:52:00 No.454347976

>今の人らに「人類全部が間違いなんだ」的な話しても「だから?」としか返ってこないし だから「地球そのものが間違い」と結論を出したギャラクトロンをお出ししてきたんでしょうしね

33 17/09/21(木)08:52:27 No.454348021

ビジネス的にまず無理だろうけど視聴者にもウルトラマンの正体が伏せられてるのが見てみたい

34 17/09/21(木)08:52:31 No.454348026

組織で調査しなきゃ怪獣なんてでかい事件解決できないんじゃねって思ってたけど 防衛隊なしでも話作れるもんだね

35 17/09/21(木)08:53:26 No.454348121

>ビジネス的にまず無理だろうけど視聴者にもウルトラマンの正体が伏せられてるのが見てみたい サブウルトラマンだったらできそうだけどね

36 17/09/21(木)08:53:49 No.454348153

>ビジネス的にまず無理だろうけど視聴者にもウルトラマンの正体が伏せられてるのが見てみたい 変身アイテムどうするかが問題だな… バレバレだけどセブン21なんかはそんな感じかもしれない

37 17/09/21(木)08:54:52 No.454348255

>今の地球人らに「生態系からして全部が間違いなんだ」的な話しても「だったら女の子拉致して利用してんじゃねえ!!」としか返ってこないし

38 17/09/21(木)08:55:21 No.454348292

人間は邪悪!なんて問題提起するだけして結論なんか出せっこないしね 答えを急ぎすぎなんだよ!としか言えんわそりゃ

39 17/09/21(木)08:55:58 No.454348349

商売的にはメイン商品が防衛隊のメカからヒーローのなりきり玩具に本格的にシフトしてきた感

40 17/09/21(木)08:56:11 No.454348374

>組織で調査しなきゃ怪獣なんてでかい事件解決できないんじゃねって思ってたけど >防衛隊なしでも話作れるもんだね オーブみたいな民間目線は連発できないしどうするかと思ったら 今までの戦いは全てヒーローごっこでしたと来るとはね

41 17/09/21(木)08:56:38 No.454348400

邪悪なんですけおおおおおおおおおおおお!!!!! だけじゃなくてこれほんとにウルトラでやっていいの…?みたいなちょっと前衛映画じみたエピソードもほぼない感じ

42 17/09/21(木)08:57:55 No.454348520

>邪悪なんですけおおおおおおおおおおおお!!!!! >だけじゃなくてこれほんとにウルトラでやっていいの…?みたいなちょっと前衛映画じみたエピソードもほぼない感じ アレやってるのほぼ1人だったからそりゃね

43 17/09/21(木)08:58:35 No.454348588

>邪悪なんですけおおおおおおおおおおおお!!!!! >だけじゃなくてこれほんとにウルトラでやっていいの…?みたいなちょっと前衛映画じみたエピソードもほぼない感じ 胡蝶の夢は個人的に面白くない

44 17/09/21(木)08:59:13 No.454348641

>だけじゃなくてこれほんとにウルトラでやっていいの…?みたいなちょっと前衛映画じみたエピソードもほぼない感じ あったよ!ラグビー回!

45 17/09/21(木)08:59:25 No.454348661

ひねった話はオーブの侵略連合に期待してたけどあまりぱっとしない活躍だったのが残念

46 17/09/21(木)08:59:52 No.454348702

>だけじゃなくてこれほんとにウルトラでやっていいの…?みたいなちょっと前衛映画じみたエピソードもほぼない感じ ガンQの涙が最後だったかなーって感じ まぁ大スポンサーなバンダイから売らないといけないもの増えて2クールじゃ遊びの回やる余裕も少なくなるよねって

47 17/09/21(木)09:00:38 No.454348767

大丈夫 ジードはあと半分もある

48 17/09/21(木)09:01:07 No.454348806

>ひねった話はオーブの侵略連合に期待してたけどあまりぱっとしない活躍だったのが残念 アレは地図にないカフェで回収した感はある

49 17/09/21(木)09:01:42 No.454348857

毎回ギャグ回はキレキレだよう

50 17/09/21(木)09:01:43 No.454348860

前衛的な作風なんて子供置いてけぼりにするだけだし そういうのが見たいなら過去作かキューブリック映画でも見ればいいんじゃねぇかな

51 17/09/21(木)09:02:23 No.454348913

>ガンQの涙が最後だったかなーって感じ >まぁ大スポンサーなバンダイから売らないといけないもの増えて2クールじゃ遊びの回やる余裕も少なくなるよねって あの系統ならニセモノのブルースも同じ系統な気がする

52 17/09/21(木)09:02:43 No.454348943

ここ最近のウルトラマンもすごく面白くて好きだけど 過去シリーズ見てることが前提な部分も結構あって新規の人にオススメしにくさもあるから 次辺りは完全にそれ単体で独立した作品お出しして欲しいとも思う

53 17/09/21(木)09:04:16 No.454349078

オーブは結構新規でもわかりやすくない? 旧作のウルトラマンや怪獣も出るけどそういうのピックアップするエピソード自体は少ないし

54 17/09/21(木)09:04:19 No.454349081

昔は有っても今はない しかしそれの逆もまた存在するのでシリーズの変化ってことで別に良いとは思う

55 17/09/21(木)09:04:26 No.454349091

その代わりにちょくちょく過去作の放送やってるからね ちびっ子は他のウルトラ知ってる前提でも別にいいと思う

56 17/09/21(木)09:04:33 No.454349100

防衛隊無しは予算にやさしくても脚本にやさしくないらしい

57 17/09/21(木)09:05:30 No.454349187

>オーブは結構新規でもわかりやすくない? >旧作のウルトラマンや怪獣も出るけどそういうのピックアップするエピソード自体は少ないし まぁ過去シリーズ前提感はオーブよりはダイナや昭和ウルトラのほうが強そうではある

58 17/09/21(木)09:05:37 No.454349202

>オーブは結構新規でもわかりやすくない? オーブは確かにここ最近のシリーズでは新規でもわかりやすいよね 歴代の力借りて変身とはいえ名前とカードくらいしか出ないし

59 17/09/21(木)09:06:39 No.454349285

>次辺りは完全にそれ単体で独立した作品お出しして欲しいとも思う まず歴代ウルトラマンをおもちゃに絡めたいって前提があってそこに合わせた完成度高い脚本や設定を考えてる感じだか厳しいだろうな

60 17/09/21(木)09:07:55 No.454349407

過去作前提って本当にゼロとジードぐらいのもんな気がするけどね

61 17/09/21(木)09:08:50 No.454349502

だからこうしてゼロの活躍をまとめた番組をお出しする

62 17/09/21(木)09:09:42 No.454349589

そういやジード終わった後どうするんだろう すぐに新規シリーズはやらんだろうし ウル伝また復活させたりでもするのかな

63 17/09/21(木)09:09:50 No.454349606

エックスの客演回…はふーんそんな話が前にあったんだー位で見れるか

64 17/09/21(木)09:10:44 No.454349695

半年おき新作のサイクルは上手く言ってるみたいだからしばらく続くんじゃない

65 17/09/21(木)09:11:59 No.454349812

ジードの玩具はペガくんが内職で作ってるから 防衛隊メカなんか作れないんだよ

66 17/09/21(木)09:12:36 No.454349868

ジードで一区切りだから次がどうなるかは神のみぞ知る

67 17/09/21(木)09:12:52 No.454349895

できた!ダムから戦闘機が発進する基地の玩具!

68 17/09/21(木)09:12:56 No.454349901

過去作うんぬんはぶちゃっけ児童誌では歴代作品紹介するし 枠確保するために再放送用意するだろうなという安心感はあると思うよ

69 17/09/21(木)09:13:11 No.454349929

>ジードの玩具はペガくんが内職で作ってるから >防衛隊メカなんか作れないんだよ (横目に見ながらおやつ食べてるリク)

70 17/09/21(木)09:13:46 No.454349995

ジードはゼロ主役映画数作品が前提でそれも事前に放送してたのでそこあでハードルは高くはない

71 17/09/21(木)09:14:16 No.454350045

ジード以降は新社長体制での作品になるからその辺影響あるのかどうかも気になるな

72 17/09/21(木)09:14:43 No.454350086

そういや来年は怪獣娘2期もあるんだな

73 17/09/21(木)09:14:52 No.454350106

デジタルリマスターのバイトにも応募したらしいなペガ

74 17/09/21(木)09:15:00 No.454350121

>>ジードの玩具はペガくんが内職で作ってるから >>防衛隊メカなんか作れないんだよ >(横目に見ながらおやつ食べてるリク) (基地内で剣ふりまわしてるライハ)

75 17/09/21(木)09:18:24 No.454350469

リク君はお仕事がんばってるだろ! 玩具売るためにあの複雑なジードクローの操作をだな!!

76 17/09/21(木)09:18:31 No.454350479

人類は間違い!といったら「じゃあ正しい人類ってなんなの」ってなるし

77 17/09/21(木)09:19:08 No.454350537

Xの防衛隊良かったよね

78 17/09/21(木)09:20:17 No.454350639

>Xの防衛隊良かったよね Xioは科学力がインチキすぎる…

79 17/09/21(木)09:20:42 No.454350675

問題提起するタイプの話は大体やりつくされてて今更ウルトラマンでそんな話すんのかよ!ってなっちゃう

80 17/09/21(木)09:21:26 No.454350720

今はウルトラマンのテンプレートをいくつか外して模索してる感じはある

81 17/09/21(木)09:22:06 No.454350787

>問題提起するタイプの話は大体やりつくされてて今更ウルトラマンでそんな話すんのかよ!ってなっちゃう だからこうして食物連鎖は野蛮!したり地球に侵略する価値なんてねーよ!したりする

82 17/09/21(木)09:23:39 No.454350925

でも夕日は綺麗だよねー

83 17/09/21(木)09:23:52 No.454350945

人類への問題提起と光と闇はやり尽くされたから オーブをお出ししたって感じ

84 17/09/21(木)09:23:58 No.454350952

怪獣だからって無条件でやっつけていいの?とか ウルトラマン居たら防衛隊要らなくね?とか 初代でやっちゃってるんだよね…

85 17/09/21(木)09:24:13 No.454350975

ジードにもAIBって組織はありますよ 防衛隊というかメンインブラックとかSCP財団みたいだけど

86 17/09/21(木)09:24:18 No.454350984

>人類は間違い! 輝きの騎士ゾーラが一番人気になるなど!!

87 17/09/21(木)09:25:13 No.454351073

>怪獣だからって無条件でやっつけていいの?とか >ウルトラマン居たら防衛隊要らなくね?とか >初代でやっちゃってるんだよね… だいたいひねくれた出向組の監督と脚本が悪い

88 17/09/21(木)09:26:04 No.454351161

勝手に他人をモチーフにした夢小説書いて人気が出たら殺す魅惑のフクイデワールド

89 17/09/21(木)09:26:29 No.454351202

AIBさんたちはもうちょい戦力もとうや…ってなる 出来れば担当さん死なせない程度に

90 17/09/21(木)09:27:05 No.454351254

>人類への問題提起と光と闇はやり尽くされたから >オーブをお出ししたって感じ 光と闇は本当に飽きが来てたところに 闇抱えたウルトラマンに闇で拗らせたライバルとか衝撃的すぎた

91 17/09/21(木)09:28:32 No.454351377

AIBに一番近い組織はセックスさんとこのデウスだと思うけど あっちは歴代組織でもぶっちぎりの戦闘力なんだよな

92 17/09/21(木)09:28:37 No.454351391

そらそろグレート並に初代意識したウルトラマンが欲しいけどいまの路線も嫌いじゃないよ

93 17/09/21(木)09:31:02 No.454351591

>AIBさんたちはもうちょい戦力もとうや…ってなる は?ただの生命保険会社ですし!

94 17/09/21(木)09:32:25 No.454351715

>あっちは歴代組織でもぶっちぎりの戦闘力なんだよな ボスがラスボスっていう致命的な欠点だけど 隊員たちの身体能力高すぎる…

95 17/09/21(木)09:34:12 No.454351876

過去の怪獣使うのはいいけどもうちょい幅がほしい 具体的には海外組含め平成以降もっと

96 17/09/21(木)09:35:14 No.454351959

新造して予算かけるんだったらオリジナル怪獣の方がええやんっていう問題を乗り越えないと

97 17/09/21(木)09:35:37 No.454351990

知名度のない怪獣出してもしょうがないし

98 17/09/21(木)09:36:22 No.454352045

そしてさらに偏る知名度 シリーズ物でよくある 歯痒い

99 17/09/21(木)09:37:53 No.454352175

ザンドリアスみたいに変な方向から知名度上げるしかないという

100 17/09/21(木)09:37:57 No.454352184

ゴモラゼットンあたりの酷使っぷりよ

101 17/09/21(木)09:38:01 No.454352193

メビウスのときは昭和1期怪獣はマックスで出したし うちらは昭和2期怪獣中心で行こうぜってなってお出しされるムカデンダー

102 17/09/21(木)09:38:31 No.454352251

こうなったら伏井出ケイ先生ご執筆の小説を関連商品としてお出しするしかない…

103 17/09/21(木)09:41:27 No.454352564

>過去の怪獣使うのはいいけどもうちょい幅がほしい >具体的には海外組含め平成以降もっと ルナチクスの皮剥いでモットクレヨン作ろうとする造型

104 17/09/21(木)09:42:24 No.454352645

ギエロンはともかくバド星人やシャドー星人を復活させてるのは幅をめっちゃ感じるよ… シャドー星人なんて2話完結のメイン張るよ…

105 17/09/21(木)09:42:26 No.454352649

コッヴ来ないかなー来ないよなー

106 17/09/21(木)09:42:36 No.454352667

マックスの頃に新造したリメイク怪獣もそろそろ着ぐるみの劣化が激しいとか

107 17/09/21(木)09:44:17 No.454352820

>マックスの頃に新造したリメイク怪獣もそろそろ着ぐるみの劣化が激しいとか ゼットンとキングジョーは営業に出るようになったんだっけ 何度か新造されてるゴモラもそろそろきついかもしれないな

108 17/09/21(木)09:44:26 No.454352835

XIOの玩具が売れないって主役の大地がブラスター撃つのが映画だけで マスケッティには乗りやしないから売れるはずが無いわけで…

109 17/09/21(木)09:44:45 No.454352867

アトラク用にマジャバとか残ってる不思議

110 17/09/21(木)09:45:25 No.454352929

>ギエロンはともかくバド星人やシャドー星人を復活させてるのは幅をめっちゃ感じるよ… >シャドー星人なんて2話完結のメイン張るよ… まあ人型の星人は頭作ればいいからな

111 17/09/21(木)09:45:59 No.454352980

じゃあ毎週サメクジラ枠をお出ししましょう

112 17/09/21(木)09:46:02 No.454352990

スカイマスケッティ以外出番もないし 売る気がなかったとしか

113 17/09/21(木)09:46:09 No.454352998

バド星人は全身作ってるのよ…

114 17/09/21(木)09:46:12 No.454353003

一方タロウ当時のスーツが残ってたミラクル聖人

115 17/09/21(木)09:46:25 No.454353020

AIB上司気持ち悪いんや…

116 17/09/21(木)09:46:42 No.454353042

でもお姉さんにナビされる玩具いいよね…

117 17/09/21(木)09:47:06 No.454353086

>じゃあ毎週サメクジラ枠をお出ししましょう いえいえここはコスト削減で円盤生物をですね

118 17/09/21(木)09:47:51 No.454353148

マスケッティはコクピットが車っていうのが致命的にダサいし…

119 17/09/21(木)09:47:54 No.454353152

>まあ人型の星人は頭作ればいいからな ボディはボロボロになっても星人の頭は大量に残ってるらしいからな

120 17/09/21(木)09:48:27 No.454353194

怪獣散歩で結構新造作ってるんだよな メフィラスもそうだしバド星人にペダン星人にペロリンガ星人も作られてたはず

121 17/09/21(木)09:48:59 No.454353232

>一方タロウ当時のスーツが残ってたミラクル聖人 廃棄したと思ってたら保管してあったネオダランビアとか 座布団かと思ってたらペスターだったとか円谷の倉庫管理どうなってるの…

122 17/09/21(木)09:49:24 No.454353276

>バド星人は全身作ってるのよ… あのボディはアクションしたら鱗がボロボロ取れそうだから 首から下は今回みたいな感じが良いと思う

123 17/09/21(木)09:49:43 No.454353308

>AIB上司気持ち悪いんや… 素敵なお鼻だと思います!

124 17/09/21(木)09:49:45 No.454353312

再利用出来そうな昔の星人というとポール星人かな… 展示されてたから残ってはいる 動かせるかは知らん

125 17/09/21(木)09:50:18 No.454353355

>まあ人型の星人は頭作ればいいからな >ボディはボロボロになっても星人の頭は大量に残ってるらしいからな 型取りも出来るから複製もそこまで難しくないんだよな スーツとなると素材から小さな装飾まで割と厄介

126 17/09/21(木)09:50:35 No.454353382

AIB上司はゼガンの回がメイン回っていう謎の好待遇受けるからな

127 17/09/21(木)09:50:56 No.454353416

ウルトラ怪獣散歩は着ぐるみ以外金使うとこ無いしな… 予算余ってんじゃないかなあれ…

128 17/09/21(木)09:51:03 No.454353423

>スカイマスケッティ以外出番もないし >売る気がなかったとしか 劇場版くらい余裕や予算が無いと防衛隊運用出来ないのかもな

129 17/09/21(木)09:52:33 No.454353546

また4クールでウルトラマンやれる時代は来るのだろうか

130 17/09/21(木)09:52:49 No.454353567

>ウルトラ怪獣散歩は着ぐるみ以外金使うとこ無いしな… >予算余ってんじゃないかなあれ… あれはCSフジの番組の制作費自体はものすごく少ないと思うけど 番組販売のロイヤリティやら宣伝活動含めて円谷的には超ありがたい番組だと思う

131 17/09/21(木)09:53:33 No.454353631

>また4クールでウルトラマンやれる時代は来るのだろうか このままいけばやれる余裕は出来ると思うけど それとやるかどうかは別だと思う

132 17/09/21(木)09:54:24 No.454353686

ネリル星人があるんだし宇宙工作員部下の頭とか残ってないかな…

133 17/09/21(木)09:54:48 No.454353715

一話ごとに映画並みの予算使って大赤字にしてたのがウルトラだから…

134 17/09/21(木)09:55:36 No.454353779

1年ものだとまた悪い癖が出かねないから2クールでいいよ

135 17/09/21(木)09:55:46 No.454353793

服着てごまかしてるペガくんは正直ちょっとキモい

136 17/09/21(木)09:55:58 No.454353816

>一話ごとに映画並みの予算使って大赤字にしてたのがウルトラだから… 今よりオモチャの単価が低い時代に100億以上売ったけど赤字とかだからな…

137 17/09/21(木)09:56:17 No.454353840

2クールなのに過去最高に利益があるって話だしそりゃ止めんわな

138 17/09/21(木)09:56:42 No.454353882

だからこうしてトップの円谷一族を放逐する

139 17/09/21(木)09:58:02 No.454354003

>今よりオモチャの単価が低い時代に100億以上売ったけど赤字とかだからな… 売れたら溜めないで即予算に盛ってくのはダメだな… 作品は見てて面白いけど会社の経営下手くそすぎる…

140 17/09/21(木)09:58:37 No.454354057

低予算言われるネクサスですら一話1000万とかだしな

141 17/09/21(木)09:58:40 No.454354062

4クールは深みはあるだろうけど見るのめんどくさくもなるし 1話1話や映画のクオリティ上げてくれた方がありがたくもある

142 17/09/21(木)09:59:01 No.454354105

悪い意味でも職人、芸術家気質だったんだな

143 17/09/21(木)09:59:09 No.454354116

いい映像作るのが目的になっちゃうとこうなるんだな・・・ 今は作品を継続することに重きを置いてるね

144 17/09/21(木)10:00:28 No.454354230

>廃棄したと思ってたら保管してあったネオダランビアとか >座布団かと思ってたらペスターだったとか円谷の倉庫管理どうなってるの… 社屋変えた時にあれはもう見れないんだってがっかりしてたけど今は今でどうなってるのかが気になりすぎる…

145 17/09/21(木)10:01:24 No.454354312

コスモスとか60話以上あるけどアレ予算どうだったんだろ…

146 17/09/21(木)10:01:33 No.454354320

内情を知れば知るほどに ゼロベリアルギンガが救世主に見える

147 17/09/21(木)10:02:09 No.454354378

>低予算言われるネクサスですら一話1000万とかだしな ガタキリバ一回と同じ予算と言うと安く聞こえるらしく CG主体だし低予算だよなーと通ぶる人も出る程です

148 17/09/21(木)10:05:31 No.454354671

安く聞こえるかな…安く聞こえるかも…

149 17/09/21(木)10:05:31 No.454354675

ティガの時点でやっべ金使いすぎたこれ売れても赤字確定じゃんってなってたからね前の円谷

150 17/09/21(木)10:05:37 No.454354680

>コスモスとか60話以上あるけどアレ予算どうだったんだろ… ガイア一話の予算でコスモス1~4話作れる程度の予算だよ

151 17/09/21(木)10:05:43 No.454354686

>ガタキリバ一回と同じ予算と言うと安く聞こえるらしく >CG主体だし低予算だよなーと通ぶる人も出る程です ガタキリバって予算に余裕のある前半や劇場版にしか出せなかった位金食い虫扱いなのに それで通ぶるのは無理があるのでは?

152 17/09/21(木)10:07:04 No.454354812

時間も予算もないとギンガみたいなもん作っちゃうし…

153 17/09/21(木)10:07:41 No.454354859

CG作るために板野さんとかアニメーターさん 呼んだりしてるし機材揃えたりすると金はかかるよなそりゃ

154 17/09/21(木)10:07:56 No.454354885

あっつ!あっつ!あっつ!あっつ!あっつ!あっつ!あっつ! うおおギンガセイバー! 買った!ギンガ3話完!

155 17/09/21(木)10:08:02 No.454354894

>>コスモスとか60話以上あるけどアレ予算どうだったんだろ… >ガイア一話の予算でコスモス1~4話作れる程度の予算だよ ガイア一話って映画並の予算使ってたらしいから コスモスの方を高く見積もりすぎじゃないかな…?

156 17/09/21(木)10:08:07 No.454354902

時間も予算もないのに売れたから円谷としては笑いが止まらなかったのでは

157 17/09/21(木)10:08:17 No.454354919

ギンガの製作期間は無茶振りすぎる…

158 17/09/21(木)10:09:09 No.454354991

>ガイア一話の予算でコスモス1~4話作れる程度の予算だよ ガイア一話が頭おかしい奴だこれ

159 17/09/21(木)10:09:13 No.454355000

ギンガは金よりも制作期間の方が…

160 17/09/21(木)10:09:56 No.454355071

そんなギンガでも諦めなかったアベ監督が泣くほどキツかったキラーザビートスター

161 17/09/21(木)10:10:08 No.454355085

CG主体になったから模型の戦闘機飛ばす技術が失われつつあるみたいなのは少し寂しい

162 17/09/21(木)10:10:19 No.454355103

制作期間半年のマックスでも突貫扱いあったというのに無謀が過ぎる

163 17/09/21(木)10:11:08 No.454355183

>そんなギンガでも諦めなかったアベ監督が泣くほどキツかったキラーザビートスター どうにか安くそれっぽくしようという気概だけは感じる

164 17/09/21(木)10:11:11 No.454355187

>それで通ぶるのは無理があるのでは? そこで全然低予算じゃねーじゃねーか!ってツッコミが入るかで通か判断してる節がある

165 17/09/21(木)10:11:17 No.454355196

>そんなギンガでも諦めなかったアベ監督が泣くほどキツかったキラーザビートスター ゼロクロで初めて見たけどちょっと予算のあるウルトラファイトぐらいのクオリティで…

166 17/09/21(木)10:12:13 No.454355281

>そんなギンガでも諦めなかったアベ監督が泣くほどキツかったキラーザビートスター あの時期は本当酷い…

167 17/09/21(木)10:13:21 No.454355385

>CG主体になったから模型の戦闘機飛ばす技術が失われつつあるみたいなのは少し寂しい CGの方も板野サーカスとかの技術はそろそろ消失してそう…

168 17/09/21(木)10:14:51 No.454355531

>ゼロクロで初めて見たけどちょっと予算のあるウルトラファイトぐらいのクオリティで… ゼロファイトの方がBGMとかエフェクトある分予算かかってそうなのが…

169 17/09/21(木)10:15:01 No.454355546

技術維持するのは大変だな…

170 17/09/21(木)10:17:45 No.454355828

ビートスター結構好きよ

↑Top