虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/09/21(木)07:11:50 No.454340813

>朝は笑顔

1 17/09/21(木)07:14:37 No.454340924

明日を創るのは

2 17/09/21(木)07:15:24 No.454340964

憎しみなんかじゃないウキ

3 17/09/21(木)07:15:58 No.454340998

がああああああああああ!!!!!1

4 17/09/21(木)07:16:31 No.454341033

敗者には笑顔になってもらう

5 17/09/21(木)07:16:34 No.454341035

許されそうで許されない少しだけ許されるけどやっぱり許されない猿

6 17/09/21(木)07:16:54 No.454341046

父ちゃんと一緒に笑顔

7 17/09/21(木)07:17:34 No.454341079

飯より笑顔

8 17/09/21(木)07:20:09 No.454341216

>飯より笑顔 やっぱりサイコだこれ!

9 17/09/21(木)07:20:39 No.454341237

本人が努力するより正気失ってる方が視聴者を笑顔にできる男

10 17/09/21(木)07:22:58 No.454341371

おれしってるよこれガリバーボーイだよね

11 17/09/21(木)07:23:41 No.454341410

エンタメデュエリスト榊遊勝の息子であるオレこそが皆を笑顔に出来るんだ!

12 17/09/21(木)07:24:43 No.454341463

回避!

13 17/09/21(木)07:25:01 No.454341477

そもそも初期の頃は勇気持って一歩踏み出せ!みたいなテーマだったのになんで笑顔笑顔になったんだっけって思って見直したら割とユートのせいっぽかった

14 17/09/21(木)07:25:09 No.454341484

キャラがかわいそうな作品だった

15 17/09/21(木)07:27:40 No.454341629

自分と同じ顔の少年がお前のデュエルで皆に笑顔をって言ったってのと 貰った呪いのカードスマイルワールドが完全に遊矢を狂わせたと思う

16 17/09/21(木)07:28:29 No.454341665

そんなに都合よくデュエルでなんでも解決するわけねーだろ っていうのは至極もっともなんだけど カードゲームアニメでそれをやっちゃおしまいじゃないかな

17 17/09/21(木)07:29:53 No.454341738

>そんなに都合よくデュエルでなんでも解決するわけねーだろ >っていうのは至極もっともなんだけど >カードゲームアニメでそれをやっちゃおしまいじゃないかな 監禁されてデュエル強要はふふっってなったけぢこういうのでいいんだよこういうのでともなった

18 17/09/21(木)07:30:44 No.454341788

>そもそも初期の頃は勇気持って一歩踏み出せ!みたいなテーマだったのになんで笑顔笑顔になったんだっけって思って見直したら割とユートのせいっぽかった エクシーズ次元編でユートに笑顔って言ったのは瑠璃のせいにされて瑠璃に笑顔って言ったのはサヤカのせいにされてサヤカに笑顔って言ったのは親父のせいにされたんじゃなかったか

19 17/09/21(木)07:32:42 No.454341885

カードゲームのアニメで勝ったからなんだってんだ的な流れは何度もやっちゃ駄目だよねアレ

20 17/09/21(木)07:35:16 No.454342003

エンディングのアニメが見たかった

21 17/09/21(木)07:36:19 No.454342052

リアリストは過去作にもちらほらいたけど皆そんな感じだからなぁARC-V

22 17/09/21(木)07:37:18 No.454342105

視聴者を笑顔に出来ましたか?

23 17/09/21(木)07:37:46 No.454342137

>視聴者を笑顔に出来ましたか? 最終回は思わず笑顔になったよ

24 17/09/21(木)07:39:29 No.454342250

>最終回は思わず笑顔になったよ 心が壊れている…

25 17/09/21(木)07:39:36 No.454342259

遊戯王は元々冷静に考えたらおかしい所だらけなんだからそれを感じさせたらダメなんだ ARCVの描写は良い悪いってよりなんか粗探しし易いような作風に自分からしてたんだと思う

26 17/09/21(木)07:39:40 No.454342265

社長来たな…

27 17/09/21(木)07:42:24 No.454342432

皆のスマイルパワーで巨大隕石を破壊するのは実に遊戯王らしい最終決戦だった

28 17/09/21(木)07:46:00 No.454342658

1年目はまだ笑顔の方が多かった

29 17/09/21(木)07:47:11 No.454342734

>遊戯王は元々冷静に考えたらおかしい所だらけなんだからそれを感じさせたらダメなんだ >ARCVの描写は良い悪いってよりなんか粗探しし易いような作風に自分からしてたんだと思う 話めちゃくちゃなくせに妙なところで整合性取ろうとするのは糞アニメあるあるだと思う

30 17/09/21(木)07:47:40 No.454342761

まぁ結局何が悪かったって話になったらAカードだと答えるよワシは

31 17/09/21(木)07:47:46 No.454342770

みんなを笑顔にするには…まずオレが楽しまなくちゃ!

32 17/09/21(木)07:49:34 No.454342879

>1年目は 自分の好きなカードが破壊されたぐらいでめそめそすんじゃねぇ!

33 17/09/21(木)07:50:50 No.454342960

何回笑顔関係でウジウジしては立ち直りを繰り返したんだ

34 17/09/21(木)07:51:14 No.454342986

>まぁ結局何が悪かったって話になったらAカードだと答えるよワシは よく考えたら当然のことだがTCGアニメでジャンプ力とかダッシュ力とか回避力とかを求められる競技はちょっと無理があったと思う

35 17/09/21(木)07:51:23 No.454342996

Aカードは攻撃宣言されてから敵に背を向けて走り出すのが最高にダサい 覇王状態でもやるんじゃねえ!

36 17/09/21(木)07:51:46 No.454343021

1年目で出て来た要素オンリーで3年やるとは思わなかった

37 17/09/21(木)07:52:16 No.454343056

https://www.youtube.com/watch?v=EPdbkxL7Z2g いいよね…

38 17/09/21(木)07:53:42 No.454343165

最後は無理矢理にでもハッピーエンドにすればいいじゃん なんでしこりを残す感じにするの…

39 17/09/21(木)07:54:15 No.454343207

尺的には贔屓されてるのに出番多いせいで一番被害が大きいシンクロ次元

40 17/09/21(木)07:55:42 No.454343307

結局エンタメは最後まで分からなかった

41 17/09/21(木)07:58:47 No.454343491

最終回直前でも主人公チームが互いに仲良くないのが凄すぎる…

42 17/09/21(木)07:59:29 No.454343542

捨ててしまったぁぁぁぁぁぁ!!!!1!

43 17/09/21(木)08:01:10 No.454343650

4つの世界と4人の主人公って要素はめちゃめちゃ面白そうなのにこんな事になってしまって…

44 17/09/21(木)08:01:52 No.454343695

キャラが特定の組み合わせ以外でなかなか絡まないよね それでいて後半になって友情育んでました!みたいに絆を捏造してくるからタチが悪い

45 17/09/21(木)08:02:26 No.454343740

>最終回直前でも主人公チームが互いに仲良くないのが凄すぎる… 沢渡→遊矢は親近感感じてるけど遊矢→沢渡は半分バカにしてるみたいなインタビューいいよね よくない

46 17/09/21(木)08:02:32 No.454343749

>捨ててしまったぁぁぁぁぁぁ!!!!1! どうした遊矢!?何故父に詫びる!?

47 17/09/21(木)08:02:35 No.454343750

奇跡と回避のせいで緊張感のないデュエルになったのが痛すぎる

48 17/09/21(木)08:02:37 No.454343752

でも冷静に考えたらバイクレースしながらカードゲームするのよりおかしい事ってないじゃん

49 17/09/21(木)08:06:50 No.454344118

>でも冷静に考えたらバイクレースしながらカードゲームするのよりおかしい事ってないじゃん そうかな…そうかも

50 17/09/21(木)08:07:08 No.454344144

ライディングは絵面のかっこよさと一応の公平性でなんとなく押し通したけどアクションはダサい上に都合いい物ばっか拾いすぎでなあ…

51 17/09/21(木)08:08:28 No.454344248

全部の召喚法使ったりゲストキャラ本筋に絡めたり 本来はルール変更前の集大成のつもりだったんだろうな

52 17/09/21(木)08:08:48 No.454344275

主人公が物語の根幹となるラスボスと戦わず、何もなしえなかった稀有な作品 100歩譲って次元戦争のラスボスをハゲと見ても勝ってないって

53 17/09/21(木)08:09:49 No.454344368

シンクロ次元での露骨な5D'sアピール

54 17/09/21(木)08:10:27 No.454344418

>キャラが特定の組み合わせ以外でなかなか絡まないよね >それでいて後半になって友情育んでました!みたいに絆を捏造してくるからタチが悪い ぶっちゃけ特定の組み合わせ以外で絡まないのは他のシリーズもそうだったけどARCVは特定の組み合わせすら雑だったのがよろしくない 例えば黒咲とかまともな友情あるのユートだけだけど肝心のユートが常に死んでるからなんかフラフラしてる奴になってた 素良辺りも愚痴られる事多いけどこいつは遊矢と柚子とのラインがしっかりしてるからまだマシ

55 17/09/21(木)08:10:55 No.454344461

>でも冷静に考えたらバイクレースしながらカードゲームするのよりおかしい事ってないじゃん それを名作として作り上げた天才監督がいるらしい

56 17/09/21(木)08:11:11 No.454344483

>ライディングは絵面のかっこよさ 結局どんなアホな設定でも視聴者にそう思わせれば勝ちだよね Aカードは黒咲VS素良以外全く面白くもカッコよくも無かった

57 17/09/21(木)08:12:02 No.454344566

相手モンスターの攻撃が来たら背中を向けて走り出す なんだかカッコ悪い…

58 17/09/21(木)08:12:06 No.454344576

ゼアルはご都合ドローを能力として扱ったから アークファイブはご都合ドローをシステム的ルール的なものとして扱ったんだとして 拾うというランダム性のせいで余計にご都合感が出てるという

59 17/09/21(木)08:12:53 No.454344627

Aデュエルはまともに考えれば作画力めちゃくちゃ使うだろうに そこら辺どうすんのかちょっと期待してたけど実際にはダバダバ動いてあったよ!回避!ばっかだからうn

60 17/09/21(木)08:13:04 No.454344639

アクションデュエルは突き詰めれば常に走り回ってアクションカードを確保してるのが理想なのに 最初から最後まで攻撃宣言されてから探すやら何かをしようとしてから探すがデフォだったからな…

61 17/09/21(木)08:13:12 No.454344657

>でも冷静に考えたらバイクレースしながらカードゲームするのよりおかしい事ってないじゃん >それを名作として作り上げた天才監督がいるらしい >シンクロ次元での露骨な5D'sアピール

62 17/09/21(木)08:14:33 No.454344777

シンクロ次元もエンジョイ長次郎は良かったよ…

63 17/09/21(木)08:14:46 No.454344799

>アクションデュエルは突き詰めれば常に走り回ってアクションカードを確保してるのが理想なのに >最初から最後まで攻撃宣言されてから探すやら何かをしようとしてから探すがデフォだったからな… そのせいで古代の機械の効果がメタになってるという…

64 17/09/21(木)08:14:58 No.454344817

尺稼ぎと尺足らず繰り返してたのはどうかしてる

65 17/09/21(木)08:15:11 No.454344839

スマイルワールドも発売OCG化がTPでひどい

66 17/09/21(木)08:15:19 No.454344850

書き込みをした人によって削除されました

67 17/09/21(木)08:15:40 No.454344880

派手な演出で見映えだけよくして 勝ち確で煽って 結局エンタメデュエルってなんなんだろう

68 17/09/21(木)08:15:49 No.454344892

エンジョイ初回とごんちゃん対デニスやユーゴ対セレナ辺りは個人的によかったな

69 17/09/21(木)08:16:03 No.454344908

>それを名作として作り上げた天才監督がいるらしい 本編と関係ない裏設定をいろいろ言ってたね ゾーンの生命維持装置にはライフ回復系のカードが使われてるとか

70 17/09/21(木)08:16:09 No.454344919

Aカードはデュエル始まる時にあらかじめ枚数と場所提示しておくべきだったよね

71 17/09/21(木)08:16:15 No.454344929

加害者の癖にあんだけ偉そうにしてる融合次元のキャラはなんなの…

72 17/09/21(木)08:16:24 No.454344935

三つ…三つ考えるんだ… 一つ笑顔 二つ笑顔 三つ笑顔だ

73 17/09/21(木)08:16:48 No.454344968

総集編かと思ったらいきなり話が進みだしたのはなかなかロックだなと思ったよ

74 17/09/21(木)08:16:58 No.454344978

監督は良くも悪くも純粋なアホだったんだと思う よくある手綱握れる人がいればってやつ

75 17/09/21(木)08:17:10 No.454344993

黒咲とかクロウ戦からランサーズとも和解しようって感じになったが直後のアカデミア襲来で真っ先に個人行動に移るよう分からん奴だったな

76 17/09/21(木)08:17:57 No.454345054

見てくれよこのダサいモンスターだらけになったDを! 見た目はクソなのにそこそこ性能いいのがムカつくぜ!

77 17/09/21(木)08:18:59 No.454345153

>三つ…三つ考えるんだ… >一つ笑顔 >二つ笑顔 >三つ笑顔だ 三つ考えるのは生き延びるために思考を続けろって話だからこんな思考停止じゃ廃人エンドだな

78 17/09/21(木)08:21:26 No.454345355

柚子はブレスレットの力で遊矢以外を都合よくワープさせるようになってたね 特にそれ以上追求される事もなく

79 17/09/21(木)08:21:29 [ダスクユートピア] No.454345361

>見てくれよこのダサいモンスターだらけになったDを! >見た目はクソなのにそこそこ性能いいのがムカつくぜ! うん…

80 17/09/21(木)08:21:42 No.454345382

キャラを増やし続けてただでさえ持て余してたのに過去キャラまで投入した結果どのキャラも扱いが中途半端に

81 17/09/21(木)08:23:11 No.454345521

祭壇ガイはカップ麺で出した融合モンスターにタグ付けて出せば4枚で出せちまうんだ

82 17/09/21(木)08:23:38 No.454345559

笑顔笑顔言う割に自分が勝ち確の時以外は終始険しい表情してた印象

83 17/09/21(木)08:23:44 No.454345576

なそ にん

84 17/09/21(木)08:24:01 No.454345595

権ちゃん好きだったんだけどね 遊矢とのラストバトルでのみみっちい削り合いがね…

85 17/09/21(木)08:24:25 No.454345632

昨日の遊作君みたいな過去があって尚人を笑顔にすることに拘るならまだしも初めから最後まで親父に縛られてたからな

86 17/09/21(木)08:24:37 No.454345654

>笑顔笑顔言う割に自分が勝ち確の時以外は終始険しい表情してた印象 負けたけど楽しかったぜって話やった方が良かったと思う

87 17/09/21(木)08:24:39 No.454345659

なんでどいつもこいつも頭にDを付けようなんて発想に至ったのか

88 17/09/21(木)08:25:21 No.454345707

四つの次元や過去キャラ投入は過去作ファンを取り込む事には成功してたね 遊戯王OCGに復帰する人がいくらかいたみたいだし

89 17/09/21(木)08:25:39 No.454345727

>なんでどいつもこいつも頭にDを付けようなんて発想に至ったのか DHEROといえば額にDですよね!

90 17/09/21(木)08:26:01 No.454345758

>DHEROといえば額にDですよね! 違うよクソ!

91 17/09/21(木)08:26:19 No.454345781

同じ時期にデッドリーガイなんていいものをお出しされるのもひどい

92 17/09/21(木)08:27:36 No.454345890

結局なにも解決してないよねって十中八九本編終了後なんかある度に情緒不安定になるだろうし自身見つけられて無いし

93 17/09/21(木)08:27:38 No.454345891

額にDというか 顔面にDというか 顔がDというか

94 17/09/21(木)08:28:06 No.454345931

>四つの次元や過去キャラ投入は過去作ファンを取り込む事には成功してたね >遊戯王OCGに復帰する人がいくらかいたみたいだし 半分以上記念映画のお陰じゃない?

95 17/09/21(木)08:28:33 No.454345966

僕が考えました! D-HEROは顔や身体にDをつけたモンスターたちです! 真っ黒なんてだせーよな!緑とか色つけようぜー!

96 17/09/21(木)08:28:39 No.454345975

顔という顔が無くてなんか不気味なんだよAV産のDは

97 17/09/21(木)08:28:50 No.454345989

もう半分は9期ブーストかな

98 17/09/21(木)08:28:52 No.454345991

それまでのストレス展開に動かない本筋の中でようやく大きく動くと思ったら悲運の再会

99 17/09/21(木)08:29:00 No.454346007

ディストピアガイ まさかこれがエースじゃないよな?Dっぽくないしダサいぞ ダスクユートピアガイ ディストピアガイはマシだったんだな

100 17/09/21(木)08:29:22 No.454346032

シンクロ次元の存在の発表辺りまではLSD組が使いっぱなしににされるとも思ってなかったしジャッククロウも出て来るなら権現坂とか刃のシンクロ勢の掘り下げもやるんだろうなとか勝手に期待してた この期待はどこにやればいい

101 17/09/21(木)08:29:25 No.454346035

>4つの世界と4人の主人公って要素はめちゃめちゃ面白そうなのにこんな事になってしまって… 要素だけ抜き出すとやることめっちゃ多いのに実際見ると尺稼いでダラダラしてる印象があって一体何を考えてるのかわからなくなる

102 17/09/21(木)08:29:27 No.454346040

ドリルとダイナマイトは割と好き

103 17/09/21(木)08:29:48 No.454346070

沢渡やデニスは榊親子に踏み台にされるだけのキャラに思えた

104 17/09/21(木)08:30:57 No.454346143

でも楽しかっただろ?は煽り文句としては強烈だった

105 17/09/21(木)08:31:22 No.454346170

4次元間の話やるとかもうめっちゃ尺が必要 でも尺は腐るほどあった 本当に腐らしてしまった

106 17/09/21(木)08:32:23 No.454346236

いや売上に関してはアニメの効果はあるでしょ 話はアレでもEM魔術師ファーニマルRR幻影SR月光幻奏Em魔界劇団覇王四竜とカードは結構魅力あったと思うぞ

107 17/09/21(木)08:32:23 No.454346237

>要素だけ抜き出すとやることめっちゃ多いのに実際見ると尺稼いでダラダラしてる印象があって一体何を考えてるのかわからなくなる シンクロ次元1年って根幹の融合次元より長くする構成を誰も止められなかったのか

108 17/09/21(木)08:32:35 No.454346253

黒崎や素良はキャラ死んでるし赤馬は空気だし 遊矢シリーズは為す術も無く暴走するし柚子シリーズは舞台装置だし 誰もメインキャラになれてない

109 17/09/21(木)08:32:55 No.454346286

ライディングは演出としては最高だったけど レース要素がデュエルにあんま影響与えてなかったとか 販促の都合か後半登場しなくなった条件の厳しいスピードスペルとか やたらデッドラインを推すけどそれで決着のつくことのないバーン効果とか オリジナルルールとしては未完成だったと言わざるを得ない

110 17/09/21(木)08:33:14 No.454346309

なんか我とデストルドーの出張コンボ強くない?

111 17/09/21(木)08:33:25 No.454346324

群青劇気取りの作品によくあるキャラ増やしすぎて総モブキャラ化

112 17/09/21(木)08:33:32 No.454346335

>半分以上記念映画のお陰じゃない? 結果としてはそうなんだろうけど過去テーマが強化されるとしたら反応もあるんじゃないかな

113 17/09/21(木)08:33:40 No.454346348

序盤のキャラ立ては本当に良かったんだがな シンクロ以降はそれすら腐らせた

114 17/09/21(木)08:33:40 No.454346350

この話題を見るたびにゼアルから切って正解だったと思う

115 17/09/21(木)08:34:05 No.454346382

シンクロ1年エクシーズ1クールは誰か止める奴は居なかったのか

116 17/09/21(木)08:35:17 No.454346483

超重武者とか守備テーマとか面白いじゃん!とか思ってたよ

117 17/09/21(木)08:35:24 No.454346495

箸休めと引き伸ばしが悪いわけじゃないと思うんだが シンクロは幾ら何でもやるべきことをはしょりすぎ

118 17/09/21(木)08:35:38 No.454346512

眼鏡光らせて腕組んでるだけの社長いいよね

119 17/09/21(木)08:35:53 No.454346535

>シンクロ1年エクシーズ1クールは誰か止める奴は居なかったのか シンクロ1年を止められなかったせいでエクシーズ短くなったんじゃあ…

120 17/09/21(木)08:36:13 No.454346559

こういうスレでも基本話題に上がらない赤馬零児 それぐらい何もしてない

121 17/09/21(木)08:36:36 No.454346597

>眼鏡光らせて腕組んでるだけの社長いいよね デニスが裏切った?想定通りです!

122 17/09/21(木)08:37:04 No.454346634

ユーリのデュエル1年目から楽しみにしてたよ 初のまともに描写したデュエルがモブ相手の多数デュエルってどういうことなの

123 17/09/21(木)08:37:47 No.454346700

最終回まで見終えて耐えた回あった!

124 17/09/21(木)08:37:54 No.454346709

>超重武者とか守備テーマとか面白いじゃん!とか思ってたよ 実際面白いよ 守備テーマでフルモンとかかなり衝撃的

125 17/09/21(木)08:38:09 No.454346723

>この話題を見るたびにゼアルから切って正解だったと思う よくスレを見る気になるな

126 17/09/21(木)08:38:09 No.454346726

長官無限ループでハメ殺ししたくらいか

127 17/09/21(木)08:38:53 No.454346786

>こういうスレでも基本話題に上がらない赤馬零児 >それぐらい何もしてない シンクロ次元1年間の歩数が数えられてたのは笑った

128 17/09/21(木)08:38:59 No.454346792

ユーリは本当に勿体振りすぎると割とどうでもよくなるってタイプだったな…

129 17/09/21(木)08:39:00 No.454346795

結局ライバルは社長でいいの?あんまりライバルっぽいことしてないけど 候補が多くて絞りきれない十代とは逆に消去法でこの人がライバルなのかな…って感じの考え方だけど

130 17/09/21(木)08:39:19 No.454346830

スターヴ・ヴェノムの攻撃名特になし

131 17/09/21(木)08:40:05 No.454346893

デッキとかは個性的で好きなのは多かった それだけにキャラの多さ故の出番の偏りや乱入中断によるまともなデュエルの少なさが非常に残念だった

132 17/09/21(木)08:40:38 No.454346936

仲間増やすのと腕試しを兼ねてシンクロ次元へ行くぞという名目だったのに シンクロ次元大会の結果は芳しくない上に 裏切ったり離脱して減ったランサーズはどうなのそれってなった

133 17/09/21(木)08:40:49 No.454346951

っていうか全体的にいろんなことを引っ張りすぎ そして明かさたり話が動く時期になるとどうでもよくなってて雑に処理する

134 17/09/21(木)08:41:04 No.454346977

沢渡はライバルかと思いきや遊矢自身がライバルであることを却下してるからなぁ…

135 17/09/21(木)08:41:04 No.454346978

シンクロ次元での赤馬社長の歩いた歩数が二桁前半らしいな

136 17/09/21(木)08:41:12 No.454346992

シンクロ次元一年間自体は別にいい キャラをそこに集めて本筋を進めてさえいればな!

137 17/09/21(木)08:41:58 No.454347050

親父が周りの反対を押しきってまで大会の日に次元跳躍を強行したのはなんか急がなきゃいけない理由があったからだと思ってた なかった

138 17/09/21(木)08:42:43 No.454347125

初期のスターヴ・ヴェノムのシルエットはドラゴスタペリアっぽく見える

139 17/09/21(木)08:42:45 No.454347128

キャラとかモンスターのデザインは歴代でもかなり好きだったよ ペンデュラムも見た目だけは好き

140 17/09/21(木)08:43:12 No.454347169

そもそも一つの次元が相手なのにアカデミアに乗り込んでからの融合次元との戦闘規模がしょぼすぎるからな エクシーズ次元のアバン並みの戦争をやったら盛り上がったろうに

141 17/09/21(木)08:43:36 No.454347219

>親父が周りの反対を押しきってまで大会の日に次元跳躍を強行したのはなんか急がなきゃいけない理由があったからだと思ってた >なかった ぼかしとけばいくらでも好意的に解釈できるところをわざわざ親父が100%悪いドジだって明言するのすごいよね・・・ 悪意があるとしか思えない

142 17/09/21(木)08:43:43 No.454347232

これがエンタメデュエル?馬鹿らしいとか遊矢ならAカードでかわしまくりよとか所々皮肉ってるような台詞が気になった

143 17/09/21(木)08:44:12 No.454347274

本当のエンタメデュエリストは榊遊勝の息子であるこの俺だ!

144 17/09/21(木)08:44:16 No.454347281

遊勝だけ気持ち悪いレベルで神格化されてて怖くなる 柚子が泣いた辺りで寒気した ハリセンでぶん殴ってあんたの身勝手のせいで遊矢は傷ついたのよ!位やって欲しかった

145 17/09/21(木)08:44:54 No.454347338

>初期のスターヴ・ヴェノムのシルエットはドラゴスタペリアっぽく見える 多分スタペリアはOCG班がスターヴのシルエットを元にデザインしたんじゃないかな

146 17/09/21(木)08:45:04 No.454347342

>っていうか全体的にいろんなことを引っ張りすぎ 92話だったかの時期にズァークについて少しだけ情報開示すれば良かったのに…

147 17/09/21(木)08:45:23 No.454347370

過去キャラ出演に遊星やシャークさんが期待されてたような気がする

148 17/09/21(木)08:45:41 No.454347385

友達説得するために次元移動します 妻とかには説明してないし明日大会だけど間に合うだろうしいいか なんか装置まだ未完成らしいけど大丈夫でしょう なんか別の次元に着いちゃったけど3年間エンタメ活動頑張ります!

149 17/09/21(木)08:45:56 No.454347413

融合次元で戦ったのってあれ2,3日の間なんだっけ

150 17/09/21(木)08:45:57 No.454347414

>過去キャラ出演に遊星やシャークさんが期待されてたような気がする AVに出るのが罰ゲームとしか言われてるの見た事ないわ

151 17/09/21(木)08:46:15 No.454347440

過去作のヒロインの一人を愛人兼松葉杖兼かませにすえうなんて そうできることじゃないよ…

152 17/09/21(木)08:46:29 No.454347460

>親父が周りの反対を押しきってまで大会の日に次元跳躍を強行したのはなんか急がなきゃいけない理由があったからだと思ってた >なかった 調整が不完全な機械で先走った末に結局目当ての次元に行けず別の次元で燻ってた辺りがもう何しに行ったのって感じで…

153 17/09/21(木)08:46:33 No.454347471

キャラはホテルの部屋とか地下牢とかとにかく別々でクロスオーバー何それ状態 大会編では1試合2話使ってインターバル挟むのでとにかく冗長 定期的に遊矢が鬱って謎にヘイトだけ稼ぐシンクロ次元キャラ 何なの一体

154 17/09/21(木)08:47:46 No.454347587

融合次元の侵攻を親父1人で食い止めたとかでよかったじゃん 全部通して見るとハゲがエクシーズ次元襲っただけで娘復活エネルギー集まったって言ってるのも酷い

155 17/09/21(木)08:48:54 No.454347687

遊勝が持ち上げられてる理由もエンタメデュエルが凄いからとかいうフワッとした理由しか出てこなかったしな…

156 17/09/21(木)08:49:02 No.454347700

彼女は瑠璃ではない…してたころは大人気だったと思うんだけどなあ…

157 17/09/21(木)08:49:31 No.454347745

親父は遊戯王のなんなの?って言いたくなる

158 17/09/21(木)08:49:34 No.454347752

まぁ力いれてたジャックですら クロウのずっとキングとして君臨しててコモンズの為に何もしない一体ジャックは何を考えていやがるんだ から特に何も考えてないって凄いオチだったからな そしてクロウとジャックのコンビとかやったりクロウは何か言いたい事あるだろと

159 17/09/21(木)08:49:55 No.454347781

エクシーズ次元どころか都会のハートランドの住民だけでたまるエネルギー

160 17/09/21(木)08:50:27 No.454347844

ハゲの頭の機械はただの拡大レンズでした アカデミアに浮かんでる結晶はただの監視カメラでした

161 17/09/21(木)08:50:44 No.454347865

>過去キャラ出演に遊星やシャークさんが期待されてたような気がする >AVに出るのが罰ゲームとしか言われてるの見た事ないわ ・ジャックらが出るの分かった辺り →シンクロ贔屓か、早く他シリーズもでないかな ・カイトらが出るの分かった辺り →頼むから出さないで、被害者は5dsだけに収めて

162 17/09/21(木)08:50:58 No.454347880

大ボスがずっとハゲなのがよくない 飽きる

163 17/09/21(木)08:51:47 No.454347952

パラディンはもうちょっとどうにかならなかったの こう不思議なパワーで湧いてビックリとかじゃなくてチューナー貰っただけで平然と使ってなにそれってなった

164 17/09/21(木)08:51:56 No.454347970

パラサイトフュージョナーの洗脳強すぎ問題

165 17/09/21(木)08:52:00 No.454347975

>エクシーズ次元どころか都会のハートランドの住民だけでたまるエネルギー なんか四つの次元とか壮大な物言いの割にどこもこじんまりとしてるんだよね

166 17/09/21(木)08:52:31 No.454348027

>彼女は瑠璃ではない…してたころは大人気だったと思うんだけどなあ… シンクロ次元に突入してユーゴがパトロールと最初のデュエルした時がピーク

167 17/09/21(木)08:52:37 No.454348035

負け確定からの中断 メタは対策されてて逆にワンキルされる大ボス

168 17/09/21(木)08:52:50 No.454348058

ジャックが発表されたときにAV堕ちって笑う意味でネタにされてたけど 笑えない意味になってしまった

169 17/09/21(木)08:52:57 No.454348074

調律はセルゲイ戦でライフデメリットを活かすんだとばかり思ってました…

170 17/09/21(木)08:53:26 No.454348120

シンクロ次元とエクシーズ次元のOPの作画の差とかいちいち不快にさせてくれる

171 17/09/21(木)08:53:46 No.454348146

明日香のAV堕ちって字面だけは好き

172 17/09/21(木)08:54:34 No.454348219

ストロング石島の言ったことはだいたい正しかった

173 17/09/21(木)08:54:41 No.454348233

>ジャックが発表されたときにAV堕ちって笑う意味でネタにされてたけど 好評だったスタンダード次元の時に発表されてたから ジャックロウ登場はむしろ喜ばれてたよ

174 17/09/21(木)08:54:42 No.454348236

まぁシンクロ次元が不評でやる気なくしてたんだろうなって気はする

175 17/09/21(木)08:55:09 No.454348273

瑠璃が捕らわれた月の塔の番人ディアナ リンが捕らわれた太陽の塔の番人アポロ 大した事のない融合使いだった

176 17/09/21(木)08:55:50 No.454348338

過去作要素は前から出してワクワクさせてたから キャラ登場はとうとうきたかって感じだったね

177 17/09/21(木)08:56:10 No.454348373

OPで動きまくるクロウとジャック 1枚絵だけにまとめられるカイト明日香エド

178 17/09/21(木)08:56:59 No.454348424

石田の糞コテ演技久々に聞けてよかったよ

179 17/09/21(木)08:57:00 No.454348425

大した事あるアカデミア兵がそもそも少ない…

180 17/09/21(木)08:57:13 No.454348445

エクシーズ次元編の話数からしてシンクロ次元終わってからのやる気のなさがうかがえる

181 17/09/21(木)08:57:18 No.454348456

ぶっちゃけ過去キャラ参戦聞いたときは現行キャラと合わせて扱いきれるのかなって不安だった 扱いきれるとかそんなレベルじゃなかった

182 17/09/21(木)08:57:45 No.454348501

>大した事あるアカデミア兵がそもそも少ない… 俺は古代の機械猟犬を召喚!!!

183 17/09/21(木)08:57:52 No.454348515

>パラサイトフュージョナーの洗脳強すぎ問題 胸にくっつく本能

184 17/09/21(木)08:57:58 No.454348524

4つの次元を4つの街にしても対して変わらなそうなほど狭い世界観

185 17/09/21(木)08:58:13 No.454348546

もうあの世界でいう各次元はドラクエ7の封印された石版の世界程度の規模だと思うしかない

186 17/09/21(木)08:58:27 No.454348568

>好評だったスタンダード次元の時に発表されてたから >ジャックロウ登場はむしろ喜ばれてたよ 最初の頃は普通に期待されてたよね 不満足状態のOPキングとか色々考察されてたし

187 17/09/21(木)08:58:46 No.454348601

社長のあの計算通りみたいな動きはラッキーマンのラッキー!… じゃなかったもちろん計算通りさ!みたいなのと同レベルなのが…

188 17/09/21(木)08:58:48 No.454348605

>俺は古代の機械猟犬を召喚!!! もっとなんかあるだろとしか言えなさすぎる…

189 17/09/21(木)08:59:20 No.454348651

>本人が努力するより正気失ってる方が視聴者を笑顔にできる男 シンクロ次元みたいで良かったよね グダグダぬかすなもっと血が沸くバトルを!て感じで ただ子供向けアニメでこのテーマは難しくねとも思った

190 17/09/21(木)08:59:22 No.454348655

古代の機械が全然古代の機械じゃない

191 17/09/21(木)09:00:00 No.454348711

4次元設定よりエクシーズ派閥シンクロ派閥融合派閥で殴り合いする世界の方が面白かったかもしれない

192 17/09/21(木)09:00:03 No.454348714

まあよっぽど深く関わらせて実質過去作の続編とかにしない限りゲストキャラにとどめた方がいいよね・・・

193 17/09/21(木)09:01:06 No.454348801

本編に出てもいないクロノス先生への熱い風評被害

194 17/09/21(木)09:01:08 No.454348807

>4次元設定よりエクシーズ派閥シンクロ派閥融合派閥で殴り合いする世界の方が面白かったかもしれない それに近い感じが最強ジャンプでやってた塾対抗戦だと思う

195 17/09/21(木)09:01:41 No.454348855

ハナテ初公開は普通に皆盛り上がってたんすよ…

196 17/09/21(木)09:01:44 No.454348861

お、オレはターンエンド…

197 17/09/21(木)09:02:05 No.454348888

>本編に出てもいないクロノス先生への熱い風評被害 ハイトマン教頭の時から予兆はあった

198 17/09/21(木)09:02:22 No.454348911

>本編に出てもいないクロノス先生への熱い風評被害 クロノス先生の口調でオベフォを勧める公式いいよね よくない

199 17/09/21(木)09:02:28 No.454348922

マジかよ最低だなクロノス先生

200 17/09/21(木)09:02:29 No.454348925

>お、オレはターンエンド… えっ!?

201 17/09/21(木)09:02:42 No.454348940

>ハナテ初公開は普通に皆盛り上がってたんすよ… あのオープニングすごくいいんだからその通りに作れや!

202 17/09/21(木)09:02:45 No.454348945

やっぱり 関係 してたんだ

203 17/09/21(木)09:02:58 No.454348964

ダメじゃなーいの辺りからは完全に視聴者も開き直ってた

204 17/09/21(木)09:03:05 No.454348972

ハリルやシンジの中の人のインタビューいいよね

205 17/09/21(木)09:03:21 No.454349003

>>ハナテ初公開は普通に皆盛り上がってたんすよ… >あのオープニングすごくいいんだからその通りに作れや! ゅぅゃvsユーゴがないとかビックリだよ

206 17/09/21(木)09:03:36 No.454349027

ショーやバトルの根幹を揺さぶってやろう!とイキる気持ちは同じ二次創作者としてよく分かる でもその前にキャラの気持ちの移ろいをちゃんと描こう

207 17/09/21(木)09:03:47 No.454349046

抑制なき欲望をエンタメが叶えようとするとどうなるかってのと 自我を持つ存在を奴隷のように戦わせるってのを観客とデュエリスト・デュエリストとモンスターの関係から掘り下げてれば変わったんだろうがポケモンでも踏み込めてないし難しいよね

208 17/09/21(木)09:04:06 No.454349067

一番の駄作になってしまったけど一番期待されてたシリーズでもあるのかなぁと 初期の盛り上がりを思い出す

209 17/09/21(木)09:04:42 No.454349116

ユーゴの評価の変動振りもすごかったな…ぶっちゃけめっちゃ持て余してた感じはあったけど

210 17/09/21(木)09:05:38 No.454349206

正直勝ったり負けたりしたら吸収しちゃうからスキップしちゃえ!とかやる位ならまずそのどうでもいい吸収設定の方をどうにかしろよ… 結局グダグダだったじゃねぇか

211 17/09/21(木)09:05:41 No.454349211

ライブ感で作ってるとは言えここまでちぐはぐな出来になろうとは

212 17/09/21(木)09:05:52 No.454349229

>一番の駄作になってしまったけど一番期待されてたシリーズでもあるのかなぁと >初期の盛り上がりを思い出す こことかニコデスマンのアンケートとか見るに期待してた分それを裏切られ続けて失望していったんだなって感じる

213 17/09/21(木)09:06:18 No.454349258

>ショーやバトルの根幹を揺さぶってやろう!とイキる気持ちは同じ二次創作者としてよく分かる >でもその前にキャラの気持ちの移ろいをちゃんと描こう ひねたことやって滑って畳みきれなくなって全部放り投げてる・・・ 満足街なんかはデュエルで解決する根幹は残したままふざけてる?のに

214 17/09/21(木)09:07:05 No.454349322

ある意味シンジやサムの反応が途中まではリアルで良かったよね… あいつは俺達を期待させたが裏切りやがったって感じで

215 17/09/21(木)09:07:20 No.454349347

>一番の駄作になってしまったけど一番期待されてたシリーズでもあるのかなぁと >初期の盛り上がりを思い出す まぁ融合シンクロエクシーズと今までの集大成だからな 過去キャラまでひっぱって出戻り組もいたしそれが盛大に巻き込んで自爆したから 惜しまれてるんじゃなくて恨まれてる

216 17/09/21(木)09:07:28 No.454349366

92話のあの流れは時間にして3分近く引っ張ってたな

217 17/09/21(木)09:07:34 No.454349375

Burn!の頃は歴代でもかなり上の方で期待されてはいた

218 17/09/21(木)09:07:44 No.454349392

>正直勝ったり負けたりしたら吸収しちゃうからスキップしちゃえ!とかやる位ならまずそのどうでもいい吸収設定の方をどうにかしろよ… >結局グダグダだったじゃねぇか 漫画版みたいに他の人格が表に出てユウヤが引っ込んで 好き勝手行動するとかいくらでもやりようあったよ

219 17/09/21(木)09:07:52 No.454349403

結局前評判通りどころかそれ以下のまま終わったせいで前評判からよく覆せたなバイクってなる

220 17/09/21(木)09:08:29 No.454349475

Burnはいい‥かっとぶ不審者でかつてないワクワクを感じてたよ‥

221 17/09/21(木)09:09:11 No.454349533

>ある意味シンジやサムの反応が途中まではリアルで良かったよね… >あいつは俺達を期待させたが裏切りやがったって感じで お前ら一朝一夕で意見変わりすぎなんだよ!特にシンジ

222 17/09/21(木)09:09:18 No.454349546

ミエルちゃんでシコってた頃が懐かしい

223 17/09/21(木)09:09:23 No.454349550

>漫画版みたいに他の人格が表に出てユウヤが引っ込んで >好き勝手行動するとかいくらでもやりようあったよ その方がそっくりさん同士近い距離で絆描きつつ要所要所で出番分け与えるとかやり易そうだったのになあ

224 17/09/21(木)09:09:43 No.454349594

>一番の駄作になってしまったけど一番期待されてたシリーズでもあるのかなぁと >初期の盛り上がりを思い出す 基本新規を含めて全部の上位召喚がそろっている現実の環境に誓ったからね…

225 17/09/21(木)09:10:12 No.454349643

一番最後のEDは好き

226 17/09/21(木)09:10:25 No.454349665

>Burnはいい‥かっとぶ不審者でかつてないワクワクを感じてたよ‥ 実際黒咲のピークはその辺りだったもんね あとは活躍しなくてもネタ人気で持ち上げられて本編で息絶え絶えとなり最終的にネタ厨も離れ

227 17/09/21(木)09:10:46 No.454349696

リバース強化してくれたミエルちゃんには感謝しかない キャラ自体も他のキャラがどんどん変になっていく前に退場したから特に悪い印象なかったし

228 17/09/21(木)09:10:55 No.454349709

お前如きが榊遊矢に勝てると思うな

229 17/09/21(木)09:11:05 No.454349728

遊矢が歴代主人公と今後絡んでいくとなると複雑な気持ちになる

230 17/09/21(木)09:11:32 No.454349767

Burnとハナテは好きだったなOP

231 17/09/21(木)09:11:38 No.454349773

最後のEDってなんだ セレナとユーリが楽しそうにしてるやつか

232 17/09/21(木)09:11:59 No.454349810

>ライブ感で作ってるとは言えここまでちぐはぐな出来になろうとは ただでさえ作品の構成要素が多いのに過去作キャラまで出して、明らかに消化不良になってしまったからね

233 17/09/21(木)09:12:00 No.454349813

OPはBurn!でEDはビジョンが好きだな

234 17/09/21(木)09:12:06 No.454349823

シンジは早くOCG化しろシンクロだけでいいから

235 17/09/21(木)09:12:26 No.454349849

>あとは活躍しなくてもネタ人気で持ち上げられて本編で息絶え絶えとなり最終的にネタ厨も離れ 同期の鉄血はオルガが大人気で未だに遊ばれてると言うのに

236 17/09/21(木)09:12:33 No.454349864

日曜夕方はスーパー革命タイム!とか言ってた頃があっちのアニメと合わせて楽しかった時期

237 17/09/21(木)09:12:46 No.454349884

>シンジは早くOCG化しろシンクロだけでいいから シンジが総スルーで徳松さんがOCG化するとは思わなかった

238 17/09/21(木)09:13:27 No.454349954

鉄血はオルガで遊ばれるようになって色んな意味で良かったねって…

239 17/09/21(木)09:13:28 No.454349956

>シンジは早くOCG化してくださいアズサさんだけでいいですから

240 17/09/21(木)09:13:50 No.454350005

ピリカちゃんがあらぶってたな

241 17/09/21(木)09:14:58 No.454350119

遊戯王でやってはいけない事を網羅したと言う意味では後の作品の反面教師にはなったと思う

242 17/09/21(木)09:15:41 No.454350186

AVの極氷獣使いのオルガはハリル共々ユーリにカード化されて退場とはね

243 17/09/21(木)09:16:05 No.454350235

後のアニメ業界のために失敗の原因をまとめといてほしい

244 17/09/21(木)09:16:12 No.454350248

初期の不審者はドルベみたいに本人大真面目だけどネタになってしまってるって感じだったのが シンクロ次元以降はあからさまにネタを意識してるのを感じてしまってな

245 17/09/21(木)09:16:18 No.454350260

反面教師にするにしても3年の代償はでかすぎる

246 17/09/21(木)09:16:25 No.454350273

>同期の鉄血はオルガが大人気で未だに遊ばれてると言うのに 向こうは結局笑いを取れる方向のネタにはなったけどこっちは不快感しか残らなかったからな… まあニコ生アンケっていう今後更新されるかすら怪しいダークマターを作り出すことに成功はしたけど

247 17/09/21(木)09:16:31 No.454350282

1年目バトルロワイヤル辺りから3年目終わりまで徹底してクソアニメしたのは凄いよ もう二度と遊戯王の脚本書かないで

248 17/09/21(木)09:17:16 No.454350366

アニメーターは薄給故に気に入らない仕事の現場からは逃げるクズ揃いで スレ画の現場でも当然逃げる奴が多発した それでも最後までやりきった手腕だけは真剣に凄いと思う

249 17/09/21(木)09:17:25 No.454350384

ナイトオブデュエルズの強キャラ感

250 17/09/21(木)09:17:54 No.454350427

他の脚本が必死に軌道修正しようと頑張って上代が潰す流れはひどかった

251 17/09/21(木)09:18:30 No.454350477

>ナイトオブデュエルズの強キャラ感 OPのあいつら凄い強そうな雰囲気出してたよね 中身は小物な上に屑揃いだったけど

252 17/09/21(木)09:18:41 No.454350497

>アニメーターは薄給故に気に入らない仕事の現場からは逃げるクズ揃いで >スレ画の現場でも当然逃げる奴が多発した >それでも最後までやりきった手腕だけは真剣に凄いと思う 他の低予算アニメならともかく遊戯王なんてでかいアニメでそれなのちょっとすごすぎない?

253 17/09/21(木)09:18:52 No.454350514

>それでも最後までやりきった手腕だけは真剣に凄いと思う スケジュール管理能力は最高クラスの監督だし

254 17/09/21(木)09:19:17 No.454350550

>他の脚本が必死に軌道修正しようと頑張って上代が潰す流れはひどかった 暴徒に叩き潰されるセルゲイいい…訳ねぇだろ!

255 17/09/21(木)09:19:25 No.454350560

>他の脚本が必死に軌道修正しようと頑張って上代が潰す流れはひどかった いいですよねジャックvsセルゲイで盛り上がってからのセルゲイ撲殺 よくねえよ

256 17/09/21(木)09:19:56 No.454350608

>スケジュール管理能力は最高クラスの監督だし そこらへんはZEXALの監督のほうが高かったような 人脈とかも

257 17/09/21(木)09:19:56 No.454350609

今までの遊戯王アニメの遺産全部無くしたのスゴイよね… 今作は中断一回でもしようものなら酷いことになりそう

↑Top