17/09/21(木)05:07:10 仕事辞... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/09/21(木)05:07:10 No.454336554
仕事辞めますってはっきりと伝えたつもりがなんで俺は手続きも進めずに一週間働き続けてるんだろう
1 17/09/21(木)05:09:36 No.454336639
最後の晴れ舞台だ
2 17/09/21(木)05:10:48 No.454336675
メールをシュウウウ
3 17/09/21(木)05:10:53 No.454336682
辞めてるのに勝手に働いてるだけだからってもう給料も出ないんだよね…
4 17/09/21(木)05:21:07 No.454336970
メンタル的にもう限界です辞めますって言ったはずが限界突破してズルズル働いてる 結局限界なんて手遅れになるまでは限界じゃないってことだね
5 17/09/21(木)05:23:35 No.454337054
限界を確認する唯一の方法は限界を突破して向こう側に逝くことだけだから…
6 17/09/21(木)05:24:02 No.454337069
会社が何も言ってこないなら働いても働かなくても会社の業務に 何の影響も与えてないからじゃないの
7 17/09/21(木)05:24:05 No.454337071
さっさと辞表書け 提出しないとどんどん先延ばしになるぞ なった
8 17/09/21(木)05:24:29 No.454337087
有給消化始めればいいじゃないの
9 17/09/21(木)05:24:49 No.454337098
ワタミの社長みたいな事言うな
10 17/09/21(木)05:25:38 No.454337123
今すぐ辞表を書きなさる 紙がない?下書きだ書け
11 17/09/21(木)05:25:44 No.454337126
役員じゃないなら退職届だな
12 17/09/21(木)05:26:39 No.454337150
口頭で言っただけ…?
13 17/09/21(木)05:27:18 No.454337161
スレ「」は辞表じゃなく退職届書く立場の人な気がする
14 17/09/21(木)05:28:48 No.454337204
どうしても受け取ってもらえないなら 会社の自分の机の引き出しに退職届放り込んで翌日から無断欠勤するといいよ
15 17/09/21(木)05:29:44 No.454337224
>口頭で言っただけ…? 相談ベースで辞めますって言ったら辞める前に病院とか行って続けられるように頑張ろうってなって はっきり断り切れずにずるずる続けてる段階だよ いい会社だとは思うけど今のメンタル状態で薬でムチ打って自分変える気力もないけど ひょっとして辞表出すの待ってるのかなあ
16 17/09/21(木)05:30:58 No.454337258
一応辞める意思伝えた時点で退職日までのカウントダウンは始まった事にできるから落ち着いて上司と話つけるのよ
17 17/09/21(木)05:31:56 No.454337285
時々就業規則で退職する場合は6ヶ月前までに書面で申し出ることとか書かれてる場合があるから要注意だ
18 17/09/21(木)05:32:06 No.454337292
>ひょっとして辞表出すの待ってるのかなあ 逆 辞めずにズルズル引き延ばそうとしてるだけ
19 17/09/21(木)05:32:43 No.454337306
>時々就業規則で退職する場合は6ヶ月前までに書面で申し出ることとか書かれてる場合があるから要注意だ 法律では2週間とかだったりするからマジ無理だったらブッチしてもいいだろうさ
20 17/09/21(木)05:33:14 No.454337314
人足りないからとりあえずぶっこわれるまで使い潰そうって魂胆だよね
21 17/09/21(木)05:34:28 No.454337352
有給40日あるからとりあえず消化中
22 17/09/21(木)05:35:41 No.454337391
>時々就業規則で退職する場合は6ヶ月前までに書面で申し出ることとか書かれてる場合があるから要注意だ それはあまりにも常識外れな期間設定だから間違いなく無効にできる 1ヶ月前ぐらいならまだしも
23 17/09/21(木)05:36:10 No.454337401
退職金を削ろうと情報まとめているのかもしれないよ
24 17/09/21(木)05:36:42 No.454337419
会社が辞めさせてくれるかとか関係ないぞ スレ「」に断固として辞める意思があるなら問答無用で辞められるし その気が無いならいつまでもズルズルと慰留され続けるぞ
25 17/09/21(木)05:37:03 [sage] No.454337428
改めて考えたら口頭でポンと伝えて仕方ないね辛かったね辞めていいよなんて都合良すぎるし後ろ足で砂かけて出ていくわけだから相手に判断任せちゃダメだったね ズルズル引っ張って無駄に手使わせるのもアレだしはっきり退職届と一緒に辞めますって今日言うよ
26 17/09/21(木)05:37:17 No.454337433
なんか面倒そうな会社なら伝えたことは記録に残しておいた上で辞表なり淡々と進めればいい
27 17/09/21(木)05:38:28 No.454337461
本当にやめたいなら仮病で病欠しつづければいいだけだ
28 17/09/21(木)05:38:50 No.454337469
だんだん周りからあいつまだ辞めないのかみたいになって居辛くなるやつだ
29 17/09/21(木)05:39:01 No.454337479
>さっさと辞表書け >提出しないとどんどん先延ばしになるぞ >なった 辞表じゃなくて退職届でしょ
30 17/09/21(木)05:39:01 No.454337481
退職表明してその通りに辞めるのも退職日まで有給消化するのも労働者の権利だからしっかり行使した方がいい
31 17/09/21(木)05:39:19 No.454337484
でも仕事できないのに無理して続けても回りに迷惑かけるし本人も辛いよ
32 17/09/21(木)05:39:31 No.454337493
>ズルズル引っ張って無駄に手使わせるのもアレだしはっきり退職届と一緒に辞めますって今日言うよ それが終わりじゃなくて そこから終わりの始まりだからな 始めなくちゃどうにもならんよね
33 17/09/21(木)05:39:46 No.454337497
>それはあまりにも常識外れな期間設定だから間違いなく無効にできる >1ヶ月前ぐらいならまだしも まぁそりゃそうなんだけど出るとこ出ないといけなくて面倒くさいよね
34 17/09/21(木)05:40:28 No.454337518
おれはあらかじめ辞めると話していたのに有給願と退職願一緒にだして受理されるまでに2回呼び出された
35 17/09/21(木)05:40:39 No.454337521
>だんだん周りからあいつまだ辞めないのかみたいになって居辛くなるやつだ 製造業なんだけど既に現場にはウワサ行ってるみたいで露骨に気使われてるよ 辞めると確定した瞬間どう豹変するのか今からビクビクしてるよ
36 17/09/21(木)05:41:15 No.454337539
退職者多い職種だからそんな珍しくはないなぁ まぁITなんだけどうちは
37 17/09/21(木)05:41:26 No.454337549
出るとこ出ねぇよ 会社側が弁護士に相談に行っても苦笑されて社則意味ないですよって言われるだけ
38 17/09/21(木)05:41:26 No.454337550
離職票貰うまでが退職です! この言葉を肝に銘じること
39 17/09/21(木)05:42:06 No.454337571
年末まで引っ張ると迷惑だからはやめに何とかしたほうがいい 揉めてやめると次の仕事探すときに面倒なことになる
40 17/09/21(木)05:43:47 No.454337613
時々とんでもな会社があってお前が辞めたせいで何千万か損害が発生したから賠償しろって裁判起こした所あったよね まぁ逆にそれは会社が金払うことになったけど
41 17/09/21(木)05:45:38 No.454337674
>時々就業規則で退職する場合は6ヶ月前までに書面で申し出ることとか書かれてる場合があるから要注意だ おおん!? いいこと思いついた!40年前までに申し出ることにすれば誰も辞めなくなる!
42 17/09/21(木)05:46:42 No.454337715
>いいこと思いついた!40年前までに申し出ることにすれば誰も辞めなくなる! 給料も働いてもらってる社員からもらっちゃおうぜ!
43 17/09/21(木)05:49:18 No.454337774
>まぁ逆にそれは会社が金払うことになったけど うける
44 17/09/21(木)05:50:43 No.454337820
時々どれだけせっついても離職票くれないなと思ったら 会社が雇用保険払ってなかったとかある 給与明細には雇用保険で天引きしてるにもかかわらずだ!
45 17/09/21(木)05:50:45 No.454337821
>揉めてやめると次の仕事探すときに面倒なことになる よほど偉いポジションでやらかしまくって逃げたとかならそういうこともあるかもしれないけど 平の萎え落ちに再就職で面倒とかあるわけない
46 17/09/21(木)05:51:21 No.454337836
結局自分が極力傷つきたくないから今すぐ迷惑かけて辞めるって選択ができてないだけで このまま続けても後々もっと大きな迷惑かけることになるだけだからとっととやめよう
47 17/09/21(木)05:51:46 No.454337848
たぶん転職先なんて見つけてないだろうからしばらく失業保険生活だな 認定日に顔出さないと支給止まるからたとえパンツはくのを忘れても認定日は忘れるなよ
48 17/09/21(木)05:52:39 No.454337867
今の時点だとあれだよね 説得に応じて留まってくれてますって段階だよね
49 17/09/21(木)05:55:37 No.454337951
上司は説得で思いとどまてくれたよって上司の上司とカニ報告してるだろうな…
50 17/09/21(木)05:58:23 [sage] No.454338019
>上司は説得で思いとどまてくれたよって上司の上司とカニ報告してるだろうな… 多分続けられるようにこれから一緒に色々取り組みますって報告だと思う 人間関係のストレスで辞めたいわけじゃないしさぞかし恵まれた職場だと思うよ
51 17/09/21(木)05:59:21 No.454338043
>時々どれだけせっついても離職票くれないなと思ったら >会社が雇用保険払ってなかったとかある >給与明細には雇用保険で天引きしてるにもかかわらずだ! それもう訴訟沙汰ですよね
52 17/09/21(木)06:15:28 No.454338512
身体大事にね
53 17/09/21(木)06:24:22 No.454338843
>なった 結局次も決まらないし会社も別に続けてもいいんじゃない?ってノリだったのでずるずる残ってしまった
54 17/09/21(木)06:39:12 No.454339463
俺も今派遣だが仕事辞めるか考えてる 職歴も2~3年だし年齢は34だし辞めたら詰みそうで辞めれない
55 17/09/21(木)06:39:28 No.454339475
スレ「」がバカだからとしか言えない
56 17/09/21(木)06:40:11 No.454339499
51点の人間はそうやって生きてくしかないんだ
57 17/09/21(木)06:43:03 No.454339626
>人間関係のストレスで辞めたいわけじゃないしさぞかし恵まれた職場だと思うよ 病院行って診断してもらったの?普通の上司は君が病院に行って診断結果待ってる状態でしょ? 人間関係じゃないなら今日は上司や人事と相談して病院で診断受ける 結果によって病気療養休暇をもらって休業手当もらいながら治す このまま転職しても即倒れて無職になるぞ
58 17/09/21(木)06:44:09 No.454339666
>俺も今派遣だが仕事辞めるか考えてる >職歴も2~3年だし年齢は34だし辞めたら詰みそうで辞めれない 47でゲーム業界の職歴25年だけど転職できない死にたい…
59 17/09/21(木)06:44:10 No.454339668
メンタル案件なら病院行って診断書貰って休職するのもいいぞ! 会社によっては働いてないのに何故か給料も貰えちまうんだ
60 17/09/21(木)07:00:31 No.454340367
アレな会社だと休職=退職になるよ
61 17/09/21(木)07:18:38 No.454341142
>メンタル案件なら病院行って診断書貰って休職するのもいいぞ! >会社によっては働いてないのに何故か給料も貰えちまうんだ 戻ってこれるメンタルがないのでは?
62 17/09/21(木)07:23:54 No.454341418
総務に!願いを!郵送で!
63 17/09/21(木)07:26:11 No.454341539
>戻ってこれるメンタルがないのでは? 休職中に転職活動をするとか… まあそんなこと出来るメンタルなら休職しないんだろうけど…
64 17/09/21(木)07:27:41 No.454341630
俺もとにかく休みたいだけだから休職したら絶対ずるずる無職になる
65 17/09/21(木)07:29:12 No.454341703
だめになる前に今日はお休みするね…
66 17/09/21(木)07:30:15 No.454341756
退職届もって行っても受け取らないとかも割とよくあるから気を付けて! もう10月いかないかんな!って言ったしぶっちするわ
67 17/09/21(木)07:30:55 No.454341794
ぶっちして銭湯いって居酒屋で昼間から飲んでみろ最高だぞ
68 17/09/21(木)07:31:52 No.454341842
とりあえず今日も大事な打ち合わせやらあるし行ってくるね
69 17/09/21(木)07:33:26 No.454341917
辞めますって言ってもこれだけ終わらせてからにしてくれって言われて俺の入る前まで遡っての事務作業の修正押し付けられてるよ俺 朝来てそれやって帰るだけで楽っちゃあ楽だけど
70 17/09/21(木)07:33:36 No.454341925
>とりあえず今日も大事な打ち合わせやらあるし行ってくるね ずるずる残っちゃうやつだわこれ
71 17/09/21(木)07:39:26 No.454342247
辞めるって言ってるんだしもう安心してぶっ壊せるよね?オラ働け
72 17/09/21(木)07:45:27 No.454342623
辞めて体の不具合治そうと病院行きまくったが ほとんどが原因不明だから仕事再開したわ 辞めたい
73 17/09/21(木)07:48:36 No.454342808
俺の持ってる仕事の管理とかめちゃくちゃズサンで引き継ぎめちゃくちゃめんどくせえなって思いながら辞めよう辞めようと思ってる
74 17/09/21(木)07:56:48 No.454343360
そこまで言っておいて辞めないとか迷惑でしかないよ
75 17/09/21(木)07:58:10 No.454343453
>辞めて体の不具合治そうと病院行きまくったが >ほとんどが原因不明だから仕事再開したわ >辞めたい 俺は不安障害で体調悪いから仕事してても不安だしやめても不安でどうしようもない
76 17/09/21(木)07:59:45 No.454343557
辞めさせてくれって言って直ぐに有給消化に入れた俺は幸せだったのか…
77 17/09/21(木)08:05:05 No.454343967
そんなにすんなり辞めれるのはよっぽど人材ある会社か もしくは「」がよっぽどアレだとは思う
78 17/09/21(木)08:07:21 No.454344162
自分が仕事できる人間にならないとどこ転職しても同じだからね
79 17/09/21(木)08:14:20 No.454344750
工場とかで淡々と作業だけしていたいけど体力ないからやれなさそう
80 17/09/21(木)08:15:56 No.454344900
行動できないやつはダメだな…
81 17/09/21(木)08:17:32 No.454345023
退職届は辞めるという確定事項だけど退職願はお願いだから断れるんだって上司が言ってたけど本当なのだろうか
82 17/09/21(木)08:20:02 No.454345241
>工場とかで淡々と作業だけしていたいけど体力ないからやれなさそう 最初はいいけど職制になっちゃうと結局めちゃくちゃめんどくさいぞ
83 17/09/21(木)08:20:57 No.454345325
>退職届は辞めるという確定事項だけど退職願はお願いだから断れるんだって上司が言ってたけど本当なのだろうか そんな訳ないだろ過ぎる…
84 17/09/21(木)08:25:17 No.454345700
あと二ヶ月で辞める予定 労基には相談してあるしあとは弁護士どうすっかなー
85 17/09/21(木)08:25:53 No.454345747
本当に辞める気なら日付と名前併記で書面作ってコピー1部を手元に残したうえで さらに郵便局から内容証明で送ればいい 法律上は最短2週間で退職できる
86 17/09/21(木)08:27:16 No.454345859
>あと二ヶ月で辞める予定 >労基には相談してあるしあとは弁護士どうすっかなー いや普通に辞めなよ
87 17/09/21(木)08:27:19 No.454345866
内容証明は完全に法的な手段に出てもいいよってアピールになるからちゃんとした職場なら法に従うよね
88 17/09/21(木)08:28:01 No.454345927
>いや普通に辞めなよ わしは残業代と有給を取り返すんじゃ